今日は年長・年中組が一緒に自然観察園にあそびに行きました!
初めての場所なのでお約束をしっかり聞いて...
さあ 元気にあそぼう!!
年長さんと年中さんは事前に『クルクルたこ』を作ってきて、芝生の広場を走る気満々 ♪
まずは年長さんがお手本でたこを持って走ってみました。 そして、年中さんも「スタート!」
やり方がわかった子ども達はその後、ひたすら走り回り... クルクルとまわるたこを楽しんでいました ♪
でも、紙で出来たたこ。 もちろん段々と破けてしまうことも...そんなことを想定していた先生達はテープとハサミを準備し、ひたすら修理屋さんに徹していたのでした(笑)
芝生の広場には落ち葉もいっぱい。 落ち葉の上を歩くと何だかふかふかでいい気持ち☆
落ち葉を集めて... 「それ~!!」「うわぁ~」
最初は上に投げて降ってくる落ち葉を楽しんでいたはずなのに... いつの間にか「せんせいにかけちゃえ!」と 雪合戦ならぬ " 落ち葉合戦 " になっていたのでした(笑)
たくさんあそんだ子ども達。 防寒対策で上着を着ていたのに、すっかり暑くなっていて「あつ~い」「うわぎ ぬぎたい」と言う程、体を動かしました。
ひたすら走り続け、あそんでいた年長さん。 途中でエネルギーがきれたのか「つかれた」と言ったり、しゃがんでいた年中さん。 体力の違いが表れたようでした。
でも、澄んだ空気の中、どの子もとにかくいっぱい走り回って、きっと今日はいつも以上にぐっすり寝られることでしょう。
またあそびに行きたいね☆
(担当:年長・年中担任)
冬のきれいな青空の下、かぴら幼稚園の園庭で
『おもちつき』が行われました!
「もみふり」から始まり、園児達が「田植え」「稲刈り」「脱穀」をした
「もち米」をせいろに入れて、かまどで蒸します。
蒸しあがったもち米は、お手伝いのお父さんたちが
お米のつぶつぶがなくなるまでつぶして、ある程度ついてくれました。
ここからは、かぴらっこの出番!
全員、順番に杵を使って
ぺったんこ~ それ ぺったんこ~♪と
おもちつき(^^♪
お父さんたちの力も借りて、みんなも頑張りました!
☆
おもちになったね!
こんなに伸びるよ~
搗きあがったおもちは、白くて、やわらか、ふわふわです。
☆
今度は、お手伝いのお母さんたちが
1人分に分けてくれたお餅で『鏡餅作り』
つきたてのお餅の感触を楽しみながら、鏡餅を作りました。
もうすぐできるかな?
やったー!完成したよ!!
☆・☆・☆
かぴらっこパワーが入った手作り鏡餅で、
良い新年が迎えられそうですね☆
ぜひお正月に飾ってくださいね。
(担当:ナーサリー主任)
今日、年少組は、園バスに乗ってかぴら幼稚園の『自然観察園』に遊びに行って来ました。
用意してもらった上着を着て、寒さ対策はバッチリでしたが、日差しもあり暖かく過ごしやすい気候でした。
遊具も何もない所ですが、子どもたちは追いかけっこをしたり、落ち葉を集めてお山にしたり・・・
あつめて!あつめて!
ひろ~い敷地内、落ち葉が降り積もった芝生の上を思い切り走りまわり、楽しんでいました♡
中には、砂の山で山登りごっこをしている子も。
でも、1番盛りあがったのは・・・
みんなでやったらパーティーみたいになったね☆
♪
いっぱい走っていっぱい遊んで大満足だったけれど、「またここであそびたい!」とさっそく次の予約が入っちゃいました(^^♪
今、年少さんが歌っているトトロの曲(♪さんぽ)がよく似合うステキなおでかけでした(^_-)-☆
(担当:年少組担任)
今日の親子教室ぐるりんぱさんでは、ステキなバックを作りました。
☆
朝は少し寒かったけれど、体操をしたらぽっかぽかになりましたよ。
ハイハイも上手!
もうすぐお正月。今日のリズム打ちは ♪お正月の歌に合わせました。
☆
<バック作り開始>
まずは、土台の紙袋を選びました。
「どれにしようかなぁ」
紙袋に紙やシールを貼って、『クリスマスツリー』模様のできあがり!
かわいいバックができ、みんな気に入ってくれたようです♡
☆
天気も良くお庭でもゆっくり遊びました♪
☆
手遊び&紙芝居もお楽しみの時間です♡
♪てをつなごうで上手にまるくなれました。
今日も楽しくて、かわいいぐるりんぱさんでした♡
また次回いっぱいあそびましょうね!
(担当:ぐるりんぱ担当)
☆
♪
♪
☆今日の給食に、大根掘りで掘った大根が登場☆
「冬野菜のポトフ」に、調理師さんが大根を入れてくれました(^^♪
ぼくたち、わたしたちが抜いた大根!お味も格別‼
「やわらかくておいしーい♡」と、みんな大喜び!
おいしくいただきました♡
(担当:保育主任)
昨夜の雨がうそのように、今日は晴天!青空の中、年中組さんが大根の畑へレッツゴー!
ひろ~い畑で、大根の抜き方を聞き、やる気マンマンの子どもたち!
「どの大根にしようかな。。。」「おおきのがいいな!」とよーく見て、選んで抜きました!
昨日の雨のおかげで、土がやわらかくなっていて、抜けやすくなってはいましたが、力をいれないとなかなか抜けず(>_<)
でも、抜けた時の喜びは格別☆葉っぱが少しぬれていても気にしないで張り切りました!
うーんとこしょ!どっこいしょ!と、まるで、おおきなかぶのお話のようです!
長い大根、太い大根、小さな大根、足みたいな大根(^^)/ 葉っぱがふさふさ‼‼
大根ってこんなに長い葉っぱがついてるんだね~‼
いろんな大根に大喜び!!
大根を抜いたあとは、畑で虫さがしや、どろだんご作りで、たくさん遊びました!
みんなが抜いてくれた大根!トラックに積んで園まで運びます。
今日はどんなお料理に変身したかな?
家族みんなで、楽しいお話が出来ると嬉しいな☆
(担当:保育主任)
今日は、青空の下、年長組と年少組は大根掘りに行って来ました!
まずは、年長さんが先に畑に着き、先生から大根の掘り方のレクチャーを受けました。
両手で大根をしっかり持って少しグラグラ~と揺らし、真上に引っ張ります。
まっすぐで素直な大根、くね~っと曲がったおへそ曲がりもいますよ(^^♪
☆
さぁ、抜けるかなぁ?
「ぬけた~!」「かたくてぬけない!」「おもしろいかたち♪」などなど...楽しそうな声を畑中に響かせながら抜いていました。
☆年少さん畑に到着☆
年少さんもレクチャーを受け、いざ大根掘りにチャレンジ!
でも、今日は、強~い味方の年長さんがお手伝いをしてくれました(^^)/
「ここをもってひっぱってごらん」「いっしょにいくよ、せ~の!」
やさしいお兄さんお姉さんに助けてもらい、無事に抜くことが出来ました。
「ありがとう♡」
なかよく運びます。
☆
そして、みんなでとってきた大根でトラックは、いっぱいになり幼稚園に帰ってきました。
☆
年長さんと年少さんは、今日おみやげに持ち帰った大根をどんなお料理にして食べるのかな?
「おみそしる」「おでん」「おなべ」「カレーもいいね!」なんて声も聞こえてきましたよ(^_-)-☆
今度は水曜日に年中さんが、大根掘りに行きます!
いいお天気になりますように☆
(担当:副保育主任)
今日は、めだか組さんとキディさん-どちらも2歳から3歳になる年齢のお友達が一緒にバスさんぽに出掛けしました♪
手すりをギュッと握って上手に座るみんなからワクワクの気持ちが伝わってきます♡
まずは越生駅へレッツゴー!!バスから電車が見えると「青い電車来たぁ!!」「次ははやぶさとこまち来るんじゃない?」「お願い、来て来てー♡」なんてお祈りしてみたり☆
八高線の緑の電車も見えましたよ!
「また来るねーバイバイ」と電車に手を振り次の目的地に向かいます!
☆
☆
さつまいも畑に到着です♪
今度はバスから降り、お友だちと手を繋いでお散歩です♪♪
田んぼの周りをぐるーっと一周しました。ゆずを見たり、イナゴを見つけました☆
「あっ!てんとう虫だ!!」「おいもだ!!」畑の近くではみんな自由に探検タイム♪いろんな発見がありました☆
「ただいまー♡」
幼稚園に戻ってからもお楽しみは続きます♡めだかさんとキディさんでランチタイム♡バス散歩の余韻を楽しみながらみんなで美味しくいただきました。
とっても楽しいバス散歩になりました♪またお庭やお部屋でもめだかさん、キディでいっぱい遊びましょうね♡もちろんいちご組さんも♡
(担当:めだか、いちご組担任)
今日は、おひさまが出て、とってもいい天気!
年少さんとキディさんは、一緒に幼稚園の周りをぐるっと一周お散歩しました。
「いってきま~す!」「いってらっしゃい!」
お庭で遊んでいるお友だちがお見送りをしてくれました。
お友だちと上手に手をつなぎ歩きましたよ(^^♪
「ここはホールかなぁ?」「ほしぐみのおへやだ‼」
外から「お~い!」
そして・・・「ただいま~!」
みんな、よく歩けました♡
これなら、今度はもう少し遠くまでお散歩できそうですね(^_-)-☆
☆
☆
今日のキディさんは、お昼も『ピクニック弁当』
お庭にシートを広げ、みんなでおにぎりやサンドウィッチをパクリ!
おいしくて、モリモリ食べられました☆
おひさまの下、ちょっと暑くなったけれど、楽しかったね!
また、おさんぽ&ピクニック弁当やりたいなぁ♡と思いました。
(担当:キディ担任)
11月7日に行ったふれあい動物園のブログもアップしました。そちらもご覧になってみてください。
秋晴れのもと、馬にのったり、うさぎやモルモットとふれあったり、楽しい一日でした。
春、年長さんが植えたさつまいもの苗がグングン大きくなり、さつまいもが実りました!
そこで、稲刈りをした田んぼのとなりにある畑へ、さつまいも掘りに出掛けました!
たくさん生長したさつまいもの葉を、朝のうちにかぴら職員で切り、茎だけにして、
子どもたちが掘りやすいように整えました。
年長さんは、幼稚園から歩いて畑へ、年中さん年少さんめだかさんは園バスに乗って畑に到着!
軍手をはめて掘り出すと。。大きなおいもが顔をだし、、、
「ぬけないよー」と困っている年少さんやめだかさんの所へ、年長さんのおにいさんおねえさんがお助けマンで登場!!!
一緒に掘るのを手伝ってくれました(^^♪
「掘っても掘ってもまだまだぬけないー」
「でてきたー!ひっぱるぞ!」
年長さんは、お助けマンをしてくれたあと、自分のおいもも掘りました!
パワーいっぱいで優しい年長さんたちに感謝です♡
持ってきた袋に入れて、トラックまで運びました!
土の中からとかげさんも顔を出しましたよ‼
いちご組さんは、幼稚園のお庭で育てたさつまいもを掘りました!
立派なおいもが出てきましたよ☆
曇り空でしたが、かぴらっこパワーで、元気に楽しくおいも掘りが出来ました!
お土産のさつまいもは、どんなお料理に変身したかな?
家族みんなで、美味しくいただいてもらえると嬉しいです(^^♪
(担当:保育主任)
今日年長さんは、この前雨で行けなった物見山遠足に行って来ました!
天気が良く今日は遠足日和 ♪ 子ども達は朝から「今日は遠足いくよね!」とウキウキでした。
バスに乗り込み、外遊びをしていた年少さんに「いってきま~す!」と元気よく手を振って出発!
目的地に着くと長い階段に「えっ!?」と驚きつつも登り始めると驚いた程でもなかったのか、どんどん階段を登り、先生の方が息を切らしながら登りました(汗)
長い階段を登った先には岩殿観音! 立派な建物に「おぉ!」と声が漏れていた子ども達。
ここでみんなでお参り。「これからも楽しい思い出ができますように...」みんなで手を合わせ、先生が鐘を鳴らし参拝してきました。
岩殿観音には大きな大銀杏の木があり「トトロの穴がありそう!」と目を輝きせている子もいました。 今度はも物見山へ向かいます。
向かう途中にどんぐりが落ちていて、"どんぐりタイム!" どんぐりを拾い集めていきます。「あっちにも!」「こっちにもある!」子ども達は大喜び ♪
どんぐりタイムを終了し、少し歩くと今度は見晴らしのいい丘に到着! 青空の下、今拾ったどんぐりの一番のお気に入りを持って「ハイ!チーズ!」どんぐり持っているのわかるかな?
またまたちょっと進んで行きます。途中に芝生の広場があり「ここでシート敷いて寝たら気持ちいいかも!」「芝生でゴロゴロしたい。」なんて話しながら歩いて行くと、2回目の "どんぐりタイム!"
今度の場所には帽子付きのどんぐりも落ちていたり、枯葉と同じ色のカマキリやバッタを発見! 虫たちは袋に入れて帰れないので元いたところにかえしました☆
たくさん歩いて、どんぐりを拾い楽しんだ子どもたち。バスが待つ駐車場に向かいます。...なんと最後にもう1回 "どんぐりタイム!" クヌギのどんぐりがたくさん落ちていました! ちょっと下り坂になっていたので、どんぐりをつかみ損ねると、コロコロと転がって行ってしまい「まって~」と何人もどんぐりに遊ばれていました(笑)
延期になってしまった遠足でしたが、良い天気の中、秋の自然を感じることができ、たくさん山の宝物を拾えて大満足な1日でした♡
(担当:年長担任)
もうすぐ敬老の日♡
今日は、幼稚園近くの郵便局まで行き、
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに宛てたハガキを投函してきました。
☆・・・☆・・・☆・・・☆
どのようにして遠いところにもハガキが届けられるのかお話を聞きました。
そして、ポストにハガキを投函!
しっかりポストに手が届く年長さん、さすがですね(^^♪
☆・・・☆・・・☆・・・☆
郵便局の方に「よろしくお願いします」とご挨拶をすると、
職員さんもお客さんたちも手を振ってくれて、みんなでニッコリ(^^♪
先生に手伝ってもらい、自分のハガキをポストに入れました。
☆・・・☆・・・☆・・・☆
年中組さんが、年少組さんと手を繋ぎ、郵便局まで一緒に歩いてくれましたよ。
年中組・年少組は、椅子に乗ってハガキを投函してきました。
☆・・・☆・・・☆・・・☆
ハガキは、いつも、みんなのことを見守ってくれている
おじいちゃん♡おばあちゃんに宛て、子どもたちが心を込めて描いたものです。
みんなの気持ちが届きますように♡
(担当:いちご・めだか担任)
今日は年長さんだけの特別なお楽しみの日『SUMMER CAMP』でした。
どんなことをやるのか事前に話を聞いていただけに、早くあそびたくてウズウズ...
その気持ちを抑えて、まずはホールに集まって『はじめのつどい』
園長先生の話しを聞く姿勢も何だか立派☆
園庭に移動するとみんなで作ったてるてる坊主が待っていてくれました。
【マスつかみ】
プールの中を元気に泳ぐマス。 みんなも一緒にプールに入って...
素早いマスを追いかけて果敢に捕まえる子、マスが近くを泳ぐだけで「きゃ~」と悲鳴をあげる子といろんな姿がありました。
最後は全部捕まえて...マス vs 年長さんはみんなの勝ち!
【陶芸】
土粘土を使った陶芸。 早く仕上げないと固まっちゃうし、でも丁寧に作らないといけないし...と陶芸家のような真剣な表情で黙々と取り組んでいました。
出来上がったお皿は5色の中から好きな色を選び、焼いてもらいます。 出来上がりが楽しみだね☆
【テント作り】
園庭に広げられた大きな布。 絵の具でお絵描きをします。
今日はいつもの筆はありません。 刷毛やローラー、みんなの手や足も使ってお絵描きしちゃうよ!
早速、「これがいい☆」とローラーに絵の具を付けて走り出したり、手や足に絵の具を付けてくまさんハイハイをしたり、手に絵の具を付けて何度もスタンピングしたり...普段出来ないような活動にダイナミックにあそんでいました。 楽しくっておもいっきりあそんだので絵の具の減りが早く、先生達は慌てて補充していました(笑)
園長先生が『SUMMER CAMP』の文字を書いてくれたので、その周りにも手形や足形でみんなのマークをプラス ♪
あれあれ...布をどかしてみたらSUMMER CAMPの文字が写っていました!
【水あそび】
水鉄砲・色水あそび・泡あそび、どこであそんでも OK☆
それぞれのあそびのルールを聞いたらわくわくが止まらない! さあどこであそぶ?
『色水あそび』
ベビーバスに用意された色水。 カップやペットボトルがあって、気分はジュース屋さん?
きれいな色の美味しそうなジュースが出来たり、いろんな色を混ぜすぎて不味そうなジュースが出来たり...
『泡あそび』
「きもちい~い」とふわふわの泡の感触を楽しんだり、お庭のぞうさんをゴシゴシ洗ってくれたり、色水のジュースの上に泡をトッピングしたりといろんなアイデアが浮かんであそんでいました。
『水鉄砲』
一番人気は水鉄砲!
的は先生達? 水鉄砲を持ったみんなの目はまるで獲物を狙うハンターのよう(笑)
先生にこっそり近づいて...「えい!」 でも先生達だって負けてません。 ちゃんと応戦しました。
あちこちで水鉄砲の掛け合い。 みんなびっしょりになっておもいっきり楽しくました!
♪
みんなで作ったテントが形になりました。「うわぁ~ すご~い!」
テントの前で「ハイポーズ!」
♪
いっぱいあそんだからお腹もペコペコ。 着替えてお昼にしよう!
マスも焼いてもらって食べました。 さっきまで泳いでいたマスが焼かれてみんなの栄養となります。まさに食育ですね。
自分達で捕まえたマスは格別。普段、給食で魚を食べない子が「おいし~い」とパクパク食べていて何だか嬉しくなっちゃいました ♪
おにぎり、ジュース、ゼリーも食べたよ!
お腹も満たされ、思い出にみ~んなで一緒に「ハイポーズ☆」
楽しい時間はあっという間。 『おわりのつどい』です。
楽しかった人~「は~い!」 美味しかった人~「は~い!」 みんな楽しくって大満足。
♪
梅雨が明けてなく、天気予報も微妙な感じでしたが、迎えた当日は暑すぎず、寒いわけでもなく、まさに外で活動するのにピッタリ、バッチリの気候でした。
今年の年長さんはもってるのかなぁ、それとも日頃の行いがいいのかなぁ... あっ!どっちもかな☆
年長さんしか出来ないこと、そして幼稚園なのに普段とは違う活動が出来ること、SUMMER CAMPは子ども達にとって、とっても特別な、スペシャルデーです。
いろんな活動ひとつひとつを目を輝かせて楽しみ、とびっきりの笑顔を見せてくれた子ども達の姿を見ることが出来、そして一緒に楽しむことが出来て先生達もとっても楽しく素敵な思い出になりました♡
(担当:年長担任)
今日は、みんなでホールに集まり、たなばた会をしました。
ホールには、かぴら幼稚園の裏庭でとれた笹竹を飾り、雰囲気もステキ☆
七夕にちなんだ歌をうたったり、短冊に書いたお願い事を紹介したり...
そして、七夕のお話を先生たちが劇で紹介☆
織姫や彦星になりきった先生たちをニコニコ見ながら、最後には1年に1度でも会えるようになってよかったね!とホッとしていた子どもたちでした。
☆
さあ今度はちょっぴり雰囲気を変えて『お祭りごっこ』をするよぉ~!
お祭りのお店屋さんは年長さん。 お祭りムードを演出するために、はっぴを着てお友だちをお出迎え。
金魚すくいのお店屋さんの年長さんがやり方を説明したり、渡されたチケットと引き換えにポイと容器を渡したり、すくった金魚を袋に入れてあげたり、おみやげの花火を渡したり...と各グループごとに役割分担をして張り切ってくれました☆
小さいお友だちに優しく説明したり、声のトーンまでいつもと変えてみたり、年長さんなりに考えてくれたようです♡
金魚すくいの後はくじ引き。 みんなで紐を持って...「せーの!」で引っ張りました。
お祭りごっこを盛り上げてくれた年長さんに、年中さん・年少さん・めだか組さん・いちご組さんが「ありがとうございました」と言ってくれ、「どういたしまして!」とお返事をしたり、どう返事をしたらいいか固まったり...そんな姿がまだまだかわいい年長さんでした。
「またね~」とお見送りをして...
年長さんもお店屋さんだけじゃつまらない。 今度は先生達がお店屋さんに変身しておもてなし ♪
小さいお友だちに教えてあげただけあって流れをマスターしているので、お店屋さんの先生達が間に合わない程、スイスイ金魚すくいをしてました!
くじ引きもやったよ!
☆
今年度の『たなばた会』は、趣向を凝らして2部構成で行いました。
前半の七夕の劇、そして後半のお祭りごっことどっちもとっても楽しく行うことが出来ました!
今日は子ども達が作った七夕飾りのついた笹も持ち帰りましたので、ぜひお家で飾って7月7日の七夕を彩ってください☆
今日は年長組が秋に行うさつまいも掘りに向けて、さつまいもの苗を植えに行ってきました。 年長さんが代表してみんなの分を植えてきます。
畑までは往復歩き。 お見送りしてくれるお友だちに向かって...
道路を歩いて進んでいくと...森が見えてきて、森の中を進んでいきます。 森の中は日陰で思わず「すずし~い」
頑張って歩いて畑に到着。 水分補給をして...
さつまいもの苗植えの話を聞きます。 初めてやる作業を前に真剣そのもの。
1人2株ずつ植えました! 「おおきくなってね!」
あっという間に苗植えは終了。 原っぱで虫探し。 あれあれ...みんなが集まっているということは... 何がいたのかな?
そろそろ幼稚園に戻ろう!
道中には紫陽花が咲いていました。 そんな時期ですね...
♪
幼稚園に戻り、今度は花壇に花の種を蒔きました。
『スターチス』(青いカップ) 『かすみ草』(赤いカップ) 『千日紅』(花型のカップ・3色)を蒔きました。
よ~く見ると形が違うんですが、子ども達の印象は「うわぁ ちいさい」でした(笑)
順番に手のひらに種をのせてもらい、蒔いていきます。
小さい種なのでみんな真剣。 指で穴をあけて、そこに種を入れ、土をかけます。
「おおきくなってね☆」
みんなが蒔き終わり、水をあげました。
最後にみんなから「おおきくなぁれ~」とパワーを送って、種まき終了。
♪
さつまいもも花も秋には実がなり、咲いていきます。 どんなさつまいもが出来るか、きれいな花が咲くか...今から楽しみですね♡
♪
6月1日2日に行われた合宿の様子もアップしましたので、是非ご覧ください♡
(担当:年長担任)
2日目の朝を迎え、早めに目を覚ます子、ぐっすり夢の中の子...
「おはよ~! 朝だよ。今日も楽しい1日が始まるよ~」
【ラジオ体操】
2日目、曇り空ですが、子ども達は朝から元気いっぱい! 布団をたたみ、着替えをして外へ!
森の美味しい空気を吸い、ラジオ体操! いつもより体にいい空気が入ったのか手や足が良く伸びてる気がしました ♪
朝食までちょっと朝の探索タイム! 曇っているけれど、遠くの家が見えるかな?
【朝食】
みんなで朝食準備! ラジオ体操をしたのでみんなお腹がペコペコ... ♪ 夕食と同じように配膳していきます。
「これは食べられる?」「たべます!」「いりません」 そんなやり取りをしながら配膳し、自分で席まで運びます。
ごはんのうたを歌って、「いただきます」 朝からもりもりご飯を食べて、元気チャージ! まだ最後のお楽しみが待ってるよ!
【おわりのつどい】
2日間お世話になった元気プラザの方に「ありがとうございました」とご挨拶!
みんなでお風呂に入り、みんなで寝て、日頃出来ない経験をした宿舎! 「またみんなでとまりたいね♡」と名残惜しかったです。
【スタンプラリー】
合宿最後のお楽しみはスタンプラリー! お家の人がお迎えに来てくれる駐車場の道のりにはお楽しみが待っています。
第1ポイント『石を持ち上げてみよう!』
いろんな大きさがある石。 持ち上げられたらスタンプがもらえるよ。
第2ポイント『タンバリンタッチ』
先生が持っているタンバリンにタッチ! 「たかくして~」「いいよ!出来るかなぁ」「あぁダメだった」「やったーとどいた!」
タッチ出来たらご褒美のスタンプ。
第3ポイント『先生に...♡』
ここのポイントでは年長の先生それぞれに子ども達から好きなところを伝えてもらいました。
耳元でこそこそ... 「やさしいところがすき」「おかおがすき」「あそんでくれるところがすき」...みんなの言葉嬉しかったよ♡ ありがとう♡♡
ボーナスポイント
ここは5ヶ所あるスタンプをすべてまわって自分でスタンプを押しました。
「うわぁ かぶとむしだ~」「ここはなにかなぁ」「やったー!うまくおせた」いろんな声が林間に響きました。
第4ポイント『年輪』
木の切り株の輪の数を数えて木の年齢を当ててみよう! みんな真剣。 でも数える場所がわからなかったり、数え方が難しくていろんな数字が(笑)
「7さい」「若い木だね」 「80さいだとおもう」「うわぁベテランさんの木だね」
第5ポイント『ジャンケン』
先生とジャンケンをして勝ったらスタンプがもらえるよ。
「ジャンケンポン!」「やったー かった~!」「まけた...よし、つぎはまけないぞ!」
いよいよ駐車場に到着。 そしてゴール☆
ゴールのご褒美は園長先生からスタンプを押してもらいました。
♪
楽しかった合宿もおしまいです。
お迎えに来ていたお家の方に「やっほ~!!」 丸1日振りに会ったお家の方にギュッ♡ 「おかえり~楽しかった?」 きっとお家の方もドキドキだったことでしょう。
初めて1人でお泊りをするというお友だちもたくさんいたと思います。 林間遊びやキャンプファイヤーなど楽しみにしている反面、お泊りはイヤ...ときっと子ども達なりに葛藤もあったかもしれません。 でも、合宿を終え、「ぜんぶ たのしかった☆」という言葉をたくさん聞きました。 そして、お家の方からも「すごく楽しかったみたい」という言葉もたくさん聞かせて頂きました。 そんな言葉が先生達はとっても嬉しかったです。
初めてのことは誰でもドキドキしますよね。大人だって同じ。 でも、どんなことでも " やってみよう! " の気持ちを持つことって大切ですよね。 そしてやってみたからこそ楽しい経験ができたり、その経験が大きな成長につながっていくんだと思います。
合宿を終え、子ども達はどことなくたくましくなった気がします。 そして、子ども達の仲がとっても深まった気がします。 残念ながら全員出席ではなかったけれど、これからまた、いろんな経験をみんなで重ねてさらに成長し、仲を深めていこうと思います。
合宿に際し、お手伝い頂いたお父さま方、そして子ども達を笑顔で送り出し、もっといっぱいの笑顔で迎えてくださったお家の方、本当にありがとうございました。
(担当:年長担任)
天気が心配された年長組の合宿。
今年もみんなで大きなてるてる坊主を作り、祈り続けたことが空に届き、とってもいい天気☆
それだけで何だか合宿は大成功って思えちゃうくらい!
幼稚園に集合し、園バスに乗って出発!!
バスの中では2日間のお楽しみの話を聞いたり、みんなでしりとりをしているうちにあっという間に到着。
【はじめのつどい】
いよいよ楽しい2日間のスタート!
園長先生や父母の会の会長さん、げんきプラザの方のお話を聞きます。
【昼食】
目の前にはとっても楽しそうなアスレチックあそびが準備されています。 早くあそびたい気持ちはいっぱいだけど...まずはおにぎりを食べてパワーをチャージ!
【記念撮影】
クラスごとにお手伝いのお父さんも一緒に「ハイポーズ!」
【林間遊び】
さあお楽しみの林間遊びのスタート!
『滑車』
気分はターザン ⁈ 森の中を颯爽と進んでいきます。
『ブランコ』
幼稚園のブランコと違って、森のブランコは2人乗り ♪ お手伝いのお父さんの押し方で振り幅もスピードも自由自在!
最初は慎重だった子ども達(お父さん達も)も徐々に慣れてきていろいろリクエストの声が聞こえてきました。
『3本ロープ橋』
ロープで出来た橋は揺れるけど... その揺れを楽しみながら進んでいました。
『すべり台』
森の中に大きな段ボールすべり台が出現!
滑る時の体制によってスピードが出たり、左右に揺れたり... その時々で違っておもしろい ♪
『タイヤのぼり』
森の斜面にあったたくさんのカラフルなタイヤ。 手と足を使って上手に登っていきました。
『おみやげ作り』
木のキーホルダーに絵や模様を描きおみやげ作り ♪ 林間遊びですごくはしゃいでいたけれど、小さい木のキーホルダーに集中!
描き終わるとすぐにリュックにつけてもらい、「なに かいたの?」と見せ合っていました。
『おみやげ探し』
森の中にもおみやげがいっぱい! 松ぼっくりみたいな実やイガイガの実、そして、どんぐり...おみやげをたくさん拾いました。
「せんせい、みて!」とパンパンの袋を嬉しそうに見せてくれました。
【キャンプファイヤー】
園長先生が点火して、キャンプファイヤーのスタート。
みんなでうたをうたっていると... 何だか聞きなれない音が聞こえてきたよ...
森の中に現れたお客様と一緒にキャンプファイヤーを楽しみました。
(細かいことはネタバレになってしまうのでナイショです♡)
【夕食】
たくさんあそんでお腹もペコペコ。 『ごはんのうた』をうたい、美味しい夕食を「いただきま~す」
夕食・朝食は先生達が盛り付けてくれましたが、自分で「ください」「いりません」とビュッフェスタイルでした。 チャレンジしてみようという気持ちで「ください」と言ったり、苦手な野菜はちょっと遠慮して「いりません」と言ったり...自分で考えていました。 なので完食が多く、中には初めて完食したという子もいました☆
【花火】
キャンプファイヤーの最後にも吹上花火を見せてもらいましたが、今度は暗くなったところで手持ち花火に挑戦!
みんな、上手に花火を持って楽しみました。 思いの外、花火が長く続いて、「なが~い」と喜んでいました☆
【歯みがき】
みんなで並んで歯みがき。 パジャマ姿がかわいいですね♡
【記念撮影】
そんなかわいいパジャマ姿で「ハイポーズ!」
【布団敷き】
さあみんなで布団を敷いて寝る準備。
【就寝】
たくさんあそんでいつの間にか夢の中...☆
いい夢みてね☆ 明日もいっぱいあそぼうね ♪
盛りだくさんの1日目が終了。 2日目に続きます!
(担当:年長担任)
今日は年長組の野外体育でした。
野外体育と言っても今回は山の中を歩くことが目的! 幼稚園を出発して、城山の森の中を歩き、運動公園の近くを通り、田んぼに行って、幼稚園に戻ってきました。
外で遊んでいた年中さんのお友だちに「いってきま~す!」
「やまのなかはすずしいね」「うわぁ むしがとんでくる」「イノシシ出るって!」「へびがでたらどうしよう」...いろんな声が聞かれました。
「オランウータンいるかなぁ」なんて声も(笑)
「もう少ししたら苗ちゃんを植えに来ようね!」「はやくなえちゃんになるといいね」
「こっちはさつまいもの畑。さつまいもの苗も年長さんが植えるんだよ」「へぇ~そうなんだ...」
長い道のりも興味津々の子ども達はいろんな発見をし、それをお友だちと話しながら歩いていたので長く感じずに歩くことが出来たようです。
合宿に向けてTシャツ作りやキャップの準備もして、今日は体力作りにもなったね☆
あとは当日まで体調を整えて、天気に恵まれ、みんなで楽しく行けることを祈るのみ!
♪
(担当:年長担任)
今日は、待ちに待った年中の親子遠足です!
雲ひとつない青空のもと親子で集まることができ、嬉しかったです。
まずは, みんなで元気に、たけのこ体操からスタートです。
照れながらもみんなで楽しく参加することができましたね☆
クラスごとに集合写真を撮りました。
年中になって親子で撮るのは初めてでしたね!
お天気もバッチリ☆
木陰に移動してクラスごとに自己紹介をしました。
名前・住んでいる所・親子で行ってみたい所・一言を皆さんに言ってもらいました。
親子で行ってみたい所は、ディズニーやUSJが多かったです!
注目されて、恥ずかしがっている姿も可愛かったです!
1つ目のゲームは、親子で手つなぎフープくぐりです。
子ども達の中では、お部屋でも挑戦していたこのゲーム☆
クラスごとに1つの丸になり、親子で手をつないで担任からスタートします。
手を離さないようにフープを通していき1周するゲームです。
1回練習もしましたが、親と子で体の大きさが違うので、難しそうでした。
本番では、やり方もわかり、みんなやる気満々で参加してくれて楽しそうでしたね♡
2つ目のゲームは、フープ列車競争です!
親子でフープを使って、列車になり、カラーコーンをまわり、次のお友だちにバトンタッチをするゲームです。
クラスごとで男女に分かれて競争しました。
どのチームも運動会を思わせるような力強い走りでした。
年中さんになっても親子で触れ合うのは、やっぱり楽しいですね♡
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
(担当:年中担任)
今日も清々しい天気!
年少組、親子遠足に行って来ました。
お家の人と一緒だと、うれしくて足取りもルンルン♪
芝生広場に集まり、ご挨拶。
はっぴーさん、ちゃっぴーさんそれぞれお顔を合わせて「よろしくね!」
なかなかお会いする機会もありませんが、同じクラスのお友だちです。これからも仲良くしましょうね☆
クラスごとに輪になって、住んでいる所や、お子さんの名前の由来やチャームポイントなどを聞きました。
お楽しみのゲーム。まずは、♪くっついた~ゲーム
手・ほっぺ・足・おしり・おでこ
いろいろな体の部分がくっついちゃった!
見ていてほほえましいですね♡
「よちよちロボット」や「リクエストかけっこ」も盛り上がりました。
最後は♪ジャンケン列車~ジャンケンポン!
みんなでつながり、ひとつの大きな円になりましたよ。
楽しい時間はあっという間。
ピカピカのお日さまのもと、クラスや学年の輪も広がりましたね。
お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
(担当:年少組担任)
前日が大雨で遠足はどうなるかなぁ~ 「てるてるぼうず つくらなきゃ」とちょっぴりドキドキだった年長さんの親子遠足。
朝は曇り空...でしたが、日頃のみんなの行いがいいんだね! みんなが集合するころにはすっかりいい天気☆
元気にご挨拶をしたら、みんなで『たけのこ体操』を踊ろう ♪
みんなで記念写真 ♪ 「ハイポーズ☆」
次は、木陰でみんなで丸くなって親子紹介。
順番に名前・住んでいる所と進学予定の小学校・おすすめレシピ・ひとことを言ってもらいました。
発表する順番はくじ引き。 いつ自分の番になるかわからないからドキドキ・わくわく。
おすすめレシピでは、簡単に作れそうなレシピをいろいろ教えてもらい、「へぇ~」「なるほど!」...。 ぜひチャレンジしてみてくださいね!
さあ今度はみんなでゲーム大会!
まずは『デカパン競争』
親子でデカパンに入り、走ってコーンをまわって...次のお友だちにバトンタッチ!
デカパンの脱ぎ履きをいかにスムーズに出来るかが勝負の分かれ道だったようです。
結果はともあれ、親子で楽しそうに走る姿は微笑ましかったです♡
次のゲームは『新聞島ジャンケン』
広げた新聞に親子で乗って、先生とジャンケン。負けとあいこの場合は新聞紙を半分に折っていきます。
昨日の雨の影響で新聞紙を芝生の上に置いただけで何だかちょっとボロボロに...(笑)
どんどん小さくなっていく新聞紙に乗るためお家の人に抱っこや肩車をしてもらいみんなはにっこり ♪ お家の人はぐったり...。
楽しかった親子遠足はあっという間に終わりの時間。 みんなでご挨拶をして解散となりました。
♪
ちょうどバラが見頃の智光山公園。
花壇の花も植えていて、きれいな花を見ることも出来ました☆
あちこちで撮影会が行われていました!
♪
短い時間でしたが、親子揃ってみんなが集まり楽しむことがなかなかないので とってもいい時間を過ごすことが出来ました☆
お忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
(担当:年長担任)
今日は令和6年度の入園式が行われました。
天気はすっきり快晴とはいきませんでしたが、入園を迎えたお友だち、そしてお家の方の笑顔はとっても晴れやか ♪
お部屋では担任の先生がお出迎え。 「今日から~組さんだよ! よろしくね☆ 名札をつけようね」
ののさまもお花を飾った花御堂で見守ってくれています。甘茶をかけてお祝いしましょう☆
♪
お待たせしました。 入園式の開始です。
まずは園長先生の灌仏から。 4月8日は花まつり。お釈迦さまのお誕生のお祝いもしました。
『入園許可』 担任の先生がみんなの名前を呼んでくれます。
元気に「はい!」とお返事してくれたお友だち、ちょっぴりドキドキでお家の方に隠れていたお友だち... どちらも素敵な思い出ですね ♪
お名前を呼ばれたお友だち全員の入園が許可されました。
『かぴら幼稚園のうた』 前学苑長先生が作詞してくださったうたをペープサートに合わせてうたいました。
これからみんなも覚えて一緒にうたおうね ♪
無事、入園式を終え、お部屋でおみやげをもらってお帰りになりました。
いよいよみんなもかぴらっこ! 9日からはお兄さん・お姉さん達も登園し、令和6年度がスタートします。
最初は新しい環境に不安になったり、涙が出てしまうこともあるかもしれません。 でも大丈夫! どんな姿でも先生達はみんなのことを笑顔で受け止めます♡
どうぞお家の方も笑顔で「いってらっしゃい ♪」と送り出してあげてくださいね。 そして何かありましたら遠慮せずご相談ください。
♪
みんなの入園をお祝いしてお部屋もかわいい壁面飾りでお出迎え!
そして、みんなの入園を待っていたかのように園庭の桜が咲き始めました☆
まだ満開とはいかないので、来週以降もきれいに咲いてくれるでしょう。
3月に卒業した年長さんが種を蒔いてくれた『ネモフィラ』、球根を植えてくれた『チューリップ』も咲き始めました☆
8日の小学校の入学式が終わったらランドセル姿を見せに来がてらネモフィラとチューリップも見てね!
今日から新年度がスタート!
いちご組・めだか組の新入園児が集まり
『入園お祝い会』が開かれました。
お家の人と一緒に、
園長先生のお話や、先生たちの紹介を聞いたり、
お名前を呼ばれてちょっぴり恥ずかしそうに
お返事をしてくれる姿が、とっても可愛らしかったです♡
先生たちからの、お楽しみペープサートが始まると、みんな興味津々!
あか・しろ・きいろ・のチューリップが、
いちご組さん♡めだか組さんのみんなを
お祝いしてくれました(*^-^*)
明日から、いよいよ「かぴら幼稚園」での園生活が始まります。
進級した、めだか組さんたちも
早く新しいお友だちに会いたくてウズウズしていました。
いっぱい笑って!
いっぱい泣いて!
いっぱい遊んで!
み~んなで楽しく過ごしましょう♪
担当:いちご組・めだか組担任
今日は年長さんにとって幼稚園最後の日、卒業式が行われました。
子ども達の晴れの日を彩るため、あちこちがお祝いムードに飾られました。
お家の方と一緒に登園した子ども達は先生から胸に花を付けてもらいました。
そろそろ卒業式が行われるホールへ入場します。 その前にきちんと服装チェック!
『卒業児入場』
お家の方のたくさんの注目を浴びながら入場し、卒業式が始まりました。
『父母の会会長挨拶』
年長児達にエールをいただきました。
会長をはじめ父母の会役員の皆様には、お世話になりました。
『修了証書授与』
担任の先生に名前を呼ばれ、1人ずつ園長先生より修了証書を受け取ります。
1人ひとり証書を受け取る姿はとても立派でした☆
『記念品授与』
卒業のお祝いの品を代表のお友だちが受け取りました。
『記念品贈呈』
代表のお友だちが目録を読み、園へ記念品が贈られました。 ありがとうございます。
『園長式辞』
園長先生からのおはなしに真剣に耳を傾け、聞いていました。
『卒業の言葉』 うた『ドキドキドン!一年生』
卒業の言葉は子ども達の言葉がとっても立派でした。 そして続けてうたったドキドキドン!一年生のうたはまさに今の子ども達の想いそのもの。 お家の方の心に響きました。
『父母代表謝辞』
保護者の方を代表して読んで頂いた謝辞。 とっても素敵で胸が熱くなりました。
うた『かぴら幼稚園のうた』
前学苑長先生が作詞してくださったうたを会場の皆様でうたいました。
うた『さよならぼくたちのようちえん』
こうやって制服を着た姿で年長さんみんなでうたうのもこれが最後... うたも上手に歌い上げ、立ち姿も立派でした。
卒業式は以上をもって滞りなく終えることが出来ました。
♪
卒業式後、保護者の皆様と年長児からの先生達へのサムライズ☆
あたたかいお気持ち、ありがとうございました♡
お部屋に戻り、最後の先生からのお話を聞き、「さようなら」 お部屋を出るのも後ろ髪を引かれる想い...。
玄関では先生が「おめでとう!」と拍手でお見送りしました。
♪
改めて...
年長さんのお友だち、卒業おめでとう! みんなと過ごしたこの1年はいろんな思い出がいっぱい。
毎日一緒に過ごす中でたくさん笑ったこと、お話したこと、一緒に頑張ったこと...そして合宿やSUMMER CAMP、運動会や音楽発表会、卒業ハイキングやリズムあそび会などの行事を通していろんな経験をしました。 どれも語り出したらキリがない程、一つ一つに思い出がいっぱい。 そしてその思い出はかけがえのない宝物です。 たくさんの思い出をありがとう♡
これから小学校という新しい一歩を踏み出そうとしているみんな、きっとドキドキとわくわくが入り交じっていることと思います。 新しい一歩を踏み出すことは大人でもドキドキしちゃうこと。 でもみんななら大丈夫! この1年でいろいろな経験をして心も身体も大きくたくましく、そして立派に成長したから☆ だから心配しないで、自信を持って新しい一歩を踏み出してください!
先生達は大好きなみんなのこと、ずっとず~っと応援しているよ♡ がんばれ かぴらっこ!!
いつでも幼稚園にあそびに来てね! 待ってるよ♡
きくぐみさん・ゆりぐみさん だ~いすきだよ♡
(担当:年長担任)
♪
♪
♪
大変 遅なりましたが...卒業ハイキングの記事もアップしましたのでぜひご覧ください!
今日は年長組が幼稚園での最後の遠足となる『卒業遠足』
朝からわくわくが止まらなかったようで、何だかテンションがいつも以上にとっても高く、お部屋にいる時から賑やかな程でした(笑)
バスに乗って、こども自然動物公園に出発!
いろんな動物を見たい子ども達は登り坂に「つかれた~」なんて言いながらもどんどん進んで行きます。
『ミーアキャット』『プレーリードッグ』など見て...
『レッサーパンダ』は残念ながらお昼寝タイム...
『フクロウ』 「うわ~しろい」「めがほそいねぇ」
ecoハウチューの中は暗闇。 『ハダカネズミ』『モモンガ』がいたり、『コウモリ』がバタバタと激しく飛び回っていました。
暗闇を抜け、進んで行くと見えてきたのは... 『ペンギン』
「かわいい~」「およぐのはやいねぇ~」「さわってみたい☆」 いろんな声が聞こえてきました。
そんなみんなの発言、ペンギンを触ろうとする姿、ペンギンを追いかけて走り競争している姿...そんな子ども達の様子がとってもかわいくて先生は楽しませてもらいました♡
ペンギン達と「ハイポーズ!」
次の動物のところに移動中には『ペンギンさん』のうたをうたったり、ペンギンのマネをして歩いたりして楽しみました。
次は『クジャク』『サイチョウ』『ツル』『コウノトリ』『シラコバト』などがいました。
ツルが羽ばたいているのを見た先生は、子ども達にそのことを伝えると...
「エサあげるからとんで~」「みんなのおやつあげるから みんなでとんで~」
「本当にエサあげるの?」という先生のツッコミに「ううん うそだけど(笑)」とにこにこしながら答えていた子ども達でした。
年長ともなるとそんなことまで言うようになるんですね...。
再び歩いて行くと汽車とすれ違いました。 「ヤッホー!」「きしゃにのる?」
もちろん汽車には乗らず、どんどん歩いて、森の中をじっくり見ていると... 「あっ!いた!!」
森の中に『カモシカ』を発見。 みんなが進むとカモシカも歩き、まるで着いてきているかのようでした。
森を抜けて建物の中に入って行くと 『コアラ』み~つけた☆
動いたコアラを見ることは出来ませんでしたが、丸まっているコアラもかわいかったね!
コアラ舎を出ると『アリクイ』がいました。
木の上を登ったり降りたりを繰り返していて「なにがしたいのかなぁ」「うえにいった」「あっ おりた」「またのぼった」「またおりた」と子ども達も釘付けで見ていました。
『カメ』『ワラビー』もいたよ。
『ナマケモノ』はハンモックと一体化してました。 代わりにみんながナマケモノの気分を味わってみました。
そろそろお腹が空いてきた子ども達。 でもまだ動物も見たい...ということでいつの間にやら移動は小走り(笑)
『カンガルー』を見ました。
ゴロンと寝転んだカンガルーに迎えられ、「さわりた~い」なんて声もありました。
カンガルーはたくさんいて、水を飲んでいたり、エサを食べていたり...。
カンガルーがいた柵の外にはカンガルーとジャンプ対決もあり、みんなも挑戦!
「150センチ」「150センチ」「また150センチ」...と何人やっても結果は同じ。 じゃあ先生がやったら...「おー!!」 結果は250センチでした。
カンガルーの所には『ワライカワセミ』もいました。
「ワライカワセミってみんなと同じように笑うみたいだよ。みんなで笑わせてみて!」そんな先生の言葉に「じゃあボクが」と柵に近づき変顔をやってみても...無反応。
「じゃあ おもしろいことをいえばいいんじゃない?」「どんな言葉?」「えーっとねぇ」とギャグを言ってみても無反応。
ワライカワセミを笑わせるのはなかなか難しいですね。
お弁当前の最後の動物『カピバラ』『ワラビー』を見ました。
カピバラは2匹だけ、ワラビーも数が少なく、どちらもジーっとしていました。
待ちに待ったお弁当タイム!
たくさん歩いてお腹もペコペコ。 今日はおやつもあるので、いつも以上にもりもり食べていました!
そろそろ幼稚園に戻らないと。 「え~ まだきりんをみてない!」「でも幼稚園に帰らないとなんだけど...」「いやっ みる!!」と最後のダッシュ(笑)
走っていってキリンを見て、バスに乗って幼稚園に戻ってきました。
たくさんの動物を見て大満足の子ども達。
幼稚園に戻るバスの中で感想を聞いてみると...「ペンギンがかわいかった」「コウモリがとぶのがはやかった」「きりんのくびがながかった」「ねずみのからだが けがなくておもしろかった」「みんなでたべたおべんとうがいつもよりおいしかった」などなど...。 『楽しかった!』だけじゃない感想が言えたことに成長を感じた先生でした ♪
幼稚園生活最後のお出掛け。 それを伝えると「そうだよねぇ...」とちょっぴりしんみり。でも楽しい思い出がいっぱい出来たね☆
お家でも今日の思い出、たくさんお話してあげてね♡
(担当:年長担任)
♪
おまけ
2月12日に行われたリズムあそび会。
当日を迎えるまでに各クラスの演目をお友だちと一緒に楽しみながら練習に取り組んできた子ども達。
臨時休園があり予行練習が思うように出来ず、本番の舞台で演技をすることが初めてとなってしまい、子ども達以上に先生達がドキドキだった気もしますが、さすが本番に強い子ども達☆
素敵な衣装を着て、堂々と練習の成果を思う存分発揮してくれたように思います。
それでは各クラスの様子を担任のコメントでお伝えします!
本番の感動を思い出しながらお楽しみください☆
♪
年長さんの代表による『はじめのことば』でリズムあそび会が開幕!
♪
年長 ゆり組 オペレッタ『オズの魔法使い』
年長さんがやるオペレッタにずっとあこがれを持っていたゆり組の子ども達は、役決めの時からやる気満々!
❝オズの魔法使い❞という物語はよく知らないという子も多くいましたが練習を重ねていく度に「オズだいすき!」「はやくオペレッタやりたい!」という声がたくさん聞こえ、それぞれが自分の役に自信を持って演じることができるようになりました。
リズム会当日はみんな少し緊張したようですが、ゆり組の「元気さ」、そして「楽しい!」という気持ちが伝わるオペレッタを見て頂けたのではないかと思います。
舞台袖から子ども達一人ひとりの嬉しそうな顔を見ることができ、先生もとっても嬉しかったです♪
ゆり組さん、素敵なオペレッタを見せてくれてありがとう♡
♪
年少 りす はっぴー組 オペレッタ『おおかみと17ひきのこやぎ』
毎日可愛いこやぎになりきり、はりっきて練習に取り組んでくれていたはっぴー組のお友だち。
決めゼリフの「お前は悪いオオカミだ~」ではオオカミを指さし元気いっぱい言ってくれました!
初めての大きな舞台でドキドキしているお友だちもいましたが、終わったあとは、「楽しかった~」「もう1回やりたい」と言ってくれたはっぴー組のお友だちです♡
お家でもたくさんお話を聞いて、頑張った子ども達を褒めてあげて下さい☆
♪
年中 はと組 ゆうぎ『 Cheer girl & boy 』
ポンポンを持ってチアダンスを踊ると伝えた時からやる気満々な子ども達!本番にワクワク、ドキドキで挑みました♡
「Let's go Hato!!」のチアらしい掛け声からスタート!曲に合わせて元気に踊りラインダンスという難しい技もかっこよく決めました。
その後はバービーとケンになりきりながら可愛いペアダンスをしたりと色々な子どもの姿が見れました☆
頑張った子ども達をたくさん褒めてあげてください!
♪
年少 りす ちゃっぴー組 オペレッタ『パウパトロール』
毎日、パウパトロールで頭がいっぱいだったちゃっぴー組さん。知っていた子も知らなかった子も大好きになってしまいました♡
それぞれの役にみんなでなりきり、本番直前では、どの役でもできるくらいに全員で楽しんだお話になりました。
初めての大舞台で、きっとドキドキの子もいたけれど、お互い声を掛け合い頑張っている姿が可愛らしかったです。
お家でもたくさんお話を聞いて褒めてあげてください☆
♪
年中 ひばり組 ゆうぎ『ひばり家』
ゆうぎの歌が好きすぎて、どこでも鼻歌を歌ったり、口ずさんでいた子も...(笑) 舞台での発表を楽しみにしていました。
曲が始まると『いち!に!さん!』と大きな掛け声と共に一斉にジャンプしたり、向きを変え、隊形が次々変わりまるで花火のように踊る子ども達☆元気いっぱいの花火が打ち上がりました。
鳴子を手に持つと鳴子の音が響き渡り、会場を一気に高知よさこいの雰囲気にした子ども達!踊る所、待つ所と動きにメリハリがあり、とってもかっこいい姿を見せてくれました♡
ひばり組みんなが踊ることをとっても楽しんでくれている姿を見て、先生も舞台袖でこっそり踊ってました♡
♪
年長 きく組 オペレッタ『マレフィセント』
ディズニーのお話『マレフィセント』と『眠れる森の美女』をミックスさせたオリジナルストーリーのオペレッタ。
役を決める時から自分の意志で役を選び、練習がスタート。 最初は流れが覚えられなかったり、自分の出番の時に間に合わなかったり...バタバタでしたが、練習を重ねるうちに自分の役はもちろん、他の役の動きまで覚えて、お休みのお友だちがいると代役をやりたがる程、完璧に覚えて楽しんでいました☆
当日、お休みのお友だちがいて子ども達もとっても残念がっていましたが、「おやすみのおともだちのぶんまでがんばろう!」と気持ちを切り替え、お休みのお友だちがいないバージョンで演じ切ってくれました。
自分達で決めたセリフの時の動きを大きな声でセリフを言いながら演じてくれたり、一番たくさん練習をしたエンディングのペアダンスをにこにこで踊ってくれたり...みんなの笑顔が輝いた最高のオペレッタでした☆
きく組みんなの姿、と~っても素敵だったよ♡ ありがとう♡
♪
フィナーレ うた『かぴら幼稚園のうた』『じゃんけんぽんのうた』
各クラスの演目を終えた子ども達が全員揃って舞台に並び、フィナーレ。
幕が開いた瞬間、お客様からの「うわ~」という声が物語った通り、子ども達が全員並ぶと圧巻ですね!
みんなで『かぴら幼稚園』と『じゃんけんぽんのうた』をうたいました ♪
年長さんの代表のお友だちの『おわりのことば』でリズムあそび会を締めくくってくれました。
♪
♪
1年の集大成となるリズムあそび会。 1年間たくさんの経験を重ねた今の時期らしい子ども達の姿を見て頂けたのではないでしょうか。
まだまだいろんな感染症が流行ったりもしますが、規制が緩和され、たくさんのお客様に見て頂けること、そしてマスクを外して行うことが出来ることが本当に嬉しいことだなぁと改めて思いました。
各学年・各クラスの雰囲気が出ていた演目でそれぞれ、子ども達の魅力が存分に発揮され、かわいい姿をお楽しみ頂けたと思います。
改めて...
みんなのにこにこ笑顔のかわいい姿、お友だちと一緒に頑張る姿、身体をおもいっきり動かして楽しむ姿...とっても素敵だったよ☆ 感動をありがとう♡
11月に予定していた卒業ハイキング。 2回の延期を重ね、ようやく行くことが出来ました!!
今年のコースは4月の五大尊遠足と同じところからスタート。
園長先生の話を聞き、準備体操をして...みんなで気合を入れます。「最後まで頑張ろう!」「お~!!」
「はるはつつじがさいていたよね」「このかいだんのぼったね」そんな声が聞こえたスタート直後。
クラスごとにお参りをして... いよいよ本格的な山登りスタートです。
急な登り坂に口数が減っていく子ども達...。 時には手を使って登ったり、足を大きく上げて登りました。
第一休憩地点、そして、1つ目の頂上『西高取山』に到着!
天気がとってもよく、見晴らしは最高☆ 「うわ~ すご~い!」 子ども達の喜びの声が響いていました。
ここでちょっぴりパワーチャージ。
再び登り坂が始まります。 途中、倒れた木をまたいだり冒険気分も味わいました!
そして...
頂上に到着!!
頂上で記念撮影。 疲れていても写真を撮る時はにっこり☆
頂上から少し山を下り、桂木観音に到着。 クラスごとにお参りをしました。
そして...お待ちかねのお弁当タイム ♪
「はやくおにぎりたべた~い」と言いながら歩いていたので、よっぽど楽しみにしていたんでしょうね... みんなパクパク食べていました。
おにぎりを食べた後はおやつタイム☆ 「これもってきたよ~」「あっおなじだ~」「それおいしいよね~」...会話が弾みました ♪
おにぎりとおやつを食べてパワーチャージしたら、また頑張ろう!
桂木観音から少し階段を降りると... 「うわ~すご~い!!」
天気もとってもよかったので、遠くの景色まで見ることが出来ました☆ 「幼稚園の赤い屋根が見えるんだよ!」「えっどこどこ?」
看板にもかぴら幼稚園を発見! (これはこちらで用意したものです。子ども達には内緒ですよ)
望遠鏡も用意し、覗いてみました。 ちゃんと見えたかな?
こちらは備え付けの望遠鏡。 お金を入れないと見えないけど...子ども達は覗きますよね。 そこで先生も反対から覗いてみました(笑) 「何か見える?」「え~みえない...」
下りは登りにくらべて足がスイスイ動いて楽ちん ♪ でも気をつけないと転んじゃうからね!
そして、とうとうゴール!!
ゴールでは頑張ったご褒美に園長先生から先生達手作りのペンダントをもらいました。
ゴールの記念に「ハイポーズ!」
最後に一緒に登ってくれたお手伝いのお父さん達や先生達にお礼を伝え、バスに乗って園に戻りました。
今年は当初の予定から時期も場所も変更となった卒業ハイキングでしたが、その分子ども達の卒業ハイキングを楽しみにする気持ちは大きくなったようでした。
初めての山登りに想像と違ったのか、「つかれた」「まだ?」と弱音を吐きながらも、ちゃんと前を向いて登ったり、お友だちを励ます声が聞こえたり、時にはうたをうたいながら歩いたり...頑張りました! 頑張る姿はやっぱり年長さんだなぁと思いました。
お手伝い頂いたお父さま方、ありがとうございました。
(担当:年長担任)
年少組は、雨のため、延期になった遠足に行って来ました。
11月の半ばになり、寒くなってきましたが、子ども達は、この日が楽しみで元気いっぱいでした。
「行ってきまーす!」と元気に出発です。
バスの中では、動物園でのお約束をしっかりきいて、ワクワクが止まらない様子でした。
動物園に着くと、「ここ来たことある!」「色んな旗があるね。」など、ニコニコの子ども達でした。
まずは、みんなで集合写真を撮りました。
みんなで撮っている近くに、ミーヤキャットがいて、大喜び♡
ミーヤキャットの立っている姿の姿勢がよくて子ども達もびっくりしていました。
ひつじ、ヤギ、カメ、フクロウ、リス、アヒル、フラミンゴなど、たくさんの動物をみてまわりました。
今年は、天竺ネズミのふれあいを体験することができました。
みんな背中を優しく、なでて「かわいい♡」といっていました。動物と触れ合えてうれしかったようです。
さるの山では、「ボスざるはどこかな?」と夢中で探していた子ども達でした。
天竺ネズミのお帰り橋も、つらなってお尻をフリフリさせながら、渡る姿にとても癒されました!
色んな動物に触れられて、楽しい1日を過ごすことができました!
今度は、おうちのみんなで遊びに行ってみてください☆
(担当・年少担任)
今日は移動動物園が来てくれ、『ふれあい動物園』が行われました。
前半・後半に分かれて... まずは、動物園の方に動物にさわる時、エサをあげる時など約束を聞きました。
ふれあい動物園は3つのコーナーに分かれていて、話しを聞きながら子ども達は早く動物達のところに行きたくてうずうず...
【ふれあいコーナー】
手前の柵の中はウサギやモルモット、カメなどがいて、エサをあげたり、抱っこしたりしてふれあいました。
奥の柵の中にはちょっぴり大きい動物達。 ヒツジやヤギ、ポニーが待っています。
体が大きい分、食欲も旺盛のようで、エサを持った子ども達を見つけるとあっという間に群がって... 動物達の勢いに圧倒されそうでした。
なので、柵越しにエサをあげたり、なでたりする子もいました。先生はエプロンをかじられました。(笑)
【珍しい動物コーナー】
*ハリネズミ
「触ってごらん」「いたいかなぁ」「ちょっとチクチクする」
*チンチラ
「これは気持ちいいよ」「ほんとだ~」「ふわふわだ~」
*ギンバト
「これは手品に使われる鳩だよ」
みんな頭の上に乗せてもらいました!
「てにのせたいなぁ」というリクエストに応えてくれ、腕に乗せてもらった子もいました。
「なんで、しろいのに " ギンバト " っていうんだろう...?」「何でだろうね...」
*ニジイロクワガタ
「これはオーストラリアにいるクワガタだよ」「うわぁ~ピカピカだぁ」「きれいだね!」
*アシナシトカゲ
「あっ へびだ!」「これはヘビみたいだけど、足のないトカゲだよ」
*ボールパイソン
「こんどこそ へびだ!」「さっきのトカゲより触り心地がいいと思うよ」
「首に巻きたい人は並んで~」「はーい!!」
密かに人気のヘビ。 子ども達はお友だちと2人ずつ首に巻いてもらいました。
珍しい動物達の近くには大きなカメやヒヨコ、ネズミと触れ合えるコーナーもいました。
カメには乗れちゃうよ!
「かわいい~♡」「ふわふわだねぇ~」
「ちいさいねぇ」「しっぽがながいねぇ」
犬も一緒に遊びに来てくれていました。
子ども達が近くに来てくれると犬たちも嬉しそうでした ♪
【乗馬コーナー】
気分は王子様とお姫様? 馬に乗るとグッと目線が高くなっていい気分☆
♪
お家の人と動物園に行くのとはまた違った体験となった今日のふれあい動物園。
もしかしたらちょっぴり動物が苦手っていう子も、お友だちと一緒なら大丈夫!と触ったり、エサをあげたり出来たかもしれないですね。 お友だちパワーってすごい☆
年に1度のお楽しみ♡ また来年もよろしくお願いします!
各ご家庭でエサを用意して頂いたり、お手伝い頂いたお父さん方、ありがとうございました。
♪
おまけ
かわいいショットみ~つけた♡
なかよしなんですね♡
今日は、いいお天気で遠足日和 ♪ 年中さんは総合公園に遠足に行ってきました!
朝から「今日は遠足に行くんだよね?いついくの?」と楽しみな子どもたち!
外遊びしていたお友だちに「いってきま~す!」と手を振って出発!!
バスに揺られてあっという間に総合公園に到着。
園長先生が今日は一緒に遠足に来てくれたのでお話を聞き、お散歩スタート!
総合公園にはハイキングコースがあり、みんなでお散歩 ♪ お友だちの後に続いて歩いて行きます。
舗装してある道や山道など色々な道があって、「森の道だ!」
「腕を振って、足を上げて1・2・1・2!」とたくさん歩きました!
公園に到着! 危険のないようにみんなでお約束をして、遊びはじめます ♪
大きなすべり台はデコボコしていて、「おしりが割れちゃう(笑)」と大笑いしながら何回もすべったり、
「つなわたり!」と赤いロープの橋を慎重にわたっていました。
大きなすべり台の下は秘密基地のようになっていて、子どもたちの休憩スポットになっていました ♪
幼稚園にはないはしごの登り口があったり、筒のすべり台にくねくねすべり台と楽しい遊具を満喫しました!
おいしい給食は広い芝生の広場でたべました! みんなで丸くなって「いただきます!」
今日の給食はお弁当仕様にしてもらいました。
いっぱい遊んだのでおにぎりがとびきり美味しかったようで、
「今日のおにぎりめっちゃ美味しい!!」と完食する子がいっぱい☆
帰り道、池にコイが泳いでいるのを観察!
「コイキングだね!」「うん!コイキングだよ!!」となぜか、コイキングだけで会話をしていました(笑)
そんな可愛い会話をする子ども達の後ろ姿はもっと可愛かったので記念にパシャリ!
たくさん歩いて、遊具でもたくさん遊んだ子ども達...疲れてしまったようで帰りのバスの中では寝てしまう子もいました☆
またみんなでどこかへお出掛けしたいね ♡
秋晴れのいい1日! 思い出が一つできました。
(担当:年中担任)
今日は、楽しみにしていたおいもほり!
長靴をはいて、軍手をしてやる気満々♪のかぴらっこたち。
めだか組さんも今日は年中さんと手をつないで~
畑に到着!
☆
おいも掘り、開始‼
うんとこしょ!どっこいしょ‼
掘って掘って~、出てきたかな?
あった!あった!
デブいもちゃん、ちびいもちゃん、いろんな形の
おいもたちが土の中から出てきましたよ!
☆
またまたバッタもつかまえた!
おいもほりの後はおいものつるで綱引きをしたり・・・
クラスごとに遊ぶこともできました(^^♪
☆
幼稚園のお庭では・・・
いちご組さんもおいもほり!
意外と立派なおいもが取れましたよ!
☆
おみやげのおいもは何に変身したのかな?
やきいも、スイートポテト、大学芋...、
子どもたちからのおみやげ、美味しく
めしあがれ♡
(担当:副保育主任)
今日もとってもいい天気 ♪
今日は年長組が11月の卒業ハイキングの練習も兼ねて、岩殿観音と物見山に遠足に行って来ました!
岩殿観音の駐車場に着くと早速、長い階段が。 子ども達はやる気満々で元気に登って行きます。
階段の途中には『風神雷神』がお出迎えしてくれました。
再び、長い階段を登ると...
岩殿観音に到着!
みんなでお参りをしました。
岩殿観音には見上げる程の大きなイチョウの木。 高さも大きいけど、幹もとっても大きいんです。
岩殿観音を抜け、今度は物見山の山道。 まるで木のトンネルを抜けると...
「やったー!」頂上に到着です。 頂上からの景色はとってもよく、「ようちえんがみえるかなぁ?」「スカイツリーはみえるかなぁ?」「あれ、がっしゅくでおとまりしたところかなぁ?」といろんな声が聞こえてきました。
頂上から再び、森の中に戻ると子ども達の心をくすぐるものがいっぱい☆
さあビニール袋を出してどんぐり拾いの始まりです。
などなど... 子ども達の喜びの声が森の中に響きわたっていました ♪
お宝探し名人の子ども達は手にいっぱい集めたり、袋に入れたりと大忙し...。
中には...
♪
たくさん歩いて、どんぐり探しもして、そろそろお腹も空いてきたことだし給食にしよう☆
今日はお外で給食。 みんなで丸くなって、美味しい給食を食べました ♪
楽しい時間はあっという間。 そろそろ幼稚園に帰ろう。
バスが待っている駐車場までの道中、最後の最後までどんぐり拾いを楽しんだ子ども達でした。
♪
天気に恵まれ、楽しく行くことが出来た今日の遠足。
また、みんなでお出掛け出来るといいね☆
今日もいい天気☀
大きくなって、つぶつぶ仲間が増えた稲ちゃんを刈りに田んぼへ行きました。
「おおきくなってる!」「いっぱいだぁ!」
子どもたちの素直な歓声に、稲ちゃんもなんだかうれしそうに揺れていました(^^♪
まずは、お手伝いのお母さんたちが、田んぼに入りやすいよう、稲刈りしやすいように準備をしてくれました。
年中・年少はバスで、年長は歩いて・・・
田んぼに到着!
☆稲刈りスタート☆
ジョリジョリ、ガリガリ、ザッザッ・・・♪
いろんな音をさせながら上手に稲刈りできましたね♡
☆
稲刈り後の田んぼは、虫パラダイス☆彡
「み~つけた!」「バッタ」「くも」「てんとうむし」
虫取り名人もいましたよ!
☆写真撮影☆
夏の間稲ちゃんを守ってくれた、かかしくんたちも
そろってパチリ☆
トラクター出動!
稲架に干しましょう。
☆
さつまいもの苗もおおきくなってます。
来週のおいも掘りも楽しみだね(^_-)-☆
☆
幼稚園の稲ちゃんもすずめちゃんに食べられる前に、今度はめだか組・いちご組さんが稲刈りをする予定です。
☆
もみちゃん→なえちゃん→いねちゃん
次は、おこめちゃん&おもちちゃんに
変身しまぁす‼
おもちつきもおたのしみに♡
(担当:副保育主任)
今日は青空!いい天気!!みんなで運動会ごっこをしました ♪
運動会の練習を見ていて、どの子も他の学年の競技やゆうぎに興味津々でした。
今日は色んな学年の競技とゆうぎをみんなで楽しくやってみました!
まずは体を動かす準備で『ラジオ体操』
- 今日は、上を向いた時に青空が広がっていていい気持ち!
その後はみんな大好き☆『ぼくはきいろいバナナッキィ』
- 広い空に子ども達の「バナナッキィ!」が響き渡っていました ♪
ここからはゆうぎが続きます☆
年少さんの『ぼくらはちいさなおばけだぞ』年少さんがお手本になってくれました!
練習や見せ合いの時によく見ていた年長さんと年中さんは踊れる子がいっぱい!
いちごさん・めだかさん・キディさんも年少さんを見てまねっこして楽しく踊っていました。
年中さんの『きつねダンス』今度は年中さんがお手本です!
きつねを手で作り、お尻をフリフリする所を子ども達はよく知っていて、サビになるとみんな揃っていて可愛かったです♡
今度は年長さんの『玉入れ』にチャレンジ!
最初に年長さんがお手本を見せてくれました。カゴに向かって玉を投げる入れていきます。今日の勝負はきく組の勝ち!
年長さんのお手本を見てやる気満々の年中さん!
始まると...みんな上手に投げていて気付けばカゴに玉がたくさん入っていました。この勝負はひばり組の勝ち!
年少さんも負けてません! 玉を拾っては投げ、拾っては投げ、
みんなが頑張ってなんと...年少さんは仲良く引き分け♡
いちごさん・めだかさん・キディさんも玉入れやってみました!
ちょっぴりカゴが高いので、途中から先生達も抱っこでお手伝い♡ たくさん玉が入りました!(笑)
みんなでバルーン! 最初は年少さんがバルーン年中さんの間に入って一緒に動いてみました。
なんと! やったことあるかのように次々と形が決まり、
最後の「ヤ―!」もタイミングがバッチリでした。来年が楽しみです☆
昨年バルーンやったな...懐かしい!と年長さんもバルーンを楽しみました!
引っ張る力もあるのでバルーンはとってもよく膨らみました!
ヒマワリもアザラシも上手に決まったね☆
いちごさん・めだかさん・キディさんもバルーンやってみました!
みんなの力でカラフルなバルーンがキレイに膨らみました!
最後はリレー!
年長さんが走る姿を見てまねっこしてしていた年中さん。
年長さんと年中さんでチームを組んでもらい...よーいドン!
バトンを持ち、しっかりと走り出し、次の走者にバトンを渡していました!
他の学年の競技・ゆうぎに興味を持っていた子どもたち!
今日の運動会ごっこみんなで楽しめました♡
(担当:運動会係)
今日は年長組の鼓笛演奏会でした。
運動会で堂々と練習の成果を発揮してくれた年長さん。
運動会で立派にやり遂げ、達成感を味わい、自信をつけた子ども達は今日の演奏会は緊張した様子もなく、何だか余裕にみえました。
準備も整い、演奏会開始!
演奏・演技をする姿を見ていても、運動会を終え、『緊張』よりも『楽しんでいる』という風に見えました。
演奏会を終えた子ども達に「みんなのお家の人、誰が来てた?」と聞いてみると、「え~っとねぇ、ママとおばあちゃんと...」「うちもママとおばあちゃんと...」などちゃんとお家の人が誰が来ていて、どこにいたかチェックしていたんですねぇ(笑)
運動会とは違った雰囲気での鼓笛演奏会となりました。
♪
今日の空は秋の雲になった青空の下での演奏会でした ♪
待ちに待った運動会。 青空の下...というわけにはいきませんでしたが、逆に暑すぎず、体を動かすにはちょうどよかったのかもしれません。
子ども達は緊張した様子だったり、張り切った様子だったり、いろんな表情で集まってきました。 そして、何より嬉しかったこと、それは欠席なしで、全園児が揃って運動会を行えたことです☆
それでは運動会当日の様子などなど...各学年のコメントでお伝えします。
【開会式】
全園児が揃って入場行進! 音楽に合わせて前進しました。
開会式で踊った全体ゆうぎ『ぼくはきいろいバナナッキィ』ではクラスカラーのポンポンを持って、「バナナッキィ ♪」の掛け声を響かせ、元気に踊ることが出来ました。 最後は移動して、みんなのお家の方の前で踊りました ♪ きっとお子さんが間近に来てくれたことでお家の方もニコニコ♡ 子ども達もお家の方の前で踊れてにっこり☆
♪
♪
【めだか組・いちご組】
『かけっこ』
練習では大きな返事をして、勢いよく走ってくれた子どもたちでしたが、たくさんのお客様の前で緊張......(-_-;)
ゴールをして、ホッとしたような表情をしていたのが印象的でした。
親子競技『おつかいありさん』
今日は、おつかいありさんに変身した、いちご組さんとめだか組さん。
大好きなお家の人と一緒に、カレーの材料を買いにLet's Go!
買い物かごを手に持って、本物のお店屋さんみたい~
ポイントカードも押してもらって、みんなニッコリでした♡
♪
本番前に園庭に万国旗が飾られると「やったー!今日運動会やる!」と待ちきれない様子のいちご組さん・めだか組さんでした。
運動会当日の頑張った姿☆
楽しかった顔も、真剣な顔も、ちょっぴりの涙も、ぜ~んぶどうかずっーと忘れないでいて下さいね♡
♪
♪
【年少】
『かけっこ』
みんな大好きなかけっこ! 練習の時からとても張り切っていました。
名前を呼ばれる時の恥ずかしそうな姿や思いっきり返事をする姿など様々な様子が見られました。
小さな体で頑張って、ゴールまで走る様子にたくさんのパワーをもらいました!
ゆうぎ『ぼくらはちいさなおばけだぞ!』
年少になり、みんなで初めてたくさんのお客さんの前で、踊ることができました。
きっと、ドキドキしていたり、嬉しそうにしていたりなど、当日も色んな表情があったかと思います。
子どもたちは、練習からずっと、可愛いおばけちゃんになろうとニコニコして踊ってみたり、大好きな曲に親しみを持って参加してました。
自分で作ったお面や手の飾りも一人一人表情が違っていて可愛かったですね♡
運動会が終わっても大好きな踊り、楽しみたいと思います。 頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてください。
競技『元気100倍!アンパンマン』
みんなに人気のアンパンマン! 自分達でアンパンマンの新しい顔を作ることにワクワクの子どもたちでした♡
目や鼻、ほっぺなど子どもたちのペアによって、とてもいい味のある表情に仕上がったりと可愛かったのではないかなと思います。
ポーズの所も緊張で固まっている子やばっちりポーズを決める子などたくさんの姿があって、年少さんらしさが見られたました。
お友だちと協力して、アンパンマンの新しい顔を作ってくれてありがとう☆
♪
運動会ってどんなことをするんだろう?から、練習の始まった年少さん。1つ1つ取り組んでいくうちに、どの種目も楽しみと頑張ろうという気持ちが湧いていく姿が子どもたちから見られました!
運動会が近づいてくるにつれて、お家の方に見てもらいたい気持ちも芽生え、ドキドキしている様子やワクワクしている様子などみんなとても良い表情をしていました。
この体験で、友だちとさらに仲良くなり、幼稚園生活がもっと楽しくなれるとうれしいです。これからも色んなことに挑戦していこうね!
♪
♪
【年中】
『かけっこ』
「1番になるかな?」と走る前からソワソワしていた子ども達!
名前を呼ばれるとみんな元気いっぱいの返事をし、「よーい、ピ―!」の合図でゴールを目指して走り出します。
1番になりたい!と言っていたけれど、走り終わると「みんな速かったよね ♪ 」とお互いをたたえ合っていました。ゴールまで走りきった、みんな1番だったよ!
『ピッピ ファイト』
様々な体育器具に挑戦! 1学期から跳び箱や鉄棒にチャレンジしてきました。なかなか上手く出来ず、「出来ない...」と落ち込んだ時もありました。
でも、練習をしていくうちに、少しずつ出来るようになり、当日はみんなどの体育器具にも自信を持って行いました。
両手を上げたポーズから始まり、前転、平均台を腕の力で進むスパイダーマン、フープのグーパージャンプ、鉄棒、跳び箱、ゴールでのキメポーズ!とみんなかっこいい姿を見せてくれました!
ゆうぎ・バルーン『ブラザービート』
みんなお家の人に早く見てほしい!と楽しみにしていた、ゆうぎ『きつねダンス』とバルーン『ブラザービート』
『きつねダンス』は、お尻をフリフリ可愛い子どもたち♡ みんな、このダンスが大好きで当日もノリノリでした! お友だちと手をつなぎバイバイして移動する所は、見ているお客さんを癒す微笑ましい部分だったのではないでしょうか?
『ブラザービート』は、かっこいい曲に合わせて、形を次々決めていく子どもたち! 後ろ向きになってバルーンを持ち進むのはちょっと大変だったけれど、コツをつかみキレイなテントになりました。 クラスごとに顔を出したり、隠したりするところでは、パッ!と子どもたちの笑顔が見え、揃っている動きが素晴らしかったと思います!
手の飾りをバルーンの中に入れ飛ばすと、空に見事な花火が打ち上がったようでした! 最後はバルーンの中に隠れ、「ヤ―!」とキメポーズの子どもたち!
たくさんの拍手をもらい嬉しさと、やり遂げた!という達成感でいっぱいの子どもたちでした♡
♪
最初は苦手な事もあり、「イヤだな...」と思ったり、「これは楽しいから好き!」と子どもたちの中で色々な思いがあったと思います。
でも、苦手な事に諦めず少しずつ取り組むことで「あれ?出来るかも!」という思いが出てきて、進んで取り組む子もいました。
そして、お友だちと力を合わせる事もこの運動会で学んだ子どもたち! 力を合わせないとバルーンが上手く膨らまない!!と知ったことで、「いっぱい引っ張ろう!」と話している子たちもいました。
たくさん引っ張った時のバルーンは良く膨らみ、「いっぱ膨らんだね!」と話す子どもたちの中には、みんなで力を合わせる大切さと、上手に出来たという達成感が生まれていたのではないかと思います。
この運動会を通して大きく成長し、逞しくなった子どもたちでした。
♪
♪
【年長】
『ダンシング玉入れ』
今まで踊ってきた大好きな踊り ♪ 曲が流れたら楽しく踊り、曲が止まったら玉入れのスタート!
玉入れは男の子だけが投げる時、女の子だけが投げる時、みんなが投げる時...と3パターンあるので気が抜けません。
踊りが大好きでノリノリで踊っていると突然曲が止まるので、慌てて玉入れ。
踊ったり、玉入れする子ども達も楽しく、見ている方達も楽しい競技でした☆
『サーキット』
今年度から始まった新種目。
前半は昨年までの組立体操の要素を少しだけ残し、まずは1人技を披露。 年長らしく、キリっとした姿を見せてくれました。
後半は体育器具を順番に行いながら移動していきました。 マットでは開脚前転、平均台では忍者とび、とび箱は4段に挑戦し、うんていはたくし渡り、鉄棒は前回りや逆上がり、空中逆上がりなど自分が出来る技を披露しました。
日頃の体育指導や遊びの中で行っている成果が発揮できたと思います。
『鼓笛演奏』
鼓笛にむけて年中の時からバチ打ちや行進など基本動作の練習を行い、年長になり、担当するパートが決まり本格的に練習が始まりました。
自分がやってみたいと思っていたパートになった子、自分の思いとは違ってしまった子...と様々でしたが、練習を重ねるうちにみんな自分のパートが大好きになりました♡
とは言っても、鼓笛は難しいことの連続... まずは自分が担当する楽器や手具の扱い方を覚え、リズムや振り付けを覚えます。 同時にフォーメーション練習。ただ移動するだけでなく、どのタイミングで足踏みを止めるのか、も大事なポイント。そして何よりみんなの音を聴いて、音を合わせるだけでなく、みんなの心も合わせて演奏・演技を行います。
練習では思うように出来ず、涙が出てしまうこともありましたが、諦めずにくり返し練習を行うことで少しずつ手応えを感じ、出来るようになる喜びを味わいました。
当日は練習を成果を見事に発揮してくれ、年長児38人の心が一つになった素晴らしい演奏・演技でした☆
『リレー』
子ども達が一番楽しみにしていたリレー。
例年、並び順と決まっていた走者順を今年は新たな試みとして、子ども達みんなで相談し、トップバッターからアンカーまでを決めて走りました。
子ども達が意見を出し合って走者順を決める様子はさすが年長さんといった姿で、とっても頼もしくもありました。
当日は練習以上に子ども達の走りに気合が入っていて、応援するお家の方も大盛り上がり!
一人ひとりが持っている力を十分発揮してくれました☆
♪
年長さんにとっては幼稚園最後の運動会。
正直、練習をする中で楽しいばかりではなく、大変なこともあり、いろいろなドラマがありました。 だからこそ 子ども達は1つ1つの種目に全力で取り組み、全力で楽しみ、全力でやり遂げてくれたのだと思います。 当日、全員で行えたことは何より嬉しいことです。
真剣な表情もにこにこ楽しそうな表情もみんなキラキラ輝いていましたね☆
子ども達は、この運動会を通していろいろなことを学んだと思います。 みんなの頑張る姿に先生達はたくさんパワーをもらいました、そして頑張ってくれたみんなのことを誇りに思います。 みんなと一緒に頑張ることが出来て先生達はとっても嬉しく、幸せです♡ きっとみんなの頑張る姿は会場にいたすべての人の心に感動を与えてくれたことでしょう。
改めて、頑張ってくれた年長さんの子ども達にたくさんの拍手を送ります。 そして...ありがとう♡
♪
♪
【閉会式】
運動会も無事終了。
頑張ったみんなにご褒美☆ 先生達から「頑張ったね!」と褒めてもらい、おみやげや風船をもらって にこにこの子ども達でした!
♪
♪
とっても楽しみにしていた運動会☆
学年の良さがそれぞれ出ていて、かわいさいっぱい・感動いっぱいでしたね!
みんなで集まれることの喜び、大きな声やたくさんの拍手でおもいっきり応援できる喜び、いろいろな思いがたくさん詰まって、子ども達も保護者の皆様も先生たちもみーんなで楽しんだ運動会となりました。
ご協力いただきましたお手伝いのお父様方、後援会の皆様、ご近所の皆様、本当にありがとうございました。
子ども達の心の中に大きな思い出として刻まれたことでしょう。
これからますます成長していく子ども達がとっても楽しみです。
がんばれ!かぴらっこ‼
ありがとうございました。
今日は運動会にむけて最終の合同練習を行い、その後に、それぞれの学年の演技の見せ合いをしました。
♪
みんな大好き『ぼくはきいろいバナナッキィ』の踊り ♪
♪
ここからはそれぞれの学年の演技の見せ合いです。
めだか組・いちご組の『かけっこ』
年長組『鼓笛演奏』
年中組『ブラザービート(ゆうぎ・バルーン)』
年少組『ぼくらはちいさなおばけだぞ!(ゆうぎ)』
年長組『リレー』
♪
いつもは応援をしてくれているほし組さん。
今日は特別にお兄さん・お姉さんと一緒にポンポンを持って、バナナッキィを踊ったり、かけっこをしたり... 楽しんでいました!
♪
なかなかゆっくり他の学年の演技を見ることが出来ずにいたので、今日はみんなが発表したり、お客さんになったりしました。
自分より小さなお友だちの姿に「かわいい~」「がんばれ!」「いっしょにおどりたい!」なんて言ったり、逆にお兄さん・お姉さんの姿に「うわぁ」「すごいね!」なんて声があったり...。
きっと子ども達なりにいろんな思いで見てくれたことと思います。
本番も準備があったりとゆっくりお互いの演技を見ることは出来ないけれど、きっとそれぞれが練習の成果を発揮してくれることでしょう。
どうぞ当日をお楽しみに♡
♪
♪
♪
今日は朝から先生達は頑張りました!
運動会練習を頑張る子ども達に負けないよう、運動会準備として万国旗張りをしました。
今年も強肩の〇〇先生が大活躍☆ そして、〇〇さんが木に登ってくれたり...。 例年より高くキレイに万国旗を張ることが出来ました!!
当日、子ども達の頑張りを万国旗も応援してくれることでしょう ♪
今日は運動会の予行練習後半戦!
前回よりちょっと暑かったので、応援・見学のお友だちは日陰から...
後半のトップは年長さんの鼓笛演奏から。
♪
年長 『鼓笛演奏』
回を重ねるごとに上手になっています☆
♪
年少競技 『元気100倍!アンパンマン』
お友だちと力を合わせて大きなアンパンマンの顔を運びます。
♪
年中 『ブラザービート』(ゆうぎ・バルーン)
かわいい踊りの後は、クラスのお友だちと力を合わせて大きなバルーンに挑戦! きれいな形が出来るかなぁ?
♪
年長 『リレー』
運動会最後を飾る競技。 1本のバトンをクラスのみんなでつなぎます!
♪
閉会式
今日の予行練習も無事終了。 みんな最後まで頑張ったね☆
♪
♪
2日間にわたって行った予行練習。 本番にむけて子ども達も流れがなんとなくわかったかなぁと思います。
本番まであと2週間。 みんな上手になっているので、あとは " みんなで楽しく! " そして、本番を元気に迎えられるように体調を整えて過ごしましょうね☆
9月18日は敬老の日。
敬老の日にちなんで、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに向けてハガキを用意した子ども達。
今日はそのハガキを自分でポストに投函するため、近くの郵便局まで歩いて行ってきました。
♪
前半は年長・年中さん。
後半は年少・めだか組・いちご組さん。
郵便局では、局長さんが出てきてくださり、「おじいちゃんやおばあちゃんはどこに住んでるの?」「どんなハガキを書いたの?」など...お話してくださり、「大切なハガキ、おじいちゃん・おばあちゃんの所へ届けますね!」と言ってくださいました。
お話を聞き、みんなで局長さんに「よろしくおねがいします!」とご挨拶をし、さあポストに投函するよ☆
年長・年中さんは手を伸ばし、ポストに投函。
年少さんは椅子に乗って投函。
めだか・いちご組さんは先生に抱っこしてもらって投函。
「素敵なハガキが出来たね☆」局長さんが優しく話しかけてくれました♡
暑い中、全員が投函する様子をずっと見守って下さった局長さん。 お忙しい中ありがとうございました。
♪
自分でポストに投函することは子ども達にとって貴重な体験になったと思います。
大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを思い浮かべながら仕上げたハガキ。 無事、おじいちゃん・おばあちゃんに届きますように☆
♪
♡
♪
幼稚園のお友だちが郵便局にお出掛けしている頃、ホールでは『おはなし会』をしていましたよ☆
いろんなめがねの手遊びをしたり、
♪とんぼのめがねの歌をうたったり、
♪きのこや♪おおきなたいこの
パネルシアターなどお楽しみいっぱい‼
最後は、かぴら幼稚園のマスコットキャラクター
かっぴーがお散歩にいくうた
『ももいろぞうさんかっぴー』のパネルシアターでした。
次回のラピカ☆は、
ちびっこ運動会!
ぜひみんなで遊びに来てくださいね♡
今日は、年長さんのSUMMER CAMPでした。
すっきり晴天とはいきませんでしたが、逆に暑すぎず、外で活動するにはちょうどいい感じだったのかもしれません。
クラスごとにみんなで作ったてるてる坊主。今日も見守ってくれています!
それでは楽しい1日の始まり始まり☆
♪
【はじめのつどい】
園長先生のお話を聞いて、今日1日おもいっきり楽しむぞ~ 「おー!!」
【陶芸】
いつも使っている粘土とは違う " 土粘土 " を使ってお皿を作りました。
早く作らないと固まってしまうのでみんな真剣。 自分の好きな形を作ります。 「どんなかたちにしようかな...」「ハートにしよう!」
形が出来たら、仕上がりの色も自分で決めます。 形も悩んだけど、何色にするかも迷っちゃう。
焼き上がりが楽しみだね☆
【マスつかみ】
プールに入って手で捕まえます。 「うわぁ にげられた」「やったー つかまえられた!」 いろんな声が響き渡ります。
みんなが捕まえたマスはこの後、調理され昼食の時に頂きます。
【テント作り】
さあ今度はテントを作るよ。 今日は絵の具を使うけど、筆は使いません。 みんなの手や足、大きなローラーや刷毛を使って仕上げます。
さあみんなもやってみよう☆
「なにいろからやろうかな」「てはみずいろで あしはピンクにしようかな」「それかして」「いくぞ~ それ!」
文字の周りに手形をペタリ!
無地だった布があっという間にみんなの作品に変身☆ みんなの手はいろんな色に染まって「ゾンビだぞ~」
♪
今度は子ども達が一番楽しみにしていた水あそび。 どこであそんでもOK!! 時間はたっぷりあるよ☆ コーナーごとに様子をお伝えします。
【水鉄砲】
水鉄砲を持った子ども達は的に当てていたのに、だんだんとターゲットは先生に...。 最初は遠慮がちだったはずが気付けば、" ニヤリ " と笑ったいたずらっ子の顔に。
「せんせいがきた~」「よーし ねらうぞ!」「バレないように こっそりうしろから...」
先生だって負けてません。特別な水鉄砲を持った先生は打ち放題(笑) でもあちこちから何人ものお友だちで攻めてこられては敵いません。
みんな全身びっしょりです。
【色水あそび】
いろんな色のベビーバスが用意され、ペットボトルやカップ、卵パックなどなど...。 さあ何してあそぶ?
カップに色水を入れてジュースにしたり、黄色い色水の上に隣の泡遊びで作ったモコモコの泡を乗せてビールにしたり、卵パック1つ1つに違う色を入れたり...子ども達の発想は無限大。 いろんなあそびを楽しんでいました!
アンパンマンの背中ではジュース屋さんの開店。 「いらっしゃいませ」「おかねをもってきてくださいね」
【泡あそび】
ベビーバスいっぱいに作ったモコモコの泡。クリームみたいになめらかで、手を入れるなんとも言えない心地です。
お庭のシンボル " 白いぞうさん " 先生達も汚れが気になっていましたが、みんなも同じだったんだね... たっぷりの泡を使ってみんなでゴシゴシ洗ってくれました☆
「ここがおちないんだよ...」「しろくなってきたかな」「あっまだここがよごれてた」「ちょっとみずながしてみよう」
みんなのおかげですっかりきれいなぞうさんになりました。ありがとう♡
【シャワー】
楽しかった水あそびもそろそろ終了。 汚れを落としてもらって着替えよう。
♪
【昼食】
みんなで捕まえたマスが美味しそうに焼き上がりました。 お家から持って来たおにぎり、そしてジュースとゼリーが今日の昼食です。
「いただきま~す」「かわもたべられるかな?」「骨まで食べられるように焼いてくれたよ」「ほんとだ~たべられる!」「おいし~い☆」
普段の給食で魚を残しがちな子も、今日のマスは格別だったようでペロリと食べていました!
【集合写真】
みんなで作ったテントの前で「ハイポーズ」
年長さんと先生達でお揃いのTシャツ姿で「ハイポーズ」
【おわりのつどい】
楽しい時間はあっという間。 今日の楽しかった思い出を振り返り、いろいろ準備や片付けをしてくれたりたくさん楽しませてくれた先生達にお礼を伝え、SUMMER CAMPも終了となります。
実は砂場付近と園庭門のところにある桜の木が、この夏でさよならすることになりました。
春にはきれいな花を咲かせ、夏は木陰を作ってくれた桜の木。 今まで「ありがとう」と桜の木にタッチして帰りました。
♪
SUMMER CAMPは幼稚園での活動ではありますが、いつもの幼稚園生活では体験することの出来ないことばかり。
ダイナミックに全身であそぶ姿はとっても楽しそうでした! もちろん先生達もみんなと一緒にたくさん楽しむことが出来ました☆
お家の人に楽しかったこと、お話出来たかな? このブログを通してお子さんと楽しかったことを振り返るきっかけとなったら嬉しいです♡
(担当:年長担任)
今日はとってもいい天気 ☀
年長・年中・年少さんみんなでさつまいも畑と田んぼの見学に行って来ました!
みんなでどろんこになって田植えをしてから2週間。
「おおきくなってる~!」と大喜びの子ども達。 もっともっと大きく生長するように「おおきくな~れ」とパワーを送りました。
なえちゃんを見ていると...「あ~ おたまじゃくしがいっぱい!!」 田んぼには小さなおたまじゃくしが いっぱいでした。
さつまいも畑も見学。
初めてさつまいも畑を見る年中さん・年少さんは興味津々。
先日、ドロドロの土に足を取られながらさつまいもの苗植えを頑張った年長さんは「おおきくなってる☆」「はっぱがふえてる!」と大喜び。 秋に大きなさつまいもが収穫できるよう願いを込めて「おおきくな~れ」とパワーを送りました。
そして、年長さんは今日もさつまいも畑で頑張ってくれました!
軍手をはめて雑草の草むしり。 さつまいもが大きく生長できるように、周りの雑草を黙々と抜き、「まだ あっちにもある!」と移動しながら抜いてくれました。
さつまいも畑の横は広い草むら。 子ども達は下を向いて歩き...虫探し。
「あっ みつけた」「うわぁ とんでった」「やったー つかまえたよ」いろんな声が響いていました。
これからまだまだ大きく生長するなえちゃんとさつまいも。 また、応援に行けるといいね!
年長組になって初めてのOpen Day。
子ども達は、お家の人がいつ来てくれるのかと、みんなワクワク ♪ お部屋の中でとっても楽しみにしていました!
まずはみんなで、手洗いうがい。 年長さんは一人一人自分達で手を洗い、終わったらコップを持っていき、先生にうがいのお茶を入れてもらいブクブク、ガラガラうがいをします。
次は、自分の席につき朝礼・礼拝。 『朝のうた』をうたったら、ののさまの方を向いて、『ののさま』の歌をうたいました。さすがの年長さん、みんなとってもきれいな声でうたえていました ♪
出席点呼で名前を呼ばれたら大きな声で返事する姿も立派でした!
そして、子ども達がはやく練習したいと楽しみにしていた文字指導。
子ども達は少しずつひらがなの書き方を覚えてきていて、知っている文字でも、初めて見る文字でも、いつも張り切って練習に取り組んでいます!
今日は、『そ』と『ふ』の2つを練習します。 みんなで書き方をしっかりと確認したら、自分の鉛筆で丁寧に一文字一文字、それぞれ真剣な表情で書き進めていました。
頑張って練習したノートに、今日は特別、お家の人に花マルをつけてもらいました!
大きく花マルを書いてもらったら、いつもより一層嬉しそうな子ども達の笑顔が見れました♡
次はみんな大好きなサイバードリーム。
6月は、様々な『形』の単語を練習しています。難しい単語も、形を見たらすぐに言えるぐらい、しっかりと覚えました!
マジックを見たり元気に歌をうたったり、今日の英語も楽しかったね ♪
そして!最後に子ども達が気持ちを込めて作ったお家の人へのプレゼントのサプライズ☆
お家の人達には目隠しをしてもらい、みんなの準備が出来たら「いつもありがとう!」と言って渡しました。やっと渡せた!と喜ぶ子ども達の姿や、嬉しそうなお家の人達の顔が見られました♡
年長さんは、折り紙と和紙で市松模様を作り、トイレットペーパーの芯に巻き付け、素敵なペン立てを作りました。 『いつもありがとう』や『〇〇より』と自分の名前など文字も自分で書きました。
お家で使っていただけたら嬉しいです ♪
あっという間に終わってしまったOpen Day。お部屋に飾ってある『かぞく』の絵と『あじさい』の折り紙の作品も見ていただけて、誰を描いたのか、どうやって作ったのかなど子ども達は瞳を輝かせながらお家の人に説明していました。
あいにくの雨で園庭には飾ることの出来ませんでしたが、クラスのみんなで作った大きなこいのぼりも見ていただけたでしょうか? ぜひ、どんなものを描いたのか、お話を聞いてみてくださいね!
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
(担当:年長担任)
5月!
もみちゃんのお話をよくきいて、一粒一粒丁寧に土の上にまきました。
お米のあかちゃん「もみちゃん」に、「おおきくなーれ!」とパワーを送り、2週間暗くすると。。。
もやしみたいな白いなえちゃんにへんしん!
お日さまの光を浴びるとあっという間にみどりになりました!!!
おおきくなったなえちゃんは今日田んぼへみんなと一緒にお出かけです!
田んぼについたなえちゃんは、棚田の皆様、お手伝いのお母さんたちの手でなえほどきしてもらい。。。
まずはお母さん達に植え始めてもらいました!
子ども達は園からバスに乗り、田んぼに到着!田植えの支度バッチリでクラスごとに田んぼへ!
おそるおそる田んぼに入る子ども達!
お母さん達の手を渡り、前に進んでいきます。
「なえちゃんおおきくな~れ!」と大切に植えましたよ!
年長さんはさすが!どんどん植えてくれました。
どろんこあそびもしました!(^^)!
どろに触ったり、おしりをつけてみたり、足湯みたいに座ったり。。。
なんと!ザリガニも出現!カエルもとびだしました!!
いちご組・めだか組は園庭の花壇になえちゃんを植えました。
かわいいなえちゃんと、かわいいいちごちゃんとめだかちゃん♡
田んぼの近くの畑で、さつまいものなえが応援してくれていました!
お米のなえちゃん♡さつまいものなえちゃん♡
どちらもおおきくな~れ!!!
(担当:保育主任)
昨夜から朝まで雨が降っていましたが、今年の年長さんにはきっと雨男・雨女がいないのかな?
雨もやみ、薄日が差してきそうになる程...。 じゃあ、さつまいもの苗を植えに行こう!と行ってきました。
畑に到着し、足が埋まりそうになりながらも頑張って移動し、植え方の説明を聞き、さあみんなもやってみよう!!
1人2株ずつ植えました。
苗を植え、畑から移動しようとすると、みるみるうちに足が...「ぎゃ~あしが...」と叫ぶ子、動けず固まり声も出ない子、と様々でした。
行きはバスで畑まで行きましたが、帰りは歩いて幼稚園に戻りました。
途中、今度行く、田植えの田んぼを見たり、森の中の急な坂を登ったり、頑張って歩きました。
幼稚園に戻ってから、あまりにもドロドロになってしまった長靴を洗ったり、着替えをしたり、バタバタでしたが、自分で考えて動く年長さんの姿が頼もしいなぁと思いました☆
♪
今日、年長の子ども達が2株ずつ苗を植えましたが、ここまでに〇〇さんと〇〇先生が畑を耕し、畝を作ったりいろいろ準備をし、残りの苗を植えてくれました。
これからお日さまの光をたくさん浴びて、雨を吸収したり、大きく生長していくことでしょう。
秋のさつまいも掘りが今から楽しみですね♡
♪
お待たせしました! 6月3日・4日に行われた年長合宿のブログをアップしました。
ぜひ、ご覧ください♡
(担当:年長担任)
前日から当日の朝まで雨。台風?なんて心配もあった年長合宿。 でも、子ども達が幼稚園に集合する前には雨が上がりました☆
さあ、わくわく・ドキドキの大冒険がスタートします!
【はじめのつどい】
先に到着して準備をしてくれたお手伝いのお父さんや先生達と合流。 施設の方も来て下さり、みんなではじめのつどい。
【昼食】
早くあそびたい気持ちを抑えて、まずは昼食タイム。 おにぎりを食べ、おやつも食べて、パワーをチャージ!
昼食中に陽が差してきました。 日向で食べていたクラスは「あつ~い」「ひからびる...」
【集合写真】
お揃いのTシャツがとっても素敵☆ みんなで記念撮影。
幼稚園でみんなで作ったてるてる坊主。 一緒に来て、森の中でも見守ってくれていました。
「やったー!」 さあいっぱいあそぼう!!
【林間あそび】
森の中にお手伝いのお父さん達が作ってくれたアスレチック。 魅力いっぱいのあそびです☆
『ブランコ』
幼稚園のブランコは1人乗りだけど、森のブランコは2人乗り。
お友だちと一緒に乗るってとっても楽しいね! お父さん達が押すと大きく揺れて楽しさ倍増!! 枝にも足が届いちゃうよ ♪
『滑車』
「たのしそ~!」と言いながらも、最初はちょっぴりドキドキ。「はやいかなぁ」「だいじょうぶかなぁ」なんて言ってましたが、やってみたら楽しい☆
「もっとやりた~い」「もっとはやくして~」と何度も楽しんでいました。
『3本ロープ橋』
ゆらゆら揺れるロープの橋に慎重に慎重に... お手伝いのお父さん達が優しく声を掛けてくれ、だんだんコツをつかんでくるとスイスイ歩く姿もありました。
なかなか体験することの出来ないアスレチックあそびに子ども達は目を輝かせ、思う存分あそび楽しみました ♪
【おみやげ作り】
木のキーホルダーに絵や模様を描いて仕上げました。 世界に一つだけのオリジナルキーホルダーです☆
(このキーホルダーも手作りなんですよ!)
【おみやげ探し】
森にはお宝がいっぱい☆ いろんな実が落ちていました。 中には枝を拾う子も...。
子ども達にはどんな物でもあそびに変えてしまう力があるんですね! ちょっとした段がコンサート会場に変身。
【キャンプファイヤー】
子ども達が林間あそびと同じくらい楽しみにしていたキャンプファイヤー。
まだ明るいうちにスタートしましたが、夜、きれいな星が見えるように願いも込めて...『光れよお星』のうたをうたいました ♪
そして、園長先生によるファイヤー点火。 子ども達の密かにお気に入りのうた『燃えろよ燃えろ』のうたをうたうと段々と煙が出てきて、火の勢いも強くなりました。
「あれあれ? 何か聞こえるよ」 キャンプファイヤー中にお客様が登場。
細かいことは今後にネタバレになってしまうので控えさせて頂きますが、お客様の登場に子ども達はビックリ!
そして、お客様も一緒に『誕生月仲間』をしました。 お客様にもちゃんとお誕生日があるんだね。
最後はお客様とグータッチ!
あ~楽しかった ♪ キャンプファイヤーが終わる頃にはファイヤーの火も小さくなっていました。
キャンプファイヤーのお楽しみはまだ続きます。 打ち上げ花火と吹上花火を見ました。 思わずうっとり☆
朝から大活躍だったお手伝いのお父さん達。 お父さん達とはこれでお別れ。 「ありがとうございました」とご挨拶をして「またあしたね~バイバイ!」
【宿舎入り】
子ども達の冒険はまだまだ続きます。 今日、お世話になる施設の方に「よろしくおねがいします」
リュックを背負い、お泊り荷物を持って部屋に移動します。
お部屋は広く、思わず走りたくなる気持ちを抑えて...でも夕食までちょっと時間もあるし、お腹をさらに減らそうとみんなで体幹トレーニングやハイハイ競争、じゃんけんゲームなどをして楽しみました!
【夕食】
たくさんあそんでお腹もペコペコ。
先生達がお皿におかずを乗せてくれます。 「野菜は食べられるかな?」「うん!」「ちょっとで...」「いらない」そんなやり取りをしながら配膳しました。
【歯みがき】
今、幼稚園では歯みがきを控えていますが、今日はちゃんと歯みがきしないと、虫歯になったら大変。 しっかり自分で磨きます。
【お風呂】
たくさんあそんで汗もかいたのでお風呂に入ってサッパリ☆ (お風呂の写真はありません)
【就寝準備】
みんなで布団を敷いて、紙芝居を読んでもらったら「おやすみなさい」
「ねられない...」なんて言っていた子もいつの間にか夢の中。 いい夢見てね☆ 明日もいっぱいあそぼう!
♪
2日目
【起床】
早い子は5時頃には起きてしまい... ギリギリまで寝ていたお友だちを起こしてあげよう。
【布団たたみ】
自分達で使った布団は自分達で片付け。 力を合わせて「わっせわっせ」
【洗顔】
顔を洗ってスッキリ ♪
【ラジオ体操】
見上げるととってもいい天気☆ 山の美味しい空気を吸ってラジオ体操で体を動かします。
【散歩】
途中に大きな石を発見! 5種類の石があって力比べ。 持ちあがるかなぁ?
子ども達に持ちあげることが出来なかった石。 先生が挑戦!
「うわぁ~(パチパチ)」「せんせい すご~い☆」
【朝食】【歯みがき】
朝も先生達が盛り付けしてくれました。
いつもは食べない物にもチャレンジする姿もありました。
【おわりの集い】
荷物を持って整列。 楽しかった合宿もいよいよ終わりが近づいてきました。
お世話になった施設の方にお礼を伝え、締めくくりました。
お泊り荷物はバスに積んで、山の上の宿舎からお家の方がお迎えに来てくれる駐車場まで歩いて移動。
下りだから楽ちん! 足がスイスイ動きます。 道路脇の溝に大きくて太いミミズを発見。 思わず「うわぁ きもちわるい...」
途中、木の切り株クイズがありました。
「この丸を数えると木が何歳だかわかるんだって」 「え~すごい!かぞえてみようっと」「1・2・3...」「17さいだった」「こっちは26さい」
昨日、キャンプファイヤーをやった場所や林間あそびをした場所にも寄り道。
「なんだかきのうとちがってみえるねぇ...」
楽しかった合宿もこれで本当におしまい。
お迎えに来て下さったお家の方を見てにっこり笑顔の子ども達♡ お家の方もお子さんに会ってにっこり笑顔♡ 見ているこちらも思わずにっこり笑顔♡
ちょっぴりたくましくなった子ども達を笑顔で迎えて下さったり、抱きしめたり...とっても幸せが溢れる時間が流れていました。
合宿での様子をお伝えして「さようなら」
♪
合宿に向けていろいろ準備をしました。
【Tシャツ染め】
真っ白なTシャツにビー玉と輪ゴムを使って絞り染め。
ビー玉は転がるし、輪ゴムは上手く巻けないし、悪戦苦闘しながら頑張って仕上げました。
【キャップの絵】
キャップの白い部分に好きな絵を描きました。 出来上がったキャップを被って嬉しそうな子ども達でした。
【てるてる坊主】
合宿当日が晴れるようにクラスごとに大きなてるてる坊主を作りました。
お家でてるてる坊主を作ってきてくれるお友だちもいて、てるてる坊主がいっぱい☆
「あしたいいてんきになりますように☆」 みんなでてるてる坊主に手を合わせてお願いしました。
♪
♪
子ども達にとって、合宿での2日間は大冒険だったことでしょう。
初めてお家の方と離れてお泊りする子も多く、年長になった頃は「おとまりイヤ...」なんて声もたくさんありました。
そこから合宿に向けていろんな準備をしたり、合宿でのお楽しみの話を聞いたり、何よりクラスのお友だちと仲良くなったことが子ども達の背中をおしてくれたようで、だんだん「がっしゅくたのしみ!」という声に変わってきました。
普段、お家ではやらないようなことを自分でやったり、お友だちと一緒に経験することの数々...きっとこの2日間で一回りも二回りも大きくたくましく成長したことと思います。
この体験がきっとこの先の更なる成長につながっていくんでしょうね! これから先がとっても楽しみです♡
改めまして、お手伝いに参加して頂いたお父さん達、そして細かい準備をし子ども達を笑顔で送り出して下さったお家の方、本当にありがとうございました。
この合宿での思い出がいつまでも子ども達の記憶に残りますように☆
(担当:年長担任)
智光山公園にて、年長組の親子遠足を行いました。とってもいいお天気で、遠足にぴったりな日でした☀
親子そろってニコニコと公園に来てくれて、広い芝生にたくさんのきれいなお花を見ると、大はしゃぎな子ども達!
思いっきり走ったり、四つ葉のクローバーをお友だちと探したりと、さっそく楽しんでいる姿が見られました。
みんなが集まったら、最初に子ども達が大好きなたけのこ体操を踊りました!
いつもの園庭とはまた違ったたくさんの緑の上で大きく体を動かし、気持ちが良かったです♪
楽しくたけのこ体操を踊った後は、クラスごとに記念写真撮影☆
お天気に負けないくらい、みんなの笑顔も輝いていてとっても素敵な写真を撮ることが出来ました。
今度はきく組、ゆり組それぞれで丸くなって集まり、親子紹介を行いました。『名前』『住んでいる所』『おすすめレシピ』『一言』という内容で、話す順番はくじ引きで決めました。
おうちの人がお話してくれるおすすめレシピが美味しそうなものばかりで、聞いているだけでお腹が空いてきました(笑)
年長さんになったから自分で話してみたい!と言い、頑張って自己紹介したり、自分の番はいつかな、次のお友だちは誰かな、とドキドキしながらくじを引く子ども達の姿もかわいかったです♡
最後はみんなでゲーム大会! 『デカパン競争』と『新聞島ジャンケン』の2つ。
デカパン競争では、これ着るのかな?ドレスみたーい!と子ども達も興味津々な様子でした ♪
いざデカパンの中に親子一緒にいると、ケガはしないように...でも速く!頑張ろうね!とそれぞれ気合いを入れて走る姿が見られました。
次は親子で島である新聞紙の上に立ち、新聞島がジャンケン。
先生とのじゃんけんで負けてしまったら新聞紙を半分に折っていきます。
じゃんけんをするたびに島が段々と小さくなっていき、あんなに大きかったのに!どうしたら立てる⁈と親子で話し合い、みんなドキドキハラハラ!
最終的には抱っこやおんぶをしてもらって嬉しそうな子ども達の顔も見られました♡
楽しかった時間はあっという間で、親子遠足が終わりの時間となりました。 親子でたくさん楽しんで、素敵な思い出の1日になりましたね♡
ありがとうございました。
♪
☆おまけ☆
今日は満開のバラも見ることが出来ました! みなさんにもきれいなバラのお裾分け ♪
シロツメクサもいっぱい! 解散後、花の冠を作っているお友だちもいました。
先生は見つけました ♪ 幸せの四つ葉のクローバーを ♡ 右の葉っぱをよ~く見ると...なんと五つ葉だったんです☆
(担当:年長担任)
今日は年長組が越生にある五大尊に遠足に行って来ました!
「ねんちょうになって はじめてのえんそく ♪」と朝からわくわくが止まらない子ども達☆
バスの中からはこれから行く、無名戦士の墓やつつじの色に染まった山が見え、「あっ!みえたみえた!!」「うわぁ~どんどんちかづいてきた」とさらにわくわくが増します。
さあ五大尊に到着。 最後まで頑張るぞー「お~!!」と気合を入れて歩き始めます。
歩き始めるとすぐにいろんな色のつつじがお出迎え。思わず「きれい~☆」「いろんないろがあるね」「つつじのトンネルだ!」
途中でお参り。「今日の遠足がケガなく楽しく行けますように。これからもみんなが仲良く元気に過ごすことが出来ますように」
先に進むとまだまだきれいなつつじが咲いていました。 見上げればたくさんのつつじ、横を見ればいい景色☆ とっても素敵な景色でした。
きれいなつつじをバックに記念撮影☆
登った後は下り。 階段や坂道が続くから気をつけて下りようね!
色とりどりのつつじや緑がきれいな山から景色は変わり...今度は森の中に入り無名戦士の墓に向かって登っていきます。
山を登り、長い階段を登ると無事に到着! 頑張って登り、天気もとってもよかったのでこんなにいい景色がまたまた見られました☆
この階段を登ったんです!
そろそろお腹もすいてきたからお弁当にしよう!
「やったー!」と足取りも軽く山を下り、桜山公園へ。
みんなで大きな円になって、「いただきま~す」
頑張って歩いたのでお腹もペコペコ。 どんどんみんなの口におにぎりやサンドイッチが入っていきます。
そして...実は子ども達がこの遠足で一番楽しみにしていたのは、おやつかも...(笑) 他の学年のお友だちには内緒と持ってきていたおやつを嬉しそうに食べていました。
お家の人が作ってくれたおにぎりやサンドイッチはもちろん美味しいけど、外でお友だちと食べたり、頑張って歩いたあとだから美味しさは格別☆
お弁当のあとは広場であそびました。
切り株を見つけて乗ってみたり、追いかけっこをしたり、はっぱであそんだり... 大自然を満喫しました!
楽しい時間もそろそろおしまい。 最後はみんなで並んで坂を駆け登る競争! 「よ~い ドン!!」
今回の遠足ではたくさんのつつじを楽しみましたが、他にもこんな花も咲いていました☆
♪
帰りのバスではちょっぴりお疲れモードの子もいましたが、今日の遠足の感想を 『たのしかった』だけではなく、「いろんないろのつつじがきれいだった」「おにぎりがおいしかった」「つかれたけど けしきがきれいだった」...などいろんな感想を聞かせてくれました。 お家でもお話してくれましたか?
今回の遠足はちょっぴり疲れたけど、それ以上に楽しかったようで「また いきたいね!」とにこにこだった子ども達でした ♪
これからもいっぱい楽しいこと、見つけていこうね♡
(担当:年長担任)
今日は入園式☆ ぶかぶかの制服を着た新入園児のお友だちがお家の方と一緒に元気に幼稚園に来てくれました。
4月8日は、花まつり。
園長先生がお釈迦様に甘茶をかけ、花まつりも一緒にお祝いしました。
担任の先生がお名前を呼ぶと『はい!』と元気にお返事をしていた子、ちょっぴり恥ずかしくなり、おうちの人に隠れて照れてしまう子と様々で、どの子もみんな可愛いお返事姿でした♡
園長先生から入園許可も頂き、これでかぴらっこの仲間入りです!
これから楽しい事や頑張る事などたくさん待っています♪ みんなで楽しく過ごしていきましょうね☆
父母の会の会長さんからもお話を頂きました!
かぴら幼稚園の行事は家族みんなたのしめます♪
ペープサートを使って、♪かぴらようちえんのうたを紹介。
先代の学苑長先生が作ってくれた、ステキな歌♡
少しずつ覚えて下さいね。
桜とたんぽぽと共に...、
本当に『ご入園おめでとうございます』
かわいい壁面と先生やお友だちの笑顔が、
みんながこれから毎日元気に登園して来てくれることをお待ちしています!
節分は明日ですが、幼稚園では今日一足先に豆まきを行いました。
学年ごとに自分で作った鬼のお面をつけてホールに集合!
ホールでは福の神さんが待っていてくれました。 福の神さんと一緒に『まめまき』の歌をうたい、豆まきの話しを聞いていると...
何やら物音が... あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロする子ども達。
「わぁ~ おにだ~」
さあ大変、鬼をやっつけるには豆をまかないと!
マスに入った手作りの豆を鬼に向かって投げます。 マスの中が空になると、床を豆を拾っては投げ、拾っては投げ...
鬼の出現にびっくりして泣き出すお友だちもいましたが、鬼に負けないように豆をまきました。
あぁよかった、無事に鬼をやっつけて、一緒にみんなの心の中の鬼も退治することが出来ました。
鬼と仲良くなったので、みんなで写真を撮りました。
♪
年少組さんと一緒に参加していためだか組さんといちご組さん。
泣くのを我慢して豆まきをしためだか組さん。鬼が出てきて泣いたり、固まってしまったいちご組さん。
ドキドキの1日でその後も何だかそわそわした様子のいちご組さんでした。
♪
今日はキディさんも豆まき。
まずは、自分で作った鬼のお面をつけて、ハイ ポーズ☆
そして、新聞紙を丸めて豆作り!
大きな鬼のパネルを持った先生達と豆まきを楽しんでいると...
うわぁ~鬼が来た~!
鬼の出現にびっくりし過ぎてほとんどのお友だちが泣いちゃいました。
そんな中、勇気をだして、やってきた鬼に豆をまいていた子もいました。
もう鬼は来ないから安心してね ♪
♪
あれあれ...
赤鬼さんが子ども達に追いかけられてる~(笑)
まさに『鬼ごっこ』ですね☆ 子ども達に大人気の赤鬼さんでした。
♪
今日の鬼ごっこでみんなの心の中の鬼も退治出来たはず。
無病息災☆ また明日からも元気に楽しく過ごしましょうね☆
あっ! もう鬼は来ないから安心して幼稚園に来てね ♪
♪
♪
ちょっとおまけのお話
「おには〇〇さんだよね~」と余裕の年長さん。 「えっ 〇〇さん、今日は買い物に行くって言ってたよ」と先生に言われると、「でもねんちゅうのときは〇〇さんだったよ」という年長さん。 「それは年中の時でしょ。今日は買い物に行くって出掛けたよ」と言われるとさすがに " えっ... " と戸惑う姿がとってもかわいいなぁと思ってしまった先生でした♡
果たして真相は...。
今日はマラソン大会。
朝はどんより曇り空でしたが、子ども達が運動公園に来る頃には日が出てくる程で、まさに『マラソン大会日和』になりました。
順番に体操の先生と一緒に準備体操をして...
まずは、めだか組さんからスタート!
スタートの合図で、一目散に飛び出しました。元気に走りきりゴール☆
次は年少組さん。 男の子→女の子の順にスタート!
1周(250M)走る年少さん。 全力疾走のような勢いで走りました。
今度は年中組さん。 男の子→女の子の順にスタート!
年中さんは2周(500M)を走ります。 やっぱりスタートからハイスピードでしたが、最後まで走りきりました。
最後は年長組さん。 女の子→男の子の順にスタート!
年長さんは3周(750M)。 気合の入り具合がスタートダッシュを見ているとよくわかる程。
でもその勢いは練習をはるかに上回る程のスピードで見ている先生達は、3周あるのに大丈夫...?とハラハラでしたが、さすが年長さん。最後まで頑張りました☆
❝ マラソン大会本番 ❞ ということで気合十分だった子ども達。 練習ではこんなに転んでなかったのに...というくらい、転んでしまう子もいましたが、応援を力に変え、頑張った子ども達。
練習通りに走れ満足そうな子、思い通りに走れず悔しい思いをした子、転んでしまったけど最後まで走りきった子...様々な姿がありました。
もちろんいい順位を目指すことも大切で、❝ 悔しい ❞ と思うことも成長に必要なことですね。
でも苦しくても最後まで諦めず走りきったことが何より大切なことです。
頑張った子ども達にたくさん褒め言葉を掛けてあげてください。
今日はみんなが楽しみにしていた、おもちつき!
もみふり→田植え→稲刈り→脱穀、そして今日のおもちつきと、もみちゃんからなえちゃん、なえちゃんからいねちゃんへと生長を見守ってきた稲作活動の締めくくり。
お家から豆しぼりを持って来て、期待も高まる中、外に出てみると既におもちつきの準備も始まっていて、より一層期待が高まった子ども達は自然とかまどの周りに集まっていました。
さあ、いよいよおもちつき。
頭に豆しぼりを巻き、かまどの周りに集まり、かまどでもち米を蒸かす様子を見ました。
「ほら、お米が蒸かせたよ!」「うわぁ~ すごい!!」 興味津々で覗き込んでいました!
蒸かしたもち米は臼にうつし、まずは、お手伝いのお父さん達がお米の粒がなくなるように練りを念入りにしてくれます。
次はみんなの番だよ!
年中さん・年少さんはお手伝いのお父さんと一緒に杵を持って、「1・2・3...」とみんなで数え、10回ずつつきました。
年長さんはお父さん達に手伝ってもらわず、自分の力で頑張りました!
♪
みんなでついたおもちは、のびのび~!
ボールに移したおもち、みんな 覗き込んでみていました☆
出来たおもちはお手伝いのお母さん達の元へ。 鏡餅サイズに分けてくれます。
大きめのおもちをもらったら、すぐに丸めて...今度は小さめのおもちを丸めて、重ねます。
「おもち おいしそうだから たべた~い!」「きなこがすきだから きなこもちがいいなぁ」
「かがみもちだったら みかんがないと」
そんな声が聞こえながらの鏡餅作り。
本当はあまり触るとおもちが手にくっついてベタベタになってしまうんですが...中にはおもちの柔らかい感触が気持ちよくて、ついもみもみ、ぷにぷに触ってしまう子も...。
「うわぁ...」「てについて はなれない...」「せんせい たすけて」なんて声もありましたが、それも思い出ですね!
♪
持って帰った鏡餅は飾るまで冷凍して保管して下さいね。
そして、ぜひお正月に飾って下さい☆
今日は音楽発表会が学年ごとにホールで行われました ♪
子ども達の頑張った様子、かわいい姿...など各学年の担任のコメントでお伝えします。
♪
うた『山の音楽家』
子ども達がなじみのある曲だったので、3番まである歌詞もすぐに覚え歌い出しました。
でも、ヴァイオリンやフルートって、どんな楽器なんだろう・・・そんな子ども達の疑問に、先生がフルートの音色を聴かせてくれて、実際に触れさせてくれました。
実物のフルートに触れた子ども達は本物を持って演奏しているかのように振りを始めていました。
堂々とした立派な姿に先生達も感動しました。これまでで1番の姿でした!
合奏『おもちゃのチャチャチャ』
初めて取り組んだ合奏。
いろいろな楽器を前に目をきらきらさせていました☆ 全部の楽器に触れ、やる気満々の子ども達!
それぞれの楽器のパートを覚えて、みんなで合わせていきました。
合わせると、自分の音以外のリズムが聞こえてきてしまい難しさもありましたが練習を重ねていくうちに上手になり、当日も練習の成果を発揮することができ、自信たっぷりの表情が印象的でした!
大きな成長を感じた合奏でした☆
(担当:年少担任)
♪
♪
メロディオン『歓びの歌』
年中組になり、初めて取り組むメロディオン♪ 1学期にメロディオンに触れ、ドの音を覚えることから始まり、コツコツ指を動かして音を増やし、曲を演奏する楽しさを味わってきました。
『歓びの歌』は、2学期から始め、知らないオシャレな曲を階名で歌う所からのスタートでした。
階名で覚え、実際にメロディオンで吹いていくまでも、少しずつ進めていき、全部出来た時には、子ども達から喜びの声がたくさんきくことができました!
本番も用意の姿勢から、頑張ろうという意気込みが感じられ、堂々と演奏する姿がとてもかっこよかったです。
合奏『夢をかなえてドラえもん』
合奏は、みんなが大好きなドラえもんだとわかると「やったー!」の声がたくさん聞けました。
年少の時に、合奏で楽器を持つことを経験しているお友達もいるので、全部で10種類の楽器に分かれて演奏することができるのも、何より楽しみだったようです。
まずは、パートに分かれ楽器に触れました。それぞれ楽器のパートを覚えるとみんなで合わせる段階に入ります。
たくさんのリズムと楽器を共に聞くことで子ども達のわくわく感もさらにパワーアップしました! 気持ちも合わせるとリズムも合うということを体験し、どんどん上手になっていきました。
本番は、お家の人に見てもらいた気持ちに溢れていて、真剣に演奏している姿に成長を感じました。
うた『LET'S GO いいことあるさ』
初めて、とても長い歌詞になる曲に挑戦しました。 始めは、2番、3番を間違えてしまったり、難しい所もありましたが、少しずつ覚えていき、全てやりきったときには、子供達も嬉しかったようです。
歌詞を考えて歌うと年中組の子ども達のことをそのまま歌っているかのような歌詞で、とても親近感があり、良い曲です。
みんなと一緒に歌っている様子からは、仲間の大切さや一体感も感じました。練習から、本番までがんばる姿、喜んでいる姿など、たくさんの表情をみせてくれてありがとう!
先生達は、とても感動しました。これからも自信につなげ、色んなことに挑戦してほしいです!
(担当:年中担任)
♪
♪
メロディオン『ヴィバルディ春』
メロンディオンでは、昨年の年長さんが行っていたのを覚えている子が多く、「聞いた事ある!」と興味を持ち取り組んできました!
階名もすぐに覚え、歌えるようになり、メロディオンにも積極に取り組み、あっという間に吹けるようになり自信を持ち行っていた子ども達 ☆
最後の部分では、ハモリにも挑戦し、当日も綺麗なハーモニーを響かせてくれました ♪
合奏『威風堂々』
合奏では、題名も難しく、覚えるのに苦労し...演奏ではテンポが難しく、指揮を見てテンポの確認をしながら練習に取り組んできました。
音楽発表会の前日がお休みになってしまい、子ども達も先生達も少し不安な気持ちで迎えた当日...ホールへ行く前に「みんなで気持ちを一つにして頑張ろう!」と集中して入場 !
合奏の番になり、指揮をみる子ども達の表情が真剣☆ 集中力が最高潮の中、演奏開始 !
いつもズレてしまう部分も落ち着いて演奏出来ていた子ども達。演奏が終わると、達成感に満ちた表情でした☆
合奏では改めて子ども達の本番の強さを感じました !
うた『ハナミズキ』『ね』
うたは2曲とも雰囲気が違いました。
『ハナミズキ』は強弱をつけながらのうたい方!
歌い出しは柔らかく優しい感じに、サビの所の歌い出しは声が詰まらないように、そして盛り上がるように ! 強弱のポイントも交互にやってくるので、子ども達も考えながらうたっていました。
うたの最後は段々とゆっくりになるのでピアノ伴奏をよく聞き、流れをつかみ、感動的なうたい終わりになりました ♪
『ね』は元気がありつつ、お友だちとの絆を確かめ合うような結びつきを感じるうたい方 !
歌詞の中の「うまくいかない時もあるけど...もう一度やってみたら出来た !」と今回の音楽発表会の練習に重なる部分を感じながらうたいあげました !
2曲とも雰囲気が違いましたが、しっかりと違いを理解してうたい分けをしていた子ども達の姿にとても成長を感じ、感動でした ♡
この音楽発表会を通し鼓笛と違う難しさを知った子ども達 !
気持ちを合わせることはわかってきていたけれど、合奏やうたにはテンポの違いや強弱などがある事を知りました。
これからも行事や園生活を通し、いろんな事を学んでいってほしいです☆
(担当:年長担任)
♪
♪
音楽発表会本番に向け、少しずつ出来るようになることを学び、お友だちと音や気持ちを合わせることの楽しさを知りました。
そして、本番。 練習してきたことを思いっきり発揮できたり、緊張してしまったり...いろんな姿があったことと思います。
どんな姿であっても子ども達はいろんなことを学び、それが成長の糧となることでしょう。
どうぞ子ども達のかわいい姿、頑張った姿をいつまでも目に焼きつけて、心にしまっておいてください♡
幼稚園の庭にある大きなイチョウの木。
緑だったはっぱもすっかり紅葉し、綺麗な黄色になりました。
そして、風に揺られ、地面にひらひら...。
そうなると早速、子ども達の遊び道具に変身☆ 夢中になって集める姿が見られます。
拾い集めたイチョウのはっぱをセロテープで留めて、まるで花束みたい☆
他にも子ども達のアイディアが溢れ、いろんな形に変身していきます。
拾い集めたら...「それ~!」と舞い上げて遊ぶ姿も! でも一緒に砂も舞い上げてしまうので、「あぁあぁ...」
それでも楽しくて何度も繰り返していました!
♪
イチョウだけでなく、他のはっぱでも遊びます。
「みて~」「あれ? お腹が空いてはっぱを食べちゃったの?(笑)」「ちがうよぉ~」
綺麗だったイチョウのはっぱもすっかりなくなり冬の装いになってしまいました。
♪
♪
あれあれ? 子ども達が集まっています。 どうしたのかなぁ??
「カマキリがいたの!」
「さわりたいけど こわいからムリ...」
「〇〇せんせいにみせてあげようかなぁ~(ニヤリ)」 「えぇ~ 〇〇せんせい カマキリきらいだからダメだよ~」
そんなやり取りがありました。
♪
♪
「せんせい! きて~」
子ども達に呼ばれ、砂場に行ってみると砂場のカップが芸術的に並べてありました☆
子ども達の発想って本当に面白いですね♡
♪
♪
♪
玄関のおしらせボード。
前回は『ぶどう』をご紹介しましたが、季節はかわり満開の『コスモス』
そして、今は『もみじといちょう』になっています。
また、季節の変化に合わせて変わりますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください♪
昨日に引き続き、今日は年中さんが大根掘りに行ってきました。
空模様を確認しながらではありましたが、みんなの ❝ 大根掘りに行きたい! ❞ という強い願いが空に届いたようです。
たくさんある大根の中から自分が収穫したいものを探します。
大根を決めたら、両手に力を入れて上に引っ張り上げます!
みんな、大根を折らないよう慎重に、真剣な表情で行っていました。
立派な大根に、みんな大喜び!大根の足が2本になっているラッキー大根をぬいたお友達もいました。
抜いた大根は、みんなで、「よいしょ、よいしょ」と軽トラックに運びました。
1本抜いて、2本目は、みんな自信満々の様子で抜いている姿が、かわいかったです☆
帰りのバスでは、大根のお土産をどんな料理にしようか、みんなで考え、大根カレーや大根シチューや大根パスタがいいいいな!
と言っている子が多かったです。
どんな料理になるのか楽しみです!子供達にたくさんお話聞いてみてください♡
(担当:年中担任)
今日は年長・年少さんが大根掘りに行ってきました。
まず先に出発した年長さん。今日はお留守番の年中さんが「いってらっしゃ~い!」と元気に見送ってくれました。
畑に着くと早速、抜き方のレクチャー。
上手に抜くコツを教えてもらったら...さあ抜くよぉ~!
大きそうな大根を探して...「これにする!」「どれにしようかなぁ~」
これ!と決めたら早速、大根 vs 子ども達 の戦いです。
大きければ大きい程 手強い大根。 引っ張ってもダメ、ゆすってみてもダメ、あぁぁ...なりながらも諦めないのが年長さん!
さらにゆすってゆすって...ようやく「ぬけた~」と ホッとした声が聞こえたり、「あぁ...おれた...」と大根が折れてしまい落胆する声が聞こえたり...。
なかなか真っ直ぐ上方向に抜くのが難しい。。。
でも、上手に上に引き抜けると、立派な大根が現れます。
抜けた大根はトラックまで運びます。
3本抜いた年長さんは、抜いて運んで、また抜いて運んで、またまた抜いて運んでと3往復してくれました!
そんなくり返しをしているうちに、年少さんが到着。
年少さんも抜き方を教えてもらい、お手伝いしてくれる年長さんとペアになります。
自分が体験して、抜き方を覚えた年長さん。 年少さんと手をつないで、一緒に大きな大根を探しに行きます。
そして、やり方を教えてあげて見守ったり、一緒に手を添えてあげたり、上手にお手伝いしてくれました!
お手伝いの年長さんに見守ってもらい、無事に抜けた年少さん。
トラックに運ぶのは自分の力で頑張りました!!
無事に大根掘りを終え、帰りのバスでは早速、大根をどんな風にお料理して食べたいかで盛り上がりました!
「おでん」「サラダ」「みそしる」「にもの」「だいこんおろし」「たくあん」「ぬかづけ」...といろんなお料理が出てきて、先生達も「あっ それもいいね!」「すごい!よく知ってるねぇ~!」「食べたくなっちゃった」とお料理トークが弾みました☆
早速持って帰った大根はどんな風に変身して、みんなのお腹に入ったのかなぁ...。 ぜひ、聞かせてね☆
♪
畑から見た景色はのんびりとした里山の風景です☆
今日は、年中組のOpenDay!!
1学期に続き、今年度、2回目のOpenDay(公開保育)です。
2回目ということもあり、1回目のOpenDayの時よりちょっぴり緊張しながら、和やかにスタートしました。
まずは、手洗い、うがいをします。毎日しっかりやって、風邪予防をしています。
日々、やっている朝礼・礼拝では、きれいな声で歌うことを心掛けています。
出席確認では、自分の名前を呼ばれると元気に返事をしていました。
おうちの方は、前半と後半に分かれて来ていただきました。中からと外からの様子です。
たくさんの方に来ていただいて、ありがとうございました。
今回は、みんなでみのむしの製作をしました。まずは、みのむしが住んでいる木を描きます。
木の幹を描き、色をぬります。その幹から、たくさんの枝を伸ばしました。
葉っぱは、紅葉している葉っぱや虫に食べられている葉っぱなどを描き、子ども達の個性が出ていました。
みのむしは、黄色とオレンジの折り紙で折りました。
折り紙の大好きな子ども達!
一回折ると一つ一つの段階を覚えていて、二回目は、スムーズに取り組めていました。
描いた木の枝に折り紙のみのむしを貼ったら、今度はみのむしのお洋服を作るべく、二本の毛糸を短くチョキチョキ!
みのむしのお腹にのりをつけて、短く切った毛糸をパラパラとちりばめて貼りつけました。
木からぶら下がった二ひきのみのむしがやカラフルな葉っぱがとっても可愛い作品が完成!
おうちの方々が来てくれることを楽しみにしていた子ども達。最初は少し緊張している様子でしたが、段々といつもの笑顔が出てきて、楽しい製作の時間となりました!
(担当:年中担任)
ピカピカいいお天気の中、智光山動物園に行って来ました。
みんなとても楽しみにしていて、朝から元気いっぱいの子ども達です‼
動物園に入って、まずは集合写真を撮りました。
どんな動物達に会えるのか、ドキドキわくわくな表情の子ども達!
園内を巡り、たくさんの動物を見ることができました。
普段あまり見られない動物もいて、子ども達は目を輝かせていました。
とっても楽しみだった天竺鼠の「おかえり橋」!
列になって歩くかわいい姿に、「かわいい~♡」とみんなメロメロな様子でした。
大きなサル山にはたくさんのおさるさんがいました。
みんなで真似をして、ウッキーのポーズで写真をパシャリ☆
広い芝生で並んでお弁当給食を食べました。いつもとは違う環境で食べるお昼ごはんは新鮮で、とってもおいしかったです。
道を歩いていると、秋ならではの紅葉が見られました。
色とりどりのたくさんの葉っぱに囲まれて、秋の自然がいっぱい☆
動物園を満喫し、幼稚園へ帰りました。
どんな動物がいたか、どの動物が可愛かったか、などバスの中は大盛り上がり!
昨日今日と、かわいい動物さん達に出会えてとってもたのしいひとときでした♡
(担当:年中担任)
今日は年長さんの卒業ハイキング。 堂平山の頂上を目指します!
バスに乗って登山口まで移動。 今日は誰もいない静かな園庭です。
バスに揺られ、登山口に到着。
山登りに向けての話を園長先生から聞き、体操の先生と一緒に軽く準備運動、そしてお手伝いのお父さん達に「よろしくおねがいします」のご挨拶。
さあいよいよ出発です。
みんなで頑張るぞー「おー!!」と気合いを入れてスタート!
登り始めから「つかれた~」「あしがいたい」なんて声もありましたが、やる気は十分。
疲れてパワーが切れそうになっても、休憩でのご褒美(ラムネやビスコなど)を楽しみに登っていきます。
登り始めは少し雲がかかっていましたが、段々と雲がはれ、陽がさしてきました☆
途中には小さな滝があったり、木の葉がじゅうたんのように落ちていたり、木々が色付いていたり...いろんな自然の様子を見ながら登ります。
登りながらお友だちが見えると「ヤッホー!」と声をかけ、お互い元気に登っているのを確認していました。(笑)
ちょろちょろ流れる水を発見! 「川の赤ちゃんだよ」「すごいね☆」
♪
頑張って登り...頂上に到着!!
標高876mの山頂からは、きれいな景色が広がっています☆
「やったー!」「こんなにのぼってきたんだね ♪」
「あのやま あかいってことは...はっぱがあかいんだね!」
頂上から幼稚園が見えるはず...だったんですが、ちょっともやがかかっていて見えませんでした。 残念...。
気を取り直して、登頂記念にみんなで記念撮影 ♪
そして待ちに待った『おにぎり&おやつ♡』
たくさん歩いてお腹が空いていたようで、あっという間におにぎりを食べ、おやつもパクパク食べていました ♪
♪
お腹も満たされ、さあバスに向かって歩き出しますよ!
山はこんなにきれいな紅葉が☆
落ち葉の上を歩きながら、「なんだかルンバみたい」 落ち葉をかきわけて歩いたので、気分は掃除機だったようです。 子どもの発想って面白いですね♡
♪
長い道のりでしたが、みんな無事にゴールに到着☆
頑張って登ったご褒美に園長先生から先生達手作りのすてきなペンダントをかけてもらいました♡
♪
ご褒美のペンダントをかけてもらい、嬉しさの中、改めて今日お手伝いしてくれたお父さん達・先生達に「ありがとうございました」とご挨拶しました。
標高876mは結構な登山だったようで、帰りのバスでは、ほとんどの子が疲れきって眠っていました。
ある程度、バスの中で寝てすっきりしたようで、幼稚園に着く頃には元気パワーも復活!
お迎えに来てくれたお家の方も「お帰り~!」と大きく手を振って迎えてくれました ♪
♪
大人でもちょっと大変だな...と思う山道でしたが、最後まで歩きぬいた子ども達!!
諦めず最後まで頑張った子ども達は「堂平山を登りきった!」という達成感でいっぱいだったと思います! そして、また一つ子ども達とすてきな思い出が出来ました☆
お手伝いのお父さま方、長い道のりだったと思いますが、ありがとうございました。
(担当:年長担任)
今日は年長さんの園外保育。 バスに乗って、物見山に行って来ました!
駐車場から道路を渡ると、あっという間に木がいっぱいの森の中...。 元気いっぱい、足取り軽やかに進んで行きます。
「じゃあ どんぐり拾いをしよう!」「やったー!!」 リュックからビニール袋を出して、どんぐり拾いのSTART!!
「このどんぐり、われてないよ!」「みて~ おおきいの☆」「あっ ぼうしつきもあるよ!」「まつぼっくりもあった!!」
「うえにもある~」と思わず塀に足を掛けて登ろうとする姿も(笑)
子ども達が見つけた木の実セレクション☆
♪
さあ どんぐり拾いも楽しいけどそろそろお腹もすいてきたからご飯にしよう!
芝生の広場にシートを広げて " ピクニック弁当 " だよ☆
お皿に乗ってるいつもの給食ももちろん美味しいけど、お外で食べるお弁当給食は格別 ♪ みんなで美味しく頂きました!
♪
♪
今週末に卒業ハイキングを控えている年長さん。
今日の園外保育は足慣らしのつもりで岩殿観音でお参りしてから物見山に入る予定でしたが、残念ながら岩殿観音の一部が通行止めで物見山だけになってしまいました...。
昨日、下見に行った先生達は岩殿観音の長い階段を登って来ました。 そして、今日の物見山。 先生達は今週は山とお友だちです(笑)
今日はいまいちすっきりしない天気でしたが、土曜日は天気に恵まれ、元気に卒業ハイキングに行けますように☆
今日は雲ひとつないピカピカのお天気☆こーんなに真っ青な空の下、さつまいも掘りにお出掛けしました!
棚田には、先日行った稲刈りのいねちゃん達が稲架の上からみんなを嬉しそうに見守ってくれているようです(*^-^*)
子ども達が到着する前に、さつまいものツルを刈り、掘りやすいように整えて準備OK‼
はじめに到着したのは年長さんとめだかさん。
素早く軍手をはめる年長さんと、グーのままなかなかはめられないめだかさん!(笑)
みんなやる気満々です!
雨上がりで土がギュッと固くなっていたので、掘るのも一苦労でしたが、おいもが出てくると「でてきた~☆」ととっても嬉しそう!
なかなか抜けないおいもをみんな一所懸命掘りました!
めだかさんも先生と一緒に土に触って嬉しそう!
どろんこや虫が苦手なお友だちも、出てきたおいもを見てにっこり(^^♪
次に到着した年少さん!まずは自分で軍手を一所懸命はめている姿もとってもかわいいです♡
掘っても掘ってもなかなかおいもが取れない~((+_+))と頑張っていた時。。。
お助けマンの年長さん登場‼いっしょに掘ってくれたり、優しく話しかけてくれました。
年長さんありがとう‼
最後に到着した年中さん!年長さんや年中さんが楽しんでいる姿をみてウズウズしています‼
「さあ!がんばるぞー‼」
なかなか抜けないおいもを見て。。。
「おいもさんたちがつちのなかで、手をつないでいるのかな!」
こんなかわいいつぶやきも聞こえてきました(*^-^*)
幼稚園では園庭に植えたさつまいもで、いちごさんがおいもほりしました!たくさん出てきたおいもにおおよろこびです!
畑には、カナヘビ、ミミズ、あり、トンボ・・虫さんたちも大歓迎してくれました。
クラスごと集合写真も撮りましたよ!「ハイポーズ!」
今日のおいものお土産が、美味しいお料理に変身していることでしょう(*^^)
おうちのみなさんで楽しく召し上がってくださいね!
青空の下で秋を満喫した一日でした(^^♪
(担当:保育主任)
みんなでもみふりをした時にはとっても小さかった『もみちゃん』。 もみちゃんが芽を出し、『なえちゃん』に変身し、田植えを行いました。
そして月日は流れ、さらに大きくなり、実をつけ『いねちゃん』に変身。
雲一つない青空、絶好の稲刈り日和☆
さあいよいよ稲刈りです!
年中さんから順番に田んぼに到着。
棚田の会の方、お手伝いのお母さん達に「よろしくおねがいします!」とご挨拶。
担任の先生と一緒に順番に1株ずつ鎌で刈り取ります。
♪
年中さんに続いて年少さんが田んぼに到着!
担任の先生と一緒に順番に1株ずつ鎌で刈り取ります。
♪
最後に田んぼに到着した年長さん。
年長さんは2株刈ります。 1株は先生と一緒に、もう1株は自分の力で刈り取りました!
稲刈りを終えた年長さんはお隣りのさつまいも畑で虫探し。
「むし、いるかなぁ~」「あっ!いた!!」「あぁ...にげられた~」「やったー!つかまえた☆」 そんな声があちこちから聞こえてきました。
帰る前には「ありがとうございました」とご挨拶をしてバスに乗って帰りました。
♪
♪
子ども達が田んぼに到着する前に棚田の会の方とお手伝いのお母さん方が準備をして下さいました。
そしてみんなが刈り取った後、残りの稲を機械で刈り取りました。
みんなで育てたお米はもち米。 12月には餅つきをします☆ お楽しみに♡
♪
♪
幼稚園で育てていたいねちゃんをめだか組さんといちご組さんが稲刈りを行いました。と言っても先生が刈り取る様子を見守ってくれました☆
10月1日、久しぶりに全園児で開催された運動会。
青空が高く広がり、まさに『運動会日和』の中、行うことが出来ました☆
盛り上がった運動会の様子を各学年の担任のコメントでお伝えします。
【開会式】
幼稚園のお友だちがみんな揃って元気に入場行進。 いよいよ運動会が始まります ♪
元気いっぱい体を動かせるよう、『ラジオ体操』をしたり、みんなが大好きな『ドラえもん』の遊戯を踊りました☆
さあ、各学年の競技・演技のスタートです。
♪
【年長 競技『ダンシング玉入れ』】
幼稚園生活の中でたくさん踊った楽しい遊戯の数々! 思い出いっぱいの遊戯を踊り、曲が止まったら張り切って玉入れを始めていた子ども達!!
どちらのクラスもいい勝負☆ 最後まで結果はわからず...数えた結果1点差でした☆
最後は紅白玉をカゴに片付け! どちらも片付けは早くさすが年長さんでした。
【いちご・めだか組『かけっこ』】
たくさんのお客様の前で、ちょぴりドキドキ♡のかけっこでしたが、みんな最後まで頑張って走り切りました!
練習から通して、今までで一番(⁰▿⁰)✧˖°の走りを見せてくれた いちご組さん☆めだか組さんでした(*^-^*)
【年少『かけっこ』】
名前を呼ばれ「はい!」と元気に返事をして気合十分の子ども達。
ゴール目指して笑顔いっぱいの子、真剣な表情な子、それぞれでしたがたくさんの応援の中、自信に満ち溢れた子ども達が頼もしかったです♡
【年中『かけっこ』】
かけっこをとても楽しみにしている年中組の子ども達。
返事からも自信満々の様子が伺えました!
走りだしから、成長したパワーを感じ、元気いっぱいで嬉しかったです!
【年長『組立体操』】
裸足になり、気合の入っていた組立体操!
1人技...片足バランス・V字バランス・ヨット・肩倒立・ブリッチ
2人技...山・すべり台
3人技...扇・ピラミッド
6人技...花・ペガサス
全体技...花火・一本橋
バランスをとり、キープするのに苦戦していましたが、一つひとつの技を丁寧に行っていて、かっこよかったです!!
最後の一本橋では、何回も失敗し、繰り返し練習を重ねてきた子ども達! みんなの気持ちが一つとなり、お互いを支え合って見事な橋が出来上がりました☆
たくさん練習をしてきた成果が発揮でき、お家の人に感動してもらえたかな?
【いちご・めだか組 親子競技『それいけ ‼ かわいいアンパンマン』】
本番をとても楽しみにしていた親子競技(*^^)v
ゴール目指して、平均台を登ってジャンプ! フープに入って汽車ポッポ!
親子パワー&アンパンマンパワー全開で頑張りました!
大好きなお家の人と一緒で、み~んなとっても嬉しそうでした♡
【年少 ゆうぎ『フルーツポンチ』】
体が自然に動き出してしまう魔法の曲『♪フルーツポンチ』に魅了された子ども達は、振りを覚えるのもあっという間でした!
遊んでいる時も、お帰りの支度をしている時も、♪しゅわしゅわしゅわしゅわ~と口ずさむほど、大好きになりました。
全身でフルーツポンチになりきり、思い切りはじけて見たり、パイナップルをかわいさいっぱい表現したり、かわいい姿に思わず「いただきまーす」と食べちゃいたくなりました♡
ちょっぴり恥ずかしくなってしまい、いつものように踊れなっかた子も、自信たっぷりに踊れた子も、今までで一番最高のフルーツポンチになりました。
【年中『ピッピ ファイト』】
「ピッピ ファイト!」の掛け声で、元気よく入場してきた子ども達!
体育でやっていた前転や平均台や鉄棒など、色々な種目に挑戦しました。
一つ一つの種目に真剣な表情で挑戦している姿がかっこよかったです☆
鉄棒では、自分の好きな技をやり、これからさらに色んな技ができるように、幼稚園でも楽しみたいと思います。
マリオの曲に合わせて最後は、❔マークにジャンプして、ポーズ!! みんなそれぞれ個性があり、とてもかわいかったです。
【年長『鼓笛演奏』】
1学期から少しずつ練習を始めた鼓笛。
鼓隊・ガード・バトンとそれぞれパートごとに練習をしていく中で、難しい部分があり苦戦する子もいました。
難しい所が出来るようになると今度は全体で合わせる難しさが...
でも、だんだんと合わせるポイントがわかってきて、みんなの音と動きが揃い自信が持てるようになりました。
鼓笛演奏前は緊張している子もいましたが、演奏が始まると子ども達みんなが自信に満ちた表情で鼓笛演奏をしていました!
鼓笛演奏後、園庭からたくさんの拍手が聞こえ、達成感に満ち 照れ笑いの子ども達でした♡
【年少 競技『おすしのピクニック』】
頭にねじり鉢巻きをして、小さな寿司職人に変身 ‼
ご注文が入り、2人でテンポを合わせて大きなお寿司を新鮮なうちに運び、フープをジャンプして次へとバトンタッチ!
お腹を空かせたお客様に、心を込めてお届けしました。
「へい!いらっしゃい‼」と職人ポーズも決まり無事に配達を終えました。美味しく召し上がれましたか?
【年中 ゆうぎ・バルーン『いろとりどり』】
年中になり、バルーンができると大喜び☆
〈やま〉〈プリン〉〈アイス〉〈メリーゴーランド〉〈太陽〉〈朝顔〉〈花〉〈てんとう虫〉〈パラシュート〉など、みんなでやる色んな形を作ることが楽しかったようです!
〈アイス〉の形が成功して膨らむとニコニコの表情をみせてくれました!
笛の合図に合わせて、素早く動く姿は、自信に満ち溢れていて素敵でした♡
「ツバメ」の踊りも難しかったと思いますが、踊りの一つ一つをしっかりやろうとしている気持ちが強く感じられ、先生達も感動しました! 子ども達のさらなる成長が楽しみです!!
【年長『リレー』】
運動会最後の種目は年長のリレー。
この日のために、バトンを渡す練習をしたり、トラック一周速く走れるように、走る練習をしてきた子ども達!
バトンを持ち、走る出す子ども達は「次の走者にバトンをつなぐんだ!」という気持ちがあふれ出ていました。
ゴールした後、2クラスとも頑張ったお互いをたたえ合いました。
【閉会式】
楽しかった運動会もあっという間に閉会式。
頑張ったみんなにご褒美♡
やりきった子ども達はご褒美をもらってにこにこでした☆
♪
♪
とっても温かい雰囲気で行われた運動会は感動いっぱい☆
初めて運動会にドキドキしながら参加したいちご組さん。 ちょっぴりドキドキしながらも元気に参加しためだか組さん。 たくさんのお客様の前で運動会の雰囲気を味わいながらお友だちと一緒頑張った年少さん。 1人ひとりが頑張ったり、お友だちと協力して1つのことを完成させる楽しさを知った年中さん。そして幼稚園最後の運動会となり、難しいことにも諦めずコツコツ練習を重ねる中で出来るようになる喜びを知り、みんなで気持ちを1つにすることの大切さ、やり遂げたあとの達成感を味わった年長さん。
それぞれの学年で、それぞれの成長があったと思います。
練習を通して、頑張る気持ちが芽生えたり、お友だちと一緒にやることの楽しさを知ったり、お友だちを応援することで優しい気持ちが持てたり...いろんな経験をしました。
そして、当日、お客様に見てもらうことで、自信にもつながり、たくさんの温かい拍手をもらったことで子ども達の心の成長に大きくつながったことでしょう。
暑い中ではありましたが、我が子に限らず、子ども達みんなのことを温かく見守ってくださり、ありがとうございました。
頑張った子ども達に改めてたくさんの拍手を贈りたいと思います♡
運動会が週末に迫っている中、子ども達の練習もラストスパート。
天気がいい日が続き、本番と同じように外で練習が出来ることは本当に嬉しいことです。 暑いくらいの天気の中ですが、水分補給をしたり、休憩しながら練習に取り組んでいます。
【年少】
【年中】
【年長】
♪
他の学年のお友だちが練習していると、遊んでいる手を止めて練習の様子を見たり、一緒にマネして踊ったりする姿も見られます ♪
そんなかわいい後ろ姿にほっこりしちゃいます♡
♪
♪
今日は万国旗を張りました。
今年も強肩の先生が大活躍!! 高いイチョウの木のてっぺん目掛けて... エイ!
時には木にも登っちゃいます(笑)
「せんせい おちないでね~」「がんばって!」 子ども達の応援をパワーにかえて先生達は頑張りました ♪
こんなに高く綺麗に張れました☆
上手に張れて、大満足の先生達でした!!
万国旗を張っている時、ロープにとんぼが止まっていました。
まだまだ暑いですが、季節はすっかり秋になっているんですね。
明日は幼稚園のお友だちみんなで、お互いの練習の成果を見せ合い、楽しもうと思っています。
年少さんのおゆうぎ、年中さんのバルーン、年長さんの鼓笛... 楽しみだね ♪
7月に出来ず、お楽しみが先延ばしになっていた 年長さんのSUMMER CAMPⅡ。
天気予報に反し、朝はちょっぴり曇り空で心配しましたが、みんなが登園してくる頃にはお日さまも出てきてとってもいい天気☆
さあ、楽しい1日が始まるよ~ ♪
【はじめのつどい】
こうやってみんなで集まるのも久しぶり。 園長先生のお話を聞いて...
【陶芸】
いつも使っている粘土とは見た目も手触りも違う土粘土。
自分の好きな形のお皿を作ります。
「どんなかたちにしようかなぁ」「まるにしよう」「ハートがいいな」いろんな声が聞こえてきます。
形が出来たら表面のでこぼこを指でなでて、きれいにしていきます。
【ますつかみ】
荒川の伏流水で育ったマスをプールに放し、ますつかみ。
上手につかまえられるかな?
*ますつかみの写真がなく...想像でお楽しみください(笑)
【テント作り】
大きな布に絵の具を使って模様つけ。
今日は筆ではなく、刷毛やみんなの手や足も使ってダイナミックに楽しみました!
☆テントの完成☆
【水あそび】
*水鉄砲
子ども達に大人気の水鉄砲。
最初は控えめだった子ども達も段々とダイナミックに!
ターゲットは先生(笑) ここぞとばかりに「〇〇せんせいをねらっちゃおう(ニヤリ)」「まて~!」
もちろん先生達も負けません www
*色水あそび
いろんな色の水が入ったベビーバス。 ペットボトルやジュースのカップに入れて色の変化を楽しんだり、ジュース屋さんに変身したりと楽しみました。
*泡あそび
「うわぁ~!」と歓声と共に泡の中に手を突っ込み、泡の感触を楽しみました。
【昼食】
たくさん遊んでお腹もペコペコ。 さあお昼ごはんにしよう!
「いただきま~す」
自分達で捕まえたマスは格別だったようで、手でグッとしながらニンマリ ♪ 給食で魚を残しがちの子もきれいに食べていて先生達はビックリ!
中には骨まできれいに食べて頭やしっぽしか残っていない子もいました。
【記念撮影】
今日の記念にみんなで「ハイ ポーズ!」
【おわりのつどい】
楽しい時間はあっという間... 今日の思い出を振り返りながらお話しを聞きました。
夏休み最後の思い出になったSUMMER CAMPⅡ。
幼稚園で行いましたが、普段の幼稚園生活では体験できない、年長さんだけの特別なことの連続に子ども達はわくわく☆
最初は慎重な姿もありましたが、様子がわかってくると段々とダイナミックに遊び、たくさんの笑顔と楽しそうな声が響いていました。
お家に帰ってからどんな風に楽しんだかお話は聞けましたか? 次から次へとお話をしてくれる子、「たのしかった」で終わってしまった子...など様々だったと思いますが充実した時間を過ごしたことは間違えありません。
夏の素敵な思い出がまたひとつ増えたSUMMER CAMPⅡでした♡
(担当:年長担任)
今日は7月7日、みんなが楽しみにしていた『七夕』。
1年に1度、織姫様と彦星様が天の川を渡って会うことができる日 ♪
かぴら幼稚園の園庭に素敵な笹と星を飾りました。
みんなが集まり〈たなばた会〉が始まります。
まずは園長先生からのお話。
七夕は心を入れ替えた織姫様と彦星様が1年に1度会うことができる日。
そして、願い事を空の神様に届けるために笹送りで笹と短冊を燃やし煙に願いを乗せて届けるというお話を聞きました。
今度は空の上にいる織姫様と彦星様に届くように
『 ♪ 七夕さま』と『 ♪光れよお星』を元気いっぱいに歌いました。
次は短冊紹介 ♪ お友だちのお願い事をいくつか紹介しました。
『ディズニーランドに いきたいな☆』
『デザイナーに なりたいな☆』
『じてんしゃが じょうずになりますように☆』
『いろいろたべられるように なりたいな☆』
『てんとうむしに なりたいな☆』
『しらゆきひめになって おうじさまとけっこんしたいな☆』
『ももたろうに なりたいな☆』
『おいしいごはんをたべて げんきもりもりになりますように☆』
『きょうりゅうと あそびたいな☆』
とってもかわいいお願い事がいっぱいです♡
みんなのお願いが叶うように笹送りをします。
園長先生が笹と短冊に火を点け、空にいる織姫様と彦星様に願いを届けます。
みんなの気持ちも一緒に届くように『♪ もえろよもえろ』を歌いました。
みるみるうちに火が大きくなり、短冊が煙になって空をのぼって行く様子を少し不思議そうに見届ける子どもたちでした。
♪
♪
外に遊びに行くと笹に興味津々な子どもたち。自分達が作った見覚えのある飾りに
「あっ、この前作ったよね!!」「この飾りもいいね!どうやって作ったのかな?」「キレイだね ♪ 」と指を差しながらお友だちと楽しんでいる姿がありました。
今日はみんなが作った ちょうちん・笹飾りそしてお土産の花火を持ち帰ります。
持って帰れると子どもたちはうきうきワクワク ♪
早くお家の人に見せたいと今日を楽しみにしていました。
ぜひ、お家で飾って下さいね ♪ みんなのお願いが叶いますように...☆
(担当:年長担任)
お手伝いのお父さん達が一足先に小川町にある施設に行き、子ども達のために林間の中にアスレチックを作ってくれました!
木にロープを結び作り上げていきます...子ども達が到着するころには滑車・3本ロープ橋・森のブランコが完成!
てるてる坊主に願いが届き、SUMMER CAMP当日はとてもいい天気になりました。
子ども達は、これから始まるお楽しみにドキドキ・ワクワク! 元気いっぱい!! バスに乗り、出発!
バスの中では今日の楽しい予定やおやつの話をしていると...あっという間に到着 ♪
<はじめのつどい>
園長先生の話、そして施設の方から林間で遊ぶ時の注意をしっかりと聞きました。
<お弁当タイム>
遊ぶ前にパワーをチャージするためにお弁当タイム!
きく組とゆり組みんなで大きな円を作り「いただきます!」
おうちの人が作ってくれた美味しいおにぎり♡ 中には、から揚げ・こんぶ・鮭・混ぜご飯と色々♡「おにぎりの中 一緒!」とお友だちと同じ具に喜んでいる子もいました。
お弁当の後お楽しみのおやつ!! もちろんあっという間に食べてしまいました。(笑)
<林間遊び>
おにぎりとおやつを食べ、パワーチャージした後は...待ちに待った林間遊び ♪
準備をしてくれているお手伝いのお父さん達に「もういいかい~!?」と大きな声で聞くと、ちょっと照れた様子で「もういいよ~!!」と答えてくれました。
まずはクラスごとにアスレチックを回り、その後は自分のやりたいアスレチックで自由に遊びます。
「なにからやろうかなー ♪ 」「一緒に行こう!!」と、わくわくした表情でアスレチックに向かいました!
◎滑車
初めは滑車の高さに「怖い...」と緊張した様子でしたが、お手伝いのお父さんに励ましてもらい、いざスタートすると「楽しい!またやりたい!!」と怖かった気持ちはどこかへ。
「あ~あ~あ~ ♪ 」とターザンになりきっている子も!!
何度も並んで遊ぶ子がたくさんいました。
◎森のブランコ
森の木で作られた2人乗りの大きなブランコ! みんなで「いーち、にーい、さーん」と数えながら楽しく乗りました。
「一緒に乗ろう ♪ 」と手をつないで並ぶ姿がかわいかったです♡
◎3本ロープ橋
3本のロープで作られた橋をバランスを取りながら一所懸命に渡りました。
ゆらゆらするたびに落ちないように「おっとっと」と踏ん張ります。
1回目は、ドキドキ緊張した面持ちで慎重に渡っていきますが、慣れてくるとゆらゆら揺れるのが楽しくて、嬉しそうに何度も遊びに来ていました。
<おみやげづくり>
林間でたくさん遊んだ後は、キーホルダーのおみやげ作り!
自分で選んだ木に好きな絵を描き、リュックに付けて素敵なおみやげに ♪
虹やハートや動物などをお友だちと一緒に「何描いたの?」「見てみて!」「見せて ♪ 」と楽しくお話しながら描いていました。
今度は森に落ちているおみやげ探しをしました。
羽のような葉っぱやトゲトゲした木の実、どんぐりなどと袋がいっぱいになるぐらいにたくさん見つけました♡
<キャンプファイヤー>
最後はみんなの楽しみにしていたキャンプファイヤー ♪
園長先生がキャンプファイヤーに点火し、少しずつ火が大きくなる様子を子ども達は不思議そうに見守りました。
パチパチ音が聞こえたり、火の粉や煙が出ていたり、火が大きくなるにつれて温かさを感じたりたくさんの発見をしていました。
みんなでキャンプファイヤーを楽しんでいると、森林ジャーがパトロールにきてくれました。
森の草花をいじめるワルモーノが現れたら教えてほしいとのこと!
森林ジャーが去った後、どこからか怪しい音が...ワルモーノが現れ草花を踏みつけようとしています...みんなで「森林ジャー!!」と助けを求めました。
すぐに森林ジャーが助けに来てくれ、みんなも協力し「森林ミラクルパーンチ!!」を出してワルモーノをやっつけました。
最後はワルモーノと仲直りをしてみんなで楽しいく誕生月仲間を踊りました♪
自分の誕生日月が呼ばれると頭の上で手をキラキラさせてキャンプファイヤーの周りをスキップ。
待っている間も「〇月生まれのお友だち~ ♪ 」と歌を歌いながらみんなで楽しみました。
森林ジャーとワルモーノにさよならをして、終わりの集いになります。
楽しかったSUMMER CAMPⅠもあっという間に終わりに...
駐車場で待っているお家の人に「ただいまー!!」と手を振りました。
たくさん遊んだ1日だったので帰りの車の中はぐっすりだったかな? それとも楽しい話で盛り上がったかな?
思い出に残る1日だったね♡
7月には幼稚園の園庭で行う『SUMMER CAMPⅡ』が待ってます! またまた年長さんのお楽しみがあるよ ♪ 今からわくわくしちゃうね☆
(担当:年長担任)
年長になって初めての遠足 ♪
ワクワク・にこにこした表情で「今日は遠足だね!!」と嬉しそうに登園してきてくれました。
「いつ出発するの!?」「まだ~!?」「早く行きたい!!」と待ちきれない様子でみんなが揃うまで待ち、出発する時には大喜び♪
バスの乗って出発!!
五大尊ツツジ公園に到着 ♪
みんなで気合を入れて「頑張るぞ!オー!!」 ツツジのトンネルの中を歩き始めました。
ツツジの中を歩いて行くと、「ジャングルみたい!」「楽しいね ♪」「いろんな色のツツジがあるね!」とあっちこっちから子ども達の話し声が聞こえてきました♡
年長になりこれからみんなで色々な事を乗り越え、楽しく過ごせますように...きく組もゆり組もお願いしてきました。
そしてまだまだツツジの中を楽しみながら進みます。
今日はツツジを見に来ている人も多くすれ違う度に元気な声で「こんにちは!!」と、たくさん挨拶でき、「元気がいいね!」と褒めてもらいました!
景色のいい場所で記念に1枚 ♪
さらに進んで行くと、今度は景色が変わり森の中へ!
山道はデコボコしていて転んでしまう子もいましたが「大丈夫!」とすぐに立ち上がり歩き始めていて、頼もしく感じました!
でも...「お腹空いたー」「おにぎりとおやつまだ?」とエネルギー切れの声がチラチラと聞こえてきました。(笑)
エネルギー切れが近い子ども達に追い打ちをかける長い階段に「あー...」とネガティブな声がポロリ。
最後の力を振り絞って1段1段力を込めて...ついに頂上に到着しました!
無名戦士のお墓では保育主任の先生から戦争と平和について話を聞き、みんなが平和に過ごせるようにお願いをしました。
振り返るとそこにはとってもきれいな景色が ♪ ちょっぴり曇っていましたが「ここまで登ってきたぞー!!」と子ども達は得意げです。
そして、楽しみにしているお弁当の場所に向かいます ♪
仲良くきく組・ゆり組で大きな円を作り、お弁当タイム!!
おにぎりの話で大盛り上がり!「唐揚げ入ってる!」「鮭だー!」「おにぎり3だった!」「見てみてカービィで包んであるよ!」「僕は鬼滅!」
サンドイッチは「卵だったよ!」「チョコだよー ♪」とみんなで楽しく食べました ♪ お弁当のあとのおやつもあっという間にペロリ♡
食後のあとは運動タイム!!
山の斜面を「よーい、ドン!」何回も行ったり来たり楽しみました。たくさん登って来たのにまだまだ元気な子ども達。(笑)
こんなこともして遊んだよ ♪
綿毛を「ふーぅ」っと吹いたり、小さいお花を見つけたよ♡
タンポポを髪飾りにした子もいました!かわいい♡
楽しかった遠足もあっという間に帰る時間になりました。
バスが待っているところまで歩いて行き、バスにのって幼稚園に向かいます。
とても元気だった子ども達ですがバスに乗ると、疲れが出てきたのかウトウト...
幼稚園に着くと年中さんが「おかえり~」と迎えてくれましたが「ただいまー」という声はとても眠そうな年長さんでした。(笑)
♪
きれいなツツジの花を見て、心の栄養を補給したきた子ども達!たくさん歩いていっぱい遊んで楽しい思い出が1つできました♡
これからたくさん思い出を作っていこうね ♪
(担当:年長担任)
今日は多くの小学校・中学校が入学式でしたね!
新1年生のお友だち、入学おめでとうございます☆
今日から始まる新たな生活にわくわく・ドキドキだったことと思います。 新たなことは不安もいっぱいあると思いますが、それ以上に期待もいっぱいですね。
失敗を恐れず、いろいろなことに " やってみよう! " の気持ちでチャレンジして下さいね♡ 先生達はずっとみんなのことを幼稚園から応援しています!
♪
入学式を終えたお友だちがランドセル姿を見せに来てくれました☆
ついこの間まで制服を着て、一緒に過ごしていたのに、今日のみんなはさらに立派なお兄さん・お姉さんの姿でびっくりでした。
ちょうど、みんなが植えてくれたチューリップが咲き始め、自分が植えたチューリップの様子を見てもらえました。
花壇がカラフルに彩られ、春を感じさせてくれています!
みんなのランドセルもとってもカラフル! 一つとして同じものがなく、その子にぴったりのランドセルでとっても素敵☆
月曜日からいよいよランドセルを背負って、歩いて小学校に行くんだね。 頑張れ!
♪
♪
中学校の入学式を終えたお友だちも制服姿を見せに来てくれました!
3月の同窓会に会って、大きくなったなぁ...と思っていましたが、制服姿はまた一段と立派で大人びて見えました☆
中学校は部活もあったり、楽しいことがいっぱいですね。 おもいっきり青春を楽しんでね☆
♪
かぴら幼稚園の先生達はいつでもみんなのことを応援しています! そしていつでも遠慮せず、あそびに来てください ♪ 両手を広げて待ってます♡
☆頑張れ かぴらっこ☆
(担当:令和3年度 年長担任)
春休みいかがお過ごしですか?
令和3年度も本日を持ちまして無事、終了の日を迎えました。
まだまだ世の中が落ち着かず、試行錯誤しながら、その時々で最善の方法を...と行ってきましたが、無事に今日を迎えることが出来たのは皆様のご協力のお陰と感謝しております。
来年度の感染予防対策を取りながらの日々となりますが、子ども達の笑顔が溢れる1年になりますよう、教職員一同頑張って参ります。 どうぞよろしくお願いいたします。
♪
幼稚園の園庭の桜は今、まさに満開を迎えています。
新しいお友だちを迎える頃まで咲いていてくれるといいのですが...。
花壇のチューリップやヒヤシンスも色とりどりで春の訪れを感じられます!
年長さんが植えてくれたチューリップの球根もすくすく大きくなって、蕾が膨らんできています☆
みんながランドセル姿を見せに来てくれた頃、咲いてくれるといいなぁ...と先生達は願っています。
♪
♪
新たにYouTube動画をアップしました。
今回の動画は年長さんがリズムあそび会のオペレッタで演じた『モアナと伝説の海』と『アナと雪の女王2』の曲を担任が連弾で弾きました ♪
ぜひ、ご家族皆さまでご覧頂けたらと思います!
本日、感染予防対策を取りながら、第50回『卒業式』が行われました。
朝からいつもと違う雰囲気に子ども達は何だかそわそわ...。 そしてあちこちで撮影会が行われていました!
いよいよ卒業式が始まります。
【卒業児入場】
【父母の会会長さん挨拶】
【証書授与】
【記念品授与】
【記念品贈呈】
【園長式辞】
【卒業の言葉・うた『ずっといっしょ』】
子ども達の思いのこもった言葉・素敵な歌声に会場のあちこちから涙が...
【保護者代表謝辞】
【うた『かぴらようちえんのうた』・『さよならぼくたちのようちえん』】
学苑長先生が作詞し、会場の全員でうたった『かぴらようちえんのうた』は会場内が一体となりました。
そして、年長さんが全員でうたう最後のうた『さよならぼくたちのようちえん』。いろんな思いがよみがえります。
【卒業児退場】
【記念撮影】
♪
今年は特別のリズムあそび会でお休みだったお友だちがいたので...卒業式後、オペレッタを披露しました。
リズムあそび会の時とはまた違った雰囲気で、演じている子ども達はもちろん役になりきって、そして見ているクラスの子ども達も一緒になって体を動かして楽しみました☆
お互いに " リズム会ごっこ " でオペレッタを踊り合っていたので、どちらのクラスの踊りもバッチリの子ども達だったんです!
【ゆり組『モアナと伝説の海』】
【きく組『アナと雪の女王2』】
最後に素敵な思い出がさらに出来ました♡
♪
たくさんの思い出を残してくれた年長さん。
みんなは本当にチャレンジ精神旺盛で、頑張り屋さん! 難しいことにも諦めず挑戦し、どんどん出来ることを増やして自信につなげていきました。
なわとびや鉄棒は小学生レベルのことにもチャレンジする子がいっぱいで、みんなの頑張る姿に先生達も頑張らなきゃってパワーをもらいました。
最後までみんなで楽しんだドッジボール。 やればやるだけコツをつかみ、最初はボールから逃げることに必死だったのに、どんどんボールを拾うようになり、拾ったらすぐに投げることも上手になりました。 そのスピードは先生達も驚く程...。 最後の金曜日があいにくの雨でドッジボールが出来なかったことが本当に残念でした...。 やっぱり7月の同窓会の時にドッジボールをしようかなぁ...(笑)
そしてうたがとっても上手な子ども達。 普段、思うようにうたえなかったことは残念でしたが、そんな中でも短時間で歌詞を覚え、感情を込めてうたえるみんなは本当にスゴイ!! みんなの歌声は鳥肌がたつ程、上手で、みんなと一緒に演奏が出来たことは先生達にとっても大切な思い出です。
本当に本当にたくさん感動させてもらい、たくさんの思い出をもらいました。 その思い出は大切な宝物☆ たくさんの宝物をありがとう♡
先生達は大好きなみんなのことをずっとずっと応援しています!
これから先、いろいろいなことがあると思います。 嬉しいこと、楽しいこと、悔しいこと、悲しいこと...どんなことがあってもみんななら大丈夫! 自信を持って立ち向かっていってください。 でも辛くなった時にはいつもみんなのことを一番近くで見守ってくれているお父さんやお母さんにお話ししてね。 きっとみんなのことを助けてくれるよ。
ぜひ先生達のところにも遊びに来て、いろんなお話を聞かせてくださいね! 待ってます♡
♪
♪
【おまけ】
みんなで作った『卒業記念制作』
歴代のパネルの中に仲間入りしました!
最終日の帰りのバス。 先生達がみんなのことをお見送り。
(担当:年長担任)
2学期後半に、木製のこまに色塗りをして出来上がった世界で一つの大切な自分のこま!
どの子も、年齢に合わせたそれぞれのこまを、回せるようになるまで一所懸命練習しました!
特に年長さんのこまは、紐使いが上手に出来ないと回せない!!!
コツをつかむまで、毎日コツコツ練習していました。回せるようになったお友だちに教えてもらったり、先生と一緒に何度も挑戦して。。。
なんと年長さん!!全員回せるようになったのです(*^^)v すごい‼
そんな中、こままわし大会本番を迎えました!
教室で予選を行い、各クラス代表選手を決めて、いざ!決勝の場「ホール」へ❕
♪
はじめに年少さんです。
落とさないようにしっかりと持ち、よーいドンの合図で回します。
男の子・女の子に分かれて行いました。
上手く回った子、たまたま回らなかった子、それぞれの思いを持ち決勝戦が終了。
男女別、上位5人が表彰式でメダルをもらえます。園長先生に首にかけてもらい、ハイポーズ!(^^)!
メダルほしかった~くやしいよ~と悔し泣きする子も。いいんです。その気持ちが大切で、これからの頑張る気持ちにつながるのです。
よくわからず、にこにこする子も(*^-^*)それはそれでかわいいのです!
♪
次はめだか・いちごさん!
厚紙とペットボトルのふたを使った手作りのコマです。そこに思い思いの模様を描いた素敵なこま☆
こま回し台上で、自由に嬉しそうに回しました!
年少さんになったら勝負しようね!
♪
次に年中さん!細い紐を使って回すので、からまないようにするのがむずかしい・・・
とっても真剣に回していました!年中さんのこまは長―く回るので、楽しいです!
年中さんも1位~5位までメダルをかけてもらいとっても嬉しそうです。おめでとう!の拍手もたくさん聞こえました!
そのかたわら、「え~ん!」「わーん!!」の泣き声も((+_+))
勝負の世界を体験して!ひとまわり大きくなりましたね。
♪
いよいよ年長さん!こま回し大会3回目となると、気合と気迫が違います!やる気満々で活気にみちています!
紐の巻き方、投げる方向、微妙な角度で回り方も違います。慎重に慎重に・・・よーいドン!
回るこまをみつめる眼差しは真剣そのもの!止まってしまい肩を落とす子、長く回り「よしっ!」とガッツポーズする子!
応援する子ども達も一緒に力が入ります。それぞれの感情が出せること、素敵な体験です。
メダルをもらったお友だちは嬉しい笑み!大きな拍手を贈れるのもさすが年長さんです。
そのかげで、ひそかにうつむいて涙している子も。そんな姿もさすが年長さん。
色々なドラマがあり、園長先生から優しいお話しを聞いて、こままわし大会が終わりました。
子ども達が真剣な分、先生達も真剣です。大きな板を合わせ、ビスで固定して、一年に一度、こま回し台を組み立てます。
正しい判定が出来るよう、ビデオもセット!キラキラメダルはお手製です。
感動はオリンピックに負けないぞ~!
こまを紹介します。
年長のこま「投げ独楽」...独楽に紐を巻いて飛ばすように投げて回す
年中のこま「糸引き独楽」...心棒に紐を巻き、その紐を引いて回す
年少のこま「手もみ独楽」...両手のひらで心棒を揉んで回す
いちご・めだかのこま「手作りこま」...丸く切った厚紙に、ペットボトルのふたを上下で挟んでボンドで固定する
年齢に合わせたこまで、日本の伝承あそびを楽しんでいます。
嬉しい気持ち、悔しい気持ち、応援する気持ち、負けないぞ!と頑張る気持ち、涙があふれちゃうくらい悲しいきもち。。。。。たくさんの気持ちがとっても嬉しくてかわいくて
感動いっぱいの先生達でした。
これからも、大人になってもこままわし、忘れないでね!
(担当:保育主任)
11月にチューリップとヒヤシンスの球根を植え、只今、生長を観察中♪
<チューリップ>
花壇に植えたチューリップ!
球根をもらい、球根の芽が出る方を上になるように気を付けながら土に入れ、優しく土を被せます。
自分で植えた場所がわかるように、名前を書いた旗を隣りに立てました。
みんなで球根を植えた花壇は、今は名前の旗がはっきり見えていますが...今後の生長が楽しみです♡
3学期が始まり、チューリップの球根が生長しているのを子どもたちが発見‼
「あっ!なんか出てる‼」「先生!チューリップが伸びてる‼」と興奮気味に教えてくれました。
子どもたちが指さす先には、土の中から少し芽を出したチューリップ! まだまだ小さい芽ですが確実に大きくなっていた生長が目に見えるようになっています。
♪
<ヒヤシンス>
ヒヤシンスは水栽培をしています♡
水耕栽培では、根っこ生長がよく見えます。
何日かすると、根が伸びてきていて、ウッドデッキにあるヒヤシンスを覗きながら「モヤシみたいなのが出てるね。」と通るたびに覗いていました。
3学期に入り、お部屋で観察するようになったヒヤシンス!
根っこがとっても長く伸び「髪の毛みたい...」と言っていた子どもたち...(笑)
少し芽も伸び始めました!
チューリップもヒヤシンスも生長中‼
今後の生長をお楽しみに☆
(担当:年長担任)
お待たせしました! 今日は年長・年少組さんが大根掘りに行って来ました。
先に出発した年長さん。
掘っていい場所を教えてもらうと...あんなに遠い所の大根も掘っていいんだって☆ うわぁ~たくさんあって迷っちゃう。
今度は掘り方を教えてもらいます。
大根の白い所を持って、優しくゆすって... ほら!こんなに大きな大根が出てきたよ☆ さあみんなもやってみよう!
葉っぱをよけて大きそうな大根を見つけて...「う~ん...これはてごわいぞ」
でも 『やれば~できる!!』が合言葉の年長さん。 頑張って自分の力で抜きました!
こんな形の大根も発見!
大根を掘ったら今度はかぶ。
自分の『グー(拳)』の大きさを見つけて5つ採ります。 大きなかぶがあるかなぁ?
5つ袋に入れたら先生に確認してもらいます。
年長さん、そろそろ年少さんが到着するよ。 お手伝いお願いします♡
年少組も畑に到着!!大根の抜き方の見本を見せてもらい、楽しみにしている様子でした。
大根がとても大きかったので、先に来ていた年長さんに手伝ってもらいましたよ!
ペアになり、お互いに名前を伝えあったり、大根の所まで連れていってもらえて、ニヤニヤしている子もいました!
なかなか抜けない大根に一緒に手を取り、年長さんが優しくて手伝ってくれて、年少の子ども達も抜けた時は、嬉しそうでした。『おっきーい!』と驚いていましたね!
年少さんは、大きい大根を持っているだけで、可愛らしい姿でしたよ!
もう一つのお土産にかぶも抜きました♡ 自分のビニール袋に5株入れました。
数が分からなくなってしまった年少さんには、年長さんが数えてくれて確認もしてくれました!『年長さーん、ありがとう♡』
♪
最後にクラスごとに記念撮影。
大きな大根、たくさんの葉っぱで顔が見えなくならないように気を付けて...「はい!ポーズ!!」
♪
♪
青空のもと、収穫を楽しむことが出来た年長さん、年少さん。
年長さんは年少さんのお手伝いをしてお兄さん・お姉さん振りを発揮してくれました。 年少さんは年長さんにお手伝いしてもらったことで嬉しさを味わってくれたと思います。 こんな風に違う学年のお友だちと関わることできっとそれぞれいろんなことを学んでくれたことと思います。 こんな素敵な経験、大切にしたいですね☆
秋は収穫体験がいっぱい! 稲刈り・さつまいも掘り・大根掘りとたくさん収穫出来ましたね。
早速、大根とかぶを美味しくお料理してもらって食べてくださいね!
(担当:年長・年少担任)
今日は年長組が卒業ハイキングに行って来ました。
前日から " みんなが登る山の名前は? "「かんはっしゅうみはらしだい!」 " 山の高さは? "「なななないち!」と合言葉のように先生の問いに答え、もちろん当日のバスの中で聞いても元気に答えてくれる程、ちゃんと覚えてくれました。
バスに揺られ、スタート地点に到着です。
みんなで軽く準備運動をして、「がんばるぞ~! オー!!」と気合を入れていざ出発!
山道に入る前に少し道路を歩いて足慣らしをした後、いよいよ本格的な山道を登り始めます。
「わぁ きのかいだんだ」「ねっこのかいだんみたい」なんて声が聞こえたり、上を見上げて思わず「ながーい...」なんて声も聞かれたり。
それでも子ども達の足取りは軽く、進んでいきます。
大きな段差に足を大きく広げて登ったり、手も使ってよじ登ったり変化にとんだコースを楽しんでいるようでした!
3つのピークを越えた先が頂上! 『関八州見晴台』に到着です☆
頂上からはこんなにきれいな景色が見え、遠くには薄っすらとスカイツリーが見えました!
頂上ではラムネを食べてパワーチャージしたり、記念撮影をしたら、少し歩いて移動。 お待ちかねのお昼TIMEです☆
頑張って歩いたからおにぎりがいつも以上に美味しく感じられ、みんなにこにこで食べていました!
お昼を食べたら、またまた歩いて移動。 『高山不動尊』に到着です。
みんなでお参りをして、記念撮影。
高山不動尊には大きないちょうの木がありました。
先日、野外体育で行った岩殿観音のいちょうの木も大きかったけど、高山不動のいちょうの木もとっても大きく「うわ~!」と見上げる程。
いちょうの木は残念ながら紅葉してなかったのですが、きっと紅葉を迎えたらきれいな黄色になるんだろうなぁ...そして葉っぱが落ちたらきれいな黄色のじゅうたんになるんだろうなぁ...なんて思うと、ぜひその時期に行ってみたいなぁなんて思いました。
いちょうの木の近くで再びピクニックシートを広げて...おやつTIME☆
お昼の時におやつも食べる気満々だった子ども達はおあずけされていたぶん、おやつをとっても嬉しそうに食べていました(笑)
おやつを食べてさらなるパワーチャージをしたら年長さんと一緒に登ってくれた先生達みんなで記念撮影☆
素敵な石段の撮影ポイント! でもこの後、このながーい階段を上るんです...
再び飛び出す「うわ~!ながーい!!」の声。 どうやら119段あったそうです(子どものカウントです)
最後の山道を登りきると... ゴール☆ 出迎えてくれた運転手さんに「ただいまー!」
ゴールでは頑張ったご褒美に園長先生からペンダントをもらいました。
今回の卒業ハイキングは天気の心配もなく、とってもいい天気の中 行ってくることが出来ました。
そして紅葉もいい感じでした☆
園に戻るバスの中では疲れて寝てしまう子もいましたが、半分以上の子ども達はまだまだ元気いっぱい。
幼稚園に早めに到着したので、お迎えのお家の方が来るまで...なんと園庭であそんじゃいました(笑)
改めて子ども達のパワーはすごいなぁと感心させられました。
まだまだあそび足りない様子ではありましたが、お家の方がお迎えにきてくれたので、今日の頑張りの様子をお伝えし家路につきました。
野外体育や稲刈り・さつまいも掘りの道中で歩いて体力をつけてきた子ども達は本当にたくましい姿を今日の山登りでも見せてくれました。
元気すぎておしゃべりが止まらず、うるさいくらいでした(笑)
でも、そのおかげで先生達も楽しく行くことが出来ました☆
今度はどこに行こうかなぁ...♡
(担当:年長担任)
待ちに待った稲刈り!!やっといいお天気になったものの、田んぼは乾ききらない所ありで苦戦しましたが(>_<)
雲ひとつない青空の下、とっても楽しく稲刈りができました!
「稲刈り楽しもう~♡」by園長先生(いねちゃんの真ん中にいます!)
まずは、お手伝いのお母さん達で園児が入れない所を刈ってもらいました。
キラキラ光る稲穂と青空が素敵です。
最初にバスで到着したのは年長さん。先生と一緒にカマを持ち、2株刈ります。
経験ある年長さんは、一人でも刈る事が出来、たくましさを感じました!
ただ‼ぬかるみがあり!長靴がはまってしまう子も‼長靴がドロドロで大笑い‼
稲穂を持ち、かかしと一緒に写真撮影をしたら、年長さんは山道を歩いて帰ります。
山道を元気に登り、西坂戸を抜けて園に戻りました!
次に到着したのは年少さん。初めての稲刈りにドキドキしながら先生と一緒に1株刈りました!
かかしと一緒にハイポーズ☆
最後に到着したのは年中さん!年中さんも先生と一緒に1株刈りました!
カマを持つとやっぱりドキドキですが、とっても慎重に頑張りました。
帰りには、さつまいも畑を見学しました。来週掘るよ~‼
年少さん年中さんはバスで園に戻りました。
みんなが帰ったあと、残っている稲穂をお母さん達に刈ってもらい、コンバインで脱穀もしましたよ。
長い期間、いねちゃんを守ってくれたかかしさん達!すっかり色褪せてはいましたが、守ってくれた
優しい心のかかしさん、地域の方々、棚田のみなさんありがとうございました♡
みんなが帰った田んぼはすっかりきれいになっていました!
園に持ち帰った稲は、昔ながらの手作り脱穀機で後日脱穀します。
出来上がったお米(もち米)で、お餅つきをする予定です。
もみちゃん~なえちゃん~いねちゃんの生長を通して、食の大切さを感じてもらえると嬉しいです!
かぴらっこと作ったうた♪「もみちゃん」が、かぴらのYouTube動画にありますので、ぜひご覧ください♪
(担当:保育主任)
今日は年長組が野外体育で岩殿観音から物見山に行ってきました。
バスで岩殿観音の駐車場に向かう途中、動物公園の横を通ると...「どうぶつえんにいきた~い!」なんて声も (笑)
いきなり階段をのぼると... 左右に大きな『風神』『雷神』が。 思わず「おおきいね~」
さらに階段をのぼり、岩殿観音でお参りをしました。
右を見ると、大きな岩の中に観音様が。 「どうやっていれたのかなぁ?」と興味津々の子ども達でした。
少し進むととっても大きなイチョウの木。 「うわ~!」「おおき~い!」みんなで見上げました。
さあ、またまた階段をのぼります。 今度はさっきより長い階段です。 ちょっぴり「きつっ」なんて声もありましたが、「え!ぜんぜんへいきだけど」の声にかき消されていました(笑)
岩殿観音から道路を渡り、今度は物見山、山道に入ります。
物見山へは、あっという間に到着☆
ここでは年長さんにミッションが伝えられました。 そのミッションは 『枝を拾うこと』
枝と一言で言っても森の中には枝がいっぱい。 そこで " みんなの指くらいの太さ " " 短いものはダメ、長くても大丈夫 " さあ見つけられるかなぁ。
子ども達はミッションをゲーム気分で楽しんでいました☆ この枝は後日使うのでお楽しみに ♪
森にはどんぐりがいっぱい落ちていて、坂道を転がるどんぐりを見て、大喜びの子ども達。 あちこちから「 ♪ どんぐりころころ~ 」と うたが聞こえてきました ♪ もちろんおみやげにポケットにどんぐりを入れて帰りました!
楽しい時間はあっという間でした。 またみんなでお出掛けできるといいね☆
(担当:年長担任)
小雨がぱらつくタイミングもある中、ドキドキの運動会でしたが、子ども達は天気の心配など関係なく、それぞれの学年の良さを十分に発揮してくれました!
運動会に向けての練習から、たくさんのドラマがあり、泣いたり笑ったり。。。
楽しく練習しながら本番を迎えました。
子ども達みんなの思い出になった運動会!
たくさんの拍手が、大きな自信につながったことでしょう。
全園児が出席!という、嬉しい一日でした。
保護者の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございました。
各担任からの、当日の様子をご覧ください。
♪
【年少・めだか・いちごの部】
<開会式>
さあ!いよいよ、かぴら幼稚園☆運動会が始まります!
トップバッターは、年少組、めだか組、いちご組さん。
ラジオ体操や、えだまめズンダを元気いっぱい踊りました♪
<かけっこ>
みんな、頑張って最後まで走り切りましたね!
観客の皆さんの「がんばれー」の応援で、たくさんパワーをもらえました!
名前を呼ばれたら大きな声で返事をして、「よ~い」のポーズもとってもかっこ良かったです☆
<年少競技 ♪おいしいパンケーキをやこう!!>
年少さんは、コックさんに変身!!
これから、パンケーキを運ぶ準備万端の子ども達です!
大きなパンケーキをお友だちと『よいしょ、よいしょ』
本物みたいな、かわいいコックさん達でした!!
<いちご組・めだか組競技 ♪はらぺこあおむしの大冒険♪>
はらぺこあおむしになった、いちご組さんとめだか組さん。
可愛い踊りを踊ったり、ジャンプしたりしてゴールを目指します。
きれいなちょうちょに変身しちゃいました☆
<年少組遊戯・ドーナツ大好き☆>
抹茶味、いちご味、チョコ味、ミント味、オレンジ味のおいしそうなドーナツの飾りをもって、ウキウキの子ども達でした。
スタート前に、一口『パクリ☆』パワーを注入!!!
本番もお家の方の前で、元気パワーを出して踊ることができました。
みんなに見てもらい、拍手もいっぱいもらい、嬉しかったね♡
<閉会式>
年少組、めだか組、いちご組さん、最後まですべての種目をがんばりました!
始めは、ちょっぴり緊張していたお友だちも、ホッとして嬉しそうな表情をたくさん見ることができました。
最後は、楽しみにしていたご褒美をもらい、にこにこの子ども達☆
たくさんのお客さんの前で、きっとドキドキしていたのに、みんなで頑張る姿を見せてくれて、先生達はとても嬉しかったよ!!
みんな、ありがとう♡
(担当:年少・めだか・いちご担任)
♪
♪
♪
【年中の部】
<開会式>
待ちにまった運動会!!
たくさんのお客様にちょっぴりドキドキしながらも元気に入場です。
ラジオ体操と大好きな♪えだまめズンダで体を温め準備完了!!
<かけっこ>
お名前を呼ばれたら「はい!」と元気に手をあげ返事をして、よーいドン!!
ゴールを目指して思い切り走り抜けました。
最後まで走る姿はかっこよかったです♡
<ピッピファイト>
ピッピ「ファイト♪」ピッピ「ファイト♪」 体育講師の先生の合図と掛け声と共に元気に入場!!
前転→縄ジャンプ→ネットくぐり→平均台渡り→フープジャンプ→とび箱の6つの障がい物にチャレンジしました。
楽しく取り組んでいる体育の様子を発表できました。
<バルーン>
みんなの気持ちを一つに気合いを入れて入場だYO!!
『ミラクル』のゆうぎではニコニコ可愛く踊り、大きなハートを作ったり手をキラキラさせたりキュンキュンポーズ満載でした♡
『360°』の曲でのバルーンがスタート!!
バルーンを力強く引いたり、笛の合図に合わせて素早く動き、手を大きく上げて空気を入れて膨らませます。バルーンはみんなの息を合わせなければ上手く技が決まらない...上手くいかないたびに何度も練習を重ねてきました。
そして迎えた本番当日、みんなの心を一つにして、練習の成果を発揮することができました☆
<閉会式>
あっという間に閉会式
精一杯頑張ったご褒美に風船とおみやげ♪
先生から受ける子ども達の表情は自信に満ちあふれてちょっぴり成長を感じました。
最後までよく頑張りました!!
(担当:年中担任)
♪
♪
♪
【年長の部】
<鼓笛演奏>
オープニングは鼓笛演奏!
演奏曲はディズニーアニメ『ピノキオ』より、『Hi - Diddle - Dee - Dee』 『LITTLE WOODEN HEAD ~ GIVE A LITTLE WHISTLE』 『WHEN YOU WISH UPON A STAR』の3曲 ♪
小雨が降る中の演奏・演技となりましたが、バチを落としたりやガードがすべり落ちるなどなく、立派な姿を見せてくれた子どもたち!!
1学期から練習を始め、難しくて苦戦する所もありましたが、「出来るようになりたい!」とコツコツ練習を重ね、出来るようになった子どもたちは、自信を持ち、みんなの気持ちが一つになり感動の鼓笛演奏でした!!
<開会式>
さすが年長さん! 行進も整列も緊張感があり、キリっとした姿でした。
国旗掲揚やはじめの言葉の代表の子も、たくさんのお客様が見守る中、大きな声で堂々と言ってくれていました☆
<BAN BAN 玉入れ>
各クラス作戦会議をし、のぞみました。投げても投げても戻ってくる玉に
翻弄されながらも競技に集中する子どもたちはかっこよかったです☆
<組立体操>
今年は子どもたちと担任が気持ちを一つにして作り上げました!!
1人技では、それぞれの技をキープするのがキツく耐えながらでしたが、慣れてくると余裕もでてきて、一つひとつの技がバッチリ決まっていました。
リボンの演技は大きく振るときれいに舞い、子どもたちも楽しんで取り組んでいました。
最後の大きな虹はみんなでタイミングを合わせ、曇空にきれいな虹をかけてくれました☆
入場する姿からとってもかっこよく、見ていてゾクッとしちゃう程♡
7色のリボンがとっても綺麗☆ リボンでつながったみんなの絆。
<リレー>
運動会最後は全員で行うリレー!!
走っていく中でバトンが落ちそうになったり、転んでしまう子もいましたが、諦めることなく全員が走りきりかっこよかったです☆
アンカーは担任。 みんなの想いを受け取って頑張りました!!
<閉会式>
子どもたち全員が大活躍だった運動会も無事に終了。運動会最後は国旗降納とおわりの言葉の代表の子がしっかりと締めくくってくれました☆
♪
運動会を迎えるまで、たくさん練習を重ねてきました。練習する中で、難しいこともたくさんあり、時には涙が出てしまうこともありました。
でも、難しいことから逃げずに取り組み、出来るようになる喜びを感じ当日を迎えました。
頑張った分、大好きなお家の人にみてもらうことが、子どもたちにとって嬉しいことであり、さらに自信につながったことと思います。
改めて、頑張った年長の子ども達に先生達からたくさんの拍手を贈ります☆
感動をありがとう♡
(担当:年長担任)
♪
♪
♪
楽しかった運動会のあとには、運動会ごっこが待っています☆
他の学年のおゆうぎをみんなで踊ったり、競技をしたり! また違った楽しみで盛り上がります!
まだまだお楽しみは続きます(^^♪
毎日暑い日が続いていますが、夏休みいかがお過ごしですか?
幼稚園では今まさに夏を代表する花『ひまわり』が咲きました。
このひまわりは年長組さんが種まきを行い、毎日園庭に出るたびに「はやくめがでるといいね!」「あっ!めがでたよ!!」「おおきくなってる!」「そろそろはながさくかなぁ?」なんて言いながら生長を見守って、時には観察し絵を描いてきました。
【種まき】
【芽が出たよ】
【大きくなったよ】
あまり早く咲かないように...と遅めに種まきしたのですが、やっぱり夏に咲きたいひまわりはみんなが夏休み中にもかかわらず待ってはくれず...。 先生達はわずかな期待を込めて、日々、ひまわりに " これ以上咲かないでねぇ " " 残りは9月まで待っててね... " と念を送っています。 さあどうなることやら...^_^;
ひまわりと同じタイミングで種まきをし見守っている『千日紅』もきれいに咲いてます!
♪
まだまだ暑さが続きそうですが、くれぐれも体調に気を付けてくださいね☆
また2学期、元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています♡
(担当:年長担任)
今日は7月7日、七夕です。
本当だったら園庭にみんなで集まって七夕会をする予定でしたが、天気がすぐれず...年長・年中・年少・めだか組・いちご組・ほし組と幼稚園のお友だちがみんなテラスに集まりました。 でも、会が始まる頃にはお日さまが顔を出す程の天気に! これもみんなの願いが届いたってことかな?
まずは、みんなで『たなばたさま』『光れよお星』のうたをうたいました ♪
うたい終わると、みんながどんな飾りを作ったのか、どんな願い事をしたのかな...など紹介してくれました。
そして、願いが叶うように...笹送りも行いました。
きっと煙にのって空に届いたはず!
今日は、笹飾りやちょうちん、花火を持ち帰りました。
ぜひお家でも七夕のひとときを楽しんでくださいね ♪
そして、みんなの願いが叶いますように...☆
♪
各学年、こんな飾りを作りました!
田植え前日、園庭のなえちゃんがひと足先にたんぼへお引越ししました!
園庭門で「あしたまたあおうね~」とお見送りしてくれた子どもたち(^^)
なえちゃん、トラックに乗って出発です!
なえちゃんがたんぼに着くと、さっそく ♪かえるがケロケロおでむかえ~♪
たんぼにつかり、明日、元気いっぱいのかぴらっこが来るを待ちます。
いよいよ田植えの日がやってきました!おひさまも出てとってもいいお天気となりました☆
かぴらの田植えは、地元の方々による「棚田の会」の皆さんに支えられています。多和目にある坂戸市唯一の棚田をお借りし、田植え~稲刈りの貴重な体験をさせていただいています。
今日は、お手伝いのお母さん達にも応援していただきました。
まずは、子どもたちが到着する前に、お母さん達のひと仕事です!棚田の会の方のお話を聞き、なえほどきをし、ワラで束ねます。そして、実際にたんぼに入り、田植えの実践です!
お母さん達が慣れてきたところに、年中組さん到着!園バスに乗ってたんぼまで来ました!
初めての泥の感触にドキドキの子もいましたが、どんどんたんぼに入り、お母さん達と一緒になえちゃんを植えました。
次に到着した年少組さん!何もかも初めての世界!!!そーっとたんぼに入り、お母さん達の手を伝いながら、がんばってたんぼの中を歩きました!
泥がつくのがいやで、ちょっぴり涙してしまう子もいましたが、それもまたとってもかわいかったです♡
最後に年長組さんが到着!たんぼの中もスタスタ歩き!さすがベテランさん!お母さん達になえちゃんをもらうと、自分でどんどん植えていきます。
あっという間に、たんぼに苗が広がりました!(^^)!
汚れた足をお母さん達に洗ってもらい、園バスで園に戻りました。 田植え!楽しかったぁ~♪
棚田の会の皆様、お手伝いのお母さん方、ありがとうございました!
田植えまでの間、もみふり、発芽、生育の様子を園庭で観察し、様々な場面に出会うことが出来ていました。今日の田植えを通して、目で見て、触れることの大切さ改めて感じます。
小さな粒だったもみちゃんが、なえちゃんに変身し、自分の手で植えたことで喜びを感じることが出来たとともに、今後の稲の生長への関心も膨らんでいくことでしょう!
米作りの活動を通して、お米の大切さや、自然の恵みへの感謝の気持ちが生まれてくれると嬉しいです。
おひさまのひかりをたくさん浴びて、なえちゃんおおきくなーれ!!!
♪
♪
♪
たんぼの下の畑には、秋に収穫予定のさつまいも畑があります!
こちらの生長も楽しみです♪
(担当:保育主任)
今日は年長・年少組がじゃがいも掘りに行ってきました。
先に到着した年長さん。 先生からじゃがいも掘りの手ほどきを受けて... さあ、みんなも掘ってみよう!
1人3株ずつ掘った年長さん。
ちょっぴり固い土に苦戦しつつも、じゃがいもが土の中から顔を出すと嬉しくなって手を動かすスピードもアップ!
土の中から出てきたじゃがいもに大喜び☆ 「みて~ おおきいのがとれたよ!!」
掘れたじゃがいもは自分のビニール袋にどんどん入れて...
3株掘るのは大変。 でもじゃがいもが出てくると嬉しくて頑張れます。
♪
そして、後から出発した年少さんが畑に到着。 準備が整ったら年少さんもじゃがいも掘りのスタート!
自分の分が掘り終わった年長さんは年少さんのお手伝い。
ペアを決めていませんでしたが、年長さんが困っていそうな年少さんを探し、「だいじょうぶ?」「てつだおうか?」と声を掛けてくれました。
「ここ ほってごらん」「こうにやってほるんだよ」「おいもでてきたね」「じゃがいもはふくろにいれてね」 そんな優しさいっぱいの声があちこちから聞こえ、先生達は嬉しくなっちゃいました♡ 年長さんありがとう ♪
たくさんのじゃがいもはを掘ることが出来て大満足。
持って帰ったじゃがいもはどんな風にお料理してもらう? 「ポテトチップス」「ポテトサラダ」「やいてもらう」...いろんなメニューが出てきました。 さあ、食卓にはどんな風に変身したじゃがいもが登場するのかなぁ...?
ぜひ、美味しく食べたお話、聞かせてくださいね☆
(担当:年長・年少担任)
♪
♪
♪
庭に咲いていた花がちょうど、はなかっぱの頭のところに重なって見えていました。 外あそび中の子ども達の発見です☆
6月5日(土)
心配された天気でしたが、子ども達の願いが空に届き、曇り空ではありましたが無事にSUMMER CAMPⅠを行うことが出来ました。
幼稚園に集合した子ども達はバスに乗って小川町にある施設に向けて出発!!
バスの中から元気いっぱいの子ども達でした。
さあ、到着。 楽しいことがいっぱい待ってるよ☆
駐車場から歩いていくと、どんどん木が増えて、あっという間に森の中に到着。
【はじめのつどい】
現地で先に準備してくれていたお手伝いのお父さん達と合流。
みんな揃ってはじめのつどい。 園長先生や施設の方のお話を聞いて...。
みんなでいっぱい楽しむぞ~! 「おぉ~!!」
【昼食】
早速あそびたいところですが、まずは腹ごしらえ(笑)
みんなで丸くなって持って来たおにぎりやおやつを食べました。
【記念撮影】
クラスごとに記念撮影。 早くあそびたくてウズウズ...。
でも笑顔で「ハイポーズ!」
【林間あそび】
さあ、みんなが一番楽しみにしている林間あそびを始めるよ!
お父さん達の準備はいいかな?
「もういいよ!」の返事をもらい、思わず「イェーイ!!!!!」
いっぱいあそぼう☆
♪
『ターザンロープ』
滑車あそび。 ロープにしっかりつかまって...。
初めはドキドキ半分・わくわく半分。
静かに乗っていた子ども達も2回目3回目...と回数を重ねるごとに「ちょうスピードで!」「ちょっとはやめで」なんてリクエストが聞こえてきました。
それに丁寧に応えてくれる優しいお父さん達でした♡
『森のブランコ』
幼稚園のブランコは1人乗りだけど、このブランコは特別仕様の2人乗り!
高さもあるブランコはお父さん達が乗り降りを手伝ってくれたり、おしてくれたり...。
お友だちと乗ると楽しさが何倍にも広がります☆
「きゃ~!!」「ぎゃははは...」みんなの楽しそうな笑い声が森の中に響き渡っていました。
風に乗って気分よく揺れていたら、キャップが落ちてしまいました。
それでもやっぱり「ぎゃははは」(笑)
『ゆらゆら橋』
ロープで出来た橋。
バランスを取りながら、慎重に歩かないとゆ~らゆら揺れちゃうよ。だから、慎重に慎重に...。
1回目は、必死な表情だったのに、2回目、3回目となる余裕の表情で渡っていく子ども達。足取りも、最初はとってもゆっくりで渋滞がおきていましたが、慣れてくるとスタスタ。 お父さん達が見守ってくれるから安心だね☆
真剣に地面を見つめる子ども達。 何?何??
写真では伝わらないのが残念 (>_<) 立派なミミズがいました。
子ども達はあそびたい気持ちが溢れ、本当は走ったら危ないからダメなんだけど...と思いながらも身体が動いてしまうといった状態で森の中をあちこち移動しながら楽しんでいました☆
【おみやげ作り・おみやげ探し】
SUMMER CAMPの思い出にキーホルダー作り。
木にマジックで絵を描きました。 お店では手に入れることの出来ない世界に一つだけのキーホルダーです☆
森の中にはお宝がいっぱい☆
ビニール袋を持って、あちこち探しまわる子ども達は真剣そのもの。 ビニール袋いっぱいに集める子もいました。
【キャンプファイヤー】
お楽しみはまだ続きます。 今度はキャンプファイヤー。
まだちょっと星が出る時間ではありませんでしたが...『光れよお星』のうたをうたいました。
そして、トーチを持った園長先生がファイヤー点火。
『燃えろよ燃えろ』のうたをうたうと一段と火が大きくなりました。
ん? 何か聞こえてきたよ! あれ?? 誰か来たよ!!
森の平和を守る『森林ジャー』があそびに来てくれました。 カッコいいポーズを見せてくれました。
森林ジャーは最近、森を荒らす悪者がいるから森のパトロールに来たんだって。 「困ったことがあったら俺たちのことを呼んでくれよ!」
森林ジャーがパトロールに行ったら...
あれ? あれあれ?? うわぁぁぁぁ悪者(ワルモーノ)が来た~!
あまりの迫力に涙が出てしまう子がいる程。
大変だ! 森林ジャーを呼ばなきゃ せ~の「しんりんジャー!」
森林ジャーが助けに来てくれたよ! 「しんりんジャー がんばって!!」
やられた...
ワルモーノも心を入れ替えてくれたので、みんなで『誕生月なかま』のゲームを楽しみました ♪
楽しい時間はあっという間。 森林ジャーとワルモーノともお別れです。
みんなで「バイバーイ! またね!!」
【おわかれのつどい】
そろそろSUMMER CAMPも終わりの時間です。
最後はみんなおわかれのつどい。
今日1日みんながたくさん楽しめるように奮闘してくれたお手伝いのお父さん達、先生達に「ありがとうございました」
♪
森を抜けて駐車場に向かうと車がいっぱい。 お家の人たちがお迎えに来て待っていてくれました。
お家に帰ったら、今日の思い出をた~くさんお話してあげてくださいね☆
♪
楽しかったSUMMER CAMPⅠ。
昨年に引き続き、泊まることは出来ませんでしたが、たくさんの方のご協力のおかげで子ども達は笑顔いっぱい、思い出いっぱいの大満足の1日になりました☆
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
(担当:年長担任)
今日も元気いっぱい!の いちご組さんとめだか組さん。
あいにくの曇り空でしたが、幼稚園の近くの公園までお散歩に行ってきました。
めだか組さんは、先生と手を繋ぎ歩いて♪
いちご組さんは、カートに乗って出発です♪
お散歩は今日で二回目☆
みんなとっても上手に歩けるので、今日は前回より遠回りしてみました。
お散歩の途中で、小さな虫を見つけて・・・
「この虫、なんていう虫?」と みんな興味津々で覗き込んでいました(*^-^*)
いっぱい遊んでお腹もペコペコ(*^-^*)
楽しいお散歩になりました!
♪楽しい雰囲気に誘われ、お部屋前のテラスにお客様が来てくれました♪
かわいいトカゲさんです!
そっと触った後は、お庭に逃がしてあげました。
また、あそびに来てくれるといいね!
担当:いちご組・めだか組
各クラスで制作した大きなこいのぼり。 青空のもと、空高く上がりました。
外に出てきてこいのぼりを見つけた子ども達は興味津々でこいのぼりにかけ寄っていました!
「あっ!こいのぼり~!」「ぼくたちのつくったこいのぼりだね!!」
みんなに負けないように元気に泳ぐこいのぼり。 ぜひ、チャンスがあったらこいのぼりを見てくださいね☆
♪
今日で4月も終わり。
新年度がスタートして1ヶ月が経ちました。 早いですね~!
子ども達は自分の好きなあそびを見つけ楽しくあそんでいます。
体育講師の先生が作業している様子に興味津々の子ども達。
年長さん・年中さんは今日も元気にジョギング。 来週からは年少さんも走るよ!
♪
明日からはゴールデンウィーク。 ちょっと長い休みになりますがお家でゆっくり過ごし、また6日から元気に幼稚園に来てくださいね☆
※担当の表記がない場合は昨年度3月まで作成していた職員が作ってます ♪
今日は年長組が大観山遠足に行ってきました。
園庭であそんでいた年中さんが「いってらっしゃい!」とお見送りをしてくれました。 年長さんも元気に「いってきま~す!」
バスに乗って出発です。
バスの中でもわくわくが止まらない子ども達 ♪ どんな冒険が始まるのかなぁ...
越生の五大尊に到着。 つつじが有名なところです。
さあここを登って行くよ! 最後まで頑張れるように気合いを入れて... がんばるぞ~「お~!!」
つつじがきれいに咲いていてみんなを歓迎してくれているようでした☆
神社では手を合わせてお参り。「今日の遠足がケガなく行けますように、そしてこれからもみんなが元気に楽しく過ごせますように」
階段も坂道も下りは慎重に... おっとっと先生も気を付けて!
まだまだきれいなつつじは続きます。
きれいなつつじをバックにクラスごとに記念撮影。
途中で出会った人にも元気に「こんにちは!」 挨拶が上手に出来るって素敵ですね☆
五大尊から今度は山の中を登って、無名戦士の墓へ向かいます。
こんな山道を通って... 「ふぅ...なんだかつかれてきた...」
山道は終わるよ! でも今度は階段... がんばるぞ!!
無名戦士の墓では副園長先生が戦争のことやみんなが平和に暮らせるには...などお話をして下さり、みんなで手を合わせました。
無名戦士の墓からの景色はこんな感じです。 長い階段を頑張ったから、下りも気を付けようね!
さあ、お腹もすいてきたからお弁当タイム!!
頑張って歩いたからお腹もペコペコ。 大きな口でパクパクおにぎりやサンドイッチを夢中で食べていました。 そしておやつもあっという間に食べちゃいました(笑)
お腹も満たされ、森の中であそぼう!
「坂の上まで先生と競争ね! よ~いドン!!」「まけないぞ~」「うわ~まって~」
♪
幼稚園に戻るバスで問題を出してみました。
①「今日登った山の名前は?」 「...?」「だいかんやま!」 なるほど、漢字で書くとそう読めるなぁ...
②「花の名前は?」 「つつみ!」 う~ん惜しい!!
疲れてウトウトするお友だちもいましたが、まだまだ元気いっぱい!! 年長さんのパワーを改めて感じました。
♪
♪
年長になって初めての遠足。 このご時世ではありますが、対策を取りながらこれからもいろいろなことをみんなで楽しんでいきたいと思います☆
(担当:年長担任)
秋から年長組さんが栽培していたヒヤシンスの花がきれいに咲き始めました。
秋から年末にかけては、涼しい場所に置いてありましたが、3学期からはみんなと一緒にお部屋で過ごしていました。
子ども達も身近になったヒヤシンスに興味津々。 「ねっこがながくなったね」「なんだかはながさきそうだよ」など...。
そして、先週あたりからつぼみが膨らみ、薄っすら色付き、花が開き始め...今週はだいぶ咲きました。
今日はそのヒヤシンスの花を描いてみました。
白や紫、薄ピンクや濃いピンク...自分で好きな色のヒヤシンスを選んでじっくり観察しながら描きました。
よく見ていて、紫も濃い部分や薄い部分があるのを塗り分けしたり、濃いピンクの花を描くのにピンクのクレヨンの上を赤で塗り重ねたり...。
そんな姿にも改めて子ども達の成長を感じた一面でした☆
また花をにおいも嗅いでみました。「う~ん いいにおい」「はなのにおいがする」と様々な反応でした。
まだつぼみの花もあるので、もうしばらくヒヤシンスの生長を楽しみたいと思います!
かぴら幼稚園では一足早く、豆まきを行いました。
前半は年長・めだか組さん。 後半は年中・年少組さん。
自分で作った鬼のお面を頭にかぶり、" みんなで豆まきをしよう! " と外に出て、福の神さんから豆まきの話を聞いていると...
「悪い子はどこだ~?」「意地悪な子はどこにいる~?」
大変!! 鬼がやって来たよ。 そうだ! 豆をまいてやっつけよう!
すると...「参った、参った」「かぴら幼稚園には悪い子や意地悪な子はいなかったな」と鬼が言ってくれ、みんなの心の中の鬼も無事に退治することが出来ました。
最後は鬼さんと福の神さんと一緒に写真を撮ってお別れしました。
♪
これで、これからもみんな仲良く、元気に過ごせるはず☆ よかったね!
♪
♪
豆まきを終えためだか組さん。
鬼のお面が気に入って、そのまま砂場であそんじゃいました☆
♪
♪
その頃、キディさんはお部屋で豆まき。
鬼のお面はもちろん、豆も手作りのキディさんは上手に新聞紙を丸めて...準備が出来たら、さあ豆まきのスタート!
先生が持った大きな鬼をめがけて、豆を投げました。
キディさんも鬼をやっつけたから、これからもみんなで仲良く、元気に過ごせるね☆
毎日、寒い日が続きますが子ども達は変わらず元気いっぱい!
お日さまの温もりを感じながらあそんでいます。
♪
お待たせしました
1月のうたをYouTube動画にアップしました。
1月は先生達の振り付けで『ゆきのこぼうず』『豆まき』、かわいいイラストで『ゆき』『ゆきのペンキやさん』『こぎつね』『やぎさんゆうびん』、そして『涅槃会』の7曲です。
寒いこの時期にぴったりな " ゆき " シリーズがいっぱいあります。
ぜひ、お家で楽しんで頂けたら嬉しいです☆
毎日寒い日が続いていますが、冬休みいかがお過ごしですか?
みんなが冬休みに入ってから先生達はお掃除をしたり、3学期に向けていろいろ準備をしています。
遅くなりますが、12月のうたがようやくYouTube動画にアップ出来ました。 楽しみに待っていた皆さん遅くなっちゃって本当にごめんなさい。
12月は先生達の振り付けで『もちつき』『お正月』、かわいいイラストで『たきび』『そうだったらいいのにな』『たこのうた』、パネルシアターで『コンコンクシャン』です。
そして...11月のうたの『ふしぎなポケット』がまだアップ出来ていませんでした。 あわせてパネルシアターでアップしましたのでそちらもぜひご覧ください☆
今後もアップしていく予定です。 楽しみにしていてくださいね ♪
♪
それでは冬休み、くれぐれも事故やケガ、病気に気を付けて元気に過ごしてくださいね。
そしてよいお年をお迎えください。
今日は未就園児クラス『ぐるりんぱ』さんが素敵な帽子作りを親子で楽しみました。
シールやかわいい形に切り抜いた折り紙をペタペタ貼って、形を整えたら...出来上がり!
被ってみたら、あらっかわいい♡ 小さい頭にこの時期ならではのとんがり帽子がちょこんと乗って、かわいらしいですね☆
♪
♪
在園児・めだか組のお友だちの今日の給食は、みんなで稲刈りをし、脱穀もしたもち米で作った『おこわ』
さつまいもが入っていて、とっても美味しい♡
美味しくてパクパク食べていました。
♪
♪
この頃すっかり寒くなりました。
朝、庭に出てみると...あらあら、水飲み水道が凍っていました。 一段と寒さを感じた出来事でした。
いよいよ2学期も残すところあと1日となりました。
2学期最終日となる月曜日、元気に幼稚園に来て、冬休み前最後の1日を楽しく過ごそうね☆
11月21日(土) 晴れ
とってもいい天気の中、年長組が日高市にある『日和田山』に卒業ハイキングに行ってきました。
山の入り口。 これから山登りが始まるよ! 準備運動をして、みんなでがんばるぞー「オー!!」
と、気合を入れたところで、まずは記念のスタンプ。 早速、思い出の一つの出来上がり☆
みんな力強い足取りで山道を登っていきます。
山登り中、軍手をはめ、岩場の道を手も使って登っていきました。
途中、こんなに見晴らしのいい場所もありました☆ 遠くはスカイツリーや富士山も見えました!
頂上に到着! またまた記念のスタンプを押したよ!
頂上から少し降りた広い場所でランチタイム。 山登りを頑張ったからお腹もペコペコ。 おにぎりやおやつをあっという間に食べてしまいました(笑)
さあ、下山。 下りは転びやすいから慎重に進んでいきましょう。
途中には手すりを持って降りるような場所もありました。
落ち葉ですべったり、足も疲れてきて転んでしまう姿もありましたが、それでも笑っている程、たくましい年長さんでした。
ゴールした記念に園長先生からペンダントをもらいました☆ やったね ♪
☆ゴールの前で記念撮影☆
ゴールした後はみんなでどんぐり拾い。 長いどんぐりや小さいどんぐり...いろんな形のどんぐりが落ちていて子ども達も大喜び ♪
例年は関八州見晴らし台に登る卒業ハイキング。
今年は日和田山になりましたが、子ども達は " 登り切った " という達成感を十分味わうことが出来ました☆
なかなか山登りを機会は少ないと思いますが、今回の卒業ハイキング後に家族で日和田山に登ったという話を聞きました。 それだけ子ども達にとって今回の山登りがいい思い出になったんだと思います。
ぜひ、皆さんもチャレンジしてみたらいかがですか ♪
今日は年少・めだか組さんが、近くの『3丁目公園』まで歩いて行ってきました。
お相手のお友だちと手をつないで、道路も上手に歩けたよ!
公園に到着! さあ、いっぱいあそぼう☆
幼稚園とはまた違った遊具があったり、イチョウの葉っぱがまるで黄色いじゅうたんのように広がっていたり...。 みんな思い思いにあそびました。
帰りに消防署の前を通ると、消防士さん達が訓練中!
ちょこっと見学させてもらっちゃいました☆
楽しく行ってくることが出来てよかったね ♪
♪
♪
その頃、年長さんはマラソン大会にむけて、実際のコースで走る練習。
年長さんは3周と長い距離になりますが、みんな最後まで頑張って走ることが出来ました☆
競争心をもって取り組む年長さんは走る姿もさまになってます!
当日に向けて頑張ろう!!
♪
♪
未就学児クラス『ぐるりんぱ』さんでは今日は楽器あそび。
みんなより大きな太鼓に向かう姿はとってもかわいい♡
楽しそうな様子にマラソン練習から戻ってきた年長さんが覗き見してました(笑)
今日も秋空が広がってとってもいい天気!
今日は年長・年少組さんが鳩山の畑に大根掘りに行ってきました。
まずは、先に年長さんが到着。大根の抜き方などお話を聞きます。
さあ、たくさんある大根の中から大きそうな大根を自分で探して抜いてみよう!
見つけたら早速、抜くよ。 うまく抜けるかな。
抜けたら、トラックまで運びます。
年長さんが抜き終わった頃、年少さんが畑に到着。
今回は、年長さんが年少さんのお手伝いをしてくれるよ! ペアを組んだら早速、大きな大根を探しに行こう!
「どれにする?」「これ!」「じゃあ いっしょにひっぱろう」「ぬけたね!」そんなかわいいやり取りが聞こえてきます ♪
年長さんのパワーを借りて、年少さんも無事に大根を抜くことが出来ました☆
今回、掘った大根は『おでん大根のでんたくん』ていうんですって!
おすすめの食べ方はやっぱりおでんのようですが、ぜひ美味しい食べ方を発見してみてくださいね☆
年中さんは来週行こうね。
今日はずっと行けずにいた稲刈りに行ってきました。
♪
年長さんは2株、年中・年少さんは1株ずつ『鎌』を使って刈り取りました。
年長さんは1株は先生と一緒に刈り、もう1株は自分で刈りました。
年中・年少さんは先生と一緒。
なかなかすることの出来ない貴重な体験。 いい思い出になったね☆
みんなが刈った『いねちゃん』を少しずつ出席ノートに入れておみやげとして持ち帰りました。
♪
お手伝いのお母さん方にも協力いただき、全ての稲を刈り取ることができました。
みんなが刈った稲は束ねて稲架掛け。
♪
稲刈りを終えたあとは、隣のさつまいも畑であそびました。
先日いも堀りをしましたが、畑にいものツルが残っていたのでみんなで引っ張りあって、まるで綱引きのようでした!
畑ではいろんなものを発見!
さつまいもはこの間のさつまいも掘りの時の掘り残しかな?(笑)
♪
めだか組さんとキディさんは在園児のお友だちが行っているジョギングの真似をしたのかなぁ...
♪
♪
このところ天気のいい日が続いていて、外で活動するのにとってもいい気持ち!
明日もいっぱい楽しもうね☆
土曜日に運動会を終えた子ども達。
今日は秋の自然を満喫しに、さつまいも掘りに行ってきました。
軍手をはめて、土を掘っていくと...出てくる出てくる大きなさつまいも! 思わず「みて~!」「でかっ!!」なんて声があちこちで響いていました。
掘れたさつまいもの写真はありませんが...子ども達が持ち帰った実際のさつまいもをご覧ください☆
持って帰ったさつまいも。どんな風にお料理して食べようかなぁ...?
ぜひ、おすすめレシピがあったら教えてください!
♪
♪
畑の近くの田んぼではいねちゃんが稲刈りしてくれるのを待っているかのようでした。
いねちゃんもすっかり大きく生長しています! 今度は稲刈りに行こうね ♪
♪
♪
♪
年長さん・年中さんは楽しかった運動会の思い出を描きました。
一番印象に残ったものを描く子ども達。年中さんは『バルーン』、年長さんは『リレー』が多かったようです。
毎日本当に暑いですねぇ...。
一足早く、YouTube動画に『9月のうた』をアップしました。
9月のうたは
『とびだそうよ』『青い空に絵をかこう』『山の音楽家』『こおろぎ』『とんぼのめがね』『大きな栗の木の下で』『ともだち讃歌』です。
よかったらお家でうたってみてください☆
お家でうたって上手になって先生達を驚かせちゃおう!(笑)
梅雨が明け、厳しい暑さが続く毎日。
みんなが作ってくれたかかしに見守られ、なえちゃんはすくすく大きく生長しています!
ほら☆ こんなに大きくなりました ♪
まだまだこれから大きく生長してくれます。
みんなもお家から「なえちゃん おおきくなあ~れ!」ってパワーを送ってあげてね!
♪
♪
そして、暑さに負けず先生達はさつまいも畑の草むしりとツル返しを頑張りました。
雨が続き、なかなか草むしりに行けずにいたら...雑草はあっという間に伸び放題...(>_<)
さつまいもと雑草が混ざってしまうくらいボウボウでした。
黙々と草むしりをし、ツルを返すと...
こんなにきれいな畑に生まれ変わりました☆ そして、さつまいももすくすく育っています!
頑張った先生達で喜びの記念撮影 ♪ 完全防備で頑張りました。達成感いっぱいです☆
♪
♪
畑には何やら幼稚園では見かけない生き物を発見!
ぎゃ~!!!!! 大きなカエル! なかなかの迫力...
あっ トカゲも発見!
いろんな生き物がいるんですね。
みんなが田んぼに行く時にはどんな生き物達に会えるのかなぁ? お楽しみに!
♪
♪
♪
今年度は新しい生活様式になり、いろいろなところが手探りだったり、新しくなったり...そのため、この『かぴら日記』も毎日ではなく様子を見ながら更新させていただいています。
その中でも少しでも、園の様子や子ども達の姿が伝わっていると嬉しいです♡
2学期もこんな形になるとは思いますが、新しく更新された日記をお見逃しなく! 引き続きよろしくお願いいたします。
今日は年長さんが油性のマジックを使っておえかき。
あれあれ...何に描いてるのかなぁ?
8月に行う『SUMMER CAMP』で被るキャップに絵や模様を描いています!
どんな風に仕上がったかなぁ... 当日、被っていっぱいあそべるのが今から楽しみだね☆
♪
年少さんも同じようにマジックを使っておえかき。
あれあれ...年少さんも何に描いているのかなぁ?
年少さんは田んぼにお引越ししたなえちゃんが生長し、いねちゃんになった時に守ってくれる『案山子』に着せるTシャツに絵を描いていました!
案山子が仕上がったら田んぼに持って行きます!
♪
♪
♪
園庭であそんでいた子ども達が何やら集まって木を見上げています。何か見つけたのかなぁ?
『セミ』発見! 鳴き声が聞こえると、「あっ!あっちだ」「こんどはこっちにいる」とあちこちでそんな声が飛び交ってました。
もうセミの鳴き声が聞こえる季節なんですね!
これからセミや子ども達の大好きなセミの脱け殻探しがスタートしそうです☆
今日は7月7日、七夕☆
かぴら幼稚園では例年、『七夕☆夕涼み会』として夕方から集まって行っていましたが、今年度は初めての試み、七夕当日に園内行事として行いました。
全園児、園庭に集まってご挨拶をした後、元気に『たけのこ体操』を踊り、『たなばたさま』と『光れよお星』の歌をうたいました♪
その後、笹送り。
" クッキーがいっぱいたべたいな☆ " " ウルトラマンになりたいな☆ " " がっこうでもがんばれますように☆ " ...。そんなみんなのかわいい願い事が空に届きますように...と想いを込めて短冊を燃やしました。
織姫様と彦星様にとって1年に1度の大事な日。 空の上では織姫様と彦星様は出逢えるかなぁ...。 みんなの願いも叶いますように☆
このところ天気がスッキリしない日が続いていましたが、今日は久しぶりのいい天気☆
お待たせしました! 子ども達が楽しみにしていた水あそびをしました。
水あそびの支度を持ってきた時から「きょうはプールする?」と聞く程楽しみにしていただけあって、みんな嬉しそうに、そして気持ちよさそうに楽しんでいました ♪
暑さは、これからが本番、お約束を守りながら楽しもうね☆
♪
♪
♪
そしてこちらもお待たせしました!
未就学児クラス『キディ』さんの発会式が行われました。
初めての幼稚園にドキドキしながらもお家の人と一緒に元気に来てくれ、みんなに会えるのを楽しみにしていた先生達はとっても嬉しかったです☆
次回からはお家の人と離れて、みんなだけでの幼稚園になりますが、幼稚園はとっても楽しいところだよ! 優しい先生達が待ってるよ! 元気に来てくださいね♡
6月10日(水)
今日は先生達と棚田の会の方で田植えをしました。
先生達がもみふりをしたなえちゃんはもう少し幼稚園で大きくなるのを見守ることにして、棚田の会の方達がもみふりをして下さった大きくなったなえちゃんを植えました。
先生達が1列に並んで、印のついた紐を目安に植えていきます。
とっても暑い中でしたが、熱中症・日焼け・虫よけ対策を万全にしながら頑張りました!
そして、何にもなかった田んぼになえちゃんがきれいに並んで気持ちよさそう☆
あっ! カエルを発見!!
『もみちゃん』の歌にも出てきますが、本当にカエルがお出迎えしてくれました。
これから広い田んぼで、ぐんぐん生長していってくれるでしょう。
そして、秋になったら、みんなで稲刈り、Let's go!
♪
♪
併せて、さつまいもの苗植えもしました。
こんな感じで植えられました! 秋になったら大きなさつまいもや美味しいさつまいもがたくさん採れるといいね☆
昨日の園長先生からのクイズ、わかりましたかぁ?
正解は『りんご』でした!
みんなの好きなたべものは、なにかな? 今度教えてね。
♪
♪
今日は折り紙にチャレンジ! 『ちゅーりっぷ』を折ってみましょう。
この折り方は年長さん向きなので、難しいお友だちはお家の人と一緒にやってみてね☆
①折り紙を準備。 ない場合は15㎝各の紙を用意すれば同じように作れます。
②三角に折ります。
③左右の角を上に折り上げます。
④折り上げた部分の上から指を入れて広げ、つぶします。 この時、真ん中の縦線に合わせます。 開き具合は目印がないので、それぞれでOK! いろいろ出来て楽しいよ ♪
⑤裏返します。
⑥左右の角を少し折ります。
⑦表にかえしたら...出来上がり☆
たくさん作ったら、ちゅーりっぷ畑になるよ ♪
同じ数のちゅーりっぷでも並べ方で全然違う雰囲気になります! ぜひたくさん作って飾ってみてくださいね ♡
今日は令和元年度の卒業式。
4月はまだまだ幼いと思っていた年長さんも、日々お友だちや先生と一緒に過ごす中でたくさんのことを学び、行事を通してたくさんの経験をし、心も体も大きくたくましく成長し、本当に立派になりました。
大好きな子ども達と毎日会えなくなることはとっても淋しいですが、" みんななら大丈夫! " と自信を持って送り出せます。
小学校という新しい世界に自信と希望を持って、大きな一歩を踏み出してください。 先生達は大好きな年長さんのことをいつまでも応援しています☆
♪
保護者の皆様、いろいろなところでいつも温かく見守り、ご協力頂き本当にありがとうございました。
" 何かきっかけがないと... " なんて思わず、いつでも幼稚園に遊びに来てください。私達はいつでもお待ちしております♡
今日は2月生まれのお友だちのお誕生会。ホールに集まってお祝いをしました。
今月の歌のプレゼントの当番は年少さん。『おすもうくまちゃん』の歌をかわいい振り付きでうたってくれました。
みんなからは『ゆき』の歌をプレゼントしました。
お家の方からの歌のプレゼントは『しあわせなら手をたたこう』
手をたたいたり、足踏みしたり、誕生児のお友だちとお家の方が握手したり、手をつないだり...楽しませてくれました!
先生達からは『だるま』のパネルシアター。
元気がもらえる応援歌。 いろんな色のだるまにはちゃんと意味があるんですよ!
今日は特別にお客様が来て絵本を読んだり、手品で盛り上げて下さいました。
絵本『おおきなかぶ』
みんなでかぶを抜く時には掛け声でお手伝い。「うんとこしょ どっこいしょ」
今度は手品。「くるくるくるりん!」と呪文を唱えて、水が入ったビニール袋に鉛筆を刺すと...
あら不思議。破けない! 水も漏れない! なんで?どうして⁇
最後は皿回し。2月生まれのお友だちや先生も挑戦。
♪
たくさん楽しませてくれた上におみやげも下さいました。
みんなには『木のペンダント』、先生達には『しおり』を頂きました☆ ありがとうございます。
♪
♪
2月も中旬に近づき、幼稚園の玄関ホールにお雛様が飾られました。
じっくり見る子、お雛様に手を合わせる子...興味深く見ています!
今日はみんなが昨日のうちに洗っておいたさつまいもを焼いて、焼いも ♪
かぴら幼稚園の焼いもは、運転手さんが作ってくれた『焼いもマシーン』を使って焼きます。 園長先生や副園長先生、運転手さんが火の番をしながら焼いてくれます。
園庭にやってきた子ども達、焼きいもマシーンを開けてもらい、恐る恐る近づくとマシーンの周りはポカポカ。手のひらでその熱を感じました。
そして、そ~っと中をのぞくと、あまーい香りがしてきました。「キャンプのにおい」がするとという子もいました。
みんなのパワーが届いたおいも。 ほら!こんなに美味しそうに焼けてるよ~ ♪
焼けたおいもはみんなで美味しく頂きました♡ 食べ始めると、その場にいるのを忘れてしまうくらい静かに...それだけ夢中で食べていました!
本当はかわいい笑顔で食べる姿もお見せしたいのですが...アップ画像なので控えさせて頂きます。
ホクホクの焼いもはとっても美味しくて思わず「おかわりある?」なんて声も(笑)。 美味しいおいも「ごちそうさまでした」
♪
♪
今日はキディさんと年中さんが鬼のお面制作。 上手に出来たかなぁ。
今日は年長・年中組さんが鳩山にある無農薬栽培の畑に行き、大根掘りをしてきました。
今回の大根は『おでん大根の " でんたくん " 』 おでんにピッタリの大根だそうです。
天気もよく、周りは畑が広がり、遠くに山並みがみえる、何だか空気が澄んでいて気持ちのいいところでした☆
先生が大根の採り方の見本を。あれあれ?折れちゃったよ...これは悪い見本かなぁ(笑)
さあみんなも大きそうな大根を探して抜いてみよう!どれがいいかなぁ~
「やったー!おおきいのがとれたよ~」「みてみて!」
幼稚園に戻るバスの中でおみやげの大根はどうやって食べたい?と子ども達に聞いてみたところ...
「おでん!」「おみそしる!」「カレー!」「そのまま!」「つけもの!」「ポトフ!」などなど...中には「ラーメン!」なんて声も。
さあお家ではどんな風にお料理してもらったかな? 美味しく食べて下さいね ♪
年少さんは来週行くのでお楽しみに☆
園庭のイチョウの木も段々黄色に変わってきました。
今日はきれいな青空!
そんな青空の元、年少さんと年中さんはキッズ広場に行ってジョギングをしてきました。
体を動かすって気持ちいいね☆
存分に走った後、年少さんは紙粘土の色塗り、年中さんは文字練習をしました。
きっと集中して取り組めたのではないでしょうか。
♪
♪
そんな頃、年長さんは卒業アルバム用の写真撮影。
プロのカメラマンさんに撮ってもらうのは何だかドキドキだったようで、固まる子ども達続出...(笑)
子ども達の気持ちを和ませようと奮闘するカメラマンさんに頭が下がる思いでした。
そして、作品展に向けての制作。
マカロニに色や模様をつけ、おしゃれに変身させました。
♪
♪
帰りには子ども達の手に素敵なものが...。
七五三を前に、自分で作った袋に園長先生からお祝いの千歳飴を入れてもらい持ち帰りました。
今日は金曜日に行けなかったさつまいも掘りに行くことができました。
まさに " さつまいも掘り日和 " の1日でした!
バスを降りてから畑までの道中、めだか組さんは年長ゆり組のお兄さん・お姉さん達に両手をつないでもらい歩いて行きました。
畑に着くと早速、軍手をはめてさつまいも掘りのスタート!
大きなおいもに子ども達は大興奮!
「みて~!」「ぼくのも みて~!」「ほら こんなにおおきいよ~!」とみんなが競うように見せてくれました ♪
並んでおいもを掘るめだか組さんの後ろ姿がとってもかわいかったです♡
たくさんのさつまいもが袋に入ったので年長さんでも大変そう (笑)
帰りは年長きく組のお兄さん・お姉さん達に手をつないでもらったよ!
♪
年少さん・年中さんも頑張って掘りました。
♪
たくさん掘れて『大豊作!』
まさに " 実りの秋 " にぴったりの天候、そしてたくさんのおいもに大満足!
おみやげのおいもはどんな姿に変身してみんなのお腹の中に入ったのかなぁ...。
ぜひ、おすすめレシピがあったら教えて下さいね☆
今日は棚田に行き、稲刈り。
青空が広がり、まさに " 稲刈り日和 "
お手伝いのお父さん・お母さんと一緒に鎌を持って刈り取りました。
本物の鎌にちょっぴりドキドキした子もいましたが、上手に刈ることが出来て嬉しそう ♪
その後、近くの原っぱであそびました。
一番人気は " 虫探し " !
あっちでも、こっちでも「いた~!」「いま とんだ~!」虫を追いかける姿が...。
先生達も子ども達に負けない位、夢中で探しました!(笑)
カマキリにコオロギにてんとう虫などなど...。
もっとあそびたいけどそろそろ幼稚園に戻ります。
お手伝いしてくれたお父さん・お母さん、棚田の会の方に大きな声で「ありがとうございました」
捕まえた虫を全部、虫かごに入れて幼稚園に連れて帰った年長さん。
お弁当を食べていると、あれあれ? 何だか虫の声が...。
耳を澄ますときれいな虫達の鳴き声が聞こえました☆
虫達もかごの中ではかわいそうなので園庭で逃がしてあげました。
♪
♪
めだか組さんもバケツで育てた稲を刈り取りました。
先生が刈り取る姿をじーっと見ていためだか組さんでした。
おみやげに稲を少し、持って帰った子ども達。
稲の生長をお家の人とも楽しんで下さいね☆
未就園児教室『キディ』のお友だちが今日は手のひらに絵の具をつけて手形に挑戦!
ちょっぴりドキドキ...くすぐったくて不思議な感触。
自分の番はまだかなぁ~と待ったり、お友だちの様子に興味津々のキディさんでした。
とっても仲良しキディさん ♪
大好きな砂場や汽車のすべり台に自然と集まってあそぶ様子はとっても可愛くて微笑ましい姿です♡
♪
♪
年長さんは折り紙制作。
紫色の折り紙で秋の花を作りました。
9月も終わりに近づき、制作でも季節を感じています。
♪
と、秋を感じていたのに園庭で発見したのは『セミ』
まだまだみんなと一緒にいたかったのかなぁ?
虫好きな男の子達は捕まえたくて必死に手を伸ばしていました。
個人面談も2日目。
今日もお家の方と担任とで有意義なお話が出来たと思います。
お忙しい中お越し頂き、ありがとうございました。
♪
♪
朝は何だかすっきりしない天気と思っていたら、段々と太陽が出てきて...。
かぴらんど(預かり保育)に来ているお友だちは外あそびを楽しみました。
すると...まさに夏到来☆ セミを発見しました!
よ~く見るとセミの脱け殻も発見!!
子ども達はセミの脱け殻探しも大好き。
毎年この時期になるとバケツを持った子ども達があちこちで脱け殻集めに夢中。
我先にと脱け殻を見つけ、バケツに入れています。
今年はどれだけ見つけられるかなぁ...(笑)
♪
♪
さつまいもの畑では " 苗返し " という作業を運転手さんが行ってくれました。
さつまいももすくすく生長中です!
今日は笹送り。天気が心配だったのでみんなはテラスから参加。
日曜日に行われた夕涼み会の時に飾った短冊を燃やし、煙にみんなの願いを込めました。
まずは『たなばたさま』の歌をうたいます。
そして燃やす前にどんな願い事があったのかちょっと紹介。
" デザイナーになれますように☆ "
" プリキュアになれますように☆ "
" スーパーにいけますように☆ "
いろんな願いがいっぱいつまった短冊。
火がつき、煙が...。 もっと燃えるように『燃えろよ燃えろ』の歌もうたいました。
だんだん火が大きくなり、煙も高く上がっていきます。
最後はみんなで手を合わせてお願いをしました☆
きっとみんなの願いが空に届いたはず! 叶うといいね☆
♪
♪
♪
両手で粘土を包み込んで上手にコロコロしたり、粘土板の上で転がしたり。
おだんごを作ったり、オラフを作ったり、バナナを作ったり...。
上手に楽しんだめだか組さんです!
今日はみんなが楽しみにしていた夕涼み会☆
天気が心配されましたが、みんなの願いが空に届いたようで無事、予定通り行うことができました。
笹にはみんなの制作したものがきれいに飾られています。
集合後、『たなばたさま』の歌をうたったり、みんなが大好きな『たけのこ体操』や『なかよし音頭』を元気いっぱい楽しく踊りました。
そして...みんなのお楽しみ、カピレンジャーの登場 ♪
カピレンジャーはお庭の白いぞうさんからパワーをもらって誕生したかぴらオリジナルのヒーローです。 カピレンジャーの登場にみんな拍手!
そこへ、忍者がやってきて、笹飾りをもらっちゃおうと言って飾りを取ってしまいました。
困っていると正義のヒーロー、カピレンジャーが助けに来てくれました。 忍者達が「ごめんなさい」と反省していると...。
みんなが揃ったので、子ども達も大好きな『パイナポー体操』をカピレンジャー・忍者達・織姫様・彦星様が踊ってくれました。
せっかくだからとみんなが握手をしてくれ、一緒に写真も撮りました。
もう一つのお楽しみ! 今度は花火です。
まずはお手伝いのお父さん達による『吹き上げ花火』
いろんな色に光り、パチパチ輝きとってもきれい☆
今度はナイアガラ。 " ドン " と鳴った大きな音にちょっとビックリしたけど、その後は滝のように上から下へと流れる花火に思わずうっとり☆
花火がとってもきれいで離れて見ているみんなのことも明るく照らしてくれました。
すっかり空が暗くなってきて...ちょうちんに明かりが灯りました。
おみやげをもらい、会の最後は自分で色を塗って仕上げたちょうちんを持って、みんなで『ちょうちん行列』
辺りが暗くなっていたので、みんなの持つちょうちんの光が幻想的でとっても素敵でした☆
♪
普段とは違い、夕方から行うちょっと特別な七夕☆夕涼み会。
みんなの思いが空に届いたからこそ、素敵な夕涼み会になりました。
きっと空では織姫様と彦星様も喜んでいることでしょうね☆
そしてみんなの願いも空に届いたことでしょう☆
いよいよ日曜日は七夕☆夕涼み会。
係のお母さん達が子ども達が作った飾りを笹につけてくれました。
織姫・彦星や天の川、パイナップルにてんとうむし、短冊などなど...。
素敵な飾りがいっぱい!
きれいに飾れた笹の前でクラスごとに記念撮影をしました。
やっぱりお天気が心配ですが...みんなのパワーで雨雲を吹き飛ばしちゃおう!
夕涼み会当日、天気に恵まれますように☆
そして、みんなの願いが叶いますように☆
♪
♪
【ぐるりんぱ】未就園児親子教室
四角つなぎや輪つなぎ、天の川や短冊...。
子ども達も黒の丸い紙にシールを貼って『花火』を作りました。
出来上がった飾りは早速、笹に飾りつけ!
♪
♪
♪
今日は一足先早く、音楽朝礼で7・8月の歌をうたいました。
知っている曲は子ども達も楽しそうにうたっていました。
いろんなフルーツを入れて、グルグルグルグルかき混ぜると出来上がり。
最後は「乾杯」。
かわいい手遊びなので、ぜひお家でもやってみて下さいね ♪
みんなでもみふりをしたもみちゃんから芽が出て、なえちゃんに変身しました!
年長さんがお手伝いしてくれ、なえが入ったケースを運んだり、やかんやジョウロに水を入れて来て、水をあげてくれたり...年長さんのはりきる姿がとっても頼もしかったです☆
その後、めだか組さんや年少さん、年中さんもなえちゃんの観察。
大きくなった姿にびっくりの様子でした。
今までは暗い所にいたなえちゃんですが、これからはお日さまのパワーをたくさんもらってもっともっと大きくなるよ!
みんなで応援してあげようね ♪
♪
♪
今日もバケツを持ったちびっこハンターがあちこちに出現!
中にはたくさんのだんごむし。 てんとうむしも1匹いました。
日差しが暑く感じる日も増え、園庭にも虫たちが増えてきました。
ありやだんごむし等を見つけるのが子ども達に大人気!
4月より虫が増えたようであちこちで砂場のカップやバケツを持った小さなハンターの姿が見られます。
花壇の花の下をのぞき込んだり、手でかき分けて探しています。 見つけるとすかさずGET!
つかまえた虫を嬉しそうに「みて~ ‼ 」とお友だちや先生に見せてくれます。
今日はキディさんのお友だちも元気に登園してきて、在園児のお友だちに混ざって外でたくさんあそびました。
♪
♪
年少さんは先日、絵の具で描いた絵をクレヨンで描き込んで仕上げ。
どんな絵が完成したのかなぁ。
♪
年中さんも先日に引き続きの制作をしました。
♪
年長さんは音楽指導の講師の先生のもと、鼓笛の練習。
ホールで演奏を指導してもらった後、外に行って移動の練習。 自分がどこに立って、どこに移動するのか...頑張って覚えました。
今日は年中組の親子遠足。
天気にハラハラさせられた1日でしたが無事に行くことが出来ました☆
お家の人と一緒に『たけのこ体操』を踊り、風呂敷を使ったボール運びリレーをしたり、ジャンケン列車をしたり...とたくさん楽しみました!
お昼はみんなでシートを広げ、美味しいお弁当☆
みんなで食べるといつも以上に美味しいね!
お弁当の後は、広い芝生の広場でたくさんあそびました!
公園は花がきれいに咲いていたり、カエルまであそびに来てくれました。
楽しく過ごしそろそろ帰る頃...空を見上げてみると太陽が ♪
親子で楽しみ、クラスや年中さんみんなと一緒の思い出をいっぱい作れた素敵な1日でした♡
♪
♪
♪
幼稚園で過ごした年少さんは初めての体育指導。
専門講師の体育の先生とホールでマットを使ったり、たくさん体を動かし楽しみました。
年長さんは合宿に向けて...今日は合宿でうたう歌をうたったり、ゲームをしました。
当日に向けて期待を高めています!
幼稚園では子ども達のかわいいつぶやきがいっぱい♡
幼稚園の玄関に咲いている藤の花を見て一言。 「あっ ぶどうのはながさいてる!」
大人にはとても浮かばない発想に心が癒されるひとときでした。
mmmmm
今週は各クラスで大きな紙にクレヨンを使ってみんなで作品を作り上げる光景が見られました。
これが形を変身させてあるものになります。 ヒントは5月に大空を泳ぐもの。
もうすぐ元気いっぱいの子ども達に負けないくらい、大空を泳ぎますのでお楽しみに!
mmmmmmmmmm
昨年度の年長さんが10月のさつまいも掘りに行った時に畑で見つけて、ずっと見守っていたカマキリの卵。
残念ながら卒業する前に出てきてくれず・・・4月からは進級した年長さんに引き続き見守ってもらっていました。
そのカマキリがたくさん生まれてきてくれました☆
小さくてもちゃんとカマキリの形でとってもかわいいけど、たくさんいるとちょっと・・・
カマキリは庭に放してあげました。 どんどん大きくなってね!
mmmmm
明日からは10連休と長いお休みになります。 お休み中、ケガや病気に気を付けて楽しく過ごして下さいね! また5月7日に元気に来てくれるのを楽しみにしています♡
2019年が皆様にとりまして幸多き一年となりますように。
明日から3学期が始まります。
締めくくりの学期です。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
園では、新年度、新しいクラスになっての、共同制作として、クラス毎に大きなこいのぼりをつくり、園庭に飾ります。
今年の2月に設置された新しい総合遊具から紐をはって、そこに吊るされたこいのぼり達。クラス毎のテーマで、手形や型押し、クレヨンで塗られたモチーフや絵で飾られて、とってもカラフルです。
うまく風が吹くと、まるで泳いでいるよに浮き上がり、くねくねと動きます。その姿に見とれる子ども達。
こいのぼりを真下から見上げて、自分が描いた絵を見つけて、これぼくが描いたんだよと嬉しそうに教えてくれる子もいます。
五月の風をうけて、空を泳ぎながら、園庭で元気に遊んでいる子ども達をやさしく見守ってくれています。
年長組がツツジで有名な越生の山に遠足に行きました。絶好の遠足日和で、澄み渡る青空がワクワク気分を大いに盛り上げてくれました。
花の見ごろは数日過ぎてしまっていましたが、明るい日差しの中、色とりどりのツツジはきれいで、散策路を歩くと、甘く良い香りがしました。また、新緑が美しく、鮮やかでした。
歩いていると汗ばむような日差しでしたが、爽やかな風が吹き、子ども達は、バテバテになることもなく、歩くことができました。ツツジの山の散策の後は、山道を通って、近くの無名戦士の墓へ。木々に囲まれた山道は、日が遮られ、風で枝や葉が揺れる音がさわさわと聞こえてきました。森を抜けると、ぱっと明るくなり、頭上の青い空には、飛行機雲がかかり、子ども達は、歓声をあげていました。
長い階段を上り、振り返ると、眼下には緑と街並みの景色が広がり、こんなところまで登ってきたのかと驚くほどでした。お楽しみのお弁当は、木立の中の広場で、皆で食べました。その後は、その広場でのびのびと遊びまわる子ども達の声が明るくこだましていました。
急な坂道や階段を登ったり、降りたりもしましたが、全園児で行っている毎朝の園庭でのジョギングのおかげか、なかなかしっかりとした足取りで歩いている姿が頼もしかったです。
先日、こま回し大会を行いました。
一見地味な印象の行事ですが、日々の生活の中での成長を感じる行事です。
年少組は、手回しこま。年中組は、軸に巻いた紐を引いて回すこま。年長組は、昔ながらの紐を巻き、投げながら紐をひいて回すコマ。その姿は、かっこいいのですが、こまを投げると紐を引くという二つの動作を同時にするのがなかなか難しいですが、一度覚えると一生ものの技です。何度も何度も、巻いては投げるを繰り返したり、回せるようになった子がともだちにやり方を教えたりする姿が各クラスでみられます。各自のこまは、木製のコマにマーカーでそれぞれが好きなように塗ったオリジナル。こまを回すと、色や模様が溶け込んでいって、きれいです。
年少組は、教室で、年中組と年長組はホールで、予選で決まったクラスの代表者が決勝戦を行いました。ホールにコマ回し場が特設されます。緊張していつものようにうまく回せなかったたり、タイミングが絶妙にあって、普段より長く回せたりなど、何が起こるかわかりません。各学年男女別に上位5人には、手作りメダルが授与されます。メダルを首からさげてもらって満面の笑顔を輝かせる子もいれば、悔しくて、涙を流す子も。特に、年長組になると勝負を意識して、意気込みも違います。そして、結果に対しての想いも。ドキドキしたり、嬉しかったり、がっかりしたり、誇らしかったり、悔しかったり、色々な想いが溢れて、みんな少しづつ、お兄さん、お姉さんになっていく、そんな特別な行事です。
雲一つない晴天で風もなく、絶好の餅つき日和となりました。園児達がもみふりをして育てた苗を田植えし、鎌を使って収穫したもち米を使ってのお餅つきです。園児たちはこの日を楽しみにしていました。
薪で湯を沸かし、蒸篭でもち米を蒸して、杵とうすを使ってつくという昔ながらのもちつきで、収穫の恵みを感謝し、味わいます。園庭には、もち米を蒸す良いにおいが漂う中、「よいしょ!」「がんばれ!」という子ども達の掛け声とお手伝いのお父さん方が餅をつく「ぺったん!」「パン!」という心地よい音が響いていました。園児達もねじり鉢巻きで気分を盛り上げ、子供用の杵を使って餅をつきます。年少、年中の時は、お父さん達に補助してもらっていた子ども達も、年長になると自分たちだけで餅をつき、その姿は頼もしかったです。ついたお餅は役員のお母さん達がきなこもちに仕上げてくれます。つきたてのおもちをは、ほんわかあたたかくて、ふわっとやわらかく、優しい甘さにどの子もニッコ二コでした。この滑らかな柔らかさは、昔ながらの杵とうすを使ってついた餅ならではです。5月のもみふりからはじり、このもちつきで稲作体験は締めくくりですが、今年も貴重な経験となりました。
一昨日の土曜日、年長児達は、越生と飯能の境にある関八州見晴らし台へ登りました。標高771mの山に、自分の足で登頂しました。最高のお天気となり、真っ青な空を見上げながらの山歩きにワクワクしました。山頂からの眺めは、素晴らしく、白く輝く富士山や、遠くに都心の超高層ビル群やスカイツリーをみることができました。木の根っこや岩がごつごつしている場所を手も使って登りましたが、お手伝いのお父さん方や体育講師の先生、長年お世話になっている大学の山岳部のOBの皆さんにサポートしてもらって、みんな元気に登りました。山頂では、温かいコーンスープを飲んで、みんなでほっこり。暖かな日差しのもとお弁当を食べ、園と無線で交信もしました。下りも、最後まで弱音をはかず自分たちの足で歩きとおした子ども達。ゴールでは、先生達お手製のメダルを貰い、やり遂げた満足感から、清々しさいっぱいの笑顔が素敵でした。
日曜日は、幼稚園が素敵な美術館に変身。園児たちの絵画や制作を展示する作品展を開催しました。子どもらしい発想や発見に溢れたアート作品を楽しむにはぴっったりの穏やかな秋の一日でした。自分の作品を家族の人にみてもらうことは、本当にうれしく、誇らしいことです。笑顔いっぱいの子ども達に園内を案内してもらう楽しそうな家族連れがいっぱいでした。
また、我が子の作品にだけでなく、学年を越えて、それぞれの作品をじっくり見て下さる姿があり、園での教育活動の総合発表をしてみていただけたこともとてもよかったです。その場で自由に色を塗ってオリジナルの仲良しくんを制作するイベントコーナーも好評でした。廊下を飾るてをつなぐモチーフがいつもの園とは違う世界に来園者を誘っていました。
10月に予定されていたふれあい動物園、雨のため2回も延期になってしました。3度目の正直の今日、とてもよいお天気になりました。この日をずっと楽しみにしていた子ども達は、朝からワクワク。順番に園庭に出てくると、目を輝かせて、エサをあげたり、なでなでをしたり、馬にも乗って、大喜びでした。秋が深まる景色の中、笑顔がいっぱいの素敵な一日となりました。
積極的に動物に関わろうとする子、気にはなるけど、おずおずとしか手がだせない子など色々ですが、一人ひとり、その子なりに動物とのふれあいを楽しんでいました。大きなヘビをみて「うわー」と声をあげつつ、すっと手をだして、ペタペタとさわってっこりにする様子に、まわりも思わずにっこりしてしまいました。
園児達がとても楽しみにしていた七夕夕涼み会。一日延びましたが、日曜日に開催することができました。蒸し暑い日になりましたが、雲の隙間からさす西日がだんだんと薄暗くなっていくさまがとても幻想的な中、笹飾りや提灯が飾られた園庭で、子ども達は、七夕さまの歌をうたったり、体操、お遊戯を元気いっぱい披露しました。お楽しみがあったり、吹上花火や光の滝となるナイアガラ花火をみて、大喜びの子ども達でした。最後の提灯行列もとてもきれいで楽しかった余韻を漂わせていました。たくさんのお母さん方、お父さん方、地域の方々の協力、応援があって、今年も、素敵な七夕夕涼み会を開催することができました。ありがとうございました。
振替休日があけて、今日は、園庭で笹送りをしました。皆の願い事が描かれた短冊を煙にして天に届けました。みんなの願いがかないますように、7月7日の七夕が晴れて織姫様と彦星様が天の川を渡って会うことができますようにと願いながら、煙がのぼっていく様子をみました。
6月生まれの誕生会。 数日前、関東地方はちょうど梅雨入りしました。今日のプレゼントの歌は、そんな今の季節にぴったりな雨にちなんだものばかりでした。雨が降ると外で遊ぶことはできませんが、「かたつむり」や「あめふり」「あまだれぽったん」の歌を聴いていたら雨の日も楽しいかもと思えてきました。最後は、先生達からのお楽しみです。まずは、頭にかわいいたけのこをかぶって現れた先生達☆園庭で子ども達が毎日行っているたけのこ体操を披露しました。子ども達もすぐに反応していました。つづいて、その場で変身する先生達。何かな何かなと子ども達はワクワクソワソワ。そして、登場したのは、子ども達に大人気の正義のヒーローと仲間たちでした☆みんでいっしょに歌って、踊って楽しかったです。
この週末は、年長児だけのお楽しみ、1泊2日の年長合宿でした。お天気に恵まれて、木々の輝きが神々しいくらいでした。
クラスの友達と先生と一緒に家とは別の場所で泊まる、それだけでも、子ども達にとっては、大きなことですが、かぴら幼稚園の年長合宿は、その経験に加えて、ワクワクドキドキする内容盛りだくさんで楽しい特別な二日間です。なによりも特別なことが、お手伝いのお父さん方に大活躍してもらっていることです。林の中にロープをつかって、手作りのアスレチックを作ってくれたり、林の中で一緒に遊んだり、今年も、両日とも、木々の間からは、子ども達の楽しそな声が聞こえてきました。羽釜で炊いてもらったごはんで子ども達は、おにぎりをにぎりました。あげたたてのホクホクポテトフライをほおばったり、そうめんをたくさん用意してもらって、流しそうめんにも挑戦しました。縦に割った青竹の目の前をすぅっと流れていくそうめんをみる目はどの子も真剣でした。また、夕方のキャンプファイヤーには、謎の人たちもやってきて、一緒に楽しく過ごしました。ほかにも、ますつかみに、陶芸、プラネタリウムと想い出は次々にでてきます。
進級して間もない時期ですが、この1泊2日の合宿を通して、クラスのお友達とも、子ども達一人ひとりと担任との距離もぐっと縮まります。年長の1年間、様々な行事や日々の活動で、みんなで協力して何かに取り組むことの素晴らしさ、楽しさを経験していく年長児にとって、合宿での密度の濃いかかわりが、これからのクラスや学年としての仲間意識を強くし、それが一人ひとりの「がんばる力」につながります。また、お手伝い下さるお父さん方も、例年子ども達に負けないくらい互いに仲良くなって、その後の年長児をはじめとする園児達の園生活を盛り立ててくれます。保護者の方々の協力姿勢に、園は大いに助けて頂いています。合宿のようなダイナミックな活動は、教職員だけでは、到底実現できません。
年長組は、野外体育で近くの城山の森に行ってきました。道路から脇道にはいると、そこは、園から徒歩5分とは思えないような素敵な里山の風景。一列に並んで森の中につけられた細い小道を登っていきます。下草がきれいに取り払われた森の中での体育遊び。体操をして、さあ活動開始!指定された本数の木にタッチしたり、友達と手をつないで木を囲むとなんだかとっても嬉しい気持ち。そのまま見上げると木はまっすぐのびていて、先がみえないほどです。木立の中でおにごっこ、木々の間を動き回る子ども達の楽しいそうな声が響いていました。暑からず、寒からず、ちょうど良い気候で、森の中は、心地よかったです。自由遊びの時間も、どの子もイキイキしていました。お昼は、お出かけ気分で園庭にシートを広げてお弁当を食べました。今度は、森で食べたいね。
風薫る5月が始まりました。心躍る季節です。
園舎内では、子ども達が歌う色々な歌が聞こえてきました。ホールに年長、年中、年少組にめだか組も集まって、5がつのうたを歌いました。「こいのぼり」に「バスごっこ」に「やまのワルツ」。「みんなの広場」では、♪ここは~♪ ♪ここは~♪の掛け合いが楽しくて、元気な声が響いていました。毎日、教室の流し台で手洗いを行っていますが、手を洗いながら歌う「おててをあらいましょう」は、年少さんもしっかり歌っていました。最後は、みんな大好きたけのこ体操☆元気いっぱいの年長さんや年中さん。年少さんやめだかさんも楽しそうに思い思いに体を動かしていました。
同じころ、未就園児の教室では、月曜日と木曜日に子どもだけで通うキディの発会式が行われました。今日は、お父さん、お母さんと一緒に登園したキディの子ども達。「チューリップ」や「ぞうさん」を先生といっしょに楽しく歌いました。来週は、いよいよ通園バスにのって登園開始。楽しみです。
今日は、年長組、年中組、年少組が一堂に会して、ホールで対面式を行いました。3学年が揃っての今年度初めてのお集まりです。年中組は、各クラスごとに列になって、ホールに向かいましたが、年少組の教室には、年長組のお兄さん、お姉さんがお迎えに来てくれました。年長さんと年少さんがペアになって、手をつなぎ、ホールに行きましたが、頼もしい年長さんでした。
クラス毎の色のカラー帽子をかぶってホールに集まると、壁面の虹が降りてきたようでした。朝の歌を歌った後は、年長さんから年中さん、年少さんへのよびかけ、かっこよかったです。その後は、お互いに仲良くなれるように歌を歌って、遊んだり、みんなが大好きな体操をしました。どの学年もとっても元気いっぱいで、嬉しい気持ちもいっぱいになりました。
平成29年度が始まりました。今日は、あいにくの雨になってしまいまたが、進級児達が、元気にそしてお兄さん、お姉さんの面持ちで登園してきました。ホールで始業式を行った後、各教室で担任の先生から名前を呼ばれて嬉しいけど、でもちょっぴり恥ずかしそうにに答える年中組の子ども達。年長の教室では、輪になって、自己紹介。順番に立ち上がって、年中の時のクラスと名前を発表しました。新しい先生、新しいクラスのお友達、ドキドキしたけど、互いに発表を聞きあって、嬉しい気持ちになりました。明日からは、新入園児達も登園してきます。楽しみです。
明日は晴れるかな?園庭の桜や花壇の花もきれいに咲いて、新年度の始まりを喜んでいるようです。
年長組の卒業を前に、年長組、年中組、年組が集まってホールで観劇を楽しんだり、保育室でお互いに手作りしたプレゼントの交換やお弁当を一緒に食べたり、一緒に遊んで過ごすお別れ観劇・交歓会の日となりました。
毎年心温まる、素敵な人形劇を園児たちにみせてくれる劇団オッペの皆さん。今年も、楽しい作品ばかりで、子ども達は、大喜び。食い入るように見つめ、笑い、声をあげ、大いに盛り上がり、その様子は微笑ましかったです。
その観劇の前には、年少組やめだか組、未就園児教室のおともだちを代表して年中組が年長組への言葉を、そして、年長組からは、年中組、年少組、めだか組、未就園児教室のおともだちへの言葉を、互いに贈り合いました。一年前、現在の年長さん達が、年中として神妙な面持ちで、年長組へ言葉を伝えたことを思い出し、あれから一年、年長児達の成長振りに感心。そして、年中さんも、今度は自分達が幼稚園の最年長者になるんだという想いが伝わってきました。そして、年少さん達は、年中組、年長組の様子をしっかりと目に焼き付けていたようです。
3学期も残すところ約一ヶ月、進級そして、小学校入学に向けて、一日、一日を大切にしていきましょう。
子ども達が楽しみにしていたおもちつき。昔ながらのやり方でもち米を蒸かし、杵を臼を使って餅に搗きあげます。晴れ渡った天気の中、お手伝いのお父さん方の息のあったチームプレーで次々に餅をついてもらいました。子ども達も、子ども用の杵を使い、餅をつきます。年少組は、お父さん方に杵を支えてもらい、自分が手を添えているような形だったのが、年長になるとしっかりと杵でつくことができ、お父さんがそっと手を添えるか、場合によっては見守る形となり、幼稚園時代の成長振りを感じます。年間を通して携わってきた稲作体験、自らの手でモミふり、そして田植えをした稲が立派に成長して実り、それを餅にして食べる、普段口にしている食べ物が様々な行程を経て、自分たちが食べることができるものになることを、この経験を通して理解してもらいたいと思っています。園庭で薪を燃やして羽窯にて糯米を蒸かしますが、煙の中に、もち米の蒸される良い匂いが交じり、餅つき気分は否が応でも盛り上がります。搗いたお餅は、役員さんにきなこ餅にしてもらい、皆でおいしく頂きました。ふっわとやらかで滑らかな食感は、杵と臼でついたお餅ならではです。「おいしい~!!」とニコニコ顔のオンパレードでした。
子ども達が毎年携わる一年を通しての稲作体験の中で、この時期、稲穂からもみ殻に包まれたお米の粒を取り外す作業―脱穀を行います。脱穀の道具「千歯こき」を特別にお借りして、昔ながらの方法で、昔の人が一つ一つ行っていた稲作の作業の大変さをちょっぴり経験します。稲穂を引き抜くには、結構な力、勢いがいる作業のため、子ども達だけでやるのは、年長でもなかなか難しく、先生にお助けマンになってもらいました。
稲穂の束を下向きにもって、千歯こきの鉄の歯の間にはめて、ぐっと上に持ち上げると、稲の先端についていたお米の粒が、一粒一粒にばらけて、下に敷いた新聞紙の上にパラパラと落ちていきます。その落ちたお米の粒を集めて、手のひらにのせて良く観察すると、5月の連休明けに園庭でもみふりをした時の「もみちゃん」そのもの。子ども達が一年の稲の生長のサイクルを感じる機会になっています。次は、もみすり、精米をして、餅つきで杵と臼を使ってお餅に搗きあげます。みんなで収穫した自然のめぐみ、美味しく頂く日が待ち遠しいです。
朝の雨がタイミングよく、園出発予定の時間の前に止み、年長組と年少組が大根の収穫に出掛けることが出来ました。到着直後は、雲に覆われていた空がみるみるうちに様変わりし、気持ち良い日和となりました。思わず深呼吸をしたくなるような解放感でした。園に寄贈頂いたベストを着て、長靴を履いたスタイルがみんな様になっていました。今回は、年長組の子ども達が年少組の子ども達のお助けマンになって、一緒に大根を抜きました。お兄さんお姉さんに手を引かれる年少児達は、とても嬉しそうで、お世話する年長児達は、真剣で、互いに寄り添う様子が微笑ましかったです。大根を引っ張る年長児の背中を年少児が引っ張るかわいらしいペアもいました。雨で湿った畑の土は、お団子づくりに最適で、どの子も夢中になってコネコネ、コロコロ、丸めていました。また、明るくなるにつれ、葉陰に隠れていたテントウムシも出て来て、じっくりと観察している子達もいました。年長の子ども達にとっては、畑での最後の収穫体験だった今回、お世話になっている農家の方にしっかりとお礼を伝えて、帰路に着きました。
年中組は、大根を収穫するため、有機農法の畑に出掛けてきました。園バスから降りてきた子ども達は、やる気満々。大根をどうやって抜くか手本をみた後、それぞれ挑戦です。触れると少しチクチクする葉っぱをまとめ、その下の大根をしっかり両手でつかんで上に引き抜きますが、上手に抜ける子もいれば、立派な大根に苦戦する子も。先生やお友達に助けてもらいました。「ぬけた!」どの子もニコニコ顔で自分で抜いた大根を見せてくれました。
収穫の後は、泥団子を作ったり、虫を探したり、畑で遊ばせてもらいました。畑の土は、フカフカして、さらに長靴をはいているので、歩いたり、走ったりするのも園庭とは違った感触でおもしろかったです。晩秋の里山の景色に囲まれて、頭上にひろがる空は大きく広々としていて、伸びやかな気持ちになりました。
朝晩の冷え込みがきつくなり、園庭のイチョウの葉の色も濃くなってきました。今日の11月生まれの誕生会も秋ならではの内容に。お母さん達から「しょじょじのたぬきばやし」、全員から「やきいもぐーちーぱー」の歌のプレゼント。先生達からのお楽しみは、大きなカブならぬ、大きなサツマイモの劇でした。次々に現れる登場人物に子ども達は、ドキドキ。「うんとこしょ、どっこいしょ」とおイモを引っ張りますが、なかなか抜けず、「ま~だ~だよ♪ま~だ~だよ♪」とおイモが歌うたびに大騒ぎ。とうとう保育主任の先生や園長先生も呼ばれて一緒に引っ張ると、やっと大きなおイモが抜けて、みんな大喜びでした。先日のサツマイモ掘りを思いだし、園庭で行う焼き芋がますます楽しみになりました。
年長児と年中児は、秋が深まる里山の畑にさつまいも掘り行ってきました。シャベルや手を使って土を掘ると紅色のおいもが出てきて、子ども達は大喜びでした。細長い一本を慎重に手を使って掘りだしたり、次から次に掘りだしてあっという間にいもの山ができている子もいました。複数のいもが連なった形で引き抜くように掘りだして周りの子ども達からも「大きい☆」との声が上がる子もいました。おみやげに持ち帰ったおいもは、どんな料理に変身したのか、明日報告をきくのが楽しみです。
お兄さんお姉さん達がさつまいも掘りに出かけた間、年少組は、近くの公園に歩いて遊びに行きました。体育の先生と一緒に公園の広場で楽しく体操したり、公園の遊具で色々と遊んでみんなニコニコのお出かけになりました。
素晴らしい秋晴れの空の下、全学年にめだか、キディの2歳児の子ども達も加わって園庭で『うんどうかいごっこ』を楽しみました。
各学年をミックスして三つに分かれて、円を作ったら体操やお遊戯です。本番さながらに元気いっぱいだったのが、全体遊戯「エビカニクス」☆未就園児教室2歳児のお友達もノリノリでした。年少のお遊戯は、年中児も年長児もけっこうわかっていて、一緒に踊ってもらい年少児達は、満足げなニコニコ笑顔でした。そして、どの子も張り切っていたのが、バルーン☆。皆でバルーンをひっぱったり、振ったり、持ち上げたり、形もきれいにできて見事でした。全学年で男女対抗の綱引きもなかなかの迫力でした。毎年、運動会最後を飾る年長リレーを、今日は年長と年中で交互に走りバトンつなぎました。余裕の走りっぷりの年長児と負けないぞと気合はいった年中児の走りに大いに盛り上がりました。2歳児の子ども達は玉入れも練習。水曜日の「ちびっこ運動会」(未就園児が主役の運動会)が楽しみです。そして、年長児と年中児のリレーをみた年少児達も、直線でいったりきたりするリレーに挑戦。みんなやる気満々でした。
全学年であらためて楽しかった運動会の感動や喜びを共有することができました。
素晴らしい秋の一日となりました。園庭のイチョウも色づきはじめ、青空とのコントラストがとてもきれいです。黄金色に色づき、地面が黄色の絨毯を敷き詰めたようになるのも、もうすぐです。園児たちが散ったイチョウの葉を嬉々として拾い集め、遊ぶのが、園の秋の風物詩で、今から楽しみです。
静かに秋が深まる中、今年も園児募集の時期となりました。ただいま、平成29年度入園募集要領を配布しております。来年度も活気ある、笑顔いっぱいの園となるよう、大勢の方にかぴら幼稚園を知って頂きたく、ご案内いたします
募集要領について、窓口配布のほかにも、郵送も行っていますのでお気軽に電話ください。また、入園案内・説明会を19日(水)10:00より行います。詳しくは、園ホームページ、または電話にてお問合せ下さい。..
.049-286-9021(月~金8:30~17:00)
http://www.kapira.ed.jp/
前夜の雨がうそのように晴れ上がり、絶好の田植え日和となりました。園でもみふりをして育てた苗をお手伝いのお母さん方の手を借りて、園児達が田植えをしました。年少、年中児は、田んぼの中を歩くのもままならず、苗を植える姿もただただかわいいという感じですが、年長児は、2回目3回目となる経験が田んぼの中での動きに大きな違いとなって表れて、田植えも自らうまく植えることができます。めったいに出来ないどろんこ遊びも、体育の先生と一緒に思いっきり楽しみにました。はじめての年少児は、泥の中にはいることから抵抗を感じ、固まってしまう子、涙する子もいましたが、来年、再来年には、慣れた手つきで田植えをする年中、年長児に変身していることでしょう。秋には、たわわに実った稲穂を園児達が、鎌を使って稲刈りをします。収穫したお米(もち米)は、園でもちつきをして、その自然の恵み頂きます。棚田の会の皆さんのご協力で一年の通して園児たち稲作活動を体験できることをありがたく思っています。年に一度ですが、一回の経験でも必ず次の年の成長に繋がることを感じる行事です。
子ども達が楽しみにしていたおもちつき。園庭では、てぬぐいでねじり鉢巻きをして、みんなやる気満々。お手伝いのお父さんと地元大学の学生さん達が搗いてくれた餅を、ひとりひとり、子ども用杵使って10回ずつ搗きました。役員のお母さんたちがきなこもちに仕上げてくれた搗きたてのおもちをほおばると「おいしい☆」「やわらかい☆」との声があちこちからあがりました。子ども達がもみふりをして育てた苗を田植えし、秋に実った稲穂を刈り取り収穫したもち米でついたおもちですから、その味はさらに格別です。
かぴら幼稚園では、昔ながらのやり方でもちつきを行っています。薪を燃やしてかまどで釜に湯を沸かし、その釜にセイロを重ねてもち米を蒸し、蒸し上がったもち米をうすときねを使ってもちを搗きます。薪の燃える煙のにおいに、もち米が蒸し上がるよい香りが混じりあい、あたりに漂う中で、粒粒だったもち米がお父さんたちがうすときねを使って、練って、そして豪快に搗くことで、なめらかなおもちに変化する様子を子ども達は実際に見ることができます。そして、自分たちももちつき体験をし、つきたての本物のおもちを味わっています。
運動会終了後、今日は、冷たい雨の一日となりましたが、昨日までは、秋晴れにも恵まれて、稲刈りだったり、園外に出かけたり、園庭で思い切り遊んで、そのまま外でお弁当を食べたり、爽やかな気候を楽しみました。
園児たちは、運動会をやり遂げた達成感からくる充実感と自信、そして緊張感から解き放たれた解放感に包まれて、キラキラしているように見えます。
毎週金曜日に来園するカナダ人の英語講師の先生も、今日は子供たちがいつになく堂々と、そしてイキイキしているといっていたのが印象的でした。
昨日は、最高の稲刈り日和でした。
6月に子ども達が田植えした苗が大きく育ち、稲穂となりました。お手伝いのお母さんに介添えをしてもらいながら、一人ひとりが鎌で稲を刈り取りました。
子ども達は、稲穂をひと房おみやげに持ち帰りました。自分たちの手で植えて、収穫した稲穂は宝物です。お迎えのお母さんを待っていた男の子は、お母さんがくると、さっそく通園リュックから稲穂を取り出して、嬉しそうに見せていました。
収穫したもち米を使って、園でもちつきをします。子ども達は今から楽しみにしています。
いよいよ迫ってきた運動会本番。今日の園庭では、年長の鼓笛隊は、台風の影響による強い風にも動じず、練習を頑張りました。年中、年少組が見ている中、良い意味での緊張感をもって取り組むことができました。本番では、自信をもって、堂々と発表をしてくれることでしょう。
昨日から夏期保育が始まりました。昨日は、あいにくの雨でしたが、今日は、夏空が戻り、園児たちは、園庭に。久しぶりの幼稚園を満喫していました。
夏休み中も預かり保育があり、園児たちが幼稚園にきていましたが、ほぼ全員が登園した夏期保育では活気が違います。いよいよ2学期が始まります。
今日も暑くなりましたが、風があり、木陰では、気持ち良くあそぶことができました。真っ青な空、遠くに真っ白な雲が沸き立っていました。真夏の空でした。
とても暑い日になりましたが、こんな日にぴったりなのがすいか割り!
木陰の下で、大きな、大きなスイカをクラスのみんなで力を合わせて割りました。今年のスイカは手ごわくて、先生たちのお助けマンも大活躍。割れたスイカの赤い実の鮮やかさにびっくりしました。真っ赤なスイカおいしかったね。
突然の冬の寒さに花壇のチューリップも震えているようです。
入園式は、暖かい日になりますように。
2014年が始まりました。
始業式の今日、園児たちは、元気に登園してきました。
子ども達の晴れやかな(時には、はにかんが)笑顔で「あけまして おめでとうございます」とあいさつする姿に、新しい年を迎えたんだなと想いを新たにしました。
3学期は、短く、あっという間に終わってしまいますが、各学年、これまでの活動のまとめを行い、次の学年の準備を行う大切な学期です。一日一日を大切にして、元気に過ごしたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
かぴらの一年を締めくくる「ラピカ☆ウインターコンサート」を昨日開催しました。
冷え込みが厳しい朝でしたが、早くから大勢のお客様にお越しいただきました。
Let’s Show Time!!
お客様からの笑顔の応援を受けて、今年も先生たちは、がんばりました☆
歌に、踊りに、劇に、パネルシアター、そして、合奏に、
次々と披露しましたが、
自分たちがとにかく楽しんてしまいました。
今回は、伴奏が生のピアノ演奏のラジオ体操も!
先生たちが、カラー帽子をかぶって並んださまは、なかなかの迫力☆
途中、ハプニングもありましたが、なんとか最後まで演じ切ることができ、
来てくださったお客様と楽しいひと時を一緒に過ごすことができ、本当に嬉しかったです。
皆様からの「楽しかった」との感想がとても励みになります。
ありがとうございました。
今回は、来られなかった方も、ぜひ来年はお待ちしています☆
それでは、2013年も大変お世話になりました。
来年も、教職員一同、心を合わせて、子ども達の笑顔のために頑張ります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さい。
かぴら幼稚園 教職員一同
年少組が園外保育にいってきました。広い芝生が広がる公園。子ども達の元気がはじけていました。
落ち葉が散らばった芝生の斜面を転がったり、かけっこしたり、葉っぱやどんぐりをひろったり、遊びは尽きません。
先生や、バスの運転手さんともたくさんふれあって、素敵な秋の一日を楽しんできました。
関東地方が、15日の夜あたりから台風26号の影響を大きくうけるという予報に、
急きょ日程を変更して、午前中に、全学年で、棚田の稲刈りを行いました。
係のお母さんたちの助けを借りて、園児一人ひとり、鎌を持ち、稲の根元を切り取ります。
ザクザクっという心地良い音、チクチクする稲の葉、垂れ下がった稲穂に
香ばしいような独特の稲の香り、五感を使って、稲を刈りました。
もみふりをして育った苗を6月に田植えをし、成長したたわわに実った稲穂を
収穫していると思うと灌漑深いものがあります。
収穫したもち米は、12月に行うお餅つきで使います。
今年のおもちの味は。。。?今から楽しみです。
黄金色に色づき、頭を垂れる稲穂。実りの秋です。
お母さんに手を添えてもらって、いざ刈り取りです☆
手袋のかわりの靴下。稲刈りの後は、虫さがし。
団子虫を探しています。 みつけた☆
かまきり かまきりの卵
これから、天日でしっかり乾かします。天日干しで、ますますおいしいもち米になります。
吸い込まれそうな青空に、白い半月。
登園してきた園児が空を見上げて、「お月様がででるよ」と教えてくれました。
昨夜の月も煌々と輝いてました。
ここにも、秋を感じます。
先週は、爽やかな青空のもと、運動会の練習が行えました。運動会が近づいてきたことを思うとドキドキワクワクです。
ゆうぎ・バルーンの練習中の年中さん。晴れ舞台が楽しみです。
運動会本番も、こんな素敵な青空のもと行えますように☆
朝のラジオ体操の時間。
手足をピット伸ばして、体操すると、心も体も清々しい気分になります。
長かった夏休みも終盤です。月曜日から夏期保育が始まりました。とても暑い日が続いた夏休みでしたが、久しぶりに登園した子供たちは、元気いっぱい、楽しい夏休みを過ごしたことが笑顔から伝わってきました。
久しぶりの幼稚園、やっぱり人気は、お砂場でした。
ウッドデッキでの水遊びも大盛り上がり☆
園の敷地に植わってるアジサイがここ何日かの雨でイキイキとしてきました。
玄関前の瓶にどっさりまとめて、生けました。
薄曇りの中、アジサイの花が輝いているようです。
同じ青といっても、色々な色合いをみせるアジサイ。すこしずつ色が変わっていくのも魅力です。
びわの実がなった大振りの枝をいただきました。
玄関の瓶にあじさいと一緒に生けました。
梅雨空にはっとするような鮮やかな枇杷の実の色です。
こんな傘があったら、雨の日だって楽しいかも。
年中さんたちは、雨の日だからこその製作をしました。
折り紙の傘と雨粒に、クレヨンの雨が降っています☆
年少組も城山の森に行ってきました。出発前、雨がぱらつきドキドキしましたが、森に着いたら雨のはやみ、うっすらと日も差してきました。
初めての森の散策に、年少さんたちは色々と興味深々。楽しいひと時を過ごしてきました。
森の入り口に到着☆ 年少さんは、園バスで森の入り口まで移動しました。
いってきま~す☆ 元気に、出かけていきました。
年中の親子遠足で、智光山公園に行きました。
広々とした芝生、大きな木々の新緑の輝き、爽やかな景色の中、
初夏を満喫しました。
風爽やかな季節になりました。
青空に白い雲。心も踊ります☆
園庭の桜は、すっかり新緑の季節ですが、年長の部屋では、桜の花が満開でした。
クレヨンで描いたしっかりした幹や枝に、指に直接絵の具をつけて、ポチポチと画用紙に付けると、あれよあれよと桜の花が咲き誇りました。
園庭のイチョウも、ぼだいじゅも、みずみずしい若葉が輝く季節になりました。
園庭の桜が入園式を前に満開になりました。
新年度を迎える準備は、忙しい中にも、ワクワク感があります。
新入園児の子ども達、進級児の子ども達に会える日が楽しみです。
教職員一同、心を合わせて、子ども達と接する毎日を大切に過ごしてまいりますので、
平成25年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の卒業記念政策は、積み木と積み木ケース。
積み木は、1人1人自由な発想で、色をぬり絵を描きました。
ケースは、各クラス想い出深いモチーフの図案にしました。
未就園児教室「キディ」のお友達のまめまきの思い出です。
まずは、お面づくりから。黄色い丸い紙に黒い小さな丸い紙を貼っていくと、可愛いオニの顔になりました☆
新聞紙で豆まきの豆(ちょっとサイズは大きいけれど。。。。)をつくって、まめまきごっこもしました。
全園児が園庭に集合して、かぴら幼稚園のまめまきのはじまりはじまり☆
各学年、自分たちで作った鬼のお面や衣装を身につけて、園庭のフェンスの方をむいて、
豆まきです。自分の心の中の弱虫おにやおこりんぼ鬼、いじわるおにや泣き虫おにを追い出すように、
大きな声で「おにはそと!!」といって豆をまきました。
すると、園舎の方からおに達がやってきて。。。。
子供たちは、手にもった豆をおににむけてなげつけます。
そこにやってきた福の神、おにたちを集めて注意をしました。
よくよくはなしを聞いてみると、かぴらにきたおには、こどもたちと遊びたかったのでした。
その後は、おにさん達と記念写真をとったり、一緒に遊んでみたり、たのしい時間をすごしました。
未就園児クラスキディのお友達が、折り紙製作の仕上げをしました。
折り紙で折った赤と黄のチューリップをのりで、画用紙にペタン☆
のりが乾くように、暫し干します。そのまわりだけ、明るい春がきたようです。
週2回、幼稚園に登園してくるキディのお友達、3学期に入り、ずいぶんしっかりしてきました。春の入園が楽しみです。
大勢のお友達が参加してくれた「ちびっこまめまき」
歌ったり、踊ったり、運動もしたり、かぴらの優しいオニさん達と、みんなと仲良く遊びました。
そして、最後は、まめまきパーティー、オニさんたちがびっくりするくらいみんな元気に、
まめをまくことができました。
「ふくはうち!」「オニはそと!」
本番の節分の日には、元気よく豆まきをして、
心の中の困ったオニさんたちを追い出してくださいね。
年少さんの教室をのぞいてみると、子ども達がギョロギョロ目玉に!!
3クラス合同で、豆まきで使うオニの被り物を製作中でした。
まるく切ったり、三角にきったり、ハサミの使い方がずいぶんしっかりしてきました。
折あるごとに取り組んでいる製作を通して、はさみやのり貼りが上達して、集中力もついてきます。
完成したオニさん達。豆まきの日には、からぴは、かわいいオニたちでいっぱいになります。
空に浮かんザリガニ雲☆
作品展で大きな画用紙に書いたザリガニが今度は空に出現です☆
見上げると青く、晴れ渡った空。子ども達は、その広さを感じてくれているのかな。
今度は、下に目を移すと、
砂場には、大きな山がたまごっちの「まめっち」に変身!
年中さんの力作です。
今学期最後の体育指導は、園から歩いて5分どののところにある公園で行いました。
まずは、ごあいさつから「よろしくおねがいします☆」
野原でおにごっご 「にげろー!」
公園の遊具でもいろいろ遊びました。園にはない遊具ばかりで、興味深々でした。
しろやまの森での、野外体育!
体育の先生と一緒に、おもいっきり体を動かしました☆
まずは、準備体操から。
森の中の道でかけっこ☆
木を囲んでグループ作りゲームです。
木立の間を縫ってのおにごっこ。
落ち葉や小枝がつもった地面で、いつも以上にバランス感覚が大切になります。
宝物探し☆
帰り道、森を抜けた高台から幼稚園の赤い屋根がよく見えました☆
今日も、雲一つない快晴でした。
空を見上げると、吸い込まれそうです。
風のない小春日和と、絶好のもちつき日和となりました。
園児たちは、頭に手拭いをまいて、やる気まんまんです。
お手伝いのお父さんたちが、おもちをついてくれるのを応援し、
最後は自分たちの順番につきました。
ぺったん ぺったん という独特の感触
どの子も嬉しくって満面の笑みでした。
つきあがったお餅は、役員のお母さんたちがきなこ餅に仕上げてくれて、
そのつきたてのお餅をテラスで食べました。
やらわかくて、ほわほわして、ほっぺたが落ちそうでした☆
春、樅ふりをした苗を棚田で田植えをし、秋に鎌を使って収穫したもち米。
先日は、千歯こきという道具を使って、脱穀も経験しました。
年間を通して米つくりにかかわることができ、その大地の恵みをこうやって味わうことができて、
かぴらの子供たちは、幸せです。
棚田の会の皆様、田植え、稲刈り、おちつきとお手伝いいただいた父母の皆様に深く感謝いたします。
年長さんたちは、園外保育で、青空弁当。
今日のような素晴らしい天気の日に、園で活動していた年中・年少・めだか組のお友達だって、青空弁当にしない手はありません。
ということで、今日は、みんな、外でピクニック弁当です。
英語の先生も一緒に、園庭でお昼を食べました。
お話もたくさん聞いてもらいました☆
銀杏の葉集めも始まりました。
まだ、すべてが黄金色にはなっていませんが、ちらほらと黄色い葉が散り始めました。
もちろん、降ってきたきれいな銀杏の葉を、子ども達は、見逃しません。
今日は、キッズ広場で一日、楽しく過ごした年中さん。
体育の先生と体操をしたり、お弁当も食べたました。
築山で、バッタやコオロギを捕まえるのに皆な夢中になっていました☆
楽しかったね!!
坂戸市唯一の棚田が多和目にあります。
かぴら幼稚園では、多和目棚田の会の皆さんにお世話になり、園児たちが田植えと稲刈りをしています。
今年は、天候に恵まれ、豊作。
稲穂がたわわに実った田んぼは、黄金色に輝いていました。
今日は、まさに稲刈り日和。お手伝いのお母さん達のサポートを受けながら、年長が6株、年中が3株、年少が2株、鎌を使って稲を刈りました。
刈り取った稲をまとめた稲束を抱えて、「重い~」と言いつつ、顔はニコニコ自慢げでした。
稲わらの香り、稲穂の感触、チクチクとする稲の葉先、ザクザクという稲を鎌で刈る音、
子供たちは、全身、五感を使って、稲の収穫を体験しました。
今日収穫したお米は、もち米です。棚田で、はさにかけて、天日干ししたお米は、脱穀、もみすり、そして精米したのち、園でのお餅つきで使います。今年のおもちの味は??? 今から楽しみです。
今日の記念に、園児たちには、稲穂のおみやげが。
大切なお米、大事に大事に持って帰りました。
昨日は、大気が不安定で、激しい雨が何度も降りました。
今日は、その名残りでしょうか、青空にきれいな雲がたくさん出ていました。
小学校1年生の国語の教科書に、「くじら雲」というお話がのっていますが、
そのお話にでてくるくじら雲のような雲がぷかっり浮かんでいました。
こちらをみると、ソフトクリーム? それとも わたあめ?
白くて、なめらかで、つやつやしている雲も。
いくら眺めていても、見飽きない景色でした。
園児たちが作ったかかし達。 連日の暑さにも耐え、稲を守ってくれています。
稲をみてみると、穂が出来はじめていました。
立派な稲穂になって、黄金色に色づき、穂が頭をさげるのが楽しみです。
夏休みを利用して、園では、掃除に草刈り、カーテンなどの洗濯、修繕などなど2学期を気持ちよく迎えられるように、職員が様々な作業を行います。
午前中、真夏の日差しが照りつける中、ひさしのペンキ塗りです。
ウッドデッキの水遊び用プールです。今シーズンから、プールが新しくなりました。
準備万端、子供達が来るのを待っています。
年中組さん、準備万端、これからウッドデッキで水遊びです。
久しぶりに爽やかに晴れ上がりました。
さあ、今日は何してあそぼうかな!
金曜日から学年毎に予定されているジャガイモ掘りの畑の下見に行ってきました。
かぴら幼稚園では、鳩山町にあるオーガニック農園にお世話になって、じゃがいも、さつまいも、大根、にんじん、かぶなどの季節の野菜の収穫体験を行っています。
自然のいっぱいの畑では、じゃがいもを掘ったり、虫を見つけたり、どろんこ遊びをしたり、毎回、のびのびと過ごさせてもらっています。
園庭でも、プランターを使って苗を植えました。お庭でも稲の成長を見守っていきます。
クラス毎に胴体に絵を描いて作ったこいのぼり達。今朝からお庭で気持ちよさそうに泳いでいます。
登園したきた子ども達は、自分たちのこいのぼりをみつけて大喜びです。
かぴら幼稚園のお砂場は、木陰の下にあります。今は、若葉のみどりがみずみずしく光ってます。
めだか組が気持ちよさそうに砂場で遊んでいました。
幼稚園から望むことができる山、関八州見晴台(851m)へ年長の行事で登ってきました。頂上ではシーク奏者による演奏を楽しみ、元気に歌ってきました。
カレンダー
月別アーカイブ
最近のブログ記事
森におでかけ Part3 年長・年中 |
ぺったんこ♪おもちつきR6 |
森におでかけ♪年少 |
ステキなバック作り♪ |
年中 大根掘り☆R6 |
年長&年少大根掘り☆R6 |
めだか☆キディバスさんぽ♪R6 |
おさんぽ日和☆ |
さつまいも掘り☆R6 |
R6 年長 ☆物見山遠足☆ |
カテゴリ
検索