冬のきれいな青空の下、かぴら幼稚園の園庭で
『おもちつき』が行われました!
「もみふり」から始まり、園児達が「田植え」「稲刈り」「脱穀」をした
「もち米」をせいろに入れて、かまどで蒸します。
蒸しあがったもち米は、お手伝いのお父さんたちが
お米のつぶつぶがなくなるまでつぶして、ある程度ついてくれました。
ここからは、かぴらっこの出番!
全員、順番に杵を使って
ぺったんこ~ それ ぺったんこ~♪と
おもちつき(^^♪
お父さんたちの力も借りて、みんなも頑張りました!
☆
おもちになったね!
こんなに伸びるよ~
搗きあがったおもちは、白くて、やわらか、ふわふわです。
☆
今度は、お手伝いのお母さんたちが
1人分に分けてくれたお餅で『鏡餅作り』
つきたてのお餅の感触を楽しみながら、鏡餅を作りました。
もうすぐできるかな?
やったー!完成したよ!!
☆・☆・☆
かぴらっこパワーが入った手作り鏡餅で、
良い新年が迎えられそうですね☆
ぜひお正月に飾ってくださいね。
(担当:ナーサリー主任)
今日は、めだか組・いちご組さんの『保育参観』が行われました♪
まずは、朝の集まりをしてから、おやつを食べてエネルギーをチャージ!
そして、今日のお楽しみ「親子制作」では、
オリジナルのパラシュートを作りました(^_-)-☆
マジックで好きな絵を描いたり、
お家の方に「描いて~!」とリクエストしたり、
シールでペタペタ貼って模様にしたり、
パラシュートの紐や重りになる部分は、お家の方がバランスをみて
仕上げてくれました(^^♪
完成後は、パラシュートを持って飛ばしみたり
お庭でたくさん遊びました!
たくさん遊んで大満足!
最後は、みんなでお帰りのご挨拶をしました。
♪ ♪ ♪
保育参観で、「幼稚園でのいつもと変わらない姿」を
見て頂くことは、なかなか難しいことです。
ですが今日は、お部屋の中では戸惑っていた子も、
お庭に出ると、楽しそうにいつも以上の笑顔を見せてくれました。
それだけで、今日の保育参観は大成功!!!
ステキな時間をありがとうございました♡
(担当:めだか組・いちご組担任)
今日は年長組のOpen Day☆ お家の人が来るのが楽しみで「もう来る!?」なんて言いながら外遊びをして待っていました♡
待っている間に手洗いとうがいを終わらせて準備完了! お家の人がお部屋に来てくれたところでOpen Dayスタート!
今日の折り紙制作は『きく』です☆
まずは、きくの花! いつもは同じ物は同じ折り方ですが、今回は、2パターンで折ります。
1パターン目はみんながよく知っている折り方で、四角に2回折ってから三角の形になるように開いていきます。三角にするところが難しく、先生達がアドバイスをもらいながら折ります。
両面が三角になったら、チューリップの花を折るように一枚ずつ上に折り上げていき完成!
2パターン目は色が見えるように三角に折り、1回広げてまた三角に折ります。今度は白が見えるように四角に折り、広げてまた四角に折ります。この時、よく折れ線のアイロンをかけておきます。
たくさんの折り目が付いた折り紙、角を少しずつ真ん中に集めていくと...折り目のついた三角が出来ました。 この後はさっきと同じ、1枚ずつ折り上げて花の完成!
どっちの折り方がやりやすかったかな? お家でまたやってみてね♡
続いて葉っぱ。いつもは切る前に葉っぱの形を描いてハサミで切りますが、今日はフリーハンドでチャレンジ! 折った三角の端からモクモクになるように切っていきます。
切り終わって開くと本物の菊の花のような葉っぱの出来上がり☆
最後は茎。茎はお部屋の飾ってある『ゆり』の茎と同じ折り方。みんなあっという間に折れました!
完成した折り紙を台紙に茎→花→葉っぱと貼って完成。 なんと、完成したところでOpen Dayも終了となりました☆
今日はお家の人が見ていたからか、いつもよりちょっぴり静かな制作の時間でした(笑)
お忙しい中お越しいただきありがとうございました。 少しでも園での制作の様子が伝わっていたら嬉しいです。
♪
♪
先日、年長さんみんなで『鼓笛ごっこ』をしました。
年長になって鼓笛の担当するパートが決まり、やってみたかったパートになった子、自分の思いとは違ってしまった子とそれぞれだったと思いますが、日々練習をしていくうちにしっかり自分の " 相棒 " にはなり、大好きになりました。
でもやっぱり他のパートもやってみたい!そんな気持ちを叶えるのがこの『鼓笛ごっこ』です。
まずは、各パート2グループに分かれ、先生役としてお友だちのお手本になる子、やってみたいパートをチャレンジする子に分かれます。
わくわくいっぱいでチャレンジする子も、先生役としてお友だちのお手本になる子もどちらも楽しんでいる様子が見ていて微笑ましかったです♡
2回は元々のパートの子がリードしてくれたので、何となく曲として聞こえたり、演技が出来ていましたが、3回目は総シャッフル! みんなそれぞれやってみたいパートに移動しました。先生役がいないということは...みんな思うようにやってみよう!とややお遊び要素が増して楽しみました☆ 3回目は指揮者もいっぱいでした。
みんなが楽しむことが出来た『鼓笛ごっこ』 最後の最後は元のパートに戻り、これで本当に最後となる鼓笛演奏を先生達がお客さんになって披露してもらいました♡
久しぶりだし、ホールにあったラインもはがしてしまったからか移動は若干 怪しかったところもありますが、演奏はさすが☆ 手が覚えているかのように完璧の演奏を聴かせてくれました ♪
長かった鼓笛もこれで本当におしまい。 今まで長い間、相棒だった楽器やガードともこれでお別れ、そして一緒に頑張ってきたお友だちや先生とお互いを讃え合い、「ありがとう」を伝え合いました。
鼓笛は子ども達にとって難しいこともたくさんあります。今の時代、" 諦めずに頑張る! " ということが必ずしもいいこととは言えない世の中になりつつある気もしますが、鼓笛を通して学んだことはたくさんあると思います。 難しいことにも諦めずコツコツ繰り返していくことで出来るようになる喜びや出来たという自信、みんなで気持ちを一つにして作りあげることの楽しさ、そしてやり遂げたあとの満足感やたくさんの拍手をもらった時の達成感...そんな経験をした子ども達はひと回りもふた回りも大きく成長しています。 そんな子ども達の成長していく姿を間近で見られたことは先生達にとっても大きな喜びです♡
この鼓笛を通して得たものはこれから先もきっと役立つことと思います。 その気持ちを大切にしつつこれからも子ども達と一緒に楽しんでいきたいと思います!
(担当:年長担任)
もうすぐ敬老の日♡
今日は、幼稚園近くの郵便局まで行き、
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに宛てたハガキを投函してきました。
☆・・・☆・・・☆・・・☆
どのようにして遠いところにもハガキが届けられるのかお話を聞きました。
そして、ポストにハガキを投函!
しっかりポストに手が届く年長さん、さすがですね(^^♪
☆・・・☆・・・☆・・・☆
郵便局の方に「よろしくお願いします」とご挨拶をすると、
職員さんもお客さんたちも手を振ってくれて、みんなでニッコリ(^^♪
先生に手伝ってもらい、自分のハガキをポストに入れました。
☆・・・☆・・・☆・・・☆
年中組さんが、年少組さんと手を繋ぎ、郵便局まで一緒に歩いてくれましたよ。
年中組・年少組は、椅子に乗ってハガキを投函してきました。
☆・・・☆・・・☆・・・☆
ハガキは、いつも、みんなのことを見守ってくれている
おじいちゃん♡おばあちゃんに宛て、子どもたちが心を込めて描いたものです。
みんなの気持ちが届きますように♡
(担当:いちご・めだか担任)
今日は、いちご・めだか組さん、キディ・キディ☆ほし組さんで
『お祭りごっこ』をして遊びました。
お囃子の音楽をBGMにお祭りごっこのスタートです♪
〈わなげ・ボーリング〉
1人3個ずつ輪を投げました。
近くからそ~っと・・・ 遠くからえいっ!!上手に入れられて、みんな大喜び♡
☆
ボーリングにも挑戦です!
ストライク~!応援にも力が入ります(*^_^*)
☆
〈金魚すくい・ヨーヨーすくい〉
金魚をすくうポイを手に持って、カラフルな金魚をたくさんGET☆
好きな色のヨーヨーを真剣な表情で選んでいましたよ♪
「また遊ぼうね」のご挨拶をして、お祭りごっこはおしまい・・・
お土産に金魚とヨーヨーをお持ち帰りしました。
お家でも遊んでみてくださいね♡
(担当:いちご・めだか組担任)
今週最後は、年少組OpenDayでした。
朝から『お家の人が来てくれる♡』とソワソワしていた子どもたち。普段通りだけど、なんだかちょっぴりドキドキ・・・緊張しているお友だちもいましたね。
でも、先生の前に集まる時は『ピシッ』と座ってかっこいい姿を見せてくれました。
手洗い、うがいも歌いながら一斉にやり、手を拭いたり、コップの出し入れもスムーズに出来るようになりました!
いつも通りの姿を見ていただくいい機会だったと思います。
朝礼や出席確認も上手!
♪雨だれポッタンのかわいいうたも披露できました。
☆
メインの活動、今回は大好きな☆E♪R☆
英語の先生や、園長先生と一緒に歌ったり、カードでクイズをしたり、踊ったり・・・楽しく英語にふれあいました。
「ばいば~い!またね!」
☆
そして、大好きなお家の人たちに、プレゼントを渡しました。
お願いしている間にプレゼントの準備!そ~っと先生から受け取り、背中の後ろに隠して・・・
みんなで声を合わせて「いつもありがとう」と伝え、プレゼントを渡しました。
喜んで受け取ってくれて、だ~い満足の子どもたちでした。
楽しい・うれしい時間はあっという間☆
お家の人にバイバイするのは、ちょっとさみしくなって泣いちゃったお友だちもいましたが、今の年少さんの姿、お部屋の様子を少しでも見ていただけたら嬉しいです。
泣いていても、何もしなくても、みんなと一緒にお部屋で過ごせていることがなにより♡
お家の人が笑顔でプレゼントを受け取ってくれたことが、ステキな思い出☆初めてのOpenDayだったと思います。
ありがとうございました。
(担当:年少組担任)
今日は、年長組のOpen Day! 「早くママ来ないかな ♪ 」と外で遊びながらお家の人が来るのを楽しみに待っていた子どもたち!
道路にお家の人の姿が見えると、「キターーーーーー!」と一気にテンションが上がっていました(笑)
お家の人がお部屋に来たところで、手洗い・うがいスタート。 年長は、自分でうがい薬のボトルからコップにうがい薬を入れ、うがいも手洗いも自分で行います。
年中の頃は先生にお手伝いしてもらっていましたが、出来ることは自分で行っています!
イスや筆箱の用意も先生の話を聞いて準備。 文字ノートも名前を見て自分のノート持って行き、準備が出来たら席に座ってみんなの準備が出来るのを待ちます。
お家の人が近くで見ていて嬉しくなり、手を振ったり、話し掛けたりと余裕の子どもたち☆
みんなの準備できたところで、「朝のうた」「ののさまのうた」
ひとつひとつの行動や、立つ姿、歌い方など昨年とは違う、かっこいい姿を見せられたかな?
そして、今日のメインの活動、文字指導。 先生の方を向き真剣に文字と向き合う子どもたち。
書く文字が入っている言葉をみんなで出しあったり、名前に文字が入っている子に前に出てきてもらい名前を言ってもらったり... お家の人がいても堂々と名前を言えていました☆
間違いやすい所や書き順など確認して、文字ノートに書き始めます。 文字をなぞり、線が書いてあるところに書いて、最後は何も書いていない所に書いて...とレベルアップしていきます。
最後にクイズもあり、子ども達は楽しんで行っています☆ 今日はお家の人に花丸をつけてもらいました ♪ なかなかないチャンスで嬉しそうに花丸を見つめてニヤニヤしていました。
最後にお家の人のために作った『四つ葉のクローバーのペンたて』を「いつもありがとう!」と言ってお家の人にプレゼント!
お家の人達から「わあ♡」と言う嬉しい反応に子ども達も笑顔いっぱいでした♡
帰る前に壁に飾ってある「かぞく」と「あじさい」の絵画もゆっくり見てもらえ、Open Dayを通し、日々の生活の様子が伝わっていたら先生達は嬉しいです♡
(担任:年長担任)
今日は朝から春の強い風が吹いていましたが、
かぴらっこは元気いっぱい!園での活動を楽しんでいます。
・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・
『めだか組・いちご組』
めだか組さん、今日は朝から汚れてOKな服で登園してもらい、
「絵の具あそび」を楽しみました(*^-^*)
まずは、こいのぼり制作で
こいのぼりの顔とシッポに絵の具をぬりぬり~
こいのぼりが塗り終わったら、絵の具あそびがスタート!
紙いっぱいに好きな色の絵の具をぬったり、
手や足も絵の具だらけになって、思いっきり楽しみました♪
いちご組さんは、そんなめだか組さんの様子を見ながら、
砂場やブランコで遊んだり、
キレイな色水を作ってもらって大喜び!
今度はいちご組さんも一緒に、泥んこあそびも計画中です。
楽しみですね(^_-)-☆
(担当:いちご組めだか組担任)
・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・
『朝のジョギング』
年長組さん・年中組さん
広~い園庭を元気に走りました!
さっそく体力作りになりますね!
・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・
『初めてのE♪R』
年少組さんは、入園して初めての英語。
ちょっぴりドキドキした子もいましたが・・・
自己紹介をしたり、握手をしたり、あっという間に先生とも仲良しになりました☆
とっても楽しかったね!
クラスに戻ってからも、「ABCやったね!」「たのしかった♡」「またやりた~い!」とやる気マンマンの子どもたちでした(^^♪
次回、またお楽しみに♡
・・・☆・・・
入園・進級し、新しいクラスやお友だちにも少しずつ慣れ、自分の好きな遊びや場所を見つけはじめている子どもたちです。
これからもい~っぱい遊んで、お楽しみを見つけていこうね☆
(担当:副保育主任)
今日から新年度がスタート!
いちご組・めだか組の新入園児が集まり
『入園お祝い会』が開かれました。
お家の人と一緒に、
園長先生のお話や、先生たちの紹介を聞いたり、
お名前を呼ばれてちょっぴり恥ずかしそうに
お返事をしてくれる姿が、とっても可愛らしかったです♡
先生たちからの、お楽しみペープサートが始まると、みんな興味津々!
あか・しろ・きいろ・のチューリップが、
いちご組さん♡めだか組さんのみんなを
お祝いしてくれました(*^-^*)
明日から、いよいよ「かぴら幼稚園」での園生活が始まります。
進級した、めだか組さんたちも
早く新しいお友だちに会いたくてウズウズしていました。
いっぱい笑って!
いっぱい泣いて!
いっぱい遊んで!
み~んなで楽しく過ごしましょう♪
担当:いちご組・めだか組担任
今日は、いちご・めだか組の保育参観・保護者会でした。
まずは、朝の活動からスタート☆
いつも通り朝のご挨拶をした後、出席ノートに好きなシールを貼り、
おやつを食べました。
美味しいおやつを食べた後は、親子制作の時間へ(^^♪
先生の宝物、魔法のカメラを紹介すると...
今日はお家の人と一緒に作れるということで、とてもワクワクしていました(^^)
始めは、丸く切り抜きされているレンズ部分を覗いてみても
何も変化は起きませんが、
セロハン紙を入れてみると...
あら不思議!?
見た物の色が変わって見えるではないですか♡
自分の名前シールや、周りに好きな絵を描き終え、
☆世界に一つだけの魔法のカメラが完成☆
せっかくなので完成したカメラを持って、外でたくさん遊んじゃおう!
カメラを覗いて景色を見ていたり、追いかけっこやすべり台、ブランコをしたりなど
子どもたちの楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました♡
お家でも色んな物をカメラで覗いて、楽しんでみてね(^^)
(担当:いちご・めだか組担任)
今日は年中組のOpen Day☆
とにかくドキドキしていた1学期とは違い「早くママ来ないかなあ~」と楽しみに待っていました ♪
今回は折り紙制作です。11月3日の文化の日にちなんで「文化勲章」を作ります!
先生から、日本の文化の事やみんなの生活に役立つ発明をすると勲章がもらえて...など話を聞きました。
そして、折り紙で勲章作りがスタート。折り方の話をよく聞いて四角や三角に折っていきます。みんな真剣!折り紙に手でしっかりアイロンをかけ折り目をつけて...
あっという間に折り紙の勲章が出来上がりました!
今度は画用紙に大きく自分を描きます。いつもは顔から描きますが、今日は体から!クレヨンで描いた線の中をよく塗って、洋服に模様を描いている子もいました ♪
体が描けた子は自分の顔も描き...子ども達の様子を見ていたお家の人は途中で時間になってしまい「バイバイ☆」と見送った子どもたち!その後、絵の続きに集中していました。
絵が描き終わった子は、折り紙の勲章を貼りつけて完成!みんな上手にできました☆
1学期はお家の人が見に来てドキドキしていた子ども達でしたが、今回はOpen Day 上手に出来るようになった制作を見てもらいたくて楽しみにしていました!
成長した子ども達の姿を見てもらうことができ先生達も嬉しかったです☆
(担当:年中担任)
今日は、年少組でのOpenDay!!
天気が悪かったので、制作したこいのぼりは、玄関でお家の方をお出迎えしました。
ちゃっぴー組は、木をイメージしてスタンピングをしました。はっぴー組は、ウロコをイメージして手形をおしました。
まずは、手洗い・うがいからスタートです。いつも通りの流れですが、ちょっぴり緊張している子ども達でした。
お家の方を見て、泣いてしまう場面もありましたが、それもかわいい年少さんの姿です♡
次の朝礼・礼拝では、真剣に歌っている姿がとてもかわいかったですね!
お名前を呼ばれて、元気よく返事をする子、照れてしまい、ニヤニヤしている子などたくさんの姿が見られました。
幼稚園で歌っている歌では、大好きで振り付けもかわいい♪雨だれポッタンを歌いました。
今日は、6月によく見ることのできる、かたつむりの制作をしました。
上手くシールを使って、黒と白で目を作りました。黒目の貼る位置で表情が変わるので、1つの作業にしても個性がでると感じました!
目の後は、かたつむりの殻に模様をつけていきます。今回は、クラスによって、色を変えてみました。
3色のシールを順に殻の線の上に貼っていきます。
たくさんもらえたシールに驚き、「これ、全部使っていいの?」と思わず、聞いてしまう子もいて、面白かったです!
嬉しそうに、もくもくと貼っている様子が可愛く、シールがなくなると次の色にチャレンジできるので、ワクワクしている様子が伺えました。
ちょっぴり、難しいかな?とも思いましたが、思ったよりもやってみようという子ども達のパワーが感じとれたので嬉しかったです。
ステキでカラフルなかたつむりができました♡
最後は、みんなで作ったくまさんの写真フレームをお家の方にプレゼントしました。嬉しそうにやりとりしている親子が微笑ましかったです!
お家で好きな写真を入れて飾って下さい!
離れるのが淋しいので、子ども達はトイレに行き、お家の方とは自然な形でさようならをしました。
お部屋に飾ったお家の人の絵もみんな頑張って描きました。
子ども達の普段の様子見られたでしょうか?
4月から色々な事を体験して成長したと思います。
これからも楽しんでいきたいと思います!今日は、お忙しい中幼稚園にきて頂きありがとうございました。
(担当:年少担任)
今日は思いっきり「絵具であそぼう!!」の日!!
みんなで裸足になって「絵具あそび」を楽しみました(*^_^*)
・・・♪・・・♪・・・♪・・・
始まる前から「何色があるの~?」
「いっぱい描いちゃうよ!」と
楽しみで待ちきれない様子だった子どもたち(*^_^*)
筆を使ってグルグル描いたり◎◎◎
集中して一か所を塗ってみたり、
色を混ぜてみたりするうちに・・・
「足にも描いちゃおう~」
「手も塗ってみたよ!」と
みんなにもカラフルな色がつきました(*^▽^*)
「じゃ~ん!すごいでしょ!」
・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・
子どもたちから「またやりたいね♡」
とリクエストがあがるくらい、
楽しい「絵具あそび」になりました。
(担当:いちご組・めだか組担任)
雨の日は、大好きなお庭で遊べず、子どもたちもちょっと残念...。
でも今日は、待ち遠しい夏を楽しみに、"花火"を作って遊びました☆
シールをペタペタいっぱい貼って、夜空にきれいに咲くお花のようにステキに仕上がりましたよ!
『ヒュ~ドン❢』というかけ声に合わせて、出来上がった花火を高く掲げる姿がとってもかわいかったです♡
今年の夏は、花火大会行きたいね!
そして、もうひとつのお楽しみは、みんなで映画館のように椅子を並べて、パネルシアターをみました。
雨にちなんで、先生たちが作った『おひさま』、『でんむしくん』の2つ。
演じている先生のまねっこをしながら、手をクルクルまわしたり、体をゆらしたり、ノリノリ♪
初めてみた子も、歌を知っていた子も、キディさんみ~んなで楽しむことが出来ました☆
雨の日も、笑顔いっぱい!元気いっぱい!キディのお部屋は、にぎやかです(^^♪
(担当:キディ担任)
キディさんが、スタートして約1ヶ月がたちました。
こどもたちも少しずつ幼稚園に慣れ、好きな遊びを見つけ楽しんでいます!
ジョギングをしているお兄さんお姉さんを応援したり・・・「がんばって!」
ブランコにのって♪ぶ~らんぶ~らん気持ちいいね! 汽車ポッポ「しゅっぱつしま~す!」
あたたかい陽気に誘われててんとう虫がいたよ!みんな興味津々☆さわったり、つついたり・・・。
お部屋では、体操もはりきって踊っちゃう!ノリノリのこどもたちです♡
こんなポーズも上手でしょ!
お弁当もモリモリ食べています☆大好きなお弁当は、朝から食べたくて何度も「おなかすいた~(>_<)」の大合唱!
「いただきます」がいつも「まってました!」に聞こえます(笑)
お帰りは、♪てをつなごう・・・こうやってみんなで手をつないでまるくなれることも、とってもすごいことなんですよ!
来れば来るほど、楽しさが増えてきています♡これからも一緒にお楽しみを見つけていこうね!
(担当:キディ担任)
今日は秋の造形遊び活動。6月・7月に行った造形遊びとはまた違った感じで、各自が持ち寄った廃材をクラスのみんなでシェアして使い、自由な発想で制作をしたり、あそんで楽しみました☆
今回は各クラスの様子を写真と担任のコメントでお伝えします!
※写真の枚数の差はご了承ください。後日、販売予定の写真と合わせてお楽しみください。
♪
【年少 りすはっぴー組】
待ちに待った廃材あそび。朝から " いつあそぶ? " とワクワクしてました。さぁはじまりはじまり~!たくさんの空き箱やカップ、ペーパー芯などを合体していろんな形に大変身!!おともだちとおはなししながら楽しくつくりましたね。おみやげいっぱいもってニコニコのはっぴーさんでした。あそび足りないおともだちは、つづきはおうちであそんでね♡
【年少 りすちゃっぴー組】
1学期に廃材を使って沢山遊んだこともあり、ロボットを作りたい、ねこを作りたいとはりきってのぞみました。牛乳パックを腕にはめ、ロボットになったり、トイレットペーパーの芯でたこやお花を作るとお友達とみせ合いっこ。ストローをみつけると紙テープをつけてリボンに!歌をうたいながら踊ったりなど沢山遊んだちゃっぴーぐみです。
【年中 ひばり組】
ひばりぐみでは幼稚園で用意したストローが大人気!お家から持ってきたものと合体させて鉄砲にしたり、ハサミでこまかく切ってカキ氷やジュースを作り、ひばりカフェをひらいたり...お友だちと一緒に遊びの発想をふくらませて楽しく活動に取り組むことができました。
【年中 はと組】
大きなプチプチを床にしいて、カーペットのようにしてお友達と一緒に作る子や箱をたくさんつなげてピタゴラスイッチやストローをアンテナにみたてロボットを作る子もいました。小さなリボンを使ってお化粧ポーチやおうちなどかわいいおもちゃを作る子ども達もいて嬉しそうに「見て見て ♪ 」と見せに来てくれました。思い思いに作る子ども達の姿はとても楽しそうでした。
【年長 きく組】
ハサミやマーカー、テープをたくさん使って色々な物を作っていたきく組。宝箱や、ラップの芯をつなげてカマキリの手を作っている子や、ひもをつなげてなわとびを作っている子もいました。前回に比べてさらに発想力と表現力がアップしていました!
【年長 ゆり組】
ゆり組では、今回、自分の作りたい物を廃材で自由に作りました。頭に花を咲かせている子、ラーメン屋さんになっている子、ネコを作りご飯をあげている子もいました。いつのまにか、「今日、バイトの子お休みです、店長!」などなりきって遊んでいました。前回よりも作る物が細かくなっていたり、再現力もアップしていました。
【特別販売品】
〇〇社製のパソコン。格安で販売中! 本物そっくりでしょ(笑)
♪
♪
廃材は大人から見たら " ゴミ " になってしまうようなものでも、子ども達には " お宝 " 。たくさんの廃材を前に「どんなふうにあそぼうかなぁ~」「なにをつくろうかなぁ~」とわくわくが止まらないようでした。もちろん、なかなか " お宝 " にならず戸惑う子もいます。でも、お友だちや先生と一緒に取り組むことで少しずつ自分なりの発想や表現を楽しめるようになっていきます。子どもの持つ力って本当に無限大ですね☆ 今回、子ども達が持って帰った物はきっと大切な『宝物』です。ぜひ、お子さんの話にじっくりと耳を傾けて、作品をじっくり見て親子で楽しんで頂けたらと思います。
園では、新年度、新しいクラスになっての、共同制作として、クラス毎に大きなこいのぼりをつくり、園庭に飾ります。
今年の2月に設置された新しい総合遊具から紐をはって、そこに吊るされたこいのぼり達。クラス毎のテーマで、手形や型押し、クレヨンで塗られたモチーフや絵で飾られて、とってもカラフルです。
うまく風が吹くと、まるで泳いでいるよに浮き上がり、くねくねと動きます。その姿に見とれる子ども達。
こいのぼりを真下から見上げて、自分が描いた絵を見つけて、これぼくが描いたんだよと嬉しそうに教えてくれる子もいます。
五月の風をうけて、空を泳ぎながら、園庭で元気に遊んでいる子ども達をやさしく見守ってくれています。
明るい日差しが心地よい日となりました。全学年が参加して運動会ごっごを行いました。各学年の種目に全員で挑戦です。
まずは、大好きな全体遊戯。曲が流れた瞬間からみんなノリノリでした。年少組のお遊戯も全学年で踊りました。年少組が輪の真ん中で年中、年長のお兄さん、お姉さんのお手本になりました。全学年そろってのパラバルーンは、全員やる気満々。バルーンの端をしっかり握って上下に振るだけでどの子も笑顔に。バルーンを子ども達が隙間なく取り囲んでいるさまが圧巻です。男女対抗で戦った綱引きも、力が入りました。どちらも一勝ずつで仲良く引き分けとなりました。
年長の全員リレーに年中組が挑戦。走る姿がかっこよかったです。年長の全員リレーは、白熱したレースに。応援する声にも熱が入り、運動会の興奮が蘇ってくるようでした。
気になっていた他の学年の種目を経験して、楽しかった運動会をまた、別の形で楽しみました。
7月初めの七夕夕涼み会に向けて、園庭でおゆうぎの合同練習。七夕夕涼み会は、夕方から笹飾りとちょうちんが飾られた園庭で歌ったり、踊ったり、花火やお楽しみがたくさんの七夕の祭りを楽しむ行事です。今日は夏のような日差しでしたが、朝一番、年長、年中、年少組が集まって、園庭に3重の円を作って、踊りました。年少、年中と経験している年長さんは、振りもしっかり覚えていて頼もしかったです。2歳児教室のめだか組や未就園児教室キディの子ども達も、大好きな体操を一緒にして楽しそうでした。中には、初めてみるおゆうぎもお兄さん、お姉さん達のマネをして踊っている子も。そもそも、歩きながら円をつくること自体、なかなかコツがいるのですが、クラス毎に作ったカラフルなこいのぼりに見守られながら、初めての年少さんも、いつも元気な年中さんも頑張っていました。
風薫る5月が始まりました。心躍る季節です。
園舎内では、子ども達が歌う色々な歌が聞こえてきました。ホールに年長、年中、年少組にめだか組も集まって、5がつのうたを歌いました。「こいのぼり」に「バスごっこ」に「やまのワルツ」。「みんなの広場」では、♪ここは~♪ ♪ここは~♪の掛け合いが楽しくて、元気な声が響いていました。毎日、教室の流し台で手洗いを行っていますが、手を洗いながら歌う「おててをあらいましょう」は、年少さんもしっかり歌っていました。最後は、みんな大好きたけのこ体操☆元気いっぱいの年長さんや年中さん。年少さんやめだかさんも楽しそうに思い思いに体を動かしていました。
同じころ、未就園児の教室では、月曜日と木曜日に子どもだけで通うキディの発会式が行われました。今日は、お父さん、お母さんと一緒に登園したキディの子ども達。「チューリップ」や「ぞうさん」を先生といっしょに楽しく歌いました。来週は、いよいよ通園バスにのって登園開始。楽しみです。
今日は、コマ回し大会!
2学期の終わり頃から、好きな色を塗ったMYコマを回す練習をしてきました。
年少組は、手回しこま。床に座って、両手の間にコマの柄を挟み、手のひらを擦って回します。
年中組は、ヒモで回すコマ。軸をもち、軸に巻いた紐を引き、コマを回してから、そっと床に降ろします。コツは、素早く(引いて)、優しく(降ろす)。
年長組は、昔ながらのコマ。コマ本体に紐を巻き、コマを投げると同時に紐を引く。その姿は、かっこいいのですが、同時に二つの動作をするのがなかなか大人でも難しいです。コマ回し大会に向けて、先に回せるようになった子が他の子達にやり方を教えたり、何度も何度も、巻いては投げるを繰り返し、練習をする子など様々な姿がみられました。
年中の決勝と、年長の予選と決勝は、ホールに用意した特製のコマ回し場で行いました。回すのが得意で、普段、周りの子から羨ましがられている子が、力み過ぎたのかうまく回せなかったたり、いつもは、なかなか上手に回せない子が、本番では、タイミングがあって、長く回せたりなど。毎年、思わぬドラマが繰り広げられます。思いがけない結果に笑顔を輝かせる子もいれば、悔し涙を流す子も。特に、年長組になるとそれぞれが勝負を意識し、意気込みも違います。その分、結果に対しての想いも。そうやって、ドキドキしたり、嬉しかったり、悔しかったり、色々な想いが溢れて、みんな少しづつ、お兄さん、お姉さんになっていく、そんな特別な行事です。
今日は、園のホールに全学年が集い、お互いに学年の歌、そして年中、年長は、合奏を披露しました。年少、年中組のこども達にとっては、年長さんは憧れの存在。年長さん全員での合奏を間近で聴いて、その演奏の音の迫力に、そして年長さん達の真剣は姿に「すごいな」「ああなりたいな」「自分もやってみたいな」そんな想いを感じたのではないでしょうか。また、自分達を見てもらうことも、大勢の観客の前で発表する本番に向けて、良い経験になっています。各クラスの演目の練習も、学年を超えて、見せ合ったりして、練習が続いてくるこの時期、楽しみつつ、互いに刺激しあっています。そして、ホールでは、互いに見せ合った後に、当日プログラムの最後にみんなで歌う歌を練習しました。リズムあそび会は、年少、年中、年長児全員で作り上げる一つの大きな舞台であるという一体感を皆で歌う歌を通してあらためて実感し、皆で感動を共有したいと思っています。
先日、年長組では、個人絵の具を使って絵を描きました。まずは、黒のペンで形を描き、絵の具で色付け。さて、何を描いているのかな?四角の中に、細い棒のようなものが並んでいます。その棒一本一本に文字やら線やらが細かく描きこまれています。よくよく見ると画用紙の前には、ふたをあけたパッセルが。子ども達は、箱に入ったパッセルを描いていたのでした。普段それぞれが使っているものなので、長い棒が並んでいるのもあれば、それぞれ長さが違う棒が描かれている絵もあり、一人ひとりが自分のパッセルを描いているのが良くわかりました。絵の具で色を付けるとその形が良くわかり、一本一本色が混じらないように丁寧に塗る様子に自分のパッセルへの愛着を感じました。
週2回、子どもだけで園に通う未就園児教室「キディ」の子ども達。週に2日、月曜日と木曜日に在園児のお兄さん、お姉さんと同じように、ママと手を繋いで歩いてきたり、通園バスにのって、登園し、お弁当も持参で午前午後と園で過ごします。5月の登園開始から、はやいもので7か月が過ぎ、週に2回とはいえ、継続して通うことで、園の生活にすっかり慣れて、園に来る日を楽しみにしてくれています。
1学期のうちは、園に来ても、自分の遊びに夢中だったり、先生にぴったとくっついたりと、お互いにまわりのおともだちを意識することが少なかったように思いますが、2学期に入り、色々な活動をキディのおともだち全員で楽しんだり、園庭で遊んだんでいく中で、また、在園児のお兄さん、お姉さんの運動会の練習だったり、自由遊びの時間だったり活動の様子を自然と眺めているうちに刺激も受けたのか、だんだんとまわりのお友達にも目が向き始め、一緒に何をするといったことに興味がわき、喜びを発見しているようです。
園のスモックを着て、テーブルに座ってお絵描きをしている様子は、なかなか落ち着ついていて、嬉しそう。来年4月には、晴れて入園、制服を着て、毎日の登園が楽しみです。
楽しいことが大好きな先生達と風船遊びをしましたが、キャッキャと嬉しそうな笑い声があちこちで聞こえてきました。
毎週金曜日は、ネイティヴスピーカーの英語講師の先生が来園し、英語に親しむ時間を設けています。今週は、年少組が順番で、クラス毎に元気の英語の歌とリズムに合わせて体を動かしたり、大きな声でカナダ人の講師の先生のマネをしました。
あわせて、コマの色塗りもしました。年が明けると、コマ回し大会もあり、園全体でコマ回しという日本の伝統遊びを楽しみます。木製のコマ(年少組のコマは、柄が長く、ひもではなく、柄の部分を両手で挟んで回すものです。)にマーカーでそれぞれ自由に色を塗り、世界にただ一つのオリジナルコマが出来上がります。カラフルに色々な色を塗る子もいれば、大好きな一色で塗り尽くす子もいて、仕上がりはそれぞれですが、コマを回すと、それぞれの色がきれいな模様となって浮かんできます。どんな風に色を塗ろうかなと周りのともだちの様子をちらっとみたり、「こうする、ああする」とお隣とおしゃべりしながら、嬉しそうに色を塗っていました。
保健所と食品衛生協会による手洗い教室を行いました。かぴら幼稚園では、毎日の手洗い・うがい・歯磨き指導を行っていますが、今日は、あらためて手を洗うことの大切さをペープサート劇や体験指導を通して学びました。坂戸市の新ゆるキャラ「さかろん」も来てくれてました。
クリームを手にのばしてブラックライトにかざすと白く浮かびあがります。でも、手をしっかりと洗うと、ブラックライトにかざしても、何も光りません。子ども達一人ひとりが手を洗うことで手がきれいになることを実感できました。
どの子もしっかりきれいに手洗いができ、これまでで一番上手でしたとお褒めの言葉を頂きました。各教室にクラスの半数が一斉に使える流しがあり、手洗いを毎日しっかりと行っている賜物と嬉しくなりました。これからますます寒くなり、様々な感染症が流行る季節です。手洗いうがいをしっかり行って、予防に努めたいと思います。
鼓笛隊の活動は、先日のワカバウォークでの発表で終わりとなりましたが、最後のお楽しみの「鼓笛ごっこ」を行いました。一学期から練習を積み重ねてきて、子ども達は、自分の楽器やガード、バトンが好きになり、愛着を持っています。でも、ともだちのパートも気になります。それぞれの楽器、ガードやバトン、ボンボン、ショートフラッグには、そのアイテムならではのかっこよさがあり、互いに憧れを感じています。鼓笛ごっこは、そんな密かな思いを叶えます。前からやってみたかったパート、練習をしていく中で興味をもったパートに挑戦しました。初めて触れる楽器やガード、バトンなど、手にしただけでも、笑顔になってしまいます。実際にやってみると想像していたよりも、重かったり、難しかったり、そんな発見ができるのもこの鼓笛ごっこの楽しみです。お互いにそれぞれのパートを頑張ってきたことをあらためて感じる機会です。
年長児達が園外での発表に向けて鼓笛の練習を行いました。一学期から少しずつ練習してきた鼓笛隊の最後の発表となります。運動会とは、また違う体形になりますが、大勢の観客の方々の前で、みんな笑顔で演奏・演技を楽しみたいです。
日時・場所については、園HPのトップページのお知らせ(http://www.kapira.ed.jp/)をご覧ください。
素晴らしい秋の一日となりました。園庭のイチョウも色づきはじめ、青空とのコントラストがとてもきれいです。黄金色に色づき、地面が黄色の絨毯を敷き詰めたようになるのも、もうすぐです。園児たちが散ったイチョウの葉を嬉々として拾い集め、遊ぶのが、園の秋の風物詩で、今から楽しみです。
静かに秋が深まる中、今年も園児募集の時期となりました。ただいま、平成29年度入園募集要領を配布しております。来年度も活気ある、笑顔いっぱいの園となるよう、大勢の方にかぴら幼稚園を知って頂きたく、ご案内いたします
募集要領について、窓口配布のほかにも、郵送も行っていますのでお気軽に電話ください。また、入園案内・説明会を19日(水)10:00より行います。詳しくは、園ホームページ、または電話にてお問合せ下さい。..
.049-286-9021(月~金8:30~17:00)
http://www.kapira.ed.jp/
運動会の興奮さめ寄らぬ今日この頃、年長の今日の主活動は、正課の体育と英語の二本立てでした。年長児達は、運動会を終え、緊張感から解放された安堵感とやりきった満足感からか、自信に満ちて伸び伸びと楽しそうに日々の活動に取り組んでいます。
園では、カナダ人の英語講師の指導で年少組から生きた英語に親しむ機会を設けています。今日のレッスンでは、ハロウィーンにちなんだ絵本が登場。モンスターの絵にドキドキしながら先生一緒に元気よく「Go away!」(いなくなれ!)とシャウトしていました。園庭では、気持ちの良い秋の陽気の中で体育の時間、講師の先生の指示に体を動かすのが楽しくてしょうがないといった様子でした。
講師の先生は、指導の時間だけでなく、子ども達の自由遊びにも加わったり、お昼を一緒に食べることもしてます。今日は、園庭にでていた年少児達とともにおにごっこや砂場遊びを楽しみました。講師の先生との指導の時間以外でのふれあいも大切にしています。
先週末は、年長組の特別行事の一つ、年長合宿でした。毎年年長園児がドキドキしながら、心待ちにして迎える一泊二日の合宿は、お手伝いのお父さん方にご協力頂いて、園の教職員だけではできないダイナミックな活動を園児が経験できるかぴら幼稚園ならではの行事です。
林間のロープのアスレチックは、すべてお父さんたちの手作りです。滑車すべり、吊り橋、2本ロープ橋にブランコと、どれもワクワクするものばかり、子ども達は、目を輝かせて、林の中を行き来していました。
他にも、キャンプファイヤーにますつかみ、プラネタリウム、流しそうめんに羽釜で炊いたご飯でつくるおにぎりなど、楽しい活動が盛りだくさん。心身ともにフル活動で過ごした二日間を通して友達や担任の先生絆が深まり。、一人一人が、一回りも二回りも大きく成長しました。これからの年長活躍が楽しみです。
ホールに全学年で集まって、対面式を行いました。クラスのカラー帽子をかぶって集まったので色とりどりのチューリップ畑のようでした。
年少組のおともだちは、年長のお兄さん、お姉さんが、各クラスの部屋にお迎えに来てくれて、手をつないでホールに入場しました。頭一つ高さが違う年長さんと年少さんが手をつないだ後ろ姿は、とても微笑ましかったです。
年中さんも新しいクラスのおともだちと手をつないでウキウキしていました。
ホールでは、年長さんが年少、年中の子ども達に、みんなで園生活を楽しみましょうと元気にごあいさつ。頼もしい年長さんでした。
歌をうたって互いにかかわって遊んだり、みんなで『たけのこ体操』や『わぉ』を踊って、とっても楽しかったです。
さあ、これから、みんなで大冒険を楽しもう!
子ども達が楽しみにしていたふれあい動物園。昨日も爽やかな天気に恵まれ、楽しい時間を過ごせました。積極的にえさをあげたり、なでてみたり、動物たちとふれあう子もいれば、気になるし、さわりたい気持ちはあるけれど、いざ動物たちが近づいてくると驚いて、後座すりしてしまう子も。それぞれのスタイルで動物たちとふれあいっていました。
今年も、モルモットやうさぎ、子ヤギ、かめ、子ひつじ、こぶた、ミニチュアホース、はりねずみ、ふくろう、ヘラクレスカブトムシ、グリーンイグアナ、ペレット、インコなどたくさんの動物たちが園にやってきて、園庭は動物園に変身。ちいさなひよこやパンダねずみをそっと大事そうに手の平にのせたり、ヘビを首にまいて、キャーキャーと声をあげたり、乗馬体験では、ニコニコで馬の背で揺られていたり、子ども達は、様々な表情を見せていました。毎年、来ている馬のジャックとポニーのミルキーと年長さんは、イチョウの木の下で、さよならをしました。
運動会終了後、今日は、冷たい雨の一日となりましたが、昨日までは、秋晴れにも恵まれて、稲刈りだったり、園外に出かけたり、園庭で思い切り遊んで、そのまま外でお弁当を食べたり、爽やかな気候を楽しみました。
園児たちは、運動会をやり遂げた達成感からくる充実感と自信、そして緊張感から解き放たれた解放感に包まれて、キラキラしているように見えます。
毎週金曜日に来園するカナダ人の英語講師の先生も、今日は子供たちがいつになく堂々と、そしてイキイキしているといっていたのが印象的でした。
昨日は年少組は、絵画制作。今回は、クレヨンの赤、青、黄の色に限定して描いたのはおいしいスイーツ。仕上げに赤、青、黄色の中で好きな色の絵の具でバックをぬりました。クレヨンが水性絵の具をはじいて、素敵な作品に仕上がりました。
廊下にでると、年長児たちも絵画制作中。指、手を使ってぬりぬり、秋晴れの心地よい空気の中、みんな楽しそうでした。どんな作品ができあがるのか楽しみです
年少組の部屋に現れたのは。。。?
妖精?
小人?
雪の小坊主?
正解は、三角帽子がとってもステキな自分達☆
今日は、壁面製作に取り組んだ年少組。
かわいい作品ができました。
大きな紙にお絵かき中。一枚の紙を複数で囲んで、仲よくお絵かき。話が弾みます☆
ゆるキャラのお絵かきが流行中。。。???
もう片方のクラスは、何やらクラス全員で作戦会議。。。?
3学期の一大行事の打合せだったそうです。。。。
みんな真剣だったわけに納得☆
朝のうちの雨と園庭の状態が悪かったため、予定されてたふれあい動物園が、別の日に延期となり、年長さんは、急きょ、ホールで鼓笛隊ごっこを行いました。
昨日の運動会ごっこ同様、鼓笛隊ごっこでは、自分が担当したパートとは違うパートの楽器やガード、バトンに挑戦します。
密かにやってみたいと思っていた楽器やアイテムを手にして、どの子も、ドキドキ、ワクワク、ニコニコで嬉しそうでした。
半数が自分のパート、残りの半数が別のパートを担当して、演奏を行いましたが、お互いに見合いながら、初めて演奏した子もなかなか様になっていました。
あこがれの楽器やガード、バトンを担当してみると、思っていたよりも重たかったり、うまく扱えなかったり、お互いに、その楽器やアイテムを使いこなすまでの頑張りや凄さ、身をもって実感☆
自分自身努力した分、相手の努力も想像できて、認め合うことができました。
最後は、自分達のパートに戻って、演奏を行いましたが、余裕で演奏する姿には、貫録さえ感じました。
爽やかな青空が、運動会への期待を盛り上げてくれるようです。
年少組は、体育の先生とかけっこの練習をしました。
ヨーイ☆ドン!
本番も、上手に走れるかな。
練習前も、やる気満々、真剣に先生のお話を聞けました。
絵画の講師の先生との素敵なアートの時間です。
今日の年少さんは、色々なサイズ、色の雨粒に思い思いの絵を描きました。
絵が描けた雨粒は、つなげて、絵画の先生が天井から吊るしてくれました。
こんな雨が降ってきたら。。。考えるだけ楽しくなっちゃいます。
「さあ、雨が降ってきました」と先生が声をかけると、「どうしよう、ぬれちゃう」
「大丈夫☆タオルをのせれば濡れないよ。」というアイディアに、次々と頭におてふきタオルをのせました。
雨といえば傘☆
次は、用意しておいた傘をさして、スペシャルな雨降りを楽しむ子ども達。
どの子も笑顔がキラキラしていました。
最後は、あんまり楽しくて絵画の先生といっしょにダンスもしました☆
2ヶ月に一回のペースで発育測定を行っています。今日は、年少組の測定の日でした。夏の間の水遊びで、着替えがとっても上手になった年少さん。測定のため、脱いだ服もきちんと畳むことができました☆
園庭のあちこちで、子ども達と先生が楽しく遊んでいます。毎日のささやかな一コマですが、大事にしたい時間です。
長かった夏休みも終盤です。月曜日から夏期保育が始まりました。とても暑い日が続いた夏休みでしたが、久しぶりに登園した子供たちは、元気いっぱい、楽しい夏休みを過ごしたことが笑顔から伝わってきました。
久しぶりの幼稚園、やっぱり人気は、お砂場でした。
ウッドデッキでの水遊びも大盛り上がり☆
今日も朝から造形遊び三昧。みんなやる気満々でした。
年少・めだか組
今日は、段ボール遊びにみんな熱中。まずは、マイ段ボールを確保したら、中に入ってお風呂にしたり、電車にしたり。そのうち、電車が連結してながくなったり、トンネルやおうちづくりも始まって、先生たちは大忙しでした。
年中組
今日は、小麦粉のりが登場。紙貼りのはずが、いつのまにか、糊パックの時間になっていたり、スケート大会に。存分にヌルヌルベタベタの感触を楽しみました。
年長組
昨日の続きで、小物の廃材を使って、ごっこ遊びや、道具を作ったり、新らしゲームを考えたり、思い思いに遊びを展開。後半には小麦粉糊を使って紙貼りしつつ、やはり糊遊びが盛り上がりました。
さてさて、明日は。。。。
こんな傘があったら、雨の日だって楽しいかも。
年中さんたちは、雨の日だからこその製作をしました。
折り紙の傘と雨粒に、クレヨンの雨が降っています☆
年少組も城山の森に行ってきました。出発前、雨がぱらつきドキドキしましたが、森に着いたら雨のはやみ、うっすらと日も差してきました。
初めての森の散策に、年少さんたちは色々と興味深々。楽しいひと時を過ごしてきました。
森の入り口に到着☆ 年少さんは、園バスで森の入り口まで移動しました。
いってきま~す☆ 元気に、出かけていきました。
園庭の桜は、すっかり新緑の季節ですが、年長の部屋では、桜の花が満開でした。
クレヨンで描いたしっかりした幹や枝に、指に直接絵の具をつけて、ポチポチと画用紙に付けると、あれよあれよと桜の花が咲き誇りました。
年長の文字指導。
年中の時から、毎回、子ども達が楽しみにしている時間です。
教室では、お名前を呼んで出席確認中。
「〇〇さん!」「はい!」
可愛い声が聞こえてきます。
年中さん達が、園庭の遊具の使い方を教わりました。
進級したお友達は、改めて再確認、新入園児のお友達も、安全な遊具の遊び方を覚えました。
みんなで、楽しく 安全に 遊ぼうね ☆
お帰りの時間が終わると、年長組のお兄さんとお姉さんが、新入園児のお友達を案内するために、年少組の部屋に来てくれました。
通園バスに乗る子は、バスへ、自力迎えや、2便のバスを待つ子達は、それぞれお集まりする部屋へ。
手をつないで、ご案内。優しいお兄さん、お姉さんたちです。
大好きな体育指導の時間。
今日は、ホールでの活動です。
運動の前の柔軟体操。
先生に負けないぞ!と真剣な年中さんです。
未就園児クラスキディのお友達が、折り紙製作の仕上げをしました。
折り紙で折った赤と黄のチューリップをのりで、画用紙にペタン☆
のりが乾くように、暫し干します。そのまわりだけ、明るい春がきたようです。
週2回、幼稚園に登園してくるキディのお友達、3学期に入り、ずいぶんしっかりしてきました。春の入園が楽しみです。
年少さんの教室をのぞいてみると、子ども達がギョロギョロ目玉に!!
3クラス合同で、豆まきで使うオニの被り物を製作中でした。
まるく切ったり、三角にきったり、ハサミの使い方がずいぶんしっかりしてきました。
折あるごとに取り組んでいる製作を通して、はさみやのり貼りが上達して、集中力もついてきます。
完成したオニさん達。豆まきの日には、からぴは、かわいいオニたちでいっぱいになります。
週に一回、体育の専門講師による指導があります。
今日は、年中組の指導の日でした。
活動の締めくくりは、鬼ごっご☆
先生につかまらないように必死です。
こうした遊びでは、いろいろな動きが要求され、先読みする力や、機敏に方向転換など、頭と体を同時に駆使して鬼から逃げる、そういった一連の動きを楽しく遊びながら経験できます。
年明け最初の預かり保育「かぴらんど」。
久しぶりに会えたお友達同士、元気に新年のご挨拶ができたかな。
明るい日差しの中、園庭に敷いたブルーシートでおままごと。仲良しさん達です。
明日は、始業式。みんなに会えるのが楽しみです。
今学期最後の体育指導は、園から歩いて5分どののところにある公園で行いました。
まずは、ごあいさつから「よろしくおねがいします☆」
野原でおにごっご 「にげろー!」
公園の遊具でもいろいろ遊びました。園にはない遊具ばかりで、興味深々でした。
年少さんも、来年2月の作品展に向けて、オペレッタの練習がはじまりました。
その子なりに気持ちを込めて演じていました。
本番が楽しみです☆
未就園児クラスのキディのおともだち。今日は、あいにく冷たい雨の一日となりました。
こんな日は、お部屋でお絵かきです。
「何色で描こうかな?」
「この色いいよね。かっこいいよね☆」
1学期は、なかなかペースがつかめない子も多かったですが、2学期もあと一回登園を残すのみとなりました。
在園児のお兄さん、お姉さんのように、この2学期、キディの子たちも、ずいぶん成長し、まとまりがでてきました。
来春の入園が楽しみですね。
しろやまの森での、野外体育!
体育の先生と一緒に、おもいっきり体を動かしました☆
まずは、準備体操から。
森の中の道でかけっこ☆
木を囲んでグループ作りゲームです。
木立の間を縫ってのおにごっこ。
落ち葉や小枝がつもった地面で、いつも以上にバランス感覚が大切になります。
宝物探し☆
帰り道、森を抜けた高台から幼稚園の赤い屋根がよく見えました☆
今学期最後のE♪R(イングリッシュ♪リズミックス) 年少、年中の各クラスで、ネイティヴの先生と一緒に英語体験を楽しみました。
先生のテンポの良い英語を聞いていると、不思議と子供たちの口からも英語が出てきます。
音楽にのって、Let's sing in English!!
年中さんは、体育指導でなわとびをやりました。
体育の先生のお手本をみてから、いざ開始。
うまく跳べたら、地面に円を描いて、その中に跳べるように練習です。
3学期になると、こままわし大会があります。
年少のこまは、手でまわす柄の長いタイプです。
今日は、そのコマに色をぬりました。
一人ひとり、カラフルなオリジナルコマが完成しました☆
かわいいお弁当屋さんです。
年中さんの紙粘土製作、色を塗って、紙のおかずも盛り付けると、
おいしそうなお弁当の完成です。
お店で売っていたら、
どれにしようか迷っちゃう!?
クラス毎の体育の指導の合間に、年長のクラスでは、なわとびの紐を使ってなにやら練習をしています。
半分に折って、テーブルの足に回して、輪になっている部分に反対側を通して、引っ張ると!
縄跳びの紐がテーブルの足にキュッと結ぶことがでしました☆
この練習、作品展の製作に関係しているという噂。
実際にどう生かされるかは秘密です☆
12月になるとマラソン大会を行います。
年長の体育指導の日ですが、正課の体育の時間でも、マラソンの練習が始まりました。
今日は、コースの下見に行きます。
まずは、準備体操から。イチニ!サンシ!イチニ!サンシ!
そして、園庭を軽くを走ります。走り方も力強くなってきました。
それでは、園庭門からコースの下見に行ってきます!誘導にバスの運転手も随行します。
年中さんが、シャボン玉を使って素敵な水玉模様をつけました。
実際のざりがにを目の前にして描いたザリガニの絵が、一層楽しくなりました。
年少さんのある日の風景。
楽しい絵本を読んだので、自分たちでも、形遊びをやってみました。
こうやって、ああやって、いろいろまねっこしているうちに、
なんだか楽しい形がうまれてきたね☆
今日は、キッズ広場で一日、楽しく過ごした年中さん。
体育の先生と体操をしたり、お弁当も食べたました。
築山で、バッタやコオロギを捕まえるのに皆な夢中になっていました☆
楽しかったね!!
体育の先生を追いかけて、走る、走る、走る。
年少さんも、年中、長さんに負けない走りっぷりでした☆
英語の先生が、ちっぴりこわ~い絵本を読んでくれました。
恐ろしい顔をしたモンスター、
でも、怖がらなくて大丈夫。
先生と一緒に大きな声で「Go Away! (いなくなれ!)」とシャウトすると、
あら不思議、モンスターの顔のパーツが一つ一つ消えてなくなって、
最後は、いなくなってしまいました!
毎週、金曜日は、ネイティヴの英語の先生がかぴらに来てくれます。
クラスで、楽しく英語体験をする一方、一緒にお部屋でお昼を食べたり、お庭で一緒に遊んだりもします。
時には、園外での田植えや収穫体験にも一緒に行きます。
一日、かぴらの先生になって、子供たちとかかわります。
もちろんコミュニケーションは、英語で。
はじめは、「???」だった子供たちも、
ネイティヴの先生にすっかり馴染んで、
積極的に話しかけたり、遊んでもらっています。
かかわりたいと思う気持ちが、英語でのコミュニケーションへの興味にもつながります。
今日は、音楽の日。講師の先生と鼓笛の練習です。
一学期から少しづつ練習してきた鼓笛演奏です。
運動会本番に向けて、だいぶ形になってきました。
ピンと伸びた背筋に、年長さん達の真剣度が伝わってきます。
年中組が第2園庭で運動会のバルーンの練習中。
本格的な練習ははじめたばかりですが、バルーンが上手く脹らますことができました。
本番が楽しみです。
まだまだ暑いです。日陰での休憩をこまめに挿みながら、活動しました。
日陰に入ると、風が心地よかったね。
年長さんがカナダ人の先生と楽しく英語体験!
先生の英語での問いかけに真剣に耳を傾けています。
でも、聞いているだけではつまらない。
さあ、動物の名前を言いながら、変身です。
Frog(かえる)になってジャンプ!
Monkey(さる)になって、ウッキキ!!
さてこれは、何の動物でしょう?
答えは、Elephant(ぞう)でした☆
水遊びを楽しんでいた年中さん。
ウッドデッキのお掃除もしてくれました。
みんなでブラシでゴシゴシ、頑張ってました☆
幼稚園に入って間もない年少組のおともだちですが、E♪Rのスティーブン先生とのレッスンを毎回、楽しく積極的に参加できました。
一人一人に先生がインタビュー、先生の真似をして、上手に英語でも答えられました。
幼児のうちは、耳がよく、聞いた英語の音を素直に、意味がわからなくても、まねすることができます。
造形遊びWEEK 3日目 今日は、糊や絵の具をたくさん使いました。
最後は、水遊びで、さっぱりします。
これも外せないお楽しみです。
年中のあるクラス、絵の具で存分に遊びました。
子供達もいい色に染まりましたが、最後は、水遊びを年長の子供達は、手馴れた手つきで、ダンボールを箱にしていきます。
ついでに、かぶって遊んじゃいます。
子供達が相談して、皆で協力して、何か大きなものを作るようです。
一体何が部屋に出現するのでしょう。
明日をお楽しみに!
年中組さん、準備万端、これからウッドデッキで水遊びです。
年長組は、講師の先生の鼓笛指導を受けました。しっかり話をきくことができました。
ホールで新入園児お楽しみ会を開催しました。
劇団らぴかによる、パネルシアターが上映されました。
今日のお話会の特別ゲストは、ティム先生! Bigな身体とBigな声で「Hello~!!!] ちびっこ達ちょっとびっくり☆☆☆ でも、英語のパネルシアターで 一緒に歌ったり、踊ったり、 英語の絵本も読んでもらいすぐに仲良し。 ハートは国境を越えますね。 | |
絵本の主人公は大きな顔のモンスター。 ちょっぴりコワくてドキドキしたけど、 皆で「Go Away!」といって追い払ったよ。 英語でモンスターをやっつけたなんて、 皆スゴイ!! ママ達もぜひ次回は ティム先生とおしゃべりして下さい。 時々日本語が入るから、ご心配なく。 | |
まずお話会の始めは、手遊び・歌遊びで 大好きなママとスキンシップ。 「線路は続くよ どこまでも」 「バスに乗って」の歌に合わせて、 手や身体を揺らしてとっても楽しそう ・・・どの子もスマイルいっぱいです。 |
初代「NHKのうたのお姉さん」の真理ヨシコさんが今年も来園、素敵な歌声を聴かせてくださいました。
真理ヨシコさんは、かぴら幼稚園20周年記念式典でかぴら幼稚園の園の歌の発表で、その歌を歌っていただきました。それ以来、毎年、来園、ミニコンサートを開いて下さっています。
今年のテーマは、小さな秋。懐かしい童謡からわらべ歌、新しいこどもの歌を取り混ぜたコンサートで、美しい歌声に子ども達も職員もうっとり。
来年のコンサートが今から楽しみです。
先日、ウッドデッキで、年中組さんがリズム会ごっこをして遊びました。皆で「レスキュー体操」を踊ったり、他のクラスのお遊戯やオペレッタを演じてみたり。本番の発表もみんな素敵だったけど、今日のみんなもとても楽しそうでした。
カレンダー
月別アーカイブ
最近のブログ記事
ぺったんこ♪おもちつきR6 |
めだか組・いちご組♡保育参観 |
年長Open Day2学期☆R6 & おまけ♡ |
心を込めて♡ハガキ投函 |
お祭りごっこpart2 |
年少OpenDay1学期☆R6 |
年長Open Day1学期☆R6 |
元気いっぱいかぴらっこ☀ |
令和6年度 いちご組・めだか組 入園お祝い会♪ |
いちご・めだか組☆保育参観・保護者会 |
カテゴリ
検索