今日は2学期の『修業式』でした。
ホールに全学年が集まり、修業式がスタート。
まずは、「朝のうた」を歌ったり、
目を閉じ、手を合わせて「礼拝」を行いました。
園長先生からは、2学期のみんなの頑張りを褒めてもらい、
大事なお話も、しっかり聞くことができましたよ。
☆
先生からは、冬休みの約束をお話してもらい、みんなで
♪「おしょうがつ」♪
♪「やっほっほ ふゆやすみ」♪
を歌って、修業式はおしまい。
ちなみに、「やっほっほ ふゆやすみ」は「やっほっほ なつやすみ」 の替え歌です(^_-)-☆
☆ ☆ ☆
まだ暑さの続いていた8月の終わりから、
すっかり冬の寒さが感じられるようになってきました。
長い2学期でしたが、子どもたちは
行事や日々の積み重ねを通して
一回りも、二回りも、たくましくなってくれたように感じます。
冬休み、風邪などひかずに元気に過ごしてくださいね☆
冬休みナーサリーや、3学期に会えるのを楽しみにしています!
少し早いですが...
「良いお年をお迎えください」
(担当:保育園部門主任)
今日は、12月・1月生まれのお友だちの誕生会でした。
今まで「まだかな?まだかな?」と、自分の誕生日を待ちに待っていた王子様とお姫様が前にならびました!
なまえと年齢をみんなの前で発表。「おめでとう!」とお祝いしてもらって大喜び☆
お家のひとからも、♪お正月のうたを歌ってプレゼントしてもらいました。
王子様とお姫様、じ~っとお家の人の顔を見ています♡
♪
☆先生たちからのプレゼント☆
あわてんぼうのサンタクロースとトナカイがやってきました!
踊りと楽器で演奏(^^)/
そして・・・
『ドラえもん』の曲に合わせてカップス♪
途中でみんなの周りをまわりました☆
サンタさんと先生たちがやってきた!
みんなでにぎやかに、お祝い出来ましたね♡
あらためまして、12月1月生まれのお友だち、
『おたんじょうびおめでとうございます』
みなさんもまだまだ寒い日が続きますが、風邪やいろいろな病気に気をつけ元気に年末をお過ごしください。
(担当:副保育主任)
冬のきれいな青空の下、かぴら幼稚園の園庭で
『おもちつき』が行われました!
「もみふり」から始まり、園児達が「田植え」「稲刈り」「脱穀」をした
「もち米」をせいろに入れて、かまどで蒸します。
蒸しあがったもち米は、お手伝いのお父さんたちが
お米のつぶつぶがなくなるまでつぶして、ある程度ついてくれました。
ここからは、かぴらっこの出番!
全員、順番に杵を使って
ぺったんこ~ それ ぺったんこ~♪と
おもちつき(^^♪
お父さんたちの力も借りて、みんなも頑張りました!
☆
おもちになったね!
こんなに伸びるよ~
搗きあがったおもちは、白くて、やわらか、ふわふわです。
☆
今度は、お手伝いのお母さんたちが
1人分に分けてくれたお餅で『鏡餅作り』
つきたてのお餅の感触を楽しみながら、鏡餅を作りました。
もうすぐできるかな?
やったー!完成したよ!!
☆・☆・☆
かぴらっこパワーが入った手作り鏡餅で、
良い新年が迎えられそうですね☆
ぜひお正月に飾ってくださいね。
(担当:ナーサリー主任)
今日は、めだか組・いちご組さんの『保育参観』が行われました♪
まずは、朝の集まりをしてから、おやつを食べてエネルギーをチャージ!
そして、今日のお楽しみ「親子制作」では、
オリジナルのパラシュートを作りました(^_-)-☆
マジックで好きな絵を描いたり、
お家の方に「描いて~!」とリクエストしたり、
シールでペタペタ貼って模様にしたり、
パラシュートの紐や重りになる部分は、お家の方がバランスをみて
仕上げてくれました(^^♪
完成後は、パラシュートを持って飛ばしみたり
お庭でたくさん遊びました!
たくさん遊んで大満足!
最後は、みんなでお帰りのご挨拶をしました。
♪ ♪ ♪
保育参観で、「幼稚園でのいつもと変わらない姿」を
見て頂くことは、なかなか難しいことです。
ですが今日は、お部屋の中では戸惑っていた子も、
お庭に出ると、楽しそうにいつも以上の笑顔を見せてくれました。
それだけで、今日の保育参観は大成功!!!
ステキな時間をありがとうございました♡
(担当:めだか組・いちご組担任)
12月8日はお釈迦様がおさとりをひらいた日【成道会】です。
ホールに集まり、静かな雰囲気の中、成道会を行いました。
年長組代表のお友だちが、始めに献灯をしてくれました。
園長先生の献灯です。
「成道会のうた」を歌い、園長先生から成道会のお話を聞きました。
みんなをよい子にするために、おさとりをひらいたお釈迦様のお話。
少しむずかしいお話ですが、みんな静かにとっても良く聞いていましたね。
クラスごとにののさまの前に行き、「これからも見守っていてください」の気持ちをこめて、手を合わせました。
毎日、ののさまの前で静かに手を合わせ、心を穏やかにしているかぴらの子どもたちは、優しくすくすく育っています。
これからもののさまの教え【よいこのいちにち】を守って、毎日楽しく過ごしましょうね☆
(担当:保育主任)
お天気に恵まれた卒業ハイキング! 元気いっぱいの子どもたちはバスに乗り込み、山に向けて出発しました。
バスの中では、おにぎりの具の話やおやつの話で盛り上がり、「お腹すいた~」とまだ登り始めていないのに頭の中がお昼のお楽しみでいっぱいでした。(笑)
周りが町から山の景色に変わってくると、「黄色と赤の葉っぱがいっぱいだね!」と景色の変化にも気づいていた子もいました。
バスが到着し、出発式!
園長先生や父母の会会長さんの話を聞き、体育の先生と山に登る前に準備運動! しっかり体を伸ばし準備完了‼
みんなで「頑張るぞ!おー!!」と気合を入れ、出発です!
山道入口までは道路を少し歩きます。 まだ、山道に入っていないのに急坂の道路に心が折れそうになりながら進んで行くと、最初の休憩場所の登山道入り口に到着。
ここで1回目の元気チャージでラムネをパクリ!さっきまで険しかった顔が元気な顔に戻りました(笑) ここから本格的な山道に入って行きます。
水が湧き出る道を通ったり、倒れている木をまたいだり、終わらない登りの山道を数々の難所を越えていきます。
でも途中に2回、元気チャージタイムがあり、ビスコとおせんべいで元気をチャージしてました♡
そして、突然大空が広がり、ついに頂上に到着!
すると、急に走り出した子どもたち...その先には、大パノラマが広がっていて、「景色最高‼」と叫んでいました☆
南には、眼下に関東平野が広がり、遠くにスカイツリーも見えました。西北方面には、秩父や群馬、上越方面の山々が連らなり、雪をかぶった浅間山も見えました。
ちょうどパラグライダーが飛ぶ瞬間も見ることが出来ました ♪ 「空飛んでる!もうあんなに高い!」となかなか見ることが出来ない瞬間を見れてラッキーでした。
景色のいいところで、記念撮影!
そして、楽しみにしていた、おにぎり&おやつタイム! 頑張って登ったのでおにぎりがさらに美味しく、あっという間に食べ終わり、おやつを食べていました☆
おやつを食べ終えたらバスが待っている駐車場へ向かいます。途中、紅葉がきれいなことろも通りました♡
ゴールでは先生たち手作りのペンダントを園長先生から掛けてもらいました。 ゴールを潜って「はい!チーズ☆」
みんなが無事に山を登る事が出来たのはお手伝いのお父さんが支えてくれたから☆ お父さんたちに「ありがとうございました♡」と感謝と伝えてバスに乗り、幼稚園に向かいます。
帰りのバスでは疲れてぐっすり寝てしまう子、逆にテンションが上がってしまいずっと喋っていたこと見事にわかれました(笑)
幼稚園に着くとお家の人が待ってい居てくれ喜んでいいた子どもたち☆ お家でゆっくり休めたかな?
子どもたちが登るのは少し大変だったかもしれませんが、山を自分の力で登りきった!という自信がついたと思います! 疲れた...と弱音も言わず頑張った子どもたちの姿がとても逞しくみえました♡
(担当:年長担任)
今日は、青空の下、年長組と年少組は大根掘りに行って来ました!
まずは、年長さんが先に畑に着き、先生から大根の掘り方のレクチャーを受けました。
両手で大根をしっかり持って少しグラグラ~と揺らし、真上に引っ張ります。
まっすぐで素直な大根、くね~っと曲がったおへそ曲がりもいますよ(^^♪
☆
さぁ、抜けるかなぁ?
「ぬけた~!」「かたくてぬけない!」「おもしろいかたち♪」などなど...楽しそうな声を畑中に響かせながら抜いていました。
☆年少さん畑に到着☆
年少さんもレクチャーを受け、いざ大根掘りにチャレンジ!
でも、今日は、強~い味方の年長さんがお手伝いをしてくれました(^^)/
「ここをもってひっぱってごらん」「いっしょにいくよ、せ~の!」
やさしいお兄さんお姉さんに助けてもらい、無事に抜くことが出来ました。
「ありがとう♡」
なかよく運びます。
☆
そして、みんなでとってきた大根でトラックは、いっぱいになり幼稚園に帰ってきました。
☆
年長さんと年少さんは、今日おみやげに持ち帰った大根をどんなお料理にして食べるのかな?
「おみそしる」「おでん」「おなべ」「カレーもいいね!」なんて声も聞こえてきましたよ(^_-)-☆
今度は水曜日に年中さんが、大根掘りに行きます!
いいお天気になりますように☆
(担当:副保育主任)
今日はみんながとっても楽しみにしていた、毛呂山総合公園へ遠足に行って来ました!
朝から「いつ行くの!?早く準備しよ!」とワクワクが溢れていました!
バスに乗ってあっという間に到着。
とてもいいお天気で空気がとても気持ちよかったです♪
総合公園にはハイキングコースがありみんなでお散歩をしました。
歩いているとイチョウの葉っぱを見つけて「幼稚園にもある葉っぱだ!」と嬉しそうに教えてくれたり、
下を見たり上を見たりして歩いていると赤や黄色、緑などのいろんな色の葉っぱを見つけました☆
トゲトゲした実を見つけると「これ栗入ってるのかな...?」と沢山の"秋"を見つけながらお散歩が出来ました♪
しばらく歩くと公園に到着!みんなでお約束を確認して遊び始めます♪
赤いロープの上から「ヤッホー!!」と、みんな上手にわたっていました。
大きな滑り台はデコボコしていて声を出しながら降りる子や、おしりがボコボコして
大笑いする子もいました。何回も滑って楽しそうに遊んでいました☆
みんな順番をしっかりと守りながら楽しく遊ぶことができ、かっこいい年中の姿が見られました。
大きな滑り台の下は秘密基地の様になっていたのでこそこそと楽しむ声も聞こえてきました♡
遊具の周りにあったどんぐりを見せてくれました!遊びながらも色々な発見がありました♪
いつもと違う遊具の前でクラスごとに写真をパシャリ☆とてもいい笑顔です。
お腹がすいてきたので歩いて移動しお昼ご飯タイム♪
とても気持ちのいい広い芝生の広場でみんなで手を繋ぎ丸くなり
自分たちでレジャーシートを広げて給食準備をします♪
今日の給食はお弁当仕様にしてもらいました。
おにぎりとハンバーグみんな美味しすぎてペロッと食べてしまいました!!
美味しいお弁当ごちそうさまでした☆
坂になっている芝生ではみんなコロコロと滑ったり、ほふく前進で進んだり色々な楽しみ方をしていました!
体に葉っぱがくっつき子ども同士で「ついてるよ~!」楽しそうにはらいあっていました。
ゴリラやパンダの上に乗って頭をなでたりとかわいい姿が見れました♡
「もっと遊びたかった~」と子どもにとって思い出になる一日になったと思います!
またみんなでお出掛けにいきたいね♪
(担当:年中担任)
今日は、年中になり、二回目のOpenDayでした!
たくさんのお家の方に囲まれ、緊張している子もいたり、様々な姿が見られました。
今回は、11月に文化の日もあったので、頑張っている自分達に勲章を折り紙で作りました。
赤、みどり、紫、青から好きな色を選び勲章を折ります。
折り紙の端と端を丁寧に合わせて折り、魔法の線にまた合わせて、1つ1つ形を作っていきます。
同じ折り方を何回かやるので、進めていくうちにやり方がわかっていく姿が見られました。
中心にはめる金色のパーツも作り、全て折り終わったら、二つのパーツを合体すると勲章らしくなって喜んでいました。
次は、勲章にあった大きさの自分を画用紙に描tいていきます。
勲章を置いてみながら、顔、耳、を描き、色をぬります。
首も描き、上半身の体を山に見立てて描き、色をぬります。
ペンダントになるように紐も描き、髪や目、鼻、眉、口も描きます。
クレヨンで色をぬる様子もしっかりとできていて、成長を感じました!
最後に勲章を紐に合わせて貼り、完成です☆
年中になり、形をしっかり理解できてきて、バランスを考えて真剣な表情で、
取り組んでいてステキでした。
個性豊かな勲章、みんなにこにこで可愛い作品になりました。
今日は、お忙しい中、子ども達の様子を見ていただいてありがとうございました。
(担当:年中担任)
今日は、10月11月生まれのお友だちの誕生会。
たくさんの王子様、お姫様が前に集まりましたよ。
上手に発表できました♡
☆
お家の人からは、♪どんぐりころころの歌のプレゼント☆
振り付けもついてかわいらしかったです♡
最後は、手をつないでぐる~っと広がってくれました。お家の人もいっぱい!
みんなにお祝いしてもらってうれしいね!
☆
先生たちからは、パネルシアターと踊りのプレゼント☆
『ねずみくんのお誕生日』をお祝いしていると・・・
ぺんぎんさん
かいじゅうさん
きつねさん
ダンスでお祝いにかけつけてくれました!
『おたんじょうびおめでとう‼』
お友だち、お家の人、動物さんたち、たくさんの方々から『おめでとう』とお祝いしてもらい、和やかな誕生会になりました。
改めて、10月11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
(担当:副保育主任)
今日は雲ひとつない青空!! ふれあい動物園日和となりました☆
動物園の方に、動物さんの抱っこの仕方、えさのあげ方などなど教えていただき、わくわくがとまりません♡
動物達も、首を長くして待っています!!
今回からワンちゃん「レモン」ちゃんも仲間入り!!
おうちから持ってきていただいたエサを、嬉しそうにあげる子どもたち!
なかには、おそるおそるあげている子も!
ちょっぴりこわくて遠くから眺めている子も!!
どんな姿でも、経験や体験は大事♡
大きな馬に乗れるなんて!幸せですね(*^^*)
お手伝いのお父さんに抱っこしてもらい、
馬の「パイン」ちゃんの背中に一人ずつ乗せてもらいました。
ひよこちゃんとねずみちゃん♡手のうえに乗せるとあったかくてかわいいね♡
面ふくろうさんやギンバト、ハリネズミやヘラクレスカブト、にじいろクワガタ、長~いアシナシトカゲなどなど、珍しい動物達や昆虫達にくぎづけ!!
そして!!みんなが楽しみ?にしていたヘビ!の登場!!
「うわあ!」「キャー」「さらさら!」「ふとーい!」「・・・」
触らせてもらったあと、恒例の首巻‼
巻いても大丈夫!な子どもたちは、首に巻いて写真をパチリ☆
動物さん達に癒され、楽しい一日となりました!
動物が苦手なお友だちも、遠くから、動物さんの優しい眼差しを感じてくれたことでしょう!
かぴら幼稚園に来てくれてありがとうございました♡
また来年も待ってまーす(^^♪
(担当:保育主任)
11月2日(土)ワカバウォークのイベント広場で年長組の鼓笛演奏会が行われました。
運動会・ちびっこ運動会で披露した鼓笛演奏。
今度は場所を変え、たくさんの方にも観て頂けるワカバウォークにて開催。
2回の発表を経験し、自信をつけた子ども達でしたが、場所が変わったことで今まで通りとはいかず、動き等、変更したところもありました。
特にガードは、園庭とはポイントの間隔や数も違い、戸惑う様子もありましたが、
短期間で動きを覚え直し、リハーサルなしのぶっつけ本番で
あれだけのことが出来たことはスゴイ! 頑張りました☆
イベント広場へ向かいます。
指揮者の合図で演奏開始 ♪
演奏を無事に終え、先生達からたくさんの拍手をもらいました☆
子ども達に感想を聞いてみるとドキドキした子もいれば、全然平気だった子も。
でも、みんなが共通していたことは「たのしかった!」でした☆ その言葉が先生達は何より嬉しいよ♡
♪
年中の時からバチ打ち(リズム)や基本動作(足踏み・行進)の練習が始まり、年長になって担当するパートが決まり、本格的に練習がスタート。
10月の運動会・ちびっこ運動会、そして今日の鼓笛演奏会まで本当に長い期間、鼓笛に取り組んできました。
次から次へと押し寄せてくる難しいことにくじけそうになったこともありましたが、それでもコツコツと練習を重ね、みんなで乗り越えてきました。 そして自信につなげてきました。
3回の発表は同じ鼓笛演奏なのに、どれも子ども達の姿が違って見えました。
運動会は初めての発表にドキドキもいっぱい。真剣そのものの表情。
ちびっこ運動会は小さいお友だちの前でちょっぴりお兄さん・お姉さんぶった余裕の表情。
そして最後になる今日はドキドキ半分、わくわく半分の表情。
きっと3回経験したことからの変化だったんでしょうね! 先生達もみんなと一緒に頑張ってこられたこと、そして、みんなの成長していく姿を間近で見ることが出来て幸せです。
改めてここまで頑張った子ども達にたくさんの拍手と「ありがとう」を贈ります♡
(担当:年長担任)
春、年長さんが植えたさつまいもの苗がグングン大きくなり、さつまいもが実りました!
そこで、稲刈りをした田んぼのとなりにある畑へ、さつまいも掘りに出掛けました!
たくさん生長したさつまいもの葉を、朝のうちにかぴら職員で切り、茎だけにして、
子どもたちが掘りやすいように整えました。
年長さんは、幼稚園から歩いて畑へ、年中さん年少さんめだかさんは園バスに乗って畑に到着!
軍手をはめて掘り出すと。。大きなおいもが顔をだし、、、
「ぬけないよー」と困っている年少さんやめだかさんの所へ、年長さんのおにいさんおねえさんがお助けマンで登場!!!
一緒に掘るのを手伝ってくれました(^^♪
「掘っても掘ってもまだまだぬけないー」
「でてきたー!ひっぱるぞ!」
年長さんは、お助けマンをしてくれたあと、自分のおいもも掘りました!
パワーいっぱいで優しい年長さんたちに感謝です♡
持ってきた袋に入れて、トラックまで運びました!
土の中からとかげさんも顔を出しましたよ‼
いちご組さんは、幼稚園のお庭で育てたさつまいもを掘りました!
立派なおいもが出てきましたよ☆
曇り空でしたが、かぴらっこパワーで、元気に楽しくおいも掘りが出来ました!
お土産のさつまいもは、どんなお料理に変身したかな?
家族みんなで、美味しくいただいてもらえると嬉しいです(^^♪
(担当:保育主任)
今日は、かぴら幼稚園のお庭にかわいいお友だちが集まってくれて、『ちびっこ運動会』が行われました。
朝から天気にヒヤヒヤしながらでしたが・・・
子どもたちのニコニコげんきパワーで、雨雲を吹き飛ばしながら無事開催できました(^^♪
始まるまでまずは、お庭の遊具でひとあそび♡
☆開会☆
♪たけのこ体操と♪ピカピカブ~!で準備体操
☆親子体操
なかよしくっついた!ほっぺや足、おしりをくっつけちゃった!
☆かけっこ
はやい!はやい!
よーいドン!で上手に走れました。
☆玉入れ
赤も白も、勝っても負けても楽しそうなお友だち。何より、ボールを持っている姿がかわいかったです♡
親子でやった時は、かごの上まで高~く持ち上げてもらっている子もいましたよ!
お片付けもやる気マンマン!ありがとうございました。
☆わくわくチャレンジ競技
平均台を渡り、ハードルを飛び越え、カラーボックスにのぼってジャンプ!
フープを跳んだら、ゴールでは『かっぴーちゃん』のサンバイザーをもらいました。
ドキドキしながらもお家の人と一緒に、わくわくチャレンジできましたね♡
☆年長児鼓笛演奏
大きくなったらできるかな・・・今から数年後を想像しながら見ていただけたことでしょう。
立派な演奏・演技を発表してくれました。
☆閉会☆
最後は、み~んなで♪てをつなごうで終わりました。
おみやげをもらって、またね☆
たくさんのお友だちに来ていただき、みんなで運動会を楽しめたこと、本当にうれしかったです♡
かぴら幼稚園は、毎日お楽しみがいっぱい‼今日のちびっこ運動会やラピカ☆を通して、これからもかぴら幼稚園とのステキなつながりが続いていったらいいなぁと思います。
参加していただき、ありがとうございました☆
(担当:ラピカ☆担当)
☆10月14日に行われた運動会パート2のブログを当日の日付で上げました。☆
青空のもとで行われた運動会第2弾、そちらもぜひご覧になってください。
青空のもと、かぴらっこみんなが園庭に集まり、運動会ごっこをしました!
楽しかった!頑張った!運動会を思い出しながら、まずは全学年のおゆうぎをみんなで踊りました♡
年少組のロケットペンギン!年中組のダンスホール!年長組のきつねダンス!!
練習の時からみんなよく見ているので!とっても上手!!
玉入れは、まずは年長さんが見本を見せてくれて
はとVSひばり はっぴーVSちゃっぴー
いちご・めだかVSキディ
あれあれ?いちご・めだかさんとキディさんは先生抱っこでカゴへ(^^)/
年長さんにとっては懐かしの!年少さんにとっては憧れの!バルーン!!!
みんなでやると、とってもたのしいね♡
年長組と年中組の混合リレー!
盛り上がりました‼
年長さんが鼓笛演奏も見せてくれました♪
みんなで頑張った運動会を思い出し、さらに楽しい思い出として楽しさ倍増の運動会ごっこ!
かぴらならではの、楽しい楽しい行事のひとつです!
みんなの心の中に楽しい思い出として広がってくれると嬉しいです!
(担当:保育主任)
今日年長さんは、この前雨で行けなった物見山遠足に行って来ました!
天気が良く今日は遠足日和 ♪ 子ども達は朝から「今日は遠足いくよね!」とウキウキでした。
バスに乗り込み、外遊びをしていた年少さんに「いってきま~す!」と元気よく手を振って出発!
目的地に着くと長い階段に「えっ!?」と驚きつつも登り始めると驚いた程でもなかったのか、どんどん階段を登り、先生の方が息を切らしながら登りました(汗)
長い階段を登った先には岩殿観音! 立派な建物に「おぉ!」と声が漏れていた子ども達。
ここでみんなでお参り。「これからも楽しい思い出ができますように...」みんなで手を合わせ、先生が鐘を鳴らし参拝してきました。
岩殿観音には大きな大銀杏の木があり「トトロの穴がありそう!」と目を輝きせている子もいました。 今度はも物見山へ向かいます。
向かう途中にどんぐりが落ちていて、"どんぐりタイム!" どんぐりを拾い集めていきます。「あっちにも!」「こっちにもある!」子ども達は大喜び ♪
どんぐりタイムを終了し、少し歩くと今度は見晴らしのいい丘に到着! 青空の下、今拾ったどんぐりの一番のお気に入りを持って「ハイ!チーズ!」どんぐり持っているのわかるかな?
またまたちょっと進んで行きます。途中に芝生の広場があり「ここでシート敷いて寝たら気持ちいいかも!」「芝生でゴロゴロしたい。」なんて話しながら歩いて行くと、2回目の "どんぐりタイム!"
今度の場所には帽子付きのどんぐりも落ちていたり、枯葉と同じ色のカマキリやバッタを発見! 虫たちは袋に入れて帰れないので元いたところにかえしました☆
たくさん歩いて、どんぐりを拾い楽しんだ子どもたち。バスが待つ駐車場に向かいます。...なんと最後にもう1回 "どんぐりタイム!" クヌギのどんぐりがたくさん落ちていました! ちょっと下り坂になっていたので、どんぐりをつかみ損ねると、コロコロと転がって行ってしまい「まって~」と何人もどんぐりに遊ばれていました(笑)
延期になってしまった遠足でしたが、良い天気の中、秋の自然を感じることができ、たくさん山の宝物を拾えて大満足な1日でした♡
(担当:年長担任)
今日は、もみちゃんから育ててきた稲の稲刈りをしてきました。
つぶつぶお米もたくさんつきました♡
☆
手に軍手代わりの靴下をはめます。
隙間を作らないようにしっかり!カバー。
年少さんは、お手伝いのお母さんたちに手伝ってもらいました(^^♪
ありがとうございました!
☆
稲刈りスタート!
先生と一緒に鎌を持ってギーコギーコ
年長さんは、自分でもジャキジャキ・・・
きれいに刈り取ることが、できました!
☆
稲の束を持って記念撮影
☆
田んぼの前のさつまいも畑も観察すると・・・
「おっきいおいもでてきた!」
虫探しもしましたよ。
お散歩しながら、歩いて帰りました。とっても早く幼稚園に着いてびっくり!
☆
最後は残った稲をトラクターで刈り取り、きれいさっぱり!
今度は、もち米に変身!そして、おもちつき‼
まだまだお楽しみは続きます♡
☆
めだか組いちご組さんは・・・
幼稚園で育てていた稲で、稲刈りをしました。
暑い日も、雨の日も乗り越えて大きくなった『いねちゃん』とっても愛おしいです。
かぴらっこたちも、いねちゃんに負けず大きくなぁれ!
(担当:副保育主任)
かぴら幼稚園運動会パートⅡ!!晴天の中、スタートしました!!
前回同様、かぴらっこみーんなはりきっています(^^♪ 青空とおひさまに感謝です!
開会式で元気にみんなでラジオ体操!そして、
年長組のサーキットからスタートです!!
♪
年長『サーキット』
6日の運動会は雨が降ってしまい、組立体操の一部を急遽 変更した部分があったり、鉄棒や雲梯が濡れて思うように出来ず、今までの練習の成果を十分に発揮出来なかったので再挑戦!今回、天気はバッチリ ‼ 子どもたちは練習の成果を発揮してくれました。
組立体操では、しっかり手を伸ばし、お互い支え合いました。 自分が手を抜いてしまうと形が崩れてしまうのでみんな集中しバランスをとる姿は さすが年長さん! かっこよかったです☆
鉄棒...みんな逆上がりに挑戦! 日々練習していくうちに逆上がりが出来る子も増えました。これからも頑張ろうね♡
跳び箱...「跳び箱の上で前転なんてムリ!」と言っていた子どもたちでしたが、あっという間に台上前転が出来るようになると楽しくなりました。 当日は観客席からの「おー!」と言う歓声に子どもたちも満足そうでした。
雲梯...なかなか進めなかった子が当日は最後まで行けたり、練習の時よりも先に進めたり、この運動会で自信がついたようです。
平均台...バランスをとりながら上手に渡れていました。
マット...助走をつけてからの前転はとってもスピーディー! 躍動感ある前転でした。
♪
いちご・めだかぐみ親子競技『パン屋さんにお買い物』
クラスでも人気の『パンどろぼう』をテーマに可愛いお面を付けて、大好きなお家の方と一緒に平均台を乗り越えたり、バラエティコーナーでは様々なパンの中からお気に入りのパンを見つけてトレーに乗せ、最後は子ども達が手作りしたなが~いフランスパンを見つけてレジで「くださいな!」をしてゴールしました。お家の方と手を繋いでのお買い物はとてもほのぼのとした雰囲気で、見ていて温かい気持ちになりました♡
♪
年長 親子ゆうぎ『きつねダンス』
親子遊戯が今年から復活! 子どもたちが作ったかわいいきつねの耳を親子でつけてLet's Dance ♪ 「踊れない...」と始まる直前まで話していたお家の方でしたが、子どもたちに負けないぐらい上手に踊っていて、子どもたちも嬉しそうでした ♪ 最後はお家のにギュッ♡と抱っこをしてもらい、子どもたちは更に嬉しそうな笑顔に☆ この瞬間見ている先生は親子の触れ合いに癒されていました♡
♪
年少 ゆうぎ 『ロケットペンギン』
子どもたちが作った♡かわいいお面と蝶ネクタイを付けて「おさかな準備!!」のポーズ♪ おさかなやクラゲになってSwim Swim~「さかながとおるよ~WAO!!」と大はりきりの年少さん♡かっこいいポーズをしたり、おしりフリフリのかわいいペンギンさんに変身したり、ロケットになって宇宙まで飛び出しちゃうくらいにジャーンプ!!したり。 元気いっぱい楽しく踊っていました♡
年中 親子競技『親子でデカパンリレー』
おうちの人とできる!!と楽しみにしていたデカパンリレー♪大きなパンツの中におうちの人と入りカラーコーンを一周し次の人にパスをしました☆
おうちの人とも、クラスのお友だちとも協力して全員ゴールすることが出来ました!楽しかった思い出ができました♡
♪
年長『鼓笛演奏』
鼓笛の衣装に着替え、整列する姿は今までの子どもたちの様子とは違い真剣な表情! 観客席まで真剣な空気に包まれていました。
演奏・演技が始まるとそれぞれの音をよく聞き、移動や演技を進めていきます。大きな声でカウントと数える子、声には出さないけれど口元の動きがリズムを言っている子など子どもたちもいました。
1学期から練習がスタートし、自分の担当が決まりと嬉しかったけれど、練習をしていくうちに、それぞれ難しい所があったり、「お友だちは出来るのに、自分は出来ない...」と大きな壁にぶつかったこともありましたが、それを乗り越えた子どもたちはとても素晴らしい演奏・演技を見せてくれました☆
退場後、会場からのたくさんの拍手に子どもたちは達成感に満ちた表情をしていました!
♪
年少 親子競技 『でんむしくん』
でんむしくんの「お家や、つの」は子どもたちが絵の具でグルグルしたり、クレヨンを使ってかたつむりのイメージで描きました。親子で『でんむしくん♪』の曲に合わせて、ゆっくりゆっくりスタート♡ でこぼこ道をあるいて雨が大好きでんむしくんは雨をくぐって美味しい葉っぱも見つけたよ♪ 大好きなお家の方の背中に乗ってぎゅっ!!ゆっくりおさんぽ! みんなにこにこ笑顔がたくさん嬉しかったね♡
年中 ゆうぎ・バルーン 『かいじゅうたちのダンスホール』
とっても楽しみにしていたゆうぎ「ダンスホール」とバルーン「怪獣の花唄」ゆうぎは毎日踊るのが楽しくおうちで練習したよ!とうれしい報告をよく聞きました♪曲げるところや伸ばすところなどの細かい動きも
しっかりと覚えてとっても可愛いく、かっこよくキラキラ笑顔で素敵なステージになりました!バルーンではかっこいい曲に合わせながら技を決めました。一人ひとりがたるまないように引っ張って、手を伸ばして
みんなで協力しとても良いものが披露できました。クラスと学年が一つになれた時間でした!頑張ったかいじゅうたちにたくさんの拍手ありがとうございました♡
♪
年長『リレー』
運動会最後に最大の盛り上がりを見せてくれた年長さん!
リレーの走者順を子どもたちが考え、作戦をたて、練習の時からどちらが勝つか、負けるかわからない いい勝負をしてきました。
当日はどちらもバトンの受け渡しがスムーズでお互い気合いが入って走るスピードも速く、抜いたり抜き返したりの大接戦! アンカーがゴールするまでいい勝負をした子どもたちでした。
勝敗はつきましたが、2クラスとも頑張りました☆
♪
帰りにはうれしいお土産をもらい、にこにこの子ども達!
それぞれの学年が、楽しく練習の成果を発揮してくれました。
この運動会を通して、ひとまわりもふたまわりも大きくなったことでしょう!
元気いっぱいがんばったかぴらっこ達に、たくさんの拍手を送ります。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました☆
5日が雨の為延期、6日は不安定な天候でしたが、曇りで決行!と、元気いっぱいで始まった運動会でしたが、途中からの雨で、中断となり、保護者の皆様に大変ご迷惑をおかけしました。
運動会パート☆Ⅱは14日‼ 続きをぜひお楽しみにしていてください!
6日に行われた様子です!
曇り空でしたが、元気いっぱいはりきって登園してくれたかぴらっこ!
開会式から元気パワー全開!
「はじめてのことば」の「オー‼」が園庭に響き渡りました。
年長組 ダンシング玉入れ!踊りも完璧!玉入れもがんばる‼
ニコニコいっぱいで楽しみました♡
年中組・年少組・いちご組・めだか組のかけっこ!
転んで泣く子もいなくて、みんながんばりました‼
お名前を呼ばれて「ハイ!」のお返事も上手です。
年中組 ピッピファイト!
体育指導の先生と練習してきた成果を発揮しました。
バービージャンプから始まり、カメハメハポーズで決めました☆
年長組 サーキット!
園庭が湿っていたので、直前に変更した場面がありましたが、直前の練習でしっかり覚えた年長さん!さすが!
かっこいい姿を見せてくれました!
年少組 でんしゃでGO!
小雨が降り始めましたが、電車に乗ってとっても嬉しそうな年少さん!
かわいさ満点♡でしたね!
雨が本降りになってしまい、ここで終了、、となってしまいましたが、かぴらっこは最後まで頑張ってくれました(^^♪
14日はおひさまが顔を出してくれますように。。。♡
保護者の皆様にご協力いただき、パート☆Ⅰを終了することが出来ました。ありがとうございました。
運動会 パート☆Ⅱもよろしくお願いします。
(担当:保育主任)
☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆
在園児の運動会だけでなく、
かぴら幼稚園では、入園前のおともだちの運動会も行います。
とても楽しいイベントです。ぜひ親子で遊びに来てください。
『ちびっこ運動会』 かぴら幼稚園 園庭にて
令和6年10月25日(金)10:15~11:45
◇他にも未就園児対象の楽しいイベントがあります。詳しくはこちら
◇また、令和7年度入園についてのご案内は、こちらをご覧ください。
今日は、始業式。いよいよ2学期が始まりました!
久しぶりに登園したお友だちは、
ちょっぴり緊張していたり、涙が出ちゃったり・・・。
でも、うれしくてお話が止まらない子も続出‼
にぎやかな幼稚園が戻ってきました。
☆始業式☆
ホールに集まり、園長先生の話を聞きました。
しっかり園長先生の顔を見て、話を聞いている姿勢さすがです。
続けて9月のうたを紹介。
秋のうた、運動会にむけてのうたなどなど・・・9月も楽しいうたがいっぱい♡
振り付けも真似ながら、元気に歌っていました。
めだか組、いちご組、ほし組も終わりまで上手に座って参加していましたね。
2学期も、いっぱい歌って、いっぱい遊んで楽しんでいきましょう!
よろしくお願いします。
(担当:副保育主任)
今日は、夏のお楽しみイベント!
『わくわくパネルシアターまつり』でした。
わくわく上演隊・・・パネルシアターのプロの劇団、学生に指導をされている方、全国各地をまわってパネルシアターを広め活躍されている方、子どもたちと一緒に楽しんでいる方などなど♪
そんなスペシャルな方たちが、かぴら幼稚園に大集合してくれました。
これだけのメンバーは、なかなかそろいませんよ!
かぴら幼稚園、特別大サービスです♡
見にきて下さったお客さまも、一緒に手遊びをしてくれたり♪
じ~っくりとお話を聞き・・・
夢中になって逃げたり、食いついて応援したり♪
楽しんでくれましたね(^_-)-☆
「またあいましょう!」のメッセージとともにきれいな紙テープの滝が現れ、
フィナーレ!
盛りだくさんのパネルシアターを楽しんでいただき、夏の一大イベントは大盛況☆大成功でした。
♪
☆
♪
このようにかぴら幼稚園は、お楽しみいっぱい!
かぴらっこたちは、2学期の活動&行事をお楽しみに♡
子育て支援ラピカ☆はこれからも次々と、お楽しみイベントを用意しています!
ぜひ、遊びに来てくださいね☆
どうもありがとうございました。
(担当:ラピカ☆担当)
今日は、ラピカ☆おはなし会がありました。
幼稚園は夏休みですが、お楽しみのイベントです☆
小さいお友だちから、小学生まで夏休みはいろんなお友だちが来てくれてうれしいですね!
今回のおはなし会では、
オリジナル作品『にじいろかきごおり』
みんなで声を合わせてうたった
みんなが知っている♪いぬのおまわりさんのペープサート☆
かたちクイズなどなど・・・おたのしみいっぱい!
みんなでうたって、踊って楽しい時間を過ごしました(^^♪
暑い中、足を運んでいただきどうもありがとうございました。
☆
次回のイベントは、8月27日(火)10:15~
『わくわくパネルシアターまつり』を行います。
こちらもぜひ、遊びに来てくださいね♡
(担当:ラピカ☆担当)
午前中は卒業してまだ4ヶ月の1年生同窓会。 そして、午後は卒業して6年経ったお友だちの『6年生同窓会』が行われました。
すっかり大きくなったお兄さん・お姉さん達が続々とホールに入って来てくれました。 一瞬、誰?と思ってもよーく見ると面影はあって先生達はちゃんとわかったよ!
6年生同窓会のスタートです。礼拝・園歌・園長先生のお話・先生紹介と続きます。 そして最後は夏休みや冬休みの前に毎日うたったみんなが大好きなうた『ヤッホッホ夏休み』
久しぶりにうたった礼拝・園歌では覚えていてくれる子が多く、歌声が少しずつ大きくなったり、『ヤッホッホ夏休み』では振り付けを思い出しながら、手をいっぱい伸ばしてやってくれたりと幼稚園時代に戻ったようでした。
そして、お楽しみのパネルシアター☆
さすがに小学校でパネルシアターを見ることはないようで、" パネルシアターってなんだっけ? " と?が頭に浮かんだ様子や "うわぁ~ " と喜ぶ様子が見られました。
こちらもパネルシアターの準備が出来るまでのおまけ。 もうすぐオリンピックが開幕ということで連弾で『栄光の架橋』を弾いてみました ♪ 前奏ですぐに曲がわかった子も多かったようで、途中うたを口ずさんでくれる姿もあり嬉しかったです!
さあ、お待ちかねのパネルシアター『ふしぎなポケット』です。
ピンクと黄色のポケットからビスケットやチョコレート、ソフトクリームやビールまで出てきたと思ったら、ガムがピンクと黄色のポケットからだけじゃなく、先生達のポケットからも出てきてびっくり!
びっくりするのも束の間、なんと今度は先生達のポケットから本物の食べ物が出てきてパクリ。「いいなぁ」と子ども達に羨ましがられながら先生達はおせんべいやプリン、おにぎりやきゅうり、そして、カップラーメンまで出てきて食べちゃいました!
たくさん楽しんだあとはみんなの番。
1人ずつまでに出てきてもらって発表してもらいました。
・名前 ・小学校名 ・所属クラブ ・好きな教科・苦手な教科 ・幼稚園の思い出 ・今、一番楽しいこと
発表順はくじ引きで決めました! まずトップバッターのくじを引くのは園長先生。 みんなくじの行方をドキドキしながら見守っていました(笑)
さすが6年生のお友だち☆ 緊張しながらもちゃんと前に立ち、マイクを持って堂々と発表していました!
最後はもう一つのお楽しみ、タイムカプセルの開封です☆
「幼稚園を卒業する前にタイムカプセルって書いたの覚えてる?」「えぇ...全然覚えてない...」
配られたタイムカプセルを開いた子ども達は「うわぁ字が汚くて読めない...」「恥ずかしい」と言いながらもお友だちと見せ合ったり...
「大きくなったら花屋さんになりたいって書いてあるね。今も変わらない?」「違うなぁ。でもいろいろあって迷ってるの」
「先生、見て見て! 先生のこと " だいすき" って告白してるよ!」「本当だぁ嬉しい☆先生も大好きだよ♡」
先生との思い出話にも花をさかせてくれました。
大きくなったみんなと久しぶりにクラスごとに記念撮影
最後は ♪ おかえりのうたをうたいお帰りのご挨拶。 おみやげをもらって終了となりました。
6年生も園庭で遊びました! 久しぶりの遊具に幼稚園時代だったら絶対にしないし怒られちゃうようなダイナミックな遊びをする程おもいっきり遊んでしたり、お友だちとのお話で盛り上がる姿があったり...
そして、久しぶりに会ったお母さん達同士やお母さん達と先生も会話が弾んじゃいました☆
♪
「これで幼稚園に来るのも最後かな...」なんて声を聞きました。 とんでもない! 幼稚園は機会がなければ来られない場所じゃないよ。先生達はいつでもみんなが来てくれることを待っています。
嬉しいことがあった時、ちょっとリフレッシュしたくなった時...きっかけなんて何でもいいし、なくても大丈夫! 幼稚園のこと、先生のことを思い出してくれた時が大きなきっかけです。
いつでも遠慮せず遊びに来てください♡ 先生達はいつでもみんなのことを待っています。
そして、これから先もずっとず~っと大好きなみんなのことを応援してるからね♡
今日は3月に卒業した1年生のお友だちが集まる『1年生同窓会』でした。
久しぶりの幼稚園にわくわくがいっぱいの子、ドキドキがいっぱいの子...幼稚園時代とはまた違ったいろんな姿を見せてくれました。
久しぶりに会うお友だちとの再会を喜ぶ姿はとっても微笑ましく、見ている先生も嬉しくなっちゃいました♡
最初は各クラスに集まって、久しぶりに並び順に並んでホールに移動しました。
「幼稚園の時の並び順覚えてる?」「えぇ~わすれちゃったよぉ」そんなことを言いながらもちゃんと並べたり、本当に「あれ?どこだっけ??」と悩む子もいましたが、周りのお友だちが「ここだよぉ~!」と教えてくれていました。
ホールでは久しぶりの朝礼・礼拝・園歌をうたいました。 さすがまだ卒業して4ヶ月、ちゃんと覚えていてくれました。
園長先生のお話を聞く姿もさらに立派に☆
先生紹介では「先生達のこと覚えていてくれてる?」の言葉に大きくうなずいてくれ ホッとしました。
夏休みや冬休み前に毎日うたっていたみんなの大好きな『ヤッホッホ夏休み』も元気いっぱいうたいました ♪
そして、お楽しみ ♪ 幼稚園の時にたくさん見たパネルシアター☆
でもパネルシアターの準備が出来るまでちょっとおまけ。 みんなの思い出の曲を連弾で弾いてみました ♪ 「何の曲かわかるかな? あとで聞くからね!」と伝え弾き始めると...「あっ!」とすぐに反応してくれ、思わず体が動いて揺れている子や鼓笛の時のことを思い出し手を動かす子もいました。 みんなで頑張り、素敵な姿を見せてくれた鼓笛曲『A Whole New World』を弾いてみました。
さあ今度はお楽しみのパネルシアター。 みんなも参加型の『だれにだってお誕生日』 途中「 ♪ 〇月うまれ~」という歌詞があり、自分の誕生月を呼ばれたら元気に「は~い!」と返事をしながら手を挙げます。先生達もみんな前に来てくれ、楽しいパネルシアターを見ることが出来ました☆
今度は各クラスに戻り、みんなで丸くなって近況報告。
・名前 ・小学校名 ・クラス ・好きな教科 ・幼稚園で一番楽しかったこと
を1人ずつ話してもらいました。
「誰から始める? 1番にやりたい人~」の問いに何人かのお友だちが手を挙げてくれました。
発表順も決まり、スタート。 みんな上手に話してくれました。
全員の発表を終え、先生の「どうしてあんなに頑張った鼓笛って誰も言わないの...?」という疑問に「だって こてきはがんばったことで、たのしかったこととはちがうから」との答えが。「じゃあ頑張ったことは?って質問だったら鼓笛って答えるの?」と聞いてみると「そう!がんばったことだったらこてきっていう」と教えてくれました。 まだまだ小さいと思っていた子ども達の思わぬ発言にびっくりすると共に大きな成長を感じました☆
まだまだしゃべり足りない子もいっぱい。 本当に話は尽きず、時間がいくらあっても足りないくらいでした。
そして、楽しみに待っていた卒業アルバムと今日のおみやげをもらいます。
再びホールに集まり、♪ おかえりのうたをうたって、帰りのご挨拶。
今日は暑いから短い時間だけど、外であそべるよ!という言葉に「イェーイ!」と大喜び。
おもいっきり楽しんでいました!
♪
楽しい時間は本当にあっという間。
みんなと久しぶりに会って、元気な姿や楽しいお話からいっぱいパワーをもらうことが出来ました。 今日は来てくれてありがとう♡
これからもみんなの活躍を先生達はずっと応援してるからね! そして、いつでも遊びに来てね☆ 待ってるよ♡
今日は、かぴら幼稚園夏休み前最終日、しめくくりとして修業式を行いました。
みんなで静かにホールに集まり、式に参加する姿勢も上手になりましたね。
今日配付の『たのしいなつやすみ』にそって、夏休み中のお約束を一緒に確認しました。
生活リズムを整えること、事故やケガ・病気に気をつけること、お家の人とも確認しながら楽しい夏休みをお過ごしください。
子どもたちは、しっかり話を聞いて「それはダメ!」「わかりました、は~い!」と、ひとつひとつ返答してくれました。
最後は、♪ヤッホッホ夏休みの歌をうたい、
楽しく期待いっぱいでしめくくりました。
入園・進級してから、あっという間の1学期。
初めての行事や、新しくチャレンジしたこともたくさんあったと思います。
緊張したり、できなくて悔しかったり、難しいこともあったかもしれませんが、たくさんの「できた!」や「たのしい!」「やってみたい!」も見つけましたね。
2学期もお楽しみいっぱ~い‼
また、元気にかぴら幼稚園にきてくださいね(^_-)-☆
保護者の皆様、本日は保護者会に参加していただきありがとうございました。
☆
☆
夏休み中も、子育て支援ラピカ☆『おはなし会』(7/29)、『わくわくパネルシアターまつり』(8/27)など、幼稚園のお友だちも小学生や大人の方も参加できるイベントがありますので、ぜひご都合をつけて遊びにきてください!
お待ちしています♡
(担当:ラピカ☆担当)
今日は年長さんだけの特別なお楽しみの日『SUMMER CAMP』でした。
どんなことをやるのか事前に話を聞いていただけに、早くあそびたくてウズウズ...
その気持ちを抑えて、まずはホールに集まって『はじめのつどい』
園長先生の話しを聞く姿勢も何だか立派☆
園庭に移動するとみんなで作ったてるてる坊主が待っていてくれました。
【マスつかみ】
プールの中を元気に泳ぐマス。 みんなも一緒にプールに入って...
素早いマスを追いかけて果敢に捕まえる子、マスが近くを泳ぐだけで「きゃ~」と悲鳴をあげる子といろんな姿がありました。
最後は全部捕まえて...マス vs 年長さんはみんなの勝ち!
【陶芸】
土粘土を使った陶芸。 早く仕上げないと固まっちゃうし、でも丁寧に作らないといけないし...と陶芸家のような真剣な表情で黙々と取り組んでいました。
出来上がったお皿は5色の中から好きな色を選び、焼いてもらいます。 出来上がりが楽しみだね☆
【テント作り】
園庭に広げられた大きな布。 絵の具でお絵描きをします。
今日はいつもの筆はありません。 刷毛やローラー、みんなの手や足も使ってお絵描きしちゃうよ!
早速、「これがいい☆」とローラーに絵の具を付けて走り出したり、手や足に絵の具を付けてくまさんハイハイをしたり、手に絵の具を付けて何度もスタンピングしたり...普段出来ないような活動にダイナミックにあそんでいました。 楽しくっておもいっきりあそんだので絵の具の減りが早く、先生達は慌てて補充していました(笑)
園長先生が『SUMMER CAMP』の文字を書いてくれたので、その周りにも手形や足形でみんなのマークをプラス ♪
あれあれ...布をどかしてみたらSUMMER CAMPの文字が写っていました!
【水あそび】
水鉄砲・色水あそび・泡あそび、どこであそんでも OK☆
それぞれのあそびのルールを聞いたらわくわくが止まらない! さあどこであそぶ?
『色水あそび』
ベビーバスに用意された色水。 カップやペットボトルがあって、気分はジュース屋さん?
きれいな色の美味しそうなジュースが出来たり、いろんな色を混ぜすぎて不味そうなジュースが出来たり...
『泡あそび』
「きもちい~い」とふわふわの泡の感触を楽しんだり、お庭のぞうさんをゴシゴシ洗ってくれたり、色水のジュースの上に泡をトッピングしたりといろんなアイデアが浮かんであそんでいました。
『水鉄砲』
一番人気は水鉄砲!
的は先生達? 水鉄砲を持ったみんなの目はまるで獲物を狙うハンターのよう(笑)
先生にこっそり近づいて...「えい!」 でも先生達だって負けてません。 ちゃんと応戦しました。
あちこちで水鉄砲の掛け合い。 みんなびっしょりになっておもいっきり楽しくました!
♪
みんなで作ったテントが形になりました。「うわぁ~ すご~い!」
テントの前で「ハイポーズ!」
♪
いっぱいあそんだからお腹もペコペコ。 着替えてお昼にしよう!
マスも焼いてもらって食べました。 さっきまで泳いでいたマスが焼かれてみんなの栄養となります。まさに食育ですね。
自分達で捕まえたマスは格別。普段、給食で魚を食べない子が「おいし~い」とパクパク食べていて何だか嬉しくなっちゃいました ♪
おにぎり、ジュース、ゼリーも食べたよ!
お腹も満たされ、思い出にみ~んなで一緒に「ハイポーズ☆」
楽しい時間はあっという間。 『おわりのつどい』です。
楽しかった人~「は~い!」 美味しかった人~「は~い!」 みんな楽しくって大満足。
♪
梅雨が明けてなく、天気予報も微妙な感じでしたが、迎えた当日は暑すぎず、寒いわけでもなく、まさに外で活動するのにピッタリ、バッチリの気候でした。
今年の年長さんはもってるのかなぁ、それとも日頃の行いがいいのかなぁ... あっ!どっちもかな☆
年長さんしか出来ないこと、そして幼稚園なのに普段とは違う活動が出来ること、SUMMER CAMPは子ども達にとって、とっても特別な、スペシャルデーです。
いろんな活動ひとつひとつを目を輝かせて楽しみ、とびっきりの笑顔を見せてくれた子ども達の姿を見ることが出来、そして一緒に楽しむことが出来て先生達もとっても楽しく素敵な思い出になりました♡
(担当:年長担任)
今日は、6月7月生まれの誕生会でした。
生まれて4年、5年、6年・・・このステキなお祝いの日をみんなで集まってお祝いしました。
一人ひとり、インタビューをしたり、♪ハッピーバースデーの歌をうたったり・・・
☆
お家の人からも、歌のプレゼントをしてもらいました。
今日の歌は、この時期にふさわしく『♪うみ』
かわいい振り付けとともに♡
♪
☆先生たちの出し物☆
まずは、かっこいい衣装をつけ♪よさこいの踊り
鳴子を鳴らして、しなやかにきびきびと踊って見せてくれました。
そして、もう1曲!
♪ぼよよん行進曲に合わせて先生たち変身☆
ぼよよよ~ん!とたか~くジャンプ‼
見ていた子どもたちもウズウズ踊り出したくなっちゃったね(^_-)-☆
☆
今回の王子様やお姫様が生まれた日は、雨が降っていたかな?暑かったかな?どんな日でもその子にとっては、記念の特別な日☆
今日の誕生会も、思い出に残るステキな1日になったらうれしいです。
改めて、お誕生日おめでとうございます。
(担当:副保育主任)
今日は、いちご組・めだか組の『保育参観』が行われました。
お家の方の手を引いてお部屋へと案内する子、
元気に挨拶してくれる子、
ちょっぴり恥ずかしくてママの後ろへ隠れてしまう子、
登園時の姿は様々でしたが、どの子もみんな嬉しそう♪
みんな揃ったら、まずは『朝の集まり』からスタート。
朝の挨拶をした後に
子どもたちとお家の方の『好きな食べ物&好きなあそび』を発表してもらったり、
先日の、じゃがいも掘りで掘ったじゃがいもで作った
『手作りいももち』を食べました(^^♪
おやつの後は、お待ちかねの水あそびタイム!!
ひんやりした水が気持ちよく、たっぷり遊んで大満足の時間でした♪
最後は、お家の方に、ぎゅっ~をして「ありがとう」を伝えてくれた
いちご組さん・めだか組さん。
・・・♡・・・♡・・・♡・・・
今日は、幼稚園で親子で一緒過ごすことができ、
子どたちも!お家の方たちも!先生たちも!
と~っても楽しい、そして素敵一日になりました。
担当:いちご・めだか組担任
今日は、みんなでホールに集まり、たなばた会をしました。
ホールには、かぴら幼稚園の裏庭でとれた笹竹を飾り、雰囲気もステキ☆
七夕にちなんだ歌をうたったり、短冊に書いたお願い事を紹介したり...
そして、七夕のお話を先生たちが劇で紹介☆
織姫や彦星になりきった先生たちをニコニコ見ながら、最後には1年に1度でも会えるようになってよかったね!とホッとしていた子どもたちでした。
☆
さあ今度はちょっぴり雰囲気を変えて『お祭りごっこ』をするよぉ~!
お祭りのお店屋さんは年長さん。 お祭りムードを演出するために、はっぴを着てお友だちをお出迎え。
金魚すくいのお店屋さんの年長さんがやり方を説明したり、渡されたチケットと引き換えにポイと容器を渡したり、すくった金魚を袋に入れてあげたり、おみやげの花火を渡したり...と各グループごとに役割分担をして張り切ってくれました☆
小さいお友だちに優しく説明したり、声のトーンまでいつもと変えてみたり、年長さんなりに考えてくれたようです♡
金魚すくいの後はくじ引き。 みんなで紐を持って...「せーの!」で引っ張りました。
お祭りごっこを盛り上げてくれた年長さんに、年中さん・年少さん・めだか組さん・いちご組さんが「ありがとうございました」と言ってくれ、「どういたしまして!」とお返事をしたり、どう返事をしたらいいか固まったり...そんな姿がまだまだかわいい年長さんでした。
「またね~」とお見送りをして...
年長さんもお店屋さんだけじゃつまらない。 今度は先生達がお店屋さんに変身しておもてなし ♪
小さいお友だちに教えてあげただけあって流れをマスターしているので、お店屋さんの先生達が間に合わない程、スイスイ金魚すくいをしてました!
くじ引きもやったよ!
☆
今年度の『たなばた会』は、趣向を凝らして2部構成で行いました。
前半の七夕の劇、そして後半のお祭りごっことどっちもとっても楽しく行うことが出来ました!
今日は子ども達が作った七夕飾りのついた笹も持ち帰りましたので、ぜひお家で飾って7月7日の七夕を彩ってください☆
今週最後は、年少組OpenDayでした。
朝から『お家の人が来てくれる♡』とソワソワしていた子どもたち。普段通りだけど、なんだかちょっぴりドキドキ・・・緊張しているお友だちもいましたね。
でも、先生の前に集まる時は『ピシッ』と座ってかっこいい姿を見せてくれました。
手洗い、うがいも歌いながら一斉にやり、手を拭いたり、コップの出し入れもスムーズに出来るようになりました!
いつも通りの姿を見ていただくいい機会だったと思います。
朝礼や出席確認も上手!
♪雨だれポッタンのかわいいうたも披露できました。
☆
メインの活動、今回は大好きな☆E♪R☆
英語の先生や、園長先生と一緒に歌ったり、カードでクイズをしたり、踊ったり・・・楽しく英語にふれあいました。
「ばいば~い!またね!」
☆
そして、大好きなお家の人たちに、プレゼントを渡しました。
お願いしている間にプレゼントの準備!そ~っと先生から受け取り、背中の後ろに隠して・・・
みんなで声を合わせて「いつもありがとう」と伝え、プレゼントを渡しました。
喜んで受け取ってくれて、だ~い満足の子どもたちでした。
楽しい・うれしい時間はあっという間☆
お家の人にバイバイするのは、ちょっとさみしくなって泣いちゃったお友だちもいましたが、今の年少さんの姿、お部屋の様子を少しでも見ていただけたら嬉しいです。
泣いていても、何もしなくても、みんなと一緒にお部屋で過ごせていることがなにより♡
お家の人が笑顔でプレゼントを受け取ってくれたことが、ステキな思い出☆初めてのOpenDayだったと思います。
ありがとうございました。
(担当:年少組担任)
今日は、年長組のOpen Day! 「早くママ来ないかな ♪ 」と外で遊びながらお家の人が来るのを楽しみに待っていた子どもたち!
道路にお家の人の姿が見えると、「キターーーーーー!」と一気にテンションが上がっていました(笑)
お家の人がお部屋に来たところで、手洗い・うがいスタート。 年長は、自分でうがい薬のボトルからコップにうがい薬を入れ、うがいも手洗いも自分で行います。
年中の頃は先生にお手伝いしてもらっていましたが、出来ることは自分で行っています!
イスや筆箱の用意も先生の話を聞いて準備。 文字ノートも名前を見て自分のノート持って行き、準備が出来たら席に座ってみんなの準備が出来るのを待ちます。
お家の人が近くで見ていて嬉しくなり、手を振ったり、話し掛けたりと余裕の子どもたち☆
みんなの準備できたところで、「朝のうた」「ののさまのうた」
ひとつひとつの行動や、立つ姿、歌い方など昨年とは違う、かっこいい姿を見せられたかな?
そして、今日のメインの活動、文字指導。 先生の方を向き真剣に文字と向き合う子どもたち。
書く文字が入っている言葉をみんなで出しあったり、名前に文字が入っている子に前に出てきてもらい名前を言ってもらったり... お家の人がいても堂々と名前を言えていました☆
間違いやすい所や書き順など確認して、文字ノートに書き始めます。 文字をなぞり、線が書いてあるところに書いて、最後は何も書いていない所に書いて...とレベルアップしていきます。
最後にクイズもあり、子ども達は楽しんで行っています☆ 今日はお家の人に花丸をつけてもらいました ♪ なかなかないチャンスで嬉しそうに花丸を見つめてニヤニヤしていました。
最後にお家の人のために作った『四つ葉のクローバーのペンたて』を「いつもありがとう!」と言ってお家の人にプレゼント!
お家の人達から「わあ♡」と言う嬉しい反応に子ども達も笑顔いっぱいでした♡
帰る前に壁に飾ってある「かぞく」と「あじさい」の絵画もゆっくり見てもらえ、Open Dayを通し、日々の生活の様子が伝わっていたら先生達は嬉しいです♡
(担任:年長担任)
今日は、ドキドキしながらも待ちに待った年中OpenDayの日でした。
玄関ホールでは、みんなで作ったこいのぼりがお出迎え☆
ひばり組は、アイスで、はと組は、ネコの模様にしました。
お家の方がお部屋に入ってくるとみんなうれしそうな表情が見られました。
まずは、毎日やっている手洗い・うがいからスタートです!
頑張って、張り切る様子がみんな可愛かったです。
出席確認もして、誰がいるのかいないのか、みんなで共有しています。
全員揃うといつも喜ぶ、子ども達です!
今日は、年中から始めたメロディオンをお家の方の前で、見てもらいました。
メロディオンを用意するところから始まり、「ド」の場所を覚え、
日々1つ1つの音を練習していき、「ド・レ・ミ・ファ・ソ」の音まで手を動かしてできるようになりました。
声に出してみたり、グループごとに吹いてみたり、みんなで合わせたり、
先生とピアノで合わせたり、たくさんやってみました!
ドキドキしながらも集中してみんなで頑張っている様子が見られました。
これから、いろんな曲ができるようになるのが楽しみだね☆
次は、毎日楽しんでいるサイバードリームをやりました。
6月は、形をメインにやっていて、みんな色々な形の英語を覚えてきました。
クイズでは何秒で答えられるかスピードを楽しみ、元気に参加してくれました。
短い時間でも楽しめるサイバードリームが大好きな子ども達です!
最後は、子ども達からずっとあげたいと思っていたプレゼント渡しです。
年中は、お手紙入れを作りました!
色んな手紙を入れて、是非お家で使って下さい。
渡す時は、恥ずかしそうにしている姿や嬉しそうな様子がみられました。
今日は、平日のお忙しい中、子ども達の姿を見に来て頂いてありがとうございいます。
年中になっての成長の姿、感じ取ってもらえたらうれしいです♡
これからも子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います!
(担当:年中担任)
今日は、全園児で消防避難訓練を行いました。
消防署より消防士さんが来て下さいました。
<地震発生>
サイレンが鳴り、消防士さんの見守る中、『119番』に連絡。
ハンカチで口をふさぎ、園庭に避難します。
静かに上手についていくことができましたよ。
キディさんと、めだか組いちご組さんも先生のそばに集まり、ダンゴムシのポーズで丸くなりました。
園長先生のお話
消防士さんのお話
先生達が消火器訓練をしました。子ども達から「がんばれー!」の声援がひびきます(^_-)
消防車ってどうなってるの??
消防士さんが丁寧に説明してくれました。ホースのつなぎかたや、長さ、水の出る所。。。色々教えてくれました!
ハンカチを口にあてて、煙中通過もしました。体を低くして通ります。
園バスから、非常口より脱出の練習もしました。
ピンクバス、みどりバス、あかバス3台乗って訓練です。
「はしごってどこにあるの?」の子ども達の質問に、消防士さんが答えてくれて、はしごを見せてくれました。
「うわ~」とどよめく子ども達‼
かっこいい消防車が園庭で光っていました‼
おかしもち(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)をよく守り、しっかりと避難できた子ども達。
今日は消防士さんから色々なお話も聞けて、先生達もとっても勉強になりました。
いざという時にあわてず避難出来るように、再認識できた一日でした。
消防署の皆さんありがとうございました。
(担当:保育主任)
今日は、朝ちょっぴり雨模様だったので、ヒヤリとしましたが、無事みんなで田植えに行って来ることができました!
大きくなった苗ちゃんを持って、田んぼに着くと・・・
さっそく☆田植え開始☆
お手伝いのお母さんたちの手を渡りながら、ドロドロの中を進み、
苗ちゃんをやさしく持って植えました。
苗ちゃん、とってもうれしそう♡
年少さんは、汚れにえ~ん(涙)
年中さんは、そろり、そろり・・・(慎重)
年長さんは、「いえ~い!」キャッキャッ(喜)
それぞれの学年の様子がよく出ていましたね。
記念撮影もバッチリ撮ることができ、ステキな思い出の1枚となりました。
苗ちゃんが大きくなって、稲ちゃんとなり、つぶつぶのお米ちゃんができたら、今度はみんなで稲刈りに行こうね(^_-)-☆
☆
☆
今日は幼稚園のお庭でも・・・
めだか組・いちご組さんが、田植えをしましたよ。
そ~っと苗ちゃんを持って、泥の中へグイッ♡
上手に植えられましたね!
「苗ちゃん大きくな~れ!」
みんなみ~んな、田植え体験楽しみました☆
お手伝いいただいたお家の方、どうもありがとうございました。
(担当:副保育主任)
今日は年長組が秋に行うさつまいも掘りに向けて、さつまいもの苗を植えに行ってきました。 年長さんが代表してみんなの分を植えてきます。
畑までは往復歩き。 お見送りしてくれるお友だちに向かって...
道路を歩いて進んでいくと...森が見えてきて、森の中を進んでいきます。 森の中は日陰で思わず「すずし~い」
頑張って歩いて畑に到着。 水分補給をして...
さつまいもの苗植えの話を聞きます。 初めてやる作業を前に真剣そのもの。
1人2株ずつ植えました! 「おおきくなってね!」
あっという間に苗植えは終了。 原っぱで虫探し。 あれあれ...みんなが集まっているということは... 何がいたのかな?
そろそろ幼稚園に戻ろう!
道中には紫陽花が咲いていました。 そんな時期ですね...
♪
幼稚園に戻り、今度は花壇に花の種を蒔きました。
『スターチス』(青いカップ) 『かすみ草』(赤いカップ) 『千日紅』(花型のカップ・3色)を蒔きました。
よ~く見ると形が違うんですが、子ども達の印象は「うわぁ ちいさい」でした(笑)
順番に手のひらに種をのせてもらい、蒔いていきます。
小さい種なのでみんな真剣。 指で穴をあけて、そこに種を入れ、土をかけます。
「おおきくなってね☆」
みんなが蒔き終わり、水をあげました。
最後にみんなから「おおきくなぁれ~」とパワーを送って、種まき終了。
♪
さつまいもも花も秋には実がなり、咲いていきます。 どんなさつまいもが出来るか、きれいな花が咲くか...今から楽しみですね♡
♪
6月1日2日に行われた合宿の様子もアップしましたので、是非ご覧ください♡
(担当:年長担任)
2日目の朝を迎え、早めに目を覚ます子、ぐっすり夢の中の子...
「おはよ~! 朝だよ。今日も楽しい1日が始まるよ~」
【ラジオ体操】
2日目、曇り空ですが、子ども達は朝から元気いっぱい! 布団をたたみ、着替えをして外へ!
森の美味しい空気を吸い、ラジオ体操! いつもより体にいい空気が入ったのか手や足が良く伸びてる気がしました ♪
朝食までちょっと朝の探索タイム! 曇っているけれど、遠くの家が見えるかな?
【朝食】
みんなで朝食準備! ラジオ体操をしたのでみんなお腹がペコペコ... ♪ 夕食と同じように配膳していきます。
「これは食べられる?」「たべます!」「いりません」 そんなやり取りをしながら配膳し、自分で席まで運びます。
ごはんのうたを歌って、「いただきます」 朝からもりもりご飯を食べて、元気チャージ! まだ最後のお楽しみが待ってるよ!
【おわりのつどい】
2日間お世話になった元気プラザの方に「ありがとうございました」とご挨拶!
みんなでお風呂に入り、みんなで寝て、日頃出来ない経験をした宿舎! 「またみんなでとまりたいね♡」と名残惜しかったです。
【スタンプラリー】
合宿最後のお楽しみはスタンプラリー! お家の人がお迎えに来てくれる駐車場の道のりにはお楽しみが待っています。
第1ポイント『石を持ち上げてみよう!』
いろんな大きさがある石。 持ち上げられたらスタンプがもらえるよ。
第2ポイント『タンバリンタッチ』
先生が持っているタンバリンにタッチ! 「たかくして~」「いいよ!出来るかなぁ」「あぁダメだった」「やったーとどいた!」
タッチ出来たらご褒美のスタンプ。
第3ポイント『先生に...♡』
ここのポイントでは年長の先生それぞれに子ども達から好きなところを伝えてもらいました。
耳元でこそこそ... 「やさしいところがすき」「おかおがすき」「あそんでくれるところがすき」...みんなの言葉嬉しかったよ♡ ありがとう♡♡
ボーナスポイント
ここは5ヶ所あるスタンプをすべてまわって自分でスタンプを押しました。
「うわぁ かぶとむしだ~」「ここはなにかなぁ」「やったー!うまくおせた」いろんな声が林間に響きました。
第4ポイント『年輪』
木の切り株の輪の数を数えて木の年齢を当ててみよう! みんな真剣。 でも数える場所がわからなかったり、数え方が難しくていろんな数字が(笑)
「7さい」「若い木だね」 「80さいだとおもう」「うわぁベテランさんの木だね」
第5ポイント『ジャンケン』
先生とジャンケンをして勝ったらスタンプがもらえるよ。
「ジャンケンポン!」「やったー かった~!」「まけた...よし、つぎはまけないぞ!」
いよいよ駐車場に到着。 そしてゴール☆
ゴールのご褒美は園長先生からスタンプを押してもらいました。
♪
楽しかった合宿もおしまいです。
お迎えに来ていたお家の方に「やっほ~!!」 丸1日振りに会ったお家の方にギュッ♡ 「おかえり~楽しかった?」 きっとお家の方もドキドキだったことでしょう。
初めて1人でお泊りをするというお友だちもたくさんいたと思います。 林間遊びやキャンプファイヤーなど楽しみにしている反面、お泊りはイヤ...ときっと子ども達なりに葛藤もあったかもしれません。 でも、合宿を終え、「ぜんぶ たのしかった☆」という言葉をたくさん聞きました。 そして、お家の方からも「すごく楽しかったみたい」という言葉もたくさん聞かせて頂きました。 そんな言葉が先生達はとっても嬉しかったです。
初めてのことは誰でもドキドキしますよね。大人だって同じ。 でも、どんなことでも " やってみよう! " の気持ちを持つことって大切ですよね。 そしてやってみたからこそ楽しい経験ができたり、その経験が大きな成長につながっていくんだと思います。
合宿を終え、子ども達はどことなくたくましくなった気がします。 そして、子ども達の仲がとっても深まった気がします。 残念ながら全員出席ではなかったけれど、これからまた、いろんな経験をみんなで重ねてさらに成長し、仲を深めていこうと思います。
合宿に際し、お手伝い頂いたお父さま方、そして子ども達を笑顔で送り出し、もっといっぱいの笑顔で迎えてくださったお家の方、本当にありがとうございました。
(担当:年長担任)
天気が心配された年長組の合宿。
今年もみんなで大きなてるてる坊主を作り、祈り続けたことが空に届き、とってもいい天気☆
それだけで何だか合宿は大成功って思えちゃうくらい!
幼稚園に集合し、園バスに乗って出発!!
バスの中では2日間のお楽しみの話を聞いたり、みんなでしりとりをしているうちにあっという間に到着。
【はじめのつどい】
いよいよ楽しい2日間のスタート!
園長先生や父母の会の会長さん、げんきプラザの方のお話を聞きます。
【昼食】
目の前にはとっても楽しそうなアスレチックあそびが準備されています。 早くあそびたい気持ちはいっぱいだけど...まずはおにぎりを食べてパワーをチャージ!
【記念撮影】
クラスごとにお手伝いのお父さんも一緒に「ハイポーズ!」
【林間遊び】
さあお楽しみの林間遊びのスタート!
『滑車』
気分はターザン ⁈ 森の中を颯爽と進んでいきます。
『ブランコ』
幼稚園のブランコと違って、森のブランコは2人乗り ♪ お手伝いのお父さんの押し方で振り幅もスピードも自由自在!
最初は慎重だった子ども達(お父さん達も)も徐々に慣れてきていろいろリクエストの声が聞こえてきました。
『3本ロープ橋』
ロープで出来た橋は揺れるけど... その揺れを楽しみながら進んでいました。
『すべり台』
森の中に大きな段ボールすべり台が出現!
滑る時の体制によってスピードが出たり、左右に揺れたり... その時々で違っておもしろい ♪
『タイヤのぼり』
森の斜面にあったたくさんのカラフルなタイヤ。 手と足を使って上手に登っていきました。
『おみやげ作り』
木のキーホルダーに絵や模様を描きおみやげ作り ♪ 林間遊びですごくはしゃいでいたけれど、小さい木のキーホルダーに集中!
描き終わるとすぐにリュックにつけてもらい、「なに かいたの?」と見せ合っていました。
『おみやげ探し』
森の中にもおみやげがいっぱい! 松ぼっくりみたいな実やイガイガの実、そして、どんぐり...おみやげをたくさん拾いました。
「せんせい、みて!」とパンパンの袋を嬉しそうに見せてくれました。
【キャンプファイヤー】
園長先生が点火して、キャンプファイヤーのスタート。
みんなでうたをうたっていると... 何だか聞きなれない音が聞こえてきたよ...
森の中に現れたお客様と一緒にキャンプファイヤーを楽しみました。
(細かいことはネタバレになってしまうのでナイショです♡)
【夕食】
たくさんあそんでお腹もペコペコ。 『ごはんのうた』をうたい、美味しい夕食を「いただきま~す」
夕食・朝食は先生達が盛り付けてくれましたが、自分で「ください」「いりません」とビュッフェスタイルでした。 チャレンジしてみようという気持ちで「ください」と言ったり、苦手な野菜はちょっと遠慮して「いりません」と言ったり...自分で考えていました。 なので完食が多く、中には初めて完食したという子もいました☆
【花火】
キャンプファイヤーの最後にも吹上花火を見せてもらいましたが、今度は暗くなったところで手持ち花火に挑戦!
みんな、上手に花火を持って楽しみました。 思いの外、花火が長く続いて、「なが~い」と喜んでいました☆
【歯みがき】
みんなで並んで歯みがき。 パジャマ姿がかわいいですね♡
【記念撮影】
そんなかわいいパジャマ姿で「ハイポーズ!」
【布団敷き】
さあみんなで布団を敷いて寝る準備。
【就寝】
たくさんあそんでいつの間にか夢の中...☆
いい夢みてね☆ 明日もいっぱいあそぼうね ♪
盛りだくさんの1日目が終了。 2日目に続きます!
(担当:年長担任)
今日は、待ちに待った年中の親子遠足です!
雲ひとつない青空のもと親子で集まることができ、嬉しかったです。
まずは, みんなで元気に、たけのこ体操からスタートです。
照れながらもみんなで楽しく参加することができましたね☆
クラスごとに集合写真を撮りました。
年中になって親子で撮るのは初めてでしたね!
お天気もバッチリ☆
木陰に移動してクラスごとに自己紹介をしました。
名前・住んでいる所・親子で行ってみたい所・一言を皆さんに言ってもらいました。
親子で行ってみたい所は、ディズニーやUSJが多かったです!
注目されて、恥ずかしがっている姿も可愛かったです!
1つ目のゲームは、親子で手つなぎフープくぐりです。
子ども達の中では、お部屋でも挑戦していたこのゲーム☆
クラスごとに1つの丸になり、親子で手をつないで担任からスタートします。
手を離さないようにフープを通していき1周するゲームです。
1回練習もしましたが、親と子で体の大きさが違うので、難しそうでした。
本番では、やり方もわかり、みんなやる気満々で参加してくれて楽しそうでしたね♡
2つ目のゲームは、フープ列車競争です!
親子でフープを使って、列車になり、カラーコーンをまわり、次のお友だちにバトンタッチをするゲームです。
クラスごとで男女に分かれて競争しました。
どのチームも運動会を思わせるような力強い走りでした。
年中さんになっても親子で触れ合うのは、やっぱり楽しいですね♡
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
(担当:年中担任)
今日も清々しい天気!
年少組、親子遠足に行って来ました。
お家の人と一緒だと、うれしくて足取りもルンルン♪
芝生広場に集まり、ご挨拶。
はっぴーさん、ちゃっぴーさんそれぞれお顔を合わせて「よろしくね!」
なかなかお会いする機会もありませんが、同じクラスのお友だちです。これからも仲良くしましょうね☆
クラスごとに輪になって、住んでいる所や、お子さんの名前の由来やチャームポイントなどを聞きました。
お楽しみのゲーム。まずは、♪くっついた~ゲーム
手・ほっぺ・足・おしり・おでこ
いろいろな体の部分がくっついちゃった!
見ていてほほえましいですね♡
「よちよちロボット」や「リクエストかけっこ」も盛り上がりました。
最後は♪ジャンケン列車~ジャンケンポン!
みんなでつながり、ひとつの大きな円になりましたよ。
楽しい時間はあっという間。
ピカピカのお日さまのもと、クラスや学年の輪も広がりましたね。
お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
(担当:年少組担任)
前日が大雨で遠足はどうなるかなぁ~ 「てるてるぼうず つくらなきゃ」とちょっぴりドキドキだった年長さんの親子遠足。
朝は曇り空...でしたが、日頃のみんなの行いがいいんだね! みんなが集合するころにはすっかりいい天気☆
元気にご挨拶をしたら、みんなで『たけのこ体操』を踊ろう ♪
みんなで記念写真 ♪ 「ハイポーズ☆」
次は、木陰でみんなで丸くなって親子紹介。
順番に名前・住んでいる所と進学予定の小学校・おすすめレシピ・ひとことを言ってもらいました。
発表する順番はくじ引き。 いつ自分の番になるかわからないからドキドキ・わくわく。
おすすめレシピでは、簡単に作れそうなレシピをいろいろ教えてもらい、「へぇ~」「なるほど!」...。 ぜひチャレンジしてみてくださいね!
さあ今度はみんなでゲーム大会!
まずは『デカパン競争』
親子でデカパンに入り、走ってコーンをまわって...次のお友だちにバトンタッチ!
デカパンの脱ぎ履きをいかにスムーズに出来るかが勝負の分かれ道だったようです。
結果はともあれ、親子で楽しそうに走る姿は微笑ましかったです♡
次のゲームは『新聞島ジャンケン』
広げた新聞に親子で乗って、先生とジャンケン。負けとあいこの場合は新聞紙を半分に折っていきます。
昨日の雨の影響で新聞紙を芝生の上に置いただけで何だかちょっとボロボロに...(笑)
どんどん小さくなっていく新聞紙に乗るためお家の人に抱っこや肩車をしてもらいみんなはにっこり ♪ お家の人はぐったり...。
楽しかった親子遠足はあっという間に終わりの時間。 みんなでご挨拶をして解散となりました。
♪
ちょうどバラが見頃の智光山公園。
花壇の花も植えていて、きれいな花を見ることも出来ました☆
あちこちで撮影会が行われていました!
♪
短い時間でしたが、親子揃ってみんなが集まり楽しむことがなかなかないので とってもいい時間を過ごすことが出来ました☆
お忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
(担当:年長担任)
朝から曇り空。少し雨もパラつき、子ども達は「今日は遠足行くよね...?」と心配そうな声もあがりましたが、バスに乗り込み五大尊へ出発‼
バスの中では登る山や咲いている花の名前などみんなで言いながら行ったのですが、『ツツジ』が3文字なのになかなか言えず、『ツツキ!』『ツツチ!』なんて言いながらバスの中で盛り上がり(笑)
そして、みんなの気持ちが届いたようで、五大尊に着くと雨は上がっていて、きれいに咲くツツジの中を遠足スタート ♪
登り始めるとすぐに子ども達から「ツツジきれい!」「景色がいいね☆」「花がトンネルになってる!」と子ども達の素直な感想が聞こえてきました♡
観光に来ている人達に「こんにちは!」と元気よく挨拶も聞こえてきて、「えらいね~」なんて褒められました!
登って行く途中で、クラスごとにお参りもしました。
ツツジがたくさん咲いている所で記念に『ハイポーズ!』
急な登り坂があったり、下りの階段に「疲れた...」「怖い...」と言う声もある聞こえてきましたが、" 年長になった!" という気持ちもあったようでみんな自分の力で乗り切りました‼
山道を抜けると見えてきたのは長い階段! 子ども達は「えー!?登るの!?」と嘆きながらも長い階段を登って行くと、そこには『無名戦士の墓』があり、お参りをし、平和の大切さの話を聞きました。
たくさん歩き「お腹が空いた~」の声も聞こえ始めたので、広い原っぱにシートを敷いてランチタイム ♪ おいしいうどんをお腹いっぱい食べ、おたのしみのおやつを食べました♡
楽しかった遠足はあっという間に終わり...帰りのバスの中では何色のツツジが咲いていたのかや道に咲いている花の名前当てクイズをしながら帰ってきました。
たくさん歩いて疲れた子もいたようですが、みんな「また行きたい!」と言い楽しい1日だったようです☆
(担当:年長担任)
新学期がスタートして1週間たちました!元気いっぱいに登園してくれているかぴらっこみんなが、ホールにあつまりました(*^-^*)
園長先生のお話を聞いて、対面式のスタートです!
クラスの名前を呼ばれると、「ハイ!」と元気いっぱいお返事がかえってきました!
年長組のお兄さんお姉さんのお返事はさすが!じょうず‼
それを聞いた年中組さん、年少組さん、いちご・めだか組さんも元気いっぱいです!
みんなでたけのこ体操や、ばすにのってのお歌を楽しみました!
お兄さんお姉さんと、小さいお友だちがペアになり、手をつないで自己紹介(^_-)
♪よろしくねのうたにあわせて動いたり、♪ジャンケン列車でみんなつながってじゃんけんぽん‼
最後にはながーい列車につながりました♡
短い時間でしたが、みんなで遊ぶってたのしいね♡
やさしい先生、やさしいお兄さんお姉さんがいっぱいのかぴら幼稚園で、これから毎日楽しくすごしましょうね(*^^)v
(担当:保育主任)
雨降りの一日でしたが、雨を吹き飛ばすくらい元気な声が響いていました(*^-^*)
今日から全園児登園です!
年長組年中組めだか組のみんなが始業式に参加しました。
園長先生のお話をしっかりと聞き、さっそくお兄さんお姉さんぶりを発揮していましたよ!
クラスの名前を呼ぶと、「ハイ!」と元気なお返事がホールに響き、やる気満々!!
新しいクラスの名札が光っていました(*^^)v
めだか組のみんなも上手にお返事しましたね♡
今日から楽しいかぴら生活が始まりました!
まだまだ慣れずに涙してしまう子もいますが、大丈夫!!
これからたくさんのおともだちや先生と一緒に、たくさん遊んで、『好き♡』を見つけていきましょうね!
毎日元気に登園して来てくださいね。先生達、笑顔いっぱいで待っています(*^-^*)
(担当:保育主任)
今日は令和6年度の入園式が行われました。
天気はすっきり快晴とはいきませんでしたが、入園を迎えたお友だち、そしてお家の方の笑顔はとっても晴れやか ♪
お部屋では担任の先生がお出迎え。 「今日から~組さんだよ! よろしくね☆ 名札をつけようね」
ののさまもお花を飾った花御堂で見守ってくれています。甘茶をかけてお祝いしましょう☆
♪
お待たせしました。 入園式の開始です。
まずは園長先生の灌仏から。 4月8日は花まつり。お釈迦さまのお誕生のお祝いもしました。
『入園許可』 担任の先生がみんなの名前を呼んでくれます。
元気に「はい!」とお返事してくれたお友だち、ちょっぴりドキドキでお家の方に隠れていたお友だち... どちらも素敵な思い出ですね ♪
お名前を呼ばれたお友だち全員の入園が許可されました。
『かぴら幼稚園のうた』 前学苑長先生が作詞してくださったうたをペープサートに合わせてうたいました。
これからみんなも覚えて一緒にうたおうね ♪
無事、入園式を終え、お部屋でおみやげをもらってお帰りになりました。
いよいよみんなもかぴらっこ! 9日からはお兄さん・お姉さん達も登園し、令和6年度がスタートします。
最初は新しい環境に不安になったり、涙が出てしまうこともあるかもしれません。 でも大丈夫! どんな姿でも先生達はみんなのことを笑顔で受け止めます♡
どうぞお家の方も笑顔で「いってらっしゃい ♪」と送り出してあげてくださいね。 そして何かありましたら遠慮せずご相談ください。
♪
みんなの入園をお祝いしてお部屋もかわいい壁面飾りでお出迎え!
そして、みんなの入園を待っていたかのように園庭の桜が咲き始めました☆
まだ満開とはいかないので、来週以降もきれいに咲いてくれるでしょう。
3月に卒業した年長さんが種を蒔いてくれた『ネモフィラ』、球根を植えてくれた『チューリップ』も咲き始めました☆
8日の小学校の入学式が終わったらランドセル姿を見せに来がてらネモフィラとチューリップも見てね!
今日から新年度がスタート!
いちご組・めだか組の新入園児が集まり
『入園お祝い会』が開かれました。
お家の人と一緒に、
園長先生のお話や、先生たちの紹介を聞いたり、
お名前を呼ばれてちょっぴり恥ずかしそうに
お返事をしてくれる姿が、とっても可愛らしかったです♡
先生たちからの、お楽しみペープサートが始まると、みんな興味津々!
あか・しろ・きいろ・のチューリップが、
いちご組さん♡めだか組さんのみんなを
お祝いしてくれました(*^-^*)
明日から、いよいよ「かぴら幼稚園」での園生活が始まります。
進級した、めだか組さんたちも
早く新しいお友だちに会いたくてウズウズしていました。
いっぱい笑って!
いっぱい泣いて!
いっぱい遊んで!
み~んなで楽しく過ごしましょう♪
担当:いちご組・めだか組担任
今日は年長さんにとって幼稚園最後の日、卒業式が行われました。
子ども達の晴れの日を彩るため、あちこちがお祝いムードに飾られました。
お家の方と一緒に登園した子ども達は先生から胸に花を付けてもらいました。
そろそろ卒業式が行われるホールへ入場します。 その前にきちんと服装チェック!
『卒業児入場』
お家の方のたくさんの注目を浴びながら入場し、卒業式が始まりました。
『父母の会会長挨拶』
年長児達にエールをいただきました。
会長をはじめ父母の会役員の皆様には、お世話になりました。
『修了証書授与』
担任の先生に名前を呼ばれ、1人ずつ園長先生より修了証書を受け取ります。
1人ひとり証書を受け取る姿はとても立派でした☆
『記念品授与』
卒業のお祝いの品を代表のお友だちが受け取りました。
『記念品贈呈』
代表のお友だちが目録を読み、園へ記念品が贈られました。 ありがとうございます。
『園長式辞』
園長先生からのおはなしに真剣に耳を傾け、聞いていました。
『卒業の言葉』 うた『ドキドキドン!一年生』
卒業の言葉は子ども達の言葉がとっても立派でした。 そして続けてうたったドキドキドン!一年生のうたはまさに今の子ども達の想いそのもの。 お家の方の心に響きました。
『父母代表謝辞』
保護者の方を代表して読んで頂いた謝辞。 とっても素敵で胸が熱くなりました。
うた『かぴら幼稚園のうた』
前学苑長先生が作詞してくださったうたを会場の皆様でうたいました。
うた『さよならぼくたちのようちえん』
こうやって制服を着た姿で年長さんみんなでうたうのもこれが最後... うたも上手に歌い上げ、立ち姿も立派でした。
卒業式は以上をもって滞りなく終えることが出来ました。
♪
卒業式後、保護者の皆様と年長児からの先生達へのサムライズ☆
あたたかいお気持ち、ありがとうございました♡
お部屋に戻り、最後の先生からのお話を聞き、「さようなら」 お部屋を出るのも後ろ髪を引かれる想い...。
玄関では先生が「おめでとう!」と拍手でお見送りしました。
♪
改めて...
年長さんのお友だち、卒業おめでとう! みんなと過ごしたこの1年はいろんな思い出がいっぱい。
毎日一緒に過ごす中でたくさん笑ったこと、お話したこと、一緒に頑張ったこと...そして合宿やSUMMER CAMP、運動会や音楽発表会、卒業ハイキングやリズムあそび会などの行事を通していろんな経験をしました。 どれも語り出したらキリがない程、一つ一つに思い出がいっぱい。 そしてその思い出はかけがえのない宝物です。 たくさんの思い出をありがとう♡
これから小学校という新しい一歩を踏み出そうとしているみんな、きっとドキドキとわくわくが入り交じっていることと思います。 新しい一歩を踏み出すことは大人でもドキドキしちゃうこと。 でもみんななら大丈夫! この1年でいろいろな経験をして心も身体も大きくたくましく、そして立派に成長したから☆ だから心配しないで、自信を持って新しい一歩を踏み出してください!
先生達は大好きなみんなのこと、ずっとず~っと応援しているよ♡ がんばれ かぴらっこ!!
いつでも幼稚園にあそびに来てね! 待ってるよ♡
きくぐみさん・ゆりぐみさん だ~いすきだよ♡
(担当:年長担任)
♪
♪
♪
大変 遅なりましたが...卒業ハイキングの記事もアップしましたのでぜひご覧ください!
春を感じる暖かい日差しの中、
いちご組・めだか組の保育参観・保護者会が行われました。
朝の支度を済ませ、まずは、「幼稚園のお庭で、お家の人といっぱい遊ぼう!」と
親子でお外遊びを満喫(*^-^*)
慣れ親しんだ園庭も、お家の人と一緒だと一味ちがうのか、
「こっち!こっち!」「これ、見ててね~!」とお家の人の手を引いて
楽しんでいました。
たっぷり遊んでお部屋に戻ってからは...
今日のメインイベント☆彡
♪リズムあそび『いとまき・タンバリン』
♪おゆうぎ『あいうえおにぎり』の発表です。
みんなの可愛らしい姿に、見ているお家の人も、
いつの間にかニコニコ笑顔になっていました(*^-^*)
そして、最後を締めくくる保護者会では、
1年間を振り返り、思わずホロリとしたり...
「大きくなったね!」の言葉には、その一言では表しきれない、
色んな気持ちが込められているんだな...と
改めて、子どもたちの成長や保護者の方の思いを
感じることができました。
素敵な時間を、ありがとうございました♡
(担当:いちご組・めだか組担任)
☆
☆
☆
☆キディ修了式☆
今日は、令和5年度キディ修了式でした。
午前中は、いつも通りお庭で思いっきり遊び、午後は締めくくりの修了式。
お家の人たちに、1年の様子をお伝えした後は・・・
子どもたちも合流し、修了証などを親子で受け取りました。
一緒にもらった先生たちの手作りカードや、今まで描いた絵をまとめた『おもいで』もうれしくて宝物のように抱えていましたね(^_-)-☆
かわいいキディさんと過ごした1年間は、先生たちにとっても宝物のような時間でした。
ありがとうございました♡
キディのクラスはここで1度修了となりますが、楽しい"かぴらライフ"は、まだまだこれから!
4月からも、み~んなで楽しんでいきましょう☆
(担当:キディ担任)
今日はもうすぐ卒業を控えた年長さんと一緒に思い出を作ろう!とお別れ観劇会・交歓会が行われました。
まずはホールにみんなで集まって『観劇会』です。
観劇会の前に幼稚園のお友だちを代表して年中組さんが『送る言葉』を年長さんに送ってくれました。 長い言葉を上手に言ってくれ、年長さんへの感謝の気持ち、そしてもうすぐ自分達が年長さんになるんだという強い想いが伝わってきました。
そして今度は年長組さんが大好きな年中組・年少組・めだか組・いちご組のお友だちに向けて『お別れの言葉』を伝えました。 さすが年長さん、みんなで気持ちをひとつにして言ってくれました。
さあ、お待たせしました! 楽しみにしていた観劇会のスタートです☆
詳しいことはネタバレになってしまうので控えさせて頂きますが、いろいろな人形が出てきたり、しゃぼん玉が飛んだり... 子ども達の笑い声、楽しそうな声、たくさんの笑顔や拍手が響き渡った楽しいひとときになりました。
楽しい時間は本当にあっという間...。
最後はたくさん楽しませて下さった人形劇団『オッペ』の皆さんが人形と一緒に前に出てきてくれました。
そしてホールからお部屋に戻る時にみんなに「バイバイ」してくれました。 間近で人形達に会えて子ども達はとっても嬉しそうでした ♪
♪
楽しかった観劇会の後は『お別れ交歓会』
きく組の部屋にはと組・はっぴー組が来てくれ、ゆり組の部屋にひばり組・ちゃっぴー組が来てくれ、交歓会。
お互いに作ったプレゼントを「がんばってね」と伝えあいながら交換しました。
年長さんからのプレゼントを早速やってみる姿...かわいかったです♡
それぞれこんなプレゼントを作りました!
♪
めだか組・いちご組のお友だちは観劇会の前に年長さんのお部屋に来てくれて一足先にプレゼントの交換をしました。
ちょっぴり照れながら「ありがとう」を言ってくれためだか組さん・いちご組さんがとってもかわいかったです♡
めだか組さん・いちご組さんからは各クラスにメッセージをもらいました☆
3月になり年長さんの幼稚園生活もあと少しとなってしまいました。 とはいえまだまだ幼稚園にいるし、お庭でもあそんでいるのでみんなでいっぱいあそぼうね!
☆
♪
☆
親子教室『ぐるりんぱ』、今日は令和5年度最終回でした。
お返事をしたり、体操したり、1年でいろいろなことに慣れ、楽しめるようになりました。
今日は、思い出の『フォトフレーム作り』
☆制作開始☆
ステキなフォトフレームができましたね♡
天気もよかったので、お庭でものんびり楽しく遊ぶことができました(^^♪
紙芝居や"アンパンマン"もとっても上手にでき、回を重ねるごとの成長を感じます。
楽しかった『ぐるりんぱ』みんなに会えて、一緒に遊べて幸せ♡な時間でした。
春になったら、また少し大きくなったお友だちに会えるのを、楽しみにしています(^_-)-☆
(担当:ぐるりんぱ担当)
今日は年長組が幼稚園での最後の遠足となる『卒業遠足』
朝からわくわくが止まらなかったようで、何だかテンションがいつも以上にとっても高く、お部屋にいる時から賑やかな程でした(笑)
バスに乗って、こども自然動物公園に出発!
いろんな動物を見たい子ども達は登り坂に「つかれた~」なんて言いながらもどんどん進んで行きます。
『ミーアキャット』『プレーリードッグ』など見て...
『レッサーパンダ』は残念ながらお昼寝タイム...
『フクロウ』 「うわ~しろい」「めがほそいねぇ」
ecoハウチューの中は暗闇。 『ハダカネズミ』『モモンガ』がいたり、『コウモリ』がバタバタと激しく飛び回っていました。
暗闇を抜け、進んで行くと見えてきたのは... 『ペンギン』
「かわいい~」「およぐのはやいねぇ~」「さわってみたい☆」 いろんな声が聞こえてきました。
そんなみんなの発言、ペンギンを触ろうとする姿、ペンギンを追いかけて走り競争している姿...そんな子ども達の様子がとってもかわいくて先生は楽しませてもらいました♡
ペンギン達と「ハイポーズ!」
次の動物のところに移動中には『ペンギンさん』のうたをうたったり、ペンギンのマネをして歩いたりして楽しみました。
次は『クジャク』『サイチョウ』『ツル』『コウノトリ』『シラコバト』などがいました。
ツルが羽ばたいているのを見た先生は、子ども達にそのことを伝えると...
「エサあげるからとんで~」「みんなのおやつあげるから みんなでとんで~」
「本当にエサあげるの?」という先生のツッコミに「ううん うそだけど(笑)」とにこにこしながら答えていた子ども達でした。
年長ともなるとそんなことまで言うようになるんですね...。
再び歩いて行くと汽車とすれ違いました。 「ヤッホー!」「きしゃにのる?」
もちろん汽車には乗らず、どんどん歩いて、森の中をじっくり見ていると... 「あっ!いた!!」
森の中に『カモシカ』を発見。 みんなが進むとカモシカも歩き、まるで着いてきているかのようでした。
森を抜けて建物の中に入って行くと 『コアラ』み~つけた☆
動いたコアラを見ることは出来ませんでしたが、丸まっているコアラもかわいかったね!
コアラ舎を出ると『アリクイ』がいました。
木の上を登ったり降りたりを繰り返していて「なにがしたいのかなぁ」「うえにいった」「あっ おりた」「またのぼった」「またおりた」と子ども達も釘付けで見ていました。
『カメ』『ワラビー』もいたよ。
『ナマケモノ』はハンモックと一体化してました。 代わりにみんながナマケモノの気分を味わってみました。
そろそろお腹が空いてきた子ども達。 でもまだ動物も見たい...ということでいつの間にやら移動は小走り(笑)
『カンガルー』を見ました。
ゴロンと寝転んだカンガルーに迎えられ、「さわりた~い」なんて声もありました。
カンガルーはたくさんいて、水を飲んでいたり、エサを食べていたり...。
カンガルーがいた柵の外にはカンガルーとジャンプ対決もあり、みんなも挑戦!
「150センチ」「150センチ」「また150センチ」...と何人やっても結果は同じ。 じゃあ先生がやったら...「おー!!」 結果は250センチでした。
カンガルーの所には『ワライカワセミ』もいました。
「ワライカワセミってみんなと同じように笑うみたいだよ。みんなで笑わせてみて!」そんな先生の言葉に「じゃあボクが」と柵に近づき変顔をやってみても...無反応。
「じゃあ おもしろいことをいえばいいんじゃない?」「どんな言葉?」「えーっとねぇ」とギャグを言ってみても無反応。
ワライカワセミを笑わせるのはなかなか難しいですね。
お弁当前の最後の動物『カピバラ』『ワラビー』を見ました。
カピバラは2匹だけ、ワラビーも数が少なく、どちらもジーっとしていました。
待ちに待ったお弁当タイム!
たくさん歩いてお腹もペコペコ。 今日はおやつもあるので、いつも以上にもりもり食べていました!
そろそろ幼稚園に戻らないと。 「え~ まだきりんをみてない!」「でも幼稚園に帰らないとなんだけど...」「いやっ みる!!」と最後のダッシュ(笑)
走っていってキリンを見て、バスに乗って幼稚園に戻ってきました。
たくさんの動物を見て大満足の子ども達。
幼稚園に戻るバスの中で感想を聞いてみると...「ペンギンがかわいかった」「コウモリがとぶのがはやかった」「きりんのくびがながかった」「ねずみのからだが けがなくておもしろかった」「みんなでたべたおべんとうがいつもよりおいしかった」などなど...。 『楽しかった!』だけじゃない感想が言えたことに成長を感じた先生でした ♪
幼稚園生活最後のお出掛け。 それを伝えると「そうだよねぇ...」とちょっぴりしんみり。でも楽しい思い出がいっぱい出来たね☆
お家でも今日の思い出、たくさんお話してあげてね♡
(担当:年長担任)
♪
おまけ
2学期に色を塗り、たくさん練習をして回せるようになった【コマ】!
だれが一番長く回るか競う『こままわしたいかい』が行われました。
各教室で予選をし、クラスの代表選手をきめます。
そして、学年にホールにて決勝戦!!
ホールには、こままわし専用の板が用意されていて、ドキドキわくわくがいっぱいの会場です。
一番長く回った上位5位までが表彰されます(*^^)v
よーいドン!の合図で一斉に代表選手が回します。
いつも通りに回る子、緊張で回らない子、いつもは上手に回せなかったけど今日は回った子。。。
実力と運で、どうなるかわからないのが『こままわしたいかい』
熱戦が繰り広げられました。
年少は手のひらで回す『手もみごま』
年中は糸を引いて回す『糸引きごま』
年長が一番難しくて、糸を巻いて投げる『投げごま』
こんな風に巻けるようになりました。
入賞者はメダルをもらいます。もらえずに悔し涙を流す子も。
嬉しい気持ち、くやしい気持ち、応援するやさしい気持ち。。。いろんな気持ちが育つこままわしたいかいです。
こまを回せるようになるのもとっても嬉しいこと!これからも日本文化の楽しい遊びも続けていきたいですね(*^-^*)
♪
♪
♪
今日はお天気がとってもよくて、いちごちゃん・めだかちゃん・キディさんみんなでたくさん遊びました☆
いろおに・かげふみ・かくれんぼなどなど、楽しく過ごしましたよ♡
「せんせいのかげ、ふんじゃった~!」
(担当:保育主任)
お釈迦様がお亡くなりになられた日「涅槃会」がホールで行われました。
お亡くなりになったお釈迦様をしのび、お星さまや花、泣いている動物やお飾りをみんなで作り、お釈迦様のまわりを綺麗に飾りました。
はじめに、年長さんの代表のお友だちと園長先生による献灯です。
静かな気持ちでののさまの歌をうたい、手を合わせます。
園長先生から涅槃会のお話を聞き、静かに聞いていたかぴらっこ達。
クラスごとに近くへ行き、担任の先生と一緒に手をあわせました。
最後に「かぴら幼稚園のうた」をののさまに届けました。
給食時に、涅槃団子に見立てたお菓子、きな粉ふわふわおかきをいただきました(*^-^*)
あま~いやさしいお味で(*^^)みんなの心がよりいっそう優しくなりました♡
ののさま、いつもありがとうございます。
これからも、かぴらっこのみんなのことを見守っていてくださいね。
(担当:保育主任)
♪
♪
お待たせしました! 2月12日に行われた『リズムあそび会』の記事をアップしました。
ぜひご覧ください ♪
2月12日に行われたリズムあそび会。
当日を迎えるまでに各クラスの演目をお友だちと一緒に楽しみながら練習に取り組んできた子ども達。
臨時休園があり予行練習が思うように出来ず、本番の舞台で演技をすることが初めてとなってしまい、子ども達以上に先生達がドキドキだった気もしますが、さすが本番に強い子ども達☆
素敵な衣装を着て、堂々と練習の成果を思う存分発揮してくれたように思います。
それでは各クラスの様子を担任のコメントでお伝えします!
本番の感動を思い出しながらお楽しみください☆
♪
年長さんの代表による『はじめのことば』でリズムあそび会が開幕!
♪
年長 ゆり組 オペレッタ『オズの魔法使い』
年長さんがやるオペレッタにずっとあこがれを持っていたゆり組の子ども達は、役決めの時からやる気満々!
❝オズの魔法使い❞という物語はよく知らないという子も多くいましたが練習を重ねていく度に「オズだいすき!」「はやくオペレッタやりたい!」という声がたくさん聞こえ、それぞれが自分の役に自信を持って演じることができるようになりました。
リズム会当日はみんな少し緊張したようですが、ゆり組の「元気さ」、そして「楽しい!」という気持ちが伝わるオペレッタを見て頂けたのではないかと思います。
舞台袖から子ども達一人ひとりの嬉しそうな顔を見ることができ、先生もとっても嬉しかったです♪
ゆり組さん、素敵なオペレッタを見せてくれてありがとう♡
♪
年少 りす はっぴー組 オペレッタ『おおかみと17ひきのこやぎ』
毎日可愛いこやぎになりきり、はりっきて練習に取り組んでくれていたはっぴー組のお友だち。
決めゼリフの「お前は悪いオオカミだ~」ではオオカミを指さし元気いっぱい言ってくれました!
初めての大きな舞台でドキドキしているお友だちもいましたが、終わったあとは、「楽しかった~」「もう1回やりたい」と言ってくれたはっぴー組のお友だちです♡
お家でもたくさんお話を聞いて、頑張った子ども達を褒めてあげて下さい☆
♪
年中 はと組 ゆうぎ『 Cheer girl & boy 』
ポンポンを持ってチアダンスを踊ると伝えた時からやる気満々な子ども達!本番にワクワク、ドキドキで挑みました♡
「Let's go Hato!!」のチアらしい掛け声からスタート!曲に合わせて元気に踊りラインダンスという難しい技もかっこよく決めました。
その後はバービーとケンになりきりながら可愛いペアダンスをしたりと色々な子どもの姿が見れました☆
頑張った子ども達をたくさん褒めてあげてください!
♪
年少 りす ちゃっぴー組 オペレッタ『パウパトロール』
毎日、パウパトロールで頭がいっぱいだったちゃっぴー組さん。知っていた子も知らなかった子も大好きになってしまいました♡
それぞれの役にみんなでなりきり、本番直前では、どの役でもできるくらいに全員で楽しんだお話になりました。
初めての大舞台で、きっとドキドキの子もいたけれど、お互い声を掛け合い頑張っている姿が可愛らしかったです。
お家でもたくさんお話を聞いて褒めてあげてください☆
♪
年中 ひばり組 ゆうぎ『ひばり家』
ゆうぎの歌が好きすぎて、どこでも鼻歌を歌ったり、口ずさんでいた子も...(笑) 舞台での発表を楽しみにしていました。
曲が始まると『いち!に!さん!』と大きな掛け声と共に一斉にジャンプしたり、向きを変え、隊形が次々変わりまるで花火のように踊る子ども達☆元気いっぱいの花火が打ち上がりました。
鳴子を手に持つと鳴子の音が響き渡り、会場を一気に高知よさこいの雰囲気にした子ども達!踊る所、待つ所と動きにメリハリがあり、とってもかっこいい姿を見せてくれました♡
ひばり組みんなが踊ることをとっても楽しんでくれている姿を見て、先生も舞台袖でこっそり踊ってました♡
♪
年長 きく組 オペレッタ『マレフィセント』
ディズニーのお話『マレフィセント』と『眠れる森の美女』をミックスさせたオリジナルストーリーのオペレッタ。
役を決める時から自分の意志で役を選び、練習がスタート。 最初は流れが覚えられなかったり、自分の出番の時に間に合わなかったり...バタバタでしたが、練習を重ねるうちに自分の役はもちろん、他の役の動きまで覚えて、お休みのお友だちがいると代役をやりたがる程、完璧に覚えて楽しんでいました☆
当日、お休みのお友だちがいて子ども達もとっても残念がっていましたが、「おやすみのおともだちのぶんまでがんばろう!」と気持ちを切り替え、お休みのお友だちがいないバージョンで演じ切ってくれました。
自分達で決めたセリフの時の動きを大きな声でセリフを言いながら演じてくれたり、一番たくさん練習をしたエンディングのペアダンスをにこにこで踊ってくれたり...みんなの笑顔が輝いた最高のオペレッタでした☆
きく組みんなの姿、と~っても素敵だったよ♡ ありがとう♡
♪
フィナーレ うた『かぴら幼稚園のうた』『じゃんけんぽんのうた』
各クラスの演目を終えた子ども達が全員揃って舞台に並び、フィナーレ。
幕が開いた瞬間、お客様からの「うわ~」という声が物語った通り、子ども達が全員並ぶと圧巻ですね!
みんなで『かぴら幼稚園』と『じゃんけんぽんのうた』をうたいました ♪
年長さんの代表のお友だちの『おわりのことば』でリズムあそび会を締めくくってくれました。
♪
♪
1年の集大成となるリズムあそび会。 1年間たくさんの経験を重ねた今の時期らしい子ども達の姿を見て頂けたのではないでしょうか。
まだまだいろんな感染症が流行ったりもしますが、規制が緩和され、たくさんのお客様に見て頂けること、そしてマスクを外して行うことが出来ることが本当に嬉しいことだなぁと改めて思いました。
各学年・各クラスの雰囲気が出ていた演目でそれぞれ、子ども達の魅力が存分に発揮され、かわいい姿をお楽しみ頂けたと思います。
改めて...
みんなのにこにこ笑顔のかわいい姿、お友だちと一緒に頑張る姿、身体をおもいっきり動かして楽しむ姿...とっても素敵だったよ☆ 感動をありがとう♡
まちに待った2・3月生まれの誕生会☆
昨日の大雪でハラハラしましたが、無事開催することができました!
とっても嬉しそうな王子様とお姫様♡名前と歳をみんな発表できましたね(^^♪
おうちのひとからのプレゼントは『♪ゆき』にあわせてひらひら布が舞いました!
昨日のゆきを思い出したね!
先生からのプレゼントは、ハンドベルで『ちいさなせかい』と『ジャンボリーミッキー』のダンス!!
先生達がかわいいミッキー&ミニーに変身!
素敵な音色を聴いたあと、元気な踊り!!先生達がんばりました☆
今年度の誕生会は今日で最後になりました。みんなが王子様とお姫様になって、ひとつお兄さんお姉さんになりましたね♡
これからも、元気いっぱい優しいかぴらっこで、すくすくおおきくな~れ☆
(担当:保育主任)
11月に予定していた卒業ハイキング。 2回の延期を重ね、ようやく行くことが出来ました!!
今年のコースは4月の五大尊遠足と同じところからスタート。
園長先生の話を聞き、準備体操をして...みんなで気合を入れます。「最後まで頑張ろう!」「お~!!」
「はるはつつじがさいていたよね」「このかいだんのぼったね」そんな声が聞こえたスタート直後。
クラスごとにお参りをして... いよいよ本格的な山登りスタートです。
急な登り坂に口数が減っていく子ども達...。 時には手を使って登ったり、足を大きく上げて登りました。
第一休憩地点、そして、1つ目の頂上『西高取山』に到着!
天気がとってもよく、見晴らしは最高☆ 「うわ~ すご~い!」 子ども達の喜びの声が響いていました。
ここでちょっぴりパワーチャージ。
再び登り坂が始まります。 途中、倒れた木をまたいだり冒険気分も味わいました!
そして...
頂上に到着!!
頂上で記念撮影。 疲れていても写真を撮る時はにっこり☆
頂上から少し山を下り、桂木観音に到着。 クラスごとにお参りをしました。
そして...お待ちかねのお弁当タイム ♪
「はやくおにぎりたべた~い」と言いながら歩いていたので、よっぽど楽しみにしていたんでしょうね... みんなパクパク食べていました。
おにぎりを食べた後はおやつタイム☆ 「これもってきたよ~」「あっおなじだ~」「それおいしいよね~」...会話が弾みました ♪
おにぎりとおやつを食べてパワーチャージしたら、また頑張ろう!
桂木観音から少し階段を降りると... 「うわ~すご~い!!」
天気もとってもよかったので、遠くの景色まで見ることが出来ました☆ 「幼稚園の赤い屋根が見えるんだよ!」「えっどこどこ?」
看板にもかぴら幼稚園を発見! (これはこちらで用意したものです。子ども達には内緒ですよ)
望遠鏡も用意し、覗いてみました。 ちゃんと見えたかな?
こちらは備え付けの望遠鏡。 お金を入れないと見えないけど...子ども達は覗きますよね。 そこで先生も反対から覗いてみました(笑) 「何か見える?」「え~みえない...」
下りは登りにくらべて足がスイスイ動いて楽ちん ♪ でも気をつけないと転んじゃうからね!
そして、とうとうゴール!!
ゴールでは頑張ったご褒美に園長先生から先生達手作りのペンダントをもらいました。
ゴールの記念に「ハイポーズ!」
最後に一緒に登ってくれたお手伝いのお父さん達や先生達にお礼を伝え、バスに乗って園に戻りました。
今年は当初の予定から時期も場所も変更となった卒業ハイキングでしたが、その分子ども達の卒業ハイキングを楽しみにする気持ちは大きくなったようでした。
初めての山登りに想像と違ったのか、「つかれた」「まだ?」と弱音を吐きながらも、ちゃんと前を向いて登ったり、お友だちを励ます声が聞こえたり、時にはうたをうたいながら歩いたり...頑張りました! 頑張る姿はやっぱり年長さんだなぁと思いました。
お手伝い頂いたお父さま方、ありがとうございました。
(担当:年長担任)
今日は、とっても楽しみにしていたピアノコンサート♪
「こころのおと」をピアノのおとで表現してくれるはるちゃん♪
はるちゃんのお友だち、うさぎのまなちゃん・くまのみっちゃんとともに、やさしさをたくさん分けてもらいました♡
♪ぼうけんそんぐにあわせて、ピアノのまわりをおさんぽ!途中、雷の音でびっくりしたり、虹がでてきてホッとしたり。。。
ごろんと転がってステキな音を聞いていると、ふわふわと上に雪が(^^♪ たのしい気持ち、うれしい気持ちがいっぱいです!
第一部は年少・いちご組・めだか組・キディのお友だち。第二部は年長組・年中組のお友だち。
それぞれの年齢にあわせた、ステキなコンサートでした!!
「悲しいこころ」「怒っているこころ」「嬉しいこころ」。。。いろんな気持ちをピアノで表現してくれて、こころがおだやかになりました。
こころのままに、動いたり、感じたり、表現することはとっても大切なこと。
素敵な時間を過ごすことができました♡
はるちゃん、まなちゃん、みっちゃん♡ありがとうございました。また来てね!
(担当:保育主任)
あけましておめでとうございます。
今年は年明け早々、能登半島地震があり、不安な日々を過ごされている方もいらっしゃるかと思います。
被災された方々ならびにご親族及び関係される皆様に心よりお見舞い申し上げます。少しでも早く、落ち着いた日常が戻ることを祈るばかりです。
*
さて、幼稚園では3学期がスタートし、子ども達の元気いっぱいの声が戻ってきました。
楽しい冬休みを過ごせたようで、子ども達が口々にお話をしてくれました!
そして、始業式。 ホールでは今日から13日まで作品展が開催されているため、年少組の部屋に集まって始業式を行いました。
園長先生のお話を聞くのもやっぱり立派な子ども達☆
最後にリズムあそび会でみんなでうたう予定のうたを先生達が前に出てうたって聴かせてくれました!
3学期は1年で一番短い月日です。 始まってしまうとあっという間...。
そして、それぞれが進級・入学を迎える前の大事な締めくくりの時期でもあります。
今のクラスのお友だちと過ごせるのもあと少し... 1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
♪
今日で2学期が終わりました。楽しいこといっぱいの2学期でしたね☆
年長組・年中組・年少組はホールにて、いちご・めだか組は保育室にて修業式が行われました。
上手に座って園長先生のお話を聞くいちご・めだか組さん(^^♪
ホールに集まり、園長先生のお話や、冬休みのおやくそくをしっかり聞いた年長・年中・年少のお友だち(^^♪
「お休みにはいっても、体の中の時計をくずさず(^^)早寝早起きしようね!」
先生のお話に大きくうなずく子どもたち!
お楽しみで「もみちゃん」のパネルシアターも見ました♡
昨日おもちつきだったので、もみふり~いねかり、おもちつきまで思い出して、嬉しさ倍増でした!
今日はおひさまも出ていてとってもいい天気!園庭でもたくさん遊んだよ!!!
2学期に色々な事を経験し、たくましくおおきく成長したみんな!楽しい毎日でしたね!
3学期は作品展に始まり、マラソン大会やこま回し大会、リズムあそび会などなど、楽しいことが待っています!
冬休み中、ケガや病気に気をつけて元気にお過ごしくださいね。
よいお年をお迎えください。
(担当:保育主任)
今日の親子教室ぐるりんぱでは、かわいい『ゆらゆらゆきだるま』とツリーを作りました。
ウズウズしながら・・・制作開始♡
チョキチョキペタペタ
かわいい♡ゆらゆらゆきだるま&ツリーが出来ました☆
☆
おまちかねの外遊び!
元気いっぱい遊びました(^^)/♪
紙芝居を見て、さようなら☆
今学期は、今日で最後のぐるりんぱでしたが、また1月元気に遊びに来てくださいね♡
☆
♪
☆
今日は、大根掘りで行った〈鳩山オーガニックファーム〉のご厚意で、またまたかぶを抜かせてもらえることになり
年長組のみんなで鳩山の畑へ行って来ました!
青空がとってもきれいな暖かい日で、「年中さん、年少さん、いちごさん、めだかさんの分もとってあげよう!」
と、やる気満々‼
かぶ!かぶ!かぶ!!! あたり一面かぶ畑の中(^^)/ どんどん抜いてくれた年長さん!たーくさん抜いて楽しかったね!
みんなのお土産を抜いてくれた優しい年長さん☆ありがとうございました。
おうちでおいしく召し上がってくださいね♡
(担当:保育主任)
ホールに入ると、いつもとは違う静かな雰囲気。
今日は、お釈迦様がおさとりをひらかれたことを祝う成道会を行いました。
はじめに、年長組の代表のお友だちと、園長先生が献灯をしました。
ろうそくに火を灯し、手を合わせます。
園長先生から、お釈迦様の誕生~おさとりをひらくまでのお話を聞きました。
みんなで、成道会のうたを心をこめて歌いました。
♪みんなをよいこのするためにおさとりひらいたおしゃかさま~♪
クラスごとに手を合わせ、ののさまに感謝の気持ちを伝えました。
ののさま、毎日見守ってくださりありがとうございます。
これからもお釈迦様の教え【よいこのいちにち】を守り、優しい気持ちを持って、みんなで仲良く過ごせますように。。。
ののさま、見守っていてくださいね。
(担当:保育主任)
今日は、大根掘り!
両手に力持ちパワーをためて、「よ~し、ぬくぞ!」と気合い十分の子どもたち。
バスで『鳩山オーガニックファーム』に行きました。
畑に着くと・・・、
園長先生から、抜き方のレクチャーを受けました。
持ち方はこうやって!
いざ、
☆大根掘り開始☆
なかなか手強い大根もありましたが、折らないように気をつけて引っぱったり、『ぐらぐら』ゆすったり・・・、
がんばって自分の手で抜くことができました!
「おもい」「つめたい」とちょっぴり困り顔の子もいましたが、自分で抜くことができ、満足気な子どもたちでした。
年長さんが入れる頃にはトラックいっぱい!
そして、今回は「かぶ」も抜かせてもらい、こちらもおみやげになっています(*^-^*)
先日、誕生会で見た『おおきなかぶ』の話を思い出し、「うんとこしょ!どっこいしょ!」と言いながら抜いている子や、「ま~だまだ」と首を振っている子など、とても楽しそうでしたね。
おじいさんの気持ちが少しわかったかな?
大根やかぶが、おいしいお料理になってお家で出てきた時に、畑でのお話もぜひ聞かせてあげてくださいね♡
『だいこんとかぶ』のお話、おしまい☆
(担当:副保育主任)
今日は、12月生まれ、1月生まれのお友だちの誕生会でした。
「いつかな?つぎかな?」と楽しみに待っていてくれたお友だちです。
~はじまり☆はじまり~
一人ずつ名前と何歳になったかを発表。
ドキドキしたけれど、みんな上手に言えましたね(^^♪
年長さんは、自分の誕生日(〇月〇日)も、しっかり発表してくれました!
お家の方たちからは、歌と手遊びで『やきいもグーチーパー』を発表していただきました。
一緒に・・・ジャンケンポン!
子どもたちもはりきってジャンケンしていました。
そして、☆先生たちの出し物☆
ペープサート『ブレーメンの音楽隊』
年をとったロバ、イヌ、ネコ、ニワトリが飼い主のもとから離れ、音楽隊をめざすお話です。
途中で、泥棒が出てくると・・・、
「ダメダメ!」「あっち!あっち!」なんて教えてくれる子もいて、物語の中に入り込みながら、楽しんでくれていました。
誕生月のお友だちにとっては、うれしい誕生会♪
他のお友だちにとっても、たのしい誕生会になりました♡
12月1月生まれのお友だち、
☆お誕生日おめでとうございます☆
☆
☆
☆
誕生会の後は・・・、
各クラス順番に、音楽発表会の席決めのためのくじ引きをしました。
その後
椅子の上にカードの入った封筒を置き、イス取りゲームのようにまわって座る椅子を決めました。
何番だったのか?どこの席になるのか?
お楽しみですね!
(担当:副保育主任)
今日は、2学期OpenDay最終日、年少組の番でした。
今回は、ロケット作り!
絵本を見たり、お話を聞いてるうちに・・・、「つくりたい!」と子どもたちの気持ちも盛り上がりました♪
まず、ロケットの窓に乗っている人を描きました。
「ママを乗せちゃう!」なんて声も♡
羽根にも模様を描き・・・
ペットボトルに合体‼
本当によく飛びそうなカッコいいロケットが完成!
早く飛ばしてみたくてウズウズ(*^^)v
☆
3・2・1・・・発射!
子どもたちがまず、的をめがけてうってみると、
「とんだ!」「あたった!」という子の中に、あれあれ?ポトッと落ちてしまう子も。でも、「もう1回!」と、やってみると次は『ビューン』と飛びましたね!
見ていたお家の方たちにも、チャレンジしてもらったり、
最後は、一緒に飛ばして楽しみました☆
お家の方が帰る前には、運動会の時の思い出の『おばけちゃん』が変身した、壁面制作を渡しておみやげのように大事に持ち帰っていただきました。
1学期とは違って、少しリラックスした姿、楽しんで制作したり、ゲームをしたり、しっかりお話を聞いたり・・・、そんな年少さんの"今"の姿をじっくりとみていただきありがとうございました。
(担当:年少担任)
今日は年長組のOpen Dayでした。
1学期のOpen Dayでは文字指導の様子を見て頂きましたが、今回は折り紙制作。
折り紙で『きく』の花を作りました。
まずは、花。 黄色とぼたん色のきくを折ります。
途中の工程では難しいところもありましたが、先生と一緒に頑張って折りました。
葉っぱは三角に折った紙をもくもく...とハサミで切っていきます。線は描かず、フリーハンドで! 茎は三角の折り紙を細く折っていきます。
パーツが全部出来たら、画用紙に貼っていきますが、その前に... クレヨンで " ⑯きく " と自分の名前を描いてから。
文字が書けたら、貼っていきます。
ちゃんと入るか、どこに貼るか、まずは、糊をつける前に画用紙の上に置いてみて...場所が決まったら、糊をつけて貼ってみよう!
♪
お家の方には完成まで見て頂くことは出来ませんでしたが、素敵なきくの花が出来ました☆
家ではなかなか見られない幼稚園でのお子さんの姿、先生の話を聞いて進めたり、難しいこともチャレンジしている様子などが伝わっていたら嬉しいです ♪
今日はお忙しい中ありがとうございました。
(担当:年長担任)
今日は年中組のOpen Day☆
とにかくドキドキしていた1学期とは違い「早くママ来ないかなあ~」と楽しみに待っていました ♪
今回は折り紙制作です。11月3日の文化の日にちなんで「文化勲章」を作ります!
先生から、日本の文化の事やみんなの生活に役立つ発明をすると勲章がもらえて...など話を聞きました。
そして、折り紙で勲章作りがスタート。折り方の話をよく聞いて四角や三角に折っていきます。みんな真剣!折り紙に手でしっかりアイロンをかけ折り目をつけて...
あっという間に折り紙の勲章が出来上がりました!
今度は画用紙に大きく自分を描きます。いつもは顔から描きますが、今日は体から!クレヨンで描いた線の中をよく塗って、洋服に模様を描いている子もいました ♪
体が描けた子は自分の顔も描き...子ども達の様子を見ていたお家の人は途中で時間になってしまい「バイバイ☆」と見送った子どもたち!その後、絵の続きに集中していました。
絵が描き終わった子は、折り紙の勲章を貼りつけて完成!みんな上手にできました☆
1学期はお家の人が見に来てドキドキしていた子ども達でしたが、今回はOpen Day 上手に出来るようになった制作を見てもらいたくて楽しみにしていました!
成長した子ども達の姿を見てもらうことができ先生達も嬉しかったです☆
(担当:年中担任)
年少組は、雨のため、延期になった遠足に行って来ました。
11月の半ばになり、寒くなってきましたが、子ども達は、この日が楽しみで元気いっぱいでした。
「行ってきまーす!」と元気に出発です。
バスの中では、動物園でのお約束をしっかりきいて、ワクワクが止まらない様子でした。
動物園に着くと、「ここ来たことある!」「色んな旗があるね。」など、ニコニコの子ども達でした。
まずは、みんなで集合写真を撮りました。
みんなで撮っている近くに、ミーヤキャットがいて、大喜び♡
ミーヤキャットの立っている姿の姿勢がよくて子ども達もびっくりしていました。
ひつじ、ヤギ、カメ、フクロウ、リス、アヒル、フラミンゴなど、たくさんの動物をみてまわりました。
今年は、天竺ネズミのふれあいを体験することができました。
みんな背中を優しく、なでて「かわいい♡」といっていました。動物と触れ合えてうれしかったようです。
さるの山では、「ボスざるはどこかな?」と夢中で探していた子ども達でした。
天竺ネズミのお帰り橋も、つらなってお尻をフリフリさせながら、渡る姿にとても癒されました!
色んな動物に触れられて、楽しい1日を過ごすことができました!
今度は、おうちのみんなで遊びに行ってみてください☆
(担当・年少担任)
今日は10月・11月生まれのお友だちのお誕生会☆
みんなでホールに集まって、朝礼の後、冠をかぶった王子様・お姫様が前に出てきてくれました。
順番にドキドキのインタビュー。 名前と何歳になったか、年長さんはお誕生日の日にちも1人ずつ発表しました。
今回のお誕生日会は、今年度の中で誕生月のお友だちが一番多く、こんなにたくさんの王子様・お姫様が☆
今度はお家の方のプレゼント。 今日は『こぶたぬきつねこ』の曲に合わせて手遊びしてくれました ♪
誕生月のお友だちがいっぱいだったので、お家の方もいっぱい!
最後は先生達からのプレゼント。 今日は『大きなかぶ』の劇です。
おじいさんが畑のかぶの種を蒔きました。 「大きなかぶになれ~」と水を撒くと...
おじいさんが「 ♪ うんとこしょ どっこいしょ ♪ 」とかぶを抜こうとすると... かぶからひょっこり顔が出てきて 「 ♪ ま~だまだ ま~だまだ まだまだぬけないうんとこしょ ♪ 」
おじいさんはおばあさんを呼んで... おばあさんがおじいさんを引っ張って、おじいさんがかぶを引っ張って... 「 ♪ うんとこしょ どっこいしょ ♪ 」
まだまだかぶは抜けません。 またまた かぶからひょっこり顔が出てきて 「 ♪ ま~だまだ ま~だまだ まだまだぬけないうんとこしょ ♪ 」
最後は子ども達も声で応援してもらって... ようやくかぶが抜けました☆
出てきた先生に「あぁ~ 〇〇せんせいだ~」と言ったり、「ねずみは〇〇せんせいじゃない?」と予想する声が聞こえてきたり... どんどんといろんな役になった先生達が出てきてくれることに子ども達はわくわく!
子ども達の反応がとっても可愛かったです♡
♪
お誕生日は1年に1度の特別な日☆
10月・11月生まれのお友だち お誕生日おめでとう! 今日はお家の人にた~くさんお祝いしてもらってね ♪
今日は移動動物園が来てくれ、『ふれあい動物園』が行われました。
前半・後半に分かれて... まずは、動物園の方に動物にさわる時、エサをあげる時など約束を聞きました。
ふれあい動物園は3つのコーナーに分かれていて、話しを聞きながら子ども達は早く動物達のところに行きたくてうずうず...
【ふれあいコーナー】
手前の柵の中はウサギやモルモット、カメなどがいて、エサをあげたり、抱っこしたりしてふれあいました。
奥の柵の中にはちょっぴり大きい動物達。 ヒツジやヤギ、ポニーが待っています。
体が大きい分、食欲も旺盛のようで、エサを持った子ども達を見つけるとあっという間に群がって... 動物達の勢いに圧倒されそうでした。
なので、柵越しにエサをあげたり、なでたりする子もいました。先生はエプロンをかじられました。(笑)
【珍しい動物コーナー】
*ハリネズミ
「触ってごらん」「いたいかなぁ」「ちょっとチクチクする」
*チンチラ
「これは気持ちいいよ」「ほんとだ~」「ふわふわだ~」
*ギンバト
「これは手品に使われる鳩だよ」
みんな頭の上に乗せてもらいました!
「てにのせたいなぁ」というリクエストに応えてくれ、腕に乗せてもらった子もいました。
「なんで、しろいのに " ギンバト " っていうんだろう...?」「何でだろうね...」
*ニジイロクワガタ
「これはオーストラリアにいるクワガタだよ」「うわぁ~ピカピカだぁ」「きれいだね!」
*アシナシトカゲ
「あっ へびだ!」「これはヘビみたいだけど、足のないトカゲだよ」
*ボールパイソン
「こんどこそ へびだ!」「さっきのトカゲより触り心地がいいと思うよ」
「首に巻きたい人は並んで~」「はーい!!」
密かに人気のヘビ。 子ども達はお友だちと2人ずつ首に巻いてもらいました。
珍しい動物達の近くには大きなカメやヒヨコ、ネズミと触れ合えるコーナーもいました。
カメには乗れちゃうよ!
「かわいい~♡」「ふわふわだねぇ~」
「ちいさいねぇ」「しっぽがながいねぇ」
犬も一緒に遊びに来てくれていました。
子ども達が近くに来てくれると犬たちも嬉しそうでした ♪
【乗馬コーナー】
気分は王子様とお姫様? 馬に乗るとグッと目線が高くなっていい気分☆
♪
お家の人と動物園に行くのとはまた違った体験となった今日のふれあい動物園。
もしかしたらちょっぴり動物が苦手っていう子も、お友だちと一緒なら大丈夫!と触ったり、エサをあげたり出来たかもしれないですね。 お友だちパワーってすごい☆
年に1度のお楽しみ♡ また来年もよろしくお願いします!
各ご家庭でエサを用意して頂いたり、お手伝い頂いたお父さん方、ありがとうございました。
♪
おまけ
かわいいショットみ~つけた♡
なかよしなんですね♡
今日は子ども達が運動会で踊った『ぼくはきいろいバナナッキィ』や『パンダがいっぱい』を作った やっしーが遊びに来てくれました。
コンサートは前半・後半に分かれていて、前半はめだか・いちご組さん、キディさん、未就園児のお友だちが、後半は年少・年中・年長組さんが楽しみました!
♪
【前半】
「こんにちは~!」元気なお兄さん、やっしーがホールに来ると、「わぁ♡バナナッキィのやっしーだ!」と目を輝かせていた子どもたち。
ギターって知ってる?ジャンジャ~ンとステキな音に合わせて楽しい時間の始まり始まり~♪
やっしーと一緒に行進もしたよ!
大好きな『パンダがいっぱい』を見たり、
かわいいパンダちゃんのぬいぐるみがお友だちの間をグルグル回ったよ!
「おとなりへ♪おとなりへ♪」
好きな色のビニール袋を選んで、ポ~ンと上にとばしたり、シューっと細く伸ばしてバナナにしたり・・・
みんな大喜び!
バナナッキィも一緒に踊りました(^^♪
カラーボールは宝物(宝石)になり、自分でお買い物をして・・・、
お支払いは『タッチ✋』でピッ!
お買い物した宝物は、大きなバルーンの中に全部出してポンポンとばしました。小さなお友だちもママたちと一緒にニコニコ楽しんでくれましたね。
「やっしーまたね!」また少し大きくなったらあそぼうね♡と言って「バイバイ」しました。
♪
【後半】
ホールに入ると早速、運動会で使ったポンポンが配られ、ますます期待が高まってくる子ども達。
どんぐりころころの歌にのって、ポンポンを上に投げてキャッチしたり、サッカーボールのように足で蹴ってみたり、頭に乗せてみたり、雑巾がけのように進んでみたり... ポンポン1つでたくさん遊びが展開されていき、子ども達も目を輝かせながら楽しんでいました!
そして、ポンポンを持ったらやっぱりこれを踊らないと! みんなで元気な掛け声とともに『ぼくはきいろいバナナッキィ』を踊りました ♪
今度は大きなバルーンが登場!
ちょっぴりキュウキュウだったけど年長さんと年中さんが一緒に持ったり、年中さんと年少さんが一緒に持って遊びました。
やっしーの掛け声に合わせて、上に上げたり、下に下げたり... 「3・2・1」の掛け声でみんながしゃがむと大きな山が出来ました☆ 山の上には赤い小さな山...まるでケーキの上のいちごみたい☆ じゃあみんなでケーキを食べながら進んでいちごを食べよう! 「いただきます!」
バルーンの中にボールを入れ、またまた「3・2・1」の掛け声でみんながしゃがむと " ポーン! " とバルーンの中からボールが飛んで出てきました! あまりのボールの高さと勢いにビックリ!!
今度はパネルシアター。 やっしーとらぴか☆のコラボです!
『パンダがいっぱい』をみんなでうたって踊ったり、『まんまるちゃん』に合わせてお友だちと手をつないで一緒に体を動かして楽しみました☆
最後は...
ホールいっぱいに広がって、みんなで大きな丸になりました。 そして、『なかよし』の歌。
" みんな1人ぼっちじゃないよ " " ずっとずっと友だち " など...とっても素敵な歌詞が優しいメロディにのってみんなに届けられます♪
" 困った顔をしていたら体に元気をあげよう! " という歌詞もあり、先生達がみんなにこちょこちょをしてパワーをあげました!
楽しい時間はあっという間...
コンサートは終わりを迎えましたが、「アンコール アンコール...」という子ども達のリクエストに応えてくれ、
『ぼくはきいろいバナナッキィ』をみんなでまたまた元気いっぱい踊り、楽しかったコンサートは終わりとなりました。
♪
身近なものや1つのものが、やっしーの手にかかると何でも楽しい遊びに変身しちゃうことに子ども達は目を輝かせて楽しんだり、先生達は勉強になったり...
とっても貴重な時間を過ごすことが出来ました。
改めて...
やっしー 楽しい時間をありがとうございました♡
今日は、楽しみにしていたおいもほり!
長靴をはいて、軍手をしてやる気満々♪のかぴらっこたち。
めだか組さんも今日は年中さんと手をつないで~
畑に到着!
☆
おいも掘り、開始‼
うんとこしょ!どっこいしょ‼
掘って掘って~、出てきたかな?
あった!あった!
デブいもちゃん、ちびいもちゃん、いろんな形の
おいもたちが土の中から出てきましたよ!
☆
またまたバッタもつかまえた!
おいもほりの後はおいものつるで綱引きをしたり・・・
クラスごとに遊ぶこともできました(^^♪
☆
幼稚園のお庭では・・・
いちご組さんもおいもほり!
意外と立派なおいもが取れましたよ!
☆
おみやげのおいもは何に変身したのかな?
やきいも、スイートポテト、大学芋...、
子どもたちからのおみやげ、美味しく
めしあがれ♡
(担当:副保育主任)
今日もとってもいい天気 ♪
今日は年長組が11月の卒業ハイキングの練習も兼ねて、岩殿観音と物見山に遠足に行って来ました!
岩殿観音の駐車場に着くと早速、長い階段が。 子ども達はやる気満々で元気に登って行きます。
階段の途中には『風神雷神』がお出迎えしてくれました。
再び、長い階段を登ると...
岩殿観音に到着!
みんなでお参りをしました。
岩殿観音には見上げる程の大きなイチョウの木。 高さも大きいけど、幹もとっても大きいんです。
岩殿観音を抜け、今度は物見山の山道。 まるで木のトンネルを抜けると...
「やったー!」頂上に到着です。 頂上からの景色はとってもよく、「ようちえんがみえるかなぁ?」「スカイツリーはみえるかなぁ?」「あれ、がっしゅくでおとまりしたところかなぁ?」といろんな声が聞こえてきました。
頂上から再び、森の中に戻ると子ども達の心をくすぐるものがいっぱい☆
さあビニール袋を出してどんぐり拾いの始まりです。
などなど... 子ども達の喜びの声が森の中に響きわたっていました ♪
お宝探し名人の子ども達は手にいっぱい集めたり、袋に入れたりと大忙し...。
中には...
♪
たくさん歩いて、どんぐり探しもして、そろそろお腹も空いてきたことだし給食にしよう☆
今日はお外で給食。 みんなで丸くなって、美味しい給食を食べました ♪
楽しい時間はあっという間。 そろそろ幼稚園に帰ろう。
バスが待っている駐車場までの道中、最後の最後までどんぐり拾いを楽しんだ子ども達でした。
♪
天気に恵まれ、楽しく行くことが出来た今日の遠足。
また、みんなでお出掛け出来るといいね☆
今日もいい天気☀
大きくなって、つぶつぶ仲間が増えた稲ちゃんを刈りに田んぼへ行きました。
「おおきくなってる!」「いっぱいだぁ!」
子どもたちの素直な歓声に、稲ちゃんもなんだかうれしそうに揺れていました(^^♪
まずは、お手伝いのお母さんたちが、田んぼに入りやすいよう、稲刈りしやすいように準備をしてくれました。
年中・年少はバスで、年長は歩いて・・・
田んぼに到着!
☆稲刈りスタート☆
ジョリジョリ、ガリガリ、ザッザッ・・・♪
いろんな音をさせながら上手に稲刈りできましたね♡
☆
稲刈り後の田んぼは、虫パラダイス☆彡
「み~つけた!」「バッタ」「くも」「てんとうむし」
虫取り名人もいましたよ!
☆写真撮影☆
夏の間稲ちゃんを守ってくれた、かかしくんたちも
そろってパチリ☆
トラクター出動!
稲架に干しましょう。
☆
さつまいもの苗もおおきくなってます。
来週のおいも掘りも楽しみだね(^_-)-☆
☆
幼稚園の稲ちゃんもすずめちゃんに食べられる前に、今度はめだか組・いちご組さんが稲刈りをする予定です。
☆
もみちゃん→なえちゃん→いねちゃん
次は、おこめちゃん&おもちちゃんに
変身しまぁす‼
おもちつきもおたのしみに♡
(担当:副保育主任)
今日は青空!いい天気!!みんなで運動会ごっこをしました ♪
運動会の練習を見ていて、どの子も他の学年の競技やゆうぎに興味津々でした。
今日は色んな学年の競技とゆうぎをみんなで楽しくやってみました!
まずは体を動かす準備で『ラジオ体操』
- 今日は、上を向いた時に青空が広がっていていい気持ち!
その後はみんな大好き☆『ぼくはきいろいバナナッキィ』
- 広い空に子ども達の「バナナッキィ!」が響き渡っていました ♪
ここからはゆうぎが続きます☆
年少さんの『ぼくらはちいさなおばけだぞ』年少さんがお手本になってくれました!
練習や見せ合いの時によく見ていた年長さんと年中さんは踊れる子がいっぱい!
いちごさん・めだかさん・キディさんも年少さんを見てまねっこして楽しく踊っていました。
年中さんの『きつねダンス』今度は年中さんがお手本です!
きつねを手で作り、お尻をフリフリする所を子ども達はよく知っていて、サビになるとみんな揃っていて可愛かったです♡
今度は年長さんの『玉入れ』にチャレンジ!
最初に年長さんがお手本を見せてくれました。カゴに向かって玉を投げる入れていきます。今日の勝負はきく組の勝ち!
年長さんのお手本を見てやる気満々の年中さん!
始まると...みんな上手に投げていて気付けばカゴに玉がたくさん入っていました。この勝負はひばり組の勝ち!
年少さんも負けてません! 玉を拾っては投げ、拾っては投げ、
みんなが頑張ってなんと...年少さんは仲良く引き分け♡
いちごさん・めだかさん・キディさんも玉入れやってみました!
ちょっぴりカゴが高いので、途中から先生達も抱っこでお手伝い♡ たくさん玉が入りました!(笑)
みんなでバルーン! 最初は年少さんがバルーン年中さんの間に入って一緒に動いてみました。
なんと! やったことあるかのように次々と形が決まり、
最後の「ヤ―!」もタイミングがバッチリでした。来年が楽しみです☆
昨年バルーンやったな...懐かしい!と年長さんもバルーンを楽しみました!
引っ張る力もあるのでバルーンはとってもよく膨らみました!
ヒマワリもアザラシも上手に決まったね☆
いちごさん・めだかさん・キディさんもバルーンやってみました!
みんなの力でカラフルなバルーンがキレイに膨らみました!
最後はリレー!
年長さんが走る姿を見てまねっこしてしていた年中さん。
年長さんと年中さんでチームを組んでもらい...よーいドン!
バトンを持ち、しっかりと走り出し、次の走者にバトンを渡していました!
他の学年の競技・ゆうぎに興味を持っていた子どもたち!
今日の運動会ごっこみんなで楽しめました♡
(担当:運動会係)
今日は、小さなかわいいお友だちが集まって、ちびっこ運動会を開催しました。
青空の下おおきく深呼吸をして
ちびっこ運動会スタート!
☆
まずはみんなで♪ピカピカブ~や、
みんな元気いっぱい!上手に踊れました‼
☆
親子体操は、体操の先生の指導でたのしく♪
お家の人と一緒だとこんなこともできちゃう♡
☆
かけっこ
あかちゃんたちは・・・
ゴールめざして走っている姿かっこよかったね☆
☆
玉入れ
赤白に分かれて入れ合いました。
子どもたち同士では、1個入って『勝ち』だったり、
かわいい競争でしたよ(^^♪
親子では、抱っこで裏技☆パパママがんばりました。
☆
障害物競技
平均台、ハードル、カラーボックス、フープなど
いろいろなことにチャレンジして・・・
かっぴーのサンバイザーをもらってゴール!
『かっぴー』は、
かぴら幼稚園のマスコットキャラクターです。
☆
かわいいお友だちがきてくれたので、年長児が
鼓笛演奏を披露してくれました。
立派な演奏にうっとり聞いてくれたり、
おうちの方々にもたくさんの拍手をいただきました。
ありがとうございました。
☆
閉会式では、いつもお決まりの♪てをつなごう
☆ポーズもしっかり決まりました☆
気持ちのいい☀秋晴れの下行われたちびっこ運動会。
たくさんのお友だちに参加していただき、
とってもうれしかったです!
かぴら幼稚園は、お楽しみがい~っぱい‼
また、ぜひ遊びに来てくださいね(^_-)-☆
(担当:ラピカ☆担当)
今日は年長組の鼓笛演奏会でした。
運動会で堂々と練習の成果を発揮してくれた年長さん。
運動会で立派にやり遂げ、達成感を味わい、自信をつけた子ども達は今日の演奏会は緊張した様子もなく、何だか余裕にみえました。
準備も整い、演奏会開始!
演奏・演技をする姿を見ていても、運動会を終え、『緊張』よりも『楽しんでいる』という風に見えました。
演奏会を終えた子ども達に「みんなのお家の人、誰が来てた?」と聞いてみると、「え~っとねぇ、ママとおばあちゃんと...」「うちもママとおばあちゃんと...」などちゃんとお家の人が誰が来ていて、どこにいたかチェックしていたんですねぇ(笑)
運動会とは違った雰囲気での鼓笛演奏会となりました。
♪
今日の空は秋の雲になった青空の下での演奏会でした ♪
待ちに待った運動会。 青空の下...というわけにはいきませんでしたが、逆に暑すぎず、体を動かすにはちょうどよかったのかもしれません。
子ども達は緊張した様子だったり、張り切った様子だったり、いろんな表情で集まってきました。 そして、何より嬉しかったこと、それは欠席なしで、全園児が揃って運動会を行えたことです☆
それでは運動会当日の様子などなど...各学年のコメントでお伝えします。
【開会式】
全園児が揃って入場行進! 音楽に合わせて前進しました。
開会式で踊った全体ゆうぎ『ぼくはきいろいバナナッキィ』ではクラスカラーのポンポンを持って、「バナナッキィ ♪」の掛け声を響かせ、元気に踊ることが出来ました。 最後は移動して、みんなのお家の方の前で踊りました ♪ きっとお子さんが間近に来てくれたことでお家の方もニコニコ♡ 子ども達もお家の方の前で踊れてにっこり☆
♪
♪
【めだか組・いちご組】
『かけっこ』
練習では大きな返事をして、勢いよく走ってくれた子どもたちでしたが、たくさんのお客様の前で緊張......(-_-;)
ゴールをして、ホッとしたような表情をしていたのが印象的でした。
親子競技『おつかいありさん』
今日は、おつかいありさんに変身した、いちご組さんとめだか組さん。
大好きなお家の人と一緒に、カレーの材料を買いにLet's Go!
買い物かごを手に持って、本物のお店屋さんみたい~
ポイントカードも押してもらって、みんなニッコリでした♡
♪
本番前に園庭に万国旗が飾られると「やったー!今日運動会やる!」と待ちきれない様子のいちご組さん・めだか組さんでした。
運動会当日の頑張った姿☆
楽しかった顔も、真剣な顔も、ちょっぴりの涙も、ぜ~んぶどうかずっーと忘れないでいて下さいね♡
♪
♪
【年少】
『かけっこ』
みんな大好きなかけっこ! 練習の時からとても張り切っていました。
名前を呼ばれる時の恥ずかしそうな姿や思いっきり返事をする姿など様々な様子が見られました。
小さな体で頑張って、ゴールまで走る様子にたくさんのパワーをもらいました!
ゆうぎ『ぼくらはちいさなおばけだぞ!』
年少になり、みんなで初めてたくさんのお客さんの前で、踊ることができました。
きっと、ドキドキしていたり、嬉しそうにしていたりなど、当日も色んな表情があったかと思います。
子どもたちは、練習からずっと、可愛いおばけちゃんになろうとニコニコして踊ってみたり、大好きな曲に親しみを持って参加してました。
自分で作ったお面や手の飾りも一人一人表情が違っていて可愛かったですね♡
運動会が終わっても大好きな踊り、楽しみたいと思います。 頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてください。
競技『元気100倍!アンパンマン』
みんなに人気のアンパンマン! 自分達でアンパンマンの新しい顔を作ることにワクワクの子どもたちでした♡
目や鼻、ほっぺなど子どもたちのペアによって、とてもいい味のある表情に仕上がったりと可愛かったのではないかなと思います。
ポーズの所も緊張で固まっている子やばっちりポーズを決める子などたくさんの姿があって、年少さんらしさが見られたました。
お友だちと協力して、アンパンマンの新しい顔を作ってくれてありがとう☆
♪
運動会ってどんなことをするんだろう?から、練習の始まった年少さん。1つ1つ取り組んでいくうちに、どの種目も楽しみと頑張ろうという気持ちが湧いていく姿が子どもたちから見られました!
運動会が近づいてくるにつれて、お家の方に見てもらいたい気持ちも芽生え、ドキドキしている様子やワクワクしている様子などみんなとても良い表情をしていました。
この体験で、友だちとさらに仲良くなり、幼稚園生活がもっと楽しくなれるとうれしいです。これからも色んなことに挑戦していこうね!
♪
♪
【年中】
『かけっこ』
「1番になるかな?」と走る前からソワソワしていた子ども達!
名前を呼ばれるとみんな元気いっぱいの返事をし、「よーい、ピ―!」の合図でゴールを目指して走り出します。
1番になりたい!と言っていたけれど、走り終わると「みんな速かったよね ♪ 」とお互いをたたえ合っていました。ゴールまで走りきった、みんな1番だったよ!
『ピッピ ファイト』
様々な体育器具に挑戦! 1学期から跳び箱や鉄棒にチャレンジしてきました。なかなか上手く出来ず、「出来ない...」と落ち込んだ時もありました。
でも、練習をしていくうちに、少しずつ出来るようになり、当日はみんなどの体育器具にも自信を持って行いました。
両手を上げたポーズから始まり、前転、平均台を腕の力で進むスパイダーマン、フープのグーパージャンプ、鉄棒、跳び箱、ゴールでのキメポーズ!とみんなかっこいい姿を見せてくれました!
ゆうぎ・バルーン『ブラザービート』
みんなお家の人に早く見てほしい!と楽しみにしていた、ゆうぎ『きつねダンス』とバルーン『ブラザービート』
『きつねダンス』は、お尻をフリフリ可愛い子どもたち♡ みんな、このダンスが大好きで当日もノリノリでした! お友だちと手をつなぎバイバイして移動する所は、見ているお客さんを癒す微笑ましい部分だったのではないでしょうか?
『ブラザービート』は、かっこいい曲に合わせて、形を次々決めていく子どもたち! 後ろ向きになってバルーンを持ち進むのはちょっと大変だったけれど、コツをつかみキレイなテントになりました。 クラスごとに顔を出したり、隠したりするところでは、パッ!と子どもたちの笑顔が見え、揃っている動きが素晴らしかったと思います!
手の飾りをバルーンの中に入れ飛ばすと、空に見事な花火が打ち上がったようでした! 最後はバルーンの中に隠れ、「ヤ―!」とキメポーズの子どもたち!
たくさんの拍手をもらい嬉しさと、やり遂げた!という達成感でいっぱいの子どもたちでした♡
♪
最初は苦手な事もあり、「イヤだな...」と思ったり、「これは楽しいから好き!」と子どもたちの中で色々な思いがあったと思います。
でも、苦手な事に諦めず少しずつ取り組むことで「あれ?出来るかも!」という思いが出てきて、進んで取り組む子もいました。
そして、お友だちと力を合わせる事もこの運動会で学んだ子どもたち! 力を合わせないとバルーンが上手く膨らまない!!と知ったことで、「いっぱい引っ張ろう!」と話している子たちもいました。
たくさん引っ張った時のバルーンは良く膨らみ、「いっぱ膨らんだね!」と話す子どもたちの中には、みんなで力を合わせる大切さと、上手に出来たという達成感が生まれていたのではないかと思います。
この運動会を通して大きく成長し、逞しくなった子どもたちでした。
♪
♪
【年長】
『ダンシング玉入れ』
今まで踊ってきた大好きな踊り ♪ 曲が流れたら楽しく踊り、曲が止まったら玉入れのスタート!
玉入れは男の子だけが投げる時、女の子だけが投げる時、みんなが投げる時...と3パターンあるので気が抜けません。
踊りが大好きでノリノリで踊っていると突然曲が止まるので、慌てて玉入れ。
踊ったり、玉入れする子ども達も楽しく、見ている方達も楽しい競技でした☆
『サーキット』
今年度から始まった新種目。
前半は昨年までの組立体操の要素を少しだけ残し、まずは1人技を披露。 年長らしく、キリっとした姿を見せてくれました。
後半は体育器具を順番に行いながら移動していきました。 マットでは開脚前転、平均台では忍者とび、とび箱は4段に挑戦し、うんていはたくし渡り、鉄棒は前回りや逆上がり、空中逆上がりなど自分が出来る技を披露しました。
日頃の体育指導や遊びの中で行っている成果が発揮できたと思います。
『鼓笛演奏』
鼓笛にむけて年中の時からバチ打ちや行進など基本動作の練習を行い、年長になり、担当するパートが決まり本格的に練習が始まりました。
自分がやってみたいと思っていたパートになった子、自分の思いとは違ってしまった子...と様々でしたが、練習を重ねるうちにみんな自分のパートが大好きになりました♡
とは言っても、鼓笛は難しいことの連続... まずは自分が担当する楽器や手具の扱い方を覚え、リズムや振り付けを覚えます。 同時にフォーメーション練習。ただ移動するだけでなく、どのタイミングで足踏みを止めるのか、も大事なポイント。そして何よりみんなの音を聴いて、音を合わせるだけでなく、みんなの心も合わせて演奏・演技を行います。
練習では思うように出来ず、涙が出てしまうこともありましたが、諦めずにくり返し練習を行うことで少しずつ手応えを感じ、出来るようになる喜びを味わいました。
当日は練習を成果を見事に発揮してくれ、年長児38人の心が一つになった素晴らしい演奏・演技でした☆
『リレー』
子ども達が一番楽しみにしていたリレー。
例年、並び順と決まっていた走者順を今年は新たな試みとして、子ども達みんなで相談し、トップバッターからアンカーまでを決めて走りました。
子ども達が意見を出し合って走者順を決める様子はさすが年長さんといった姿で、とっても頼もしくもありました。
当日は練習以上に子ども達の走りに気合が入っていて、応援するお家の方も大盛り上がり!
一人ひとりが持っている力を十分発揮してくれました☆
♪
年長さんにとっては幼稚園最後の運動会。
正直、練習をする中で楽しいばかりではなく、大変なこともあり、いろいろなドラマがありました。 だからこそ 子ども達は1つ1つの種目に全力で取り組み、全力で楽しみ、全力でやり遂げてくれたのだと思います。 当日、全員で行えたことは何より嬉しいことです。
真剣な表情もにこにこ楽しそうな表情もみんなキラキラ輝いていましたね☆
子ども達は、この運動会を通していろいろなことを学んだと思います。 みんなの頑張る姿に先生達はたくさんパワーをもらいました、そして頑張ってくれたみんなのことを誇りに思います。 みんなと一緒に頑張ることが出来て先生達はとっても嬉しく、幸せです♡ きっとみんなの頑張る姿は会場にいたすべての人の心に感動を与えてくれたことでしょう。
改めて、頑張ってくれた年長さんの子ども達にたくさんの拍手を送ります。 そして...ありがとう♡
♪
♪
【閉会式】
運動会も無事終了。
頑張ったみんなにご褒美☆ 先生達から「頑張ったね!」と褒めてもらい、おみやげや風船をもらって にこにこの子ども達でした!
♪
♪
とっても楽しみにしていた運動会☆
学年の良さがそれぞれ出ていて、かわいさいっぱい・感動いっぱいでしたね!
みんなで集まれることの喜び、大きな声やたくさんの拍手でおもいっきり応援できる喜び、いろいろな思いがたくさん詰まって、子ども達も保護者の皆様も先生たちもみーんなで楽しんだ運動会となりました。
ご協力いただきましたお手伝いのお父様方、後援会の皆様、ご近所の皆様、本当にありがとうございました。
子ども達の心の中に大きな思い出として刻まれたことでしょう。
これからますます成長していく子ども達がとっても楽しみです。
がんばれ!かぴらっこ‼
ありがとうございました。
今日は運動会にむけて最終の合同練習を行い、その後に、それぞれの学年の演技の見せ合いをしました。
♪
みんな大好き『ぼくはきいろいバナナッキィ』の踊り ♪
♪
ここからはそれぞれの学年の演技の見せ合いです。
めだか組・いちご組の『かけっこ』
年長組『鼓笛演奏』
年中組『ブラザービート(ゆうぎ・バルーン)』
年少組『ぼくらはちいさなおばけだぞ!(ゆうぎ)』
年長組『リレー』
♪
いつもは応援をしてくれているほし組さん。
今日は特別にお兄さん・お姉さんと一緒にポンポンを持って、バナナッキィを踊ったり、かけっこをしたり... 楽しんでいました!
♪
なかなかゆっくり他の学年の演技を見ることが出来ずにいたので、今日はみんなが発表したり、お客さんになったりしました。
自分より小さなお友だちの姿に「かわいい~」「がんばれ!」「いっしょにおどりたい!」なんて言ったり、逆にお兄さん・お姉さんの姿に「うわぁ」「すごいね!」なんて声があったり...。
きっと子ども達なりにいろんな思いで見てくれたことと思います。
本番も準備があったりとゆっくりお互いの演技を見ることは出来ないけれど、きっとそれぞれが練習の成果を発揮してくれることでしょう。
どうぞ当日をお楽しみに♡
♪
♪
♪
今日は朝から先生達は頑張りました!
運動会練習を頑張る子ども達に負けないよう、運動会準備として万国旗張りをしました。
今年も強肩の〇〇先生が大活躍☆ そして、〇〇さんが木に登ってくれたり...。 例年より高くキレイに万国旗を張ることが出来ました!!
当日、子ども達の頑張りを万国旗も応援してくれることでしょう ♪
今日は運動会の予行練習後半戦!
前回よりちょっと暑かったので、応援・見学のお友だちは日陰から...
後半のトップは年長さんの鼓笛演奏から。
♪
年長 『鼓笛演奏』
回を重ねるごとに上手になっています☆
♪
年少競技 『元気100倍!アンパンマン』
お友だちと力を合わせて大きなアンパンマンの顔を運びます。
♪
年中 『ブラザービート』(ゆうぎ・バルーン)
かわいい踊りの後は、クラスのお友だちと力を合わせて大きなバルーンに挑戦! きれいな形が出来るかなぁ?
♪
年長 『リレー』
運動会最後を飾る競技。 1本のバトンをクラスのみんなでつなぎます!
♪
閉会式
今日の予行練習も無事終了。 みんな最後まで頑張ったね☆
♪
♪
2日間にわたって行った予行練習。 本番にむけて子ども達も流れがなんとなくわかったかなぁと思います。
本番まであと2週間。 みんな上手になっているので、あとは " みんなで楽しく! " そして、本番を元気に迎えられるように体調を整えて過ごしましょうね☆
今日は運動会の予行練習 第1段!
子ども達は日々、練習に楽しみながら取り組み、時には難しいこともありますが、一つ一つ乗り越えています。
本番をお家の方にも楽しみにして頂けるよう、予行練習の様子をすこ~しだけお伝えします!
♪
全体ゆうぎ『ぼくはきいろいバナナッキィ』
クラスカラーのポンポンを持って、張り切って踊ります ♪
♪
年長競技『ダンシング玉入れ』
踊ったり、玉入れしたり、体も頭も使う競技。 当日はどんな結果になるかなぁ?
♪
年中・年少・めだか・いちご 『かけっこ』
ゴール目指してよーいドン! 最後まで頑張るぞ~!!
♪
年長『サーキット』
1人技をきめたら、サーキットのスタート!
♪
年少ゆうぎ 『ぼくらはちいさなおばけだぞ!』
かわいいアイテムを付けて、年少さんらしくかわいく踊ります ♪
♪
年中 『ピッピファイト』
とび箱や鉄棒...いろんなものに挑戦します!
♪
年長 『鼓笛演奏』
今日は年中さんや年少さん、ほし組さんがお客さんになって見てくれました☆
♪
ほし組さんはこんな感じでお兄さん・お姉さん達の様子を応援してくれていました!
♪
今日はここまで。 次回の予行練習では後半を行います。
どうですか? 今日の様子だけでも見どころがいっぱいで本番が待ちきれなくなりませんでしたか?(笑)
後半の様子もまた更新しますのでお楽しみに☆
今日はかぴら幼稚園でコンサートが行われました。
なんとNHKの初代うたのおねえさん、眞理ヨシコさんが来て下さり、うたのコンサートが行われたんです ♪ テレビに出演している方のうたを間近で聴けるなんてとっても貴重な経験です☆
わくわくする気持ちをおさえて... 園長先生のお話を聞き、今日ピアノ伴奏をしてくださる先生の紹介。
お待たせしました! 眞理さんの登場です☆
コンサートは『ドレミのうた』でスタート!
今日のプログラムはこんな感じ
・ドレミのうた
・おつかいありさん
・ぞうさん
・かわいいかくれんぼ
・あめふりくまのこ
・ことりのうた
・アイアイ
・どんな色が好き
・みんなの広場
・おもちゃのチャチャチャ
・手のひらを太陽に
・さんぽ
・じゃんけんぽんのうた
・夏の思い出
・ゆりかごのうた
眞理さんに「知っている曲は一緒にうたっていいわよ」と言って頂いたので、ピアノ伴奏が始まり、知っている曲だとわかると子ども達は「あっ!」「しってる」と目を輝かせ、一緒に口ずさんでいました ♪
「眞理さんは知らないけどみんなが素敵なうたを聴かせてくれるんでしょ」と言って先生達が前に出て、みんなで『みんなの広場』をうたったり、
「みんなで楽器を使って楽しみましょう!」と『おもちゃのチャチャチャ』に合わせて楽器を持ってたたいたり、
「アンパンマンって知ってる? アンパンマンの作者の人が作った うた『手のひらを太陽に』を右手を太陽に近づけるようにうたいましょう」とみんなでうたったり、
みんなで楽しみました ♪
みんなが知らないうたも「目をつぶって聴いてみて」と言われ、悲しいうたではないのですが、しっとりとした優しい歌声に気持ちが動いたのか「なんだかかなしくなっちゃった...」と涙ぐむ感情豊かな子もいました。 うたの力ってすごいですね☆
楽しい時間はあっという間。 もうコンサートも終了です。
最後にお礼の花束と年長さんが作った " ペン立て " をお渡ししました。
♪
こんな贅沢なコンサートを間近で聴けるかぴらっこは本当に幸せです☆
眞理ヨシコさん 素敵な時間をありがとうございました。
♪
そして、たくさんの曲のピアノ伴奏をして下さった先生、本当にお疲れ様でした♡
9月18日は敬老の日。
敬老の日にちなんで、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに向けてハガキを用意した子ども達。
今日はそのハガキを自分でポストに投函するため、近くの郵便局まで歩いて行ってきました。
♪
前半は年長・年中さん。
後半は年少・めだか組・いちご組さん。
郵便局では、局長さんが出てきてくださり、「おじいちゃんやおばあちゃんはどこに住んでるの?」「どんなハガキを書いたの?」など...お話してくださり、「大切なハガキ、おじいちゃん・おばあちゃんの所へ届けますね!」と言ってくださいました。
お話を聞き、みんなで局長さんに「よろしくおねがいします!」とご挨拶をし、さあポストに投函するよ☆
年長・年中さんは手を伸ばし、ポストに投函。
年少さんは椅子に乗って投函。
めだか・いちご組さんは先生に抱っこしてもらって投函。
「素敵なハガキが出来たね☆」局長さんが優しく話しかけてくれました♡
暑い中、全員が投函する様子をずっと見守って下さった局長さん。 お忙しい中ありがとうございました。
♪
自分でポストに投函することは子ども達にとって貴重な体験になったと思います。
大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを思い浮かべながら仕上げたハガキ。 無事、おじいちゃん・おばあちゃんに届きますように☆
♪
♡
♪
幼稚園のお友だちが郵便局にお出掛けしている頃、ホールでは『おはなし会』をしていましたよ☆
いろんなめがねの手遊びをしたり、
♪とんぼのめがねの歌をうたったり、
♪きのこや♪おおきなたいこの
パネルシアターなどお楽しみいっぱい‼
最後は、かぴら幼稚園のマスコットキャラクター
かっぴーがお散歩にいくうた
『ももいろぞうさんかっぴー』のパネルシアターでした。
次回のラピカ☆は、
ちびっこ運動会!
ぜひみんなで遊びに来てくださいね♡
楽しかった夏休みも終わり、元気に2学期が始まりました☆
始業式では、園長先生のお話をしっかりと聞くことが出来、最後にはみんなでおどりを踊り、楽しく過ごしました!
色々な行事満載の2学期‼ みんなで楽しく過ごしましょうね☆
そして、8月30日は8月9月生まれの誕生会でした☆
とっても楽しみにしていたお誕生月の子ども達(*^-^*)
キラキラの冠をかぶった王子様とお姫様が前にならび、名前と歳を言いました!
みんな嬉しそうにお名前を言えましたね!年長さんは誕生日も言えました。さすが年長さん‼
保護者の皆様からのプレゼントは『大きな栗の木の下で』♪
かわいい振りでほっこりしました!(^^)!
先生達からのプレゼントは『フラダンス』♪
「アロハ・エコ・モマイ」♪の曲に合わせて、かわいいフラダンスを踊りました♡
フリフリスカートとお花のレイや冠をつけてとっても華やか☆☆
アンパンマンと仲間たちにも変身して、アンパンマン体操(フラダンスバージョン)も踊ったよ!
先生達も子ども達もとっても楽しいひとときでした!
8月9月生まれのお友だち♡お誕生日おめでとうございます!
ひとつ大きくなったお友だちにたくさんのおめでとうを送ります!(^^)!
(担当:保育主任)
8月のおはなし会もたくさんのおともだちが来てくれました☆
暑かった『夏』でしたが、おいしいものたくさん食べたかな?
暑い夏!といえば。。。『かきごおり』‼
オリジナル曲『にじいろかきごおり』のパネルシアターでスタート!
色んな味が次々と出てきて!びっくり!
『おつかいありさん』『ありさんのおはなし』で、おつかいするありさんが登場!おおきなお菓子も出てきたね(^_-)-☆
『パン!パパーン!パパパパーン‼』でパンのつくものを次々当てて!手遊びも楽しみました♡
チンパンジーポーズ!!上手に出来たね!
みんなも知っている『ドレミのうた』でにっこにこ☆
最後は先生達がアンパンマンと仲間たちに変身して登場!盛り上がりました!
園庭のアンパンマンもとっても嬉しそうでしたよ♡
お越しくださったみなさま、ありがとうございました(*^-^*)
次のおはなし会は9月13日(水)です!
かぴらようちえんを知るいいチャンス☆お友だちを誘ってぜひ遊びに来てくださいね。
お待ちしております!
(担当:保育主任)
同窓会午後の部は『6年生同窓会』です。
午前中の1年生でも大きくなったなぁと思っていたのに、6年生の成長にはびっくり!
すっかり大きくなりお姉さんになっていたり、お父さんにそっくりになっていたり☆
面影はあるけど、立派になっていて、一瞬誰だっけ?なんて思うことも... でも、よ~く見ると...わかった!と気付く先生達でした。
さあ、同窓会のスタートです。
まずは園長先生のお話を聞き、久しぶりに会った先生達の紹介。
そして、お楽しみのパネルシアター『ふしぎなポケット』
かわいい振り付けに、「みんなも一緒にやってね~」の声にちょっぴり戸惑いながらも、少しずつ体を動かしてくれる姿が嬉しかったです♡
パネルのポケットからビスケットやチョコレートが出てきたと思えば...
今度は先生達のポケットからも何か出てくるよ!
先生達のポケットからは本物☆ おせんべいを「パリッ」、食パンを「パク」、カフェオレを「ゴクリ」、カップラーメンを「ズルズル」...
次から次へと出てくる先生達、そして、いろんな食べ物にみんな注目して見ていてくれました。
さあ、お楽しみの後は、みんなの番です。
1人ずつ前に出てマイクで発表してもらいました。
名前・小学校名・所属クラブ・好きな教科と苦手な教科・幼稚園時代の思い出・今一番楽しいこと...発表の順番はくじ引きで決めました!
みんな、緊張しながらもきちんと発表してくれ、それぞれの思いを語ってくれる姿は本当に立派でした☆
そしてお友だちの発表を聞く姿も立派で、" さすが6年生☆ " といった姿でした。
今度は...覚えているかなぁ? タイムカプセルの開封です。
卒業前に幼稚園時代の思い出を書いたタイムカプセル。 6年間大切にしまってあったものを開封します。
「うわぁシールがいっぱいで剥がせない」「なんて書いてあるのか読めない」いろんな声が響きながらも、自分が書いたタイムカプセルをじっくり見ている姿も...。
先生達ものぞき見 ♪ 「懐かしいねぇ~」「大きくなったら〇〇になりたいって書いてあるけど、今は?」「全然違う、今は〇〇になりたい」そんな会話を楽しみました♡
きっと恥ずかしさもあったと思いますが、とっても大切な思い出です。いつまでも宝物の一つとして大切にしてもらえると嬉しいです♡
今日、集まった記念にクラスごとに「ハイポーズ」
楽しかった時間もいよいよおしましです...。
最後はみんなで懐かしの『おかえりのうた』をうたって帰りました。
歌詞は覚えてないけど...最後にピョンとジャンプすることは覚えていたね(笑) そして、立ったみんなはやっぱり大きい!
♪
午後は残念ながら園庭で遊ぶことは出来ませんでしたが、園庭を見て「懐かしい~」「何だか小さく見える」なんて声もありました。
久しぶりに6年生のみんなに会えたことも嬉しかったですが、お迎えに来ていたお家の方に会えたこともとっても嬉しかったです。
幼稚園を卒業し、さらには小学校卒業を控えた6年生のみんなやお家の方にとって幼稚園はなかなかきっかけがないと...となるようですが、全然そんなことはないんです。
むしろきっかけなんて何でもいいんです。「幼稚園がなつかしくて...」「先生に会いたくて」そんな理由でOK!!
どうぞ躊躇せず、遠慮なさらず、遊びに来てくださいね☆
残りの小学校生活をおもいっきり謳歌して、ますます活躍してくれることを祈ってます。
これからもずっと先生達はみんなのこと、応援してるよ♡
(担当:平成29年度年長担任)
今日は久しぶりに顔をあわせる同窓会。午前中は1年生のみんなが集まってくれました☆
3月に卒業したばかりなのに何だかお兄さん・お姉さんになっていて先生達はびっくり! 久しぶりに顔をあわせた子ども達は嬉しそうであり、ちょっぴり恥ずかしそうでもあり...の様子でした。
まずはホールにみんなで集まって園長先生のお話をきいたり、先生達も新しいクラスになったのでちょっぴり紹介。
そして、久しぶりのお楽しみ☆パネルシアターです。
みんなも参加出来る『みんなでたんじょうび』 自分の誕生月の時には元気に「は~い!」って返事をしてね!!
今度は懐かしの部屋でクラスごとに集まって、みんなの近況報告。
名前・小学校名・クラス・好きな教科・幼稚園で一番楽しかったこと...を順番に発表してもらいました。
堂々と発表する子、ちょっぴり恥ずかしそうにしゃべる子、緊張のあまり固まってしまう子...と様々な姿でしたが、どんな姿も思い出ですね。
そして、担任の先生から1人ずつおみやげをもらいました。
おみやげはみんなの思い出がいっぱいつまった『卒業アルバム』とかぴら幼稚園と言えば " ぞう " ということで、『ぞうサブレ』です!
再び、ホールに集まって、お帰りのご挨拶。
幼稚園はいつでもみんなが遊びに来てくれるのを待っているよ、これからも元気いっぱい頑張ってね!とお話しました。
暑い日ではありましたが、やっぱり思い出の園庭で遊びたい!ということで、熱中症に気を付けながら遊びました。
久しぶりの園庭、それぞれ思い思いの場所で楽しんでいました!
名残惜しい気持ちはいっぱいですが...お家の方がお迎えに来られ、楽しかった同窓会も終了となりました。
♪
あっという間ではありましたが、こうやってみんなが集まれたことは本当に嬉しいことです。
卒業するとなかなか幼稚園に足を運ぶ機会がなくなるとは思いますが、先生達はいつでもみんなが遊びに来てくれることを待っているよ☆
そして、いつまでもみんなのことを応援しています!
これからも楽しいことをいっぱい見つけていけるよういろいろなことにどんどんチャレンジしていってね☆
(担当:令和4年度年長担任)
今日は、年長さんのSUMMER CAMPでした。
すっきり晴天とはいきませんでしたが、逆に暑すぎず、外で活動するにはちょうどいい感じだったのかもしれません。
クラスごとにみんなで作ったてるてる坊主。今日も見守ってくれています!
それでは楽しい1日の始まり始まり☆
♪
【はじめのつどい】
園長先生のお話を聞いて、今日1日おもいっきり楽しむぞ~ 「おー!!」
【陶芸】
いつも使っている粘土とは違う " 土粘土 " を使ってお皿を作りました。
早く作らないと固まってしまうのでみんな真剣。 自分の好きな形を作ります。 「どんなかたちにしようかな...」「ハートにしよう!」
形が出来たら、仕上がりの色も自分で決めます。 形も悩んだけど、何色にするかも迷っちゃう。
焼き上がりが楽しみだね☆
【マスつかみ】
プールに入って手で捕まえます。 「うわぁ にげられた」「やったー つかまえられた!」 いろんな声が響き渡ります。
みんなが捕まえたマスはこの後、調理され昼食の時に頂きます。
【テント作り】
さあ今度はテントを作るよ。 今日は絵の具を使うけど、筆は使いません。 みんなの手や足、大きなローラーや刷毛を使って仕上げます。
さあみんなもやってみよう☆
「なにいろからやろうかな」「てはみずいろで あしはピンクにしようかな」「それかして」「いくぞ~ それ!」
文字の周りに手形をペタリ!
無地だった布があっという間にみんなの作品に変身☆ みんなの手はいろんな色に染まって「ゾンビだぞ~」
♪
今度は子ども達が一番楽しみにしていた水あそび。 どこであそんでもOK!! 時間はたっぷりあるよ☆ コーナーごとに様子をお伝えします。
【水鉄砲】
水鉄砲を持った子ども達は的に当てていたのに、だんだんとターゲットは先生に...。 最初は遠慮がちだったはずが気付けば、" ニヤリ " と笑ったいたずらっ子の顔に。
「せんせいがきた~」「よーし ねらうぞ!」「バレないように こっそりうしろから...」
先生だって負けてません。特別な水鉄砲を持った先生は打ち放題(笑) でもあちこちから何人ものお友だちで攻めてこられては敵いません。
みんな全身びっしょりです。
【色水あそび】
いろんな色のベビーバスが用意され、ペットボトルやカップ、卵パックなどなど...。 さあ何してあそぶ?
カップに色水を入れてジュースにしたり、黄色い色水の上に隣の泡遊びで作ったモコモコの泡を乗せてビールにしたり、卵パック1つ1つに違う色を入れたり...子ども達の発想は無限大。 いろんなあそびを楽しんでいました!
アンパンマンの背中ではジュース屋さんの開店。 「いらっしゃいませ」「おかねをもってきてくださいね」
【泡あそび】
ベビーバスいっぱいに作ったモコモコの泡。クリームみたいになめらかで、手を入れるなんとも言えない心地です。
お庭のシンボル " 白いぞうさん " 先生達も汚れが気になっていましたが、みんなも同じだったんだね... たっぷりの泡を使ってみんなでゴシゴシ洗ってくれました☆
「ここがおちないんだよ...」「しろくなってきたかな」「あっまだここがよごれてた」「ちょっとみずながしてみよう」
みんなのおかげですっかりきれいなぞうさんになりました。ありがとう♡
【シャワー】
楽しかった水あそびもそろそろ終了。 汚れを落としてもらって着替えよう。
♪
【昼食】
みんなで捕まえたマスが美味しそうに焼き上がりました。 お家から持って来たおにぎり、そしてジュースとゼリーが今日の昼食です。
「いただきま~す」「かわもたべられるかな?」「骨まで食べられるように焼いてくれたよ」「ほんとだ~たべられる!」「おいし~い☆」
普段の給食で魚を残しがちな子も、今日のマスは格別だったようでペロリと食べていました!
【集合写真】
みんなで作ったテントの前で「ハイポーズ」
年長さんと先生達でお揃いのTシャツ姿で「ハイポーズ」
【おわりのつどい】
楽しい時間はあっという間。 今日の楽しかった思い出を振り返り、いろいろ準備や片付けをしてくれたりたくさん楽しませてくれた先生達にお礼を伝え、SUMMER CAMPも終了となります。
実は砂場付近と園庭門のところにある桜の木が、この夏でさよならすることになりました。
春にはきれいな花を咲かせ、夏は木陰を作ってくれた桜の木。 今まで「ありがとう」と桜の木にタッチして帰りました。
♪
SUMMER CAMPは幼稚園での活動ではありますが、いつもの幼稚園生活では体験することの出来ないことばかり。
ダイナミックに全身であそぶ姿はとっても楽しそうでした! もちろん先生達もみんなと一緒にたくさん楽しむことが出来ました☆
お家の人に楽しかったこと、お話出来たかな? このブログを通してお子さんと楽しかったことを振り返るきっかけとなったら嬉しいです♡
(担当:年長担任)
今日は7月7日☆七夕☆
園でも「たなばた会」を行いました。今日は日差しが強かったので、テラスから笹送りをみました。
園長先生から七夕のお話をよーく聞き、「たなばたさま」「ひかれよおほし」のうたもうたいました☆
みんなのおねがいごとは。。。
「おいしいクッキーがたべたいな」「デイズニーランドにいきたいな」「アンパンマンにあいたいな」「たくさんのおもちゃであそびたいな」
「すてきないちねんせいになりたいな」。。。
「などなど、かわいいおねがいごとがいっぱい☆
代表して、先生がみんなのおねがいごとを書いた短冊を燃やして、天に届けました。
白い煙がもくもくとのぼっていきましたね☆
園の竹を切り、笹飾りをつけました。風にふかれて飾りも嬉しそうです☆
今日はみんなが作った笹飾りを竹に飾っておうちに持ち帰りました。おうちで空を見上げてくださいね♡
今日はぐるりんぱさんも七夕飾りを作って持ち帰りました!
笹を手に持って、とっても嬉しそうなぐるりんぱさん♡かわいい~♡
今日の給食は「たなばたそうめん☆」メロンのデザートもありました♡
とっても美味しくいただきました‼
今日はお空にお星がたくさんひかりますように☆
(担当:保育主任)
今日は、6月7月生まれのお友だちの誕生会でした。
誕生児は、先生たち手作りの冠を被り、王子様とお姫様になって入場します。
☆
みんなで集まってご挨拶からスタート!
名前と年齢を一人ずつ発表します。
『おめでとう!』
☆
お家の人からは、♪かたつむりの歌のプレゼント
...でも、
かわいいですね☆
♪
先生たちからは、メロディオンと木琴で
『リトルマーメイド』の曲のプレゼント☆
ステキなメロディとシャボン玉に大喜び!
みんなで楽しくお祝いできましたね。
☆
楽しい誕生会の後は、給食♡
今日は、ハヤシライス!
ポイントは星形のにんじんです(^_-)-☆
いっぱい食べておおきくなぁれ!
(担当:副保育主任)
今日はとってもいい天気 ☀
年長・年中・年少さんみんなでさつまいも畑と田んぼの見学に行って来ました!
みんなでどろんこになって田植えをしてから2週間。
「おおきくなってる~!」と大喜びの子ども達。 もっともっと大きく生長するように「おおきくな~れ」とパワーを送りました。
なえちゃんを見ていると...「あ~ おたまじゃくしがいっぱい!!」 田んぼには小さなおたまじゃくしが いっぱいでした。
さつまいも畑も見学。
初めてさつまいも畑を見る年中さん・年少さんは興味津々。
先日、ドロドロの土に足を取られながらさつまいもの苗植えを頑張った年長さんは「おおきくなってる☆」「はっぱがふえてる!」と大喜び。 秋に大きなさつまいもが収穫できるよう願いを込めて「おおきくな~れ」とパワーを送りました。
そして、年長さんは今日もさつまいも畑で頑張ってくれました!
軍手をはめて雑草の草むしり。 さつまいもが大きく生長できるように、周りの雑草を黙々と抜き、「まだ あっちにもある!」と移動しながら抜いてくれました。
さつまいも畑の横は広い草むら。 子ども達は下を向いて歩き...虫探し。
「あっ みつけた」「うわぁ とんでった」「やったー つかまえたよ」いろんな声が響いていました。
これからまだまだ大きく生長するなえちゃんとさつまいも。 また、応援に行けるといいね!
今日は、年少組でのOpenDay!!
天気が悪かったので、制作したこいのぼりは、玄関でお家の方をお出迎えしました。
ちゃっぴー組は、木をイメージしてスタンピングをしました。はっぴー組は、ウロコをイメージして手形をおしました。
まずは、手洗い・うがいからスタートです。いつも通りの流れですが、ちょっぴり緊張している子ども達でした。
お家の方を見て、泣いてしまう場面もありましたが、それもかわいい年少さんの姿です♡
次の朝礼・礼拝では、真剣に歌っている姿がとてもかわいかったですね!
お名前を呼ばれて、元気よく返事をする子、照れてしまい、ニヤニヤしている子などたくさんの姿が見られました。
幼稚園で歌っている歌では、大好きで振り付けもかわいい♪雨だれポッタンを歌いました。
今日は、6月によく見ることのできる、かたつむりの制作をしました。
上手くシールを使って、黒と白で目を作りました。黒目の貼る位置で表情が変わるので、1つの作業にしても個性がでると感じました!
目の後は、かたつむりの殻に模様をつけていきます。今回は、クラスによって、色を変えてみました。
3色のシールを順に殻の線の上に貼っていきます。
たくさんもらえたシールに驚き、「これ、全部使っていいの?」と思わず、聞いてしまう子もいて、面白かったです!
嬉しそうに、もくもくと貼っている様子が可愛く、シールがなくなると次の色にチャレンジできるので、ワクワクしている様子が伺えました。
ちょっぴり、難しいかな?とも思いましたが、思ったよりもやってみようという子ども達のパワーが感じとれたので嬉しかったです。
ステキでカラフルなかたつむりができました♡
最後は、みんなで作ったくまさんの写真フレームをお家の方にプレゼントしました。嬉しそうにやりとりしている親子が微笑ましかったです!
お家で好きな写真を入れて飾って下さい!
離れるのが淋しいので、子ども達はトイレに行き、お家の方とは自然な形でさようならをしました。
お部屋に飾ったお家の人の絵もみんな頑張って描きました。
子ども達の普段の様子見られたでしょうか?
4月から色々な事を体験して成長したと思います。
これからも楽しんでいきたいと思います!今日は、お忙しい中幼稚園にきて頂きありがとうございました。
(担当:年少担任)
年長組になって初めてのOpen Day。
子ども達は、お家の人がいつ来てくれるのかと、みんなワクワク ♪ お部屋の中でとっても楽しみにしていました!
まずはみんなで、手洗いうがい。 年長さんは一人一人自分達で手を洗い、終わったらコップを持っていき、先生にうがいのお茶を入れてもらいブクブク、ガラガラうがいをします。
次は、自分の席につき朝礼・礼拝。 『朝のうた』をうたったら、ののさまの方を向いて、『ののさま』の歌をうたいました。さすがの年長さん、みんなとってもきれいな声でうたえていました ♪
出席点呼で名前を呼ばれたら大きな声で返事する姿も立派でした!
そして、子ども達がはやく練習したいと楽しみにしていた文字指導。
子ども達は少しずつひらがなの書き方を覚えてきていて、知っている文字でも、初めて見る文字でも、いつも張り切って練習に取り組んでいます!
今日は、『そ』と『ふ』の2つを練習します。 みんなで書き方をしっかりと確認したら、自分の鉛筆で丁寧に一文字一文字、それぞれ真剣な表情で書き進めていました。
頑張って練習したノートに、今日は特別、お家の人に花マルをつけてもらいました!
大きく花マルを書いてもらったら、いつもより一層嬉しそうな子ども達の笑顔が見れました♡
次はみんな大好きなサイバードリーム。
6月は、様々な『形』の単語を練習しています。難しい単語も、形を見たらすぐに言えるぐらい、しっかりと覚えました!
マジックを見たり元気に歌をうたったり、今日の英語も楽しかったね ♪
そして!最後に子ども達が気持ちを込めて作ったお家の人へのプレゼントのサプライズ☆
お家の人達には目隠しをしてもらい、みんなの準備が出来たら「いつもありがとう!」と言って渡しました。やっと渡せた!と喜ぶ子ども達の姿や、嬉しそうなお家の人達の顔が見られました♡
年長さんは、折り紙と和紙で市松模様を作り、トイレットペーパーの芯に巻き付け、素敵なペン立てを作りました。 『いつもありがとう』や『〇〇より』と自分の名前など文字も自分で書きました。
お家で使っていただけたら嬉しいです ♪
あっという間に終わってしまったOpen Day。お部屋に飾ってある『かぞく』の絵と『あじさい』の折り紙の作品も見ていただけて、誰を描いたのか、どうやって作ったのかなど子ども達は瞳を輝かせながらお家の人に説明していました。
あいにくの雨で園庭には飾ることの出来ませんでしたが、クラスのみんなで作った大きなこいのぼりも見ていただけたでしょうか? ぜひ、どんなものを描いたのか、お話を聞いてみてくださいね!
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
(担当:年長担任)
年中組になって初めてのOpenDay!子供たちは朝から「ママが来ても緊張しないもん ♪」とお家の人を今か今かと楽しみに待っていました。
お家の人がお部屋に来てくれたら、まずは手洗い・うがい!鏡の前に並んでみんなで歌いながら手を洗います!
うがいのコップもリュックから自分でだしてうがい薬を入れてもらいます。ブクブクうがいもガラガラうがいも毎日行っているのでお家の人が見ていても上手に出来ました!
しっかり手洗い・うがいが出来たので、次は朝礼・礼拝!
「朝のうた」も「ののさま」の歌も恥ずかしがらずに歌えていた子ども達!
近くにお家の人がいて気になったり、緊張もしていたと思いますが、みんな立派でした!
そして、お家の人に見せるのを楽しみにしていたメロディオン☆
「ド」位置を覚えるところから始まり、少しずつ「ド・レ・ミ・ファ・ソ」と吹けるようになりました!
「メロディオンを吹けるようになった姿をお家の人に見せたい!」と張り切っていた子ども達!「ド」の位置も素早く準備でき、4拍ずつのばすのも出来ていました。
女の子と男の子の分かれて発表した時には、どちらも本当に上手に吹くことが出来、拍手もしてもらい、嬉しそうな子ども達でした!
みんな大好きサイバードリームを披露!
サイバードリームも年中になってから始まり、毎日楽しく行っています ♪ やった事のある物を見つけると「banana!」なんて発音バッチリで言ってます!(笑)
今月は「形」! いろいろな形を英語で言ってたり、クイズをしたり、英語で歌も歌いました ♪
最後はお家の人に内緒で作った「お手紙入れ」のプレゼント!お家の人の前に行き「いつも、ありがとう!」と言ってプレゼントを渡しました♡
お家の人から、ギュ♡と抱きしめてもらっている子、「ありがとう」と言ってもらい照れている子など、お家の人の喜ぶ姿に子ども達もとっても嬉しそうでした!
クラスでの活動とあわせて、壁に飾られた可愛いカエルの壁面制作や大きく描けた「おうちのひと」の絵、みんなで作ったこいのぼりも見てもらい、子ども達の成長を感じてもらえたOpenDayだったら嬉しいです☆
(担当:年中担任)
月1回行っている避難訓練ですが、今日は消防士さんが来て下さり、訓練を行いました。
サイレンが鳴ると、しっかり先生のお話を聞いて行動できる子ども達!
口にハンカチをあてて、教室から園庭に移動します。
園長先生からのお話、消防士さんからのお話も聞きました。
お・は・し・もをしっかり守って行動して下さい!とのお話にうなずく子ども達。
【(お)おさない・(は)走らない・(し)しゃべらない・(も)もどらない】
園では【(ち)ちかづかない】も覚えました!
先生達が消火器訓練もしましたよ!
煙の中も通りました。
消防車の中ってどうなっているんだろう。。。消防士さんがたくさん教えてくれました。
園バスの避難訓練も行いました。非常口から降りる訓練です。
園庭に大きな消防車が来てくれて、大喜びだった子ども達!
サイレンの音でこわくなって涙が出てしまったお友だちもいましたが、消防車と一緒に写真を撮ってもらうと、にこにこ笑顔になりました!
いざという時に備えて、しっかりと訓練できました。
消防士の皆さん、ありがとうございました。
(担当:保育主任)
5月!
もみちゃんのお話をよくきいて、一粒一粒丁寧に土の上にまきました。
お米のあかちゃん「もみちゃん」に、「おおきくなーれ!」とパワーを送り、2週間暗くすると。。。
もやしみたいな白いなえちゃんにへんしん!
お日さまの光を浴びるとあっという間にみどりになりました!!!
おおきくなったなえちゃんは今日田んぼへみんなと一緒にお出かけです!
田んぼについたなえちゃんは、棚田の皆様、お手伝いのお母さんたちの手でなえほどきしてもらい。。。
まずはお母さん達に植え始めてもらいました!
子ども達は園からバスに乗り、田んぼに到着!田植えの支度バッチリでクラスごとに田んぼへ!
おそるおそる田んぼに入る子ども達!
お母さん達の手を渡り、前に進んでいきます。
「なえちゃんおおきくな~れ!」と大切に植えましたよ!
年長さんはさすが!どんどん植えてくれました。
どろんこあそびもしました!(^^)!
どろに触ったり、おしりをつけてみたり、足湯みたいに座ったり。。。
なんと!ザリガニも出現!カエルもとびだしました!!
いちご組・めだか組は園庭の花壇になえちゃんを植えました。
かわいいなえちゃんと、かわいいいちごちゃんとめだかちゃん♡
田んぼの近くの畑で、さつまいものなえが応援してくれていました!
お米のなえちゃん♡さつまいものなえちゃん♡
どちらもおおきくな~れ!!!
(担当:保育主任)
前日から当日の朝まで雨。台風?なんて心配もあった年長合宿。 でも、子ども達が幼稚園に集合する前には雨が上がりました☆
さあ、わくわく・ドキドキの大冒険がスタートします!
【はじめのつどい】
先に到着して準備をしてくれたお手伝いのお父さんや先生達と合流。 施設の方も来て下さり、みんなではじめのつどい。
【昼食】
早くあそびたい気持ちを抑えて、まずは昼食タイム。 おにぎりを食べ、おやつも食べて、パワーをチャージ!
昼食中に陽が差してきました。 日向で食べていたクラスは「あつ~い」「ひからびる...」
【集合写真】
お揃いのTシャツがとっても素敵☆ みんなで記念撮影。
幼稚園でみんなで作ったてるてる坊主。 一緒に来て、森の中でも見守ってくれていました。
「やったー!」 さあいっぱいあそぼう!!
【林間あそび】
森の中にお手伝いのお父さん達が作ってくれたアスレチック。 魅力いっぱいのあそびです☆
『ブランコ』
幼稚園のブランコは1人乗りだけど、森のブランコは2人乗り。
お友だちと一緒に乗るってとっても楽しいね! お父さん達が押すと大きく揺れて楽しさ倍増!! 枝にも足が届いちゃうよ ♪
『滑車』
「たのしそ~!」と言いながらも、最初はちょっぴりドキドキ。「はやいかなぁ」「だいじょうぶかなぁ」なんて言ってましたが、やってみたら楽しい☆
「もっとやりた~い」「もっとはやくして~」と何度も楽しんでいました。
『3本ロープ橋』
ゆらゆら揺れるロープの橋に慎重に慎重に... お手伝いのお父さん達が優しく声を掛けてくれ、だんだんコツをつかんでくるとスイスイ歩く姿もありました。
なかなか体験することの出来ないアスレチックあそびに子ども達は目を輝かせ、思う存分あそび楽しみました ♪
【おみやげ作り】
木のキーホルダーに絵や模様を描いて仕上げました。 世界に一つだけのオリジナルキーホルダーです☆
(このキーホルダーも手作りなんですよ!)
【おみやげ探し】
森にはお宝がいっぱい☆ いろんな実が落ちていました。 中には枝を拾う子も...。
子ども達にはどんな物でもあそびに変えてしまう力があるんですね! ちょっとした段がコンサート会場に変身。
【キャンプファイヤー】
子ども達が林間あそびと同じくらい楽しみにしていたキャンプファイヤー。
まだ明るいうちにスタートしましたが、夜、きれいな星が見えるように願いも込めて...『光れよお星』のうたをうたいました ♪
そして、園長先生によるファイヤー点火。 子ども達の密かにお気に入りのうた『燃えろよ燃えろ』のうたをうたうと段々と煙が出てきて、火の勢いも強くなりました。
「あれあれ? 何か聞こえるよ」 キャンプファイヤー中にお客様が登場。
細かいことは今後にネタバレになってしまうので控えさせて頂きますが、お客様の登場に子ども達はビックリ!
そして、お客様も一緒に『誕生月仲間』をしました。 お客様にもちゃんとお誕生日があるんだね。
最後はお客様とグータッチ!
あ~楽しかった ♪ キャンプファイヤーが終わる頃にはファイヤーの火も小さくなっていました。
キャンプファイヤーのお楽しみはまだ続きます。 打ち上げ花火と吹上花火を見ました。 思わずうっとり☆
朝から大活躍だったお手伝いのお父さん達。 お父さん達とはこれでお別れ。 「ありがとうございました」とご挨拶をして「またあしたね~バイバイ!」
【宿舎入り】
子ども達の冒険はまだまだ続きます。 今日、お世話になる施設の方に「よろしくおねがいします」
リュックを背負い、お泊り荷物を持って部屋に移動します。
お部屋は広く、思わず走りたくなる気持ちを抑えて...でも夕食までちょっと時間もあるし、お腹をさらに減らそうとみんなで体幹トレーニングやハイハイ競争、じゃんけんゲームなどをして楽しみました!
【夕食】
たくさんあそんでお腹もペコペコ。
先生達がお皿におかずを乗せてくれます。 「野菜は食べられるかな?」「うん!」「ちょっとで...」「いらない」そんなやり取りをしながら配膳しました。
【歯みがき】
今、幼稚園では歯みがきを控えていますが、今日はちゃんと歯みがきしないと、虫歯になったら大変。 しっかり自分で磨きます。
【お風呂】
たくさんあそんで汗もかいたのでお風呂に入ってサッパリ☆ (お風呂の写真はありません)
【就寝準備】
みんなで布団を敷いて、紙芝居を読んでもらったら「おやすみなさい」
「ねられない...」なんて言っていた子もいつの間にか夢の中。 いい夢見てね☆ 明日もいっぱいあそぼう!
♪
2日目
【起床】
早い子は5時頃には起きてしまい... ギリギリまで寝ていたお友だちを起こしてあげよう。
【布団たたみ】
自分達で使った布団は自分達で片付け。 力を合わせて「わっせわっせ」
【洗顔】
顔を洗ってスッキリ ♪
【ラジオ体操】
見上げるととってもいい天気☆ 山の美味しい空気を吸ってラジオ体操で体を動かします。
【散歩】
途中に大きな石を発見! 5種類の石があって力比べ。 持ちあがるかなぁ?
子ども達に持ちあげることが出来なかった石。 先生が挑戦!
「うわぁ~(パチパチ)」「せんせい すご~い☆」
【朝食】【歯みがき】
朝も先生達が盛り付けしてくれました。
いつもは食べない物にもチャレンジする姿もありました。
【おわりの集い】
荷物を持って整列。 楽しかった合宿もいよいよ終わりが近づいてきました。
お世話になった施設の方にお礼を伝え、締めくくりました。
お泊り荷物はバスに積んで、山の上の宿舎からお家の方がお迎えに来てくれる駐車場まで歩いて移動。
下りだから楽ちん! 足がスイスイ動きます。 道路脇の溝に大きくて太いミミズを発見。 思わず「うわぁ きもちわるい...」
途中、木の切り株クイズがありました。
「この丸を数えると木が何歳だかわかるんだって」 「え~すごい!かぞえてみようっと」「1・2・3...」「17さいだった」「こっちは26さい」
昨日、キャンプファイヤーをやった場所や林間あそびをした場所にも寄り道。
「なんだかきのうとちがってみえるねぇ...」
楽しかった合宿もこれで本当におしまい。
お迎えに来て下さったお家の方を見てにっこり笑顔の子ども達♡ お家の方もお子さんに会ってにっこり笑顔♡ 見ているこちらも思わずにっこり笑顔♡
ちょっぴりたくましくなった子ども達を笑顔で迎えて下さったり、抱きしめたり...とっても幸せが溢れる時間が流れていました。
合宿での様子をお伝えして「さようなら」
♪
合宿に向けていろいろ準備をしました。
【Tシャツ染め】
真っ白なTシャツにビー玉と輪ゴムを使って絞り染め。
ビー玉は転がるし、輪ゴムは上手く巻けないし、悪戦苦闘しながら頑張って仕上げました。
【キャップの絵】
キャップの白い部分に好きな絵を描きました。 出来上がったキャップを被って嬉しそうな子ども達でした。
【てるてる坊主】
合宿当日が晴れるようにクラスごとに大きなてるてる坊主を作りました。
お家でてるてる坊主を作ってきてくれるお友だちもいて、てるてる坊主がいっぱい☆
「あしたいいてんきになりますように☆」 みんなでてるてる坊主に手を合わせてお願いしました。
♪
♪
子ども達にとって、合宿での2日間は大冒険だったことでしょう。
初めてお家の方と離れてお泊りする子も多く、年長になった頃は「おとまりイヤ...」なんて声もたくさんありました。
そこから合宿に向けていろんな準備をしたり、合宿でのお楽しみの話を聞いたり、何よりクラスのお友だちと仲良くなったことが子ども達の背中をおしてくれたようで、だんだん「がっしゅくたのしみ!」という声に変わってきました。
普段、お家ではやらないようなことを自分でやったり、お友だちと一緒に経験することの数々...きっとこの2日間で一回りも二回りも大きくたくましく成長したことと思います。
この体験がきっとこの先の更なる成長につながっていくんでしょうね! これから先がとっても楽しみです♡
改めまして、お手伝いに参加して頂いたお父さん達、そして細かい準備をし子ども達を笑顔で送り出して下さったお家の方、本当にありがとうございました。
この合宿での思い出がいつまでも子ども達の記憶に残りますように☆
(担当:年長担任)
今日は、令和5年度初めての誕生会。
4月5月生まれのお友だちをお祝いしました。
☆
誕生会の始まりは、朝礼から。
ホールに全員が集まり、みんなでお祝いできる喜びを改めて感じたひと時でした♡
☆
そして、誕生児が冠を被り王子様とお姫様になって、名前と何歳になったのかを発表しました。
しっかりと言えた子も、恥ずかしくて言えなかった子もみ~んなステキな思い出。
「あの時は・・・」を思い出す日がきっときますね!
☆
♪ハッピーバースデーもうたいました♪
☆
お家の人からは、♪チューリップの歌のプレゼント
きれいなチューリップがパッと咲きました!
お家の人の発表をにこにこ我が子を見るように、嬉しそうな顔の子どもたちの姿が印象的でした。
☆
先生たちからのプレゼントは・・・
どんな色が好きのパネルシアター&カラー軍手と
おはようクレヨンの大型パネルでした。
大きなクレヨンがたくさん出てきて大喜び♡
にぎやかな誕生会になりました。
でも緊張がとれ、ちょっぴりホッとした表情の王子様とお姫様も出てきました。
お祝いするのもされるのも、やっぱり『みんなで』は、うれしいね!
4月5月生まれのお友だち、本当に
お誕生日おめでとうございます☆
(担当:副保育主任)
お天気の良い中、楽しみにしていた年少組の親子遠足を行うことが出来ました。
この日は、素晴らしいことに全員出席でした☆
みんな集合したら広い芝生の上で、おうちの人と楽しくたけのこ体操を踊りました。
照れて踊らない子もいたり、いつも以上に張り切っている子もいたり、様々な姿が見られて可愛かったです。
クラスごとに分かれて、初めての親子集合写真を撮りました。
撮るのにちょっぴり時間はかかりましたがお家の方も子ども達もとっても嬉しそうでした。
次に、クラスごとに丸くなり親子紹介を行いました。
内容は、名前・住んでいる所・親子で行くおすすめスポット・好きな場所・一言を言ってもらいました。
前日に雨が降ったので、レジャーシートを持って来てもらい親子で座り発表しました。
親子で行くおすすめスポットが同じだったりなど共感できることがあり楽しい時間を過ごせました。
楽しいゲームの始まりです。まずは、じゃんけん列車♪
親子で列車になり、お友だちを探しに出発進行‼
まずは、同じクラスのお友だちからじゃんけんをスタートしました。
どんどん列車は長くなり、最後ははっぴーぐみとちゃっぴーぐみの勝負になりました。
年少さんで一つの丸になり楽しいゲームになりました。
二つ目のゲームは、レッツクッキングカレー作り♡
人参、玉ねぎ、ジャガイモ、豚肉の可愛いアイテムをもらった子ども達!
「○○先生!○○先生!何入れますか?」の掛け声で、自分の持っているアイテムを先生に言われたら
親におんぶしてもらって鍋の中に入れてもらうゲームをしました。
みんなでカレーライスの手遊びをして、楽しみました。今夜の夕飯はカレーライスに決まり☆
初めての親子遠足、楽しい時間が過ごせてよかったですね♡みんなの笑顔が見れて先生達も楽しかったです‼
これからも楽しい一年にしましょう。ありがとうございました。
(担当:年少担任)
4月8日はお釈迦様がお生まれになったお誕生日を祝う<花まつり>。
そしてきょうは子どもたち皆でお祝いする<こども花まつり>の日です!
ホールに全園児が集まりお祝いしました。
年長の代表のおともだち、園長先生が潅仏をしてくれてはじまりました。
園長先生から、お釈迦様誕生のお話を静かに聞いていた子どもたちです。
おうちから持ってきて頂いたお花を花御堂に飾りました☆
きれいなお花をありがとうございました!
1人ずつののさまに甘茶をかけてお祝いしましたよ。ののさまも嬉しそうにほほえんでいます♡
きれいな花御堂の前でクラスごとにハイポーズ!
ののさまの教えを守り、毎日元気に楽しく過ごしましょうね!
(担当:保育主任)
毛呂山総合運動公園にて、年中組の親子遠足を行いました。
子ども達はおうちの人と手をつないで嬉しそうに公園にやってきました‼
雲一つないポカポカお天気の遠足日和になりました☀
みんな集まったら、おうちの人と元気よくたけのこ体操を踊りました♪
いつも踊っている園庭とは違った大きな広場、芝生のうえでノリノリで踊っていました。
クラスごとに分かれて写真撮影!
きれいな緑とたくさんのおうちの人に囲まれてみんなのキラキラ笑顔がとてもまぶしかったです☆
次に、ひばり組・はと組に分かれて親子紹介を行いました!
「名前」「住んでいるところ」「子どもの好きなあそび」「ひとこと」という内容!
「好きな遊びが同じだ!」と子どもたち同士で反応していて、お友だちに親近感を持っている様子も見られました☆
そして楽しい、ゲームの時間!!
一つ目は、「親子探し」を行いました。
子どもたち、おうちの人に分かれてゲームスタート♪
まずは、子ども達がおうちの人を探します!
「よーいドン!」で、おうちの人に向かって必死に走る姿がとてもかわいく、おうちの人を見つけて抱っこしてもらう子ども達はとても嬉しそう♡
2・3回戦目ではおうちの人の立つ位置が入れ替わったり、後ろ向きで顔が見れない状態でしたが、なんとか見つけられました!
おうちの人も子ども達を探します!
子ども達は目をキラキラさせながら待っていました☆
最後は帽子を白帽子にして、後ろを向いておうちの人を待ちます!同じ体育着、みんな白帽子、そしてしゃがんだらみんな同じ姿にしか見えません(笑)
でも...さすが!おうちの人は我が子目掛けて一直線でした!
二つ目は、「フープくぐり」を行いました。
ひばり組とはと組の女の子、男の子の計4チームで対決です。
子ども達もやる気満々!!
大人→子ども交互に並んだのでデコボコで難しそう...
手から通すのか?それとも足から通すのか?それぞれ工夫しながら隣の人と協力し、全チームゴールできました!
最後三つ目は、フープリレーを行いました。
子どもがフープの中に入りおうちの人が後ろからサポートし、まるで電車ごっこのよう ♪
親子で協力しながら必死に走ります!
おうちの人と一緒に走れてとてもうれしそうな子ども達でした!みんな頑張ったので年中組みんなが一位をとりました!
あっという間に楽しかった遠足が終わってしまいましたが、お天気にも恵まれていい一日が過ごせました!
親子一緒に楽しく遊び、クラスの仲が深まったことが一番嬉しかったです♡ありがとうございました。
(担当:年中担任)
智光山公園にて、年長組の親子遠足を行いました。とってもいいお天気で、遠足にぴったりな日でした☀
親子そろってニコニコと公園に来てくれて、広い芝生にたくさんのきれいなお花を見ると、大はしゃぎな子ども達!
思いっきり走ったり、四つ葉のクローバーをお友だちと探したりと、さっそく楽しんでいる姿が見られました。
みんなが集まったら、最初に子ども達が大好きなたけのこ体操を踊りました!
いつもの園庭とはまた違ったたくさんの緑の上で大きく体を動かし、気持ちが良かったです♪
楽しくたけのこ体操を踊った後は、クラスごとに記念写真撮影☆
お天気に負けないくらい、みんなの笑顔も輝いていてとっても素敵な写真を撮ることが出来ました。
今度はきく組、ゆり組それぞれで丸くなって集まり、親子紹介を行いました。『名前』『住んでいる所』『おすすめレシピ』『一言』という内容で、話す順番はくじ引きで決めました。
おうちの人がお話してくれるおすすめレシピが美味しそうなものばかりで、聞いているだけでお腹が空いてきました(笑)
年長さんになったから自分で話してみたい!と言い、頑張って自己紹介したり、自分の番はいつかな、次のお友だちは誰かな、とドキドキしながらくじを引く子ども達の姿もかわいかったです♡
最後はみんなでゲーム大会! 『デカパン競争』と『新聞島ジャンケン』の2つ。
デカパン競争では、これ着るのかな?ドレスみたーい!と子ども達も興味津々な様子でした ♪
いざデカパンの中に親子一緒にいると、ケガはしないように...でも速く!頑張ろうね!とそれぞれ気合いを入れて走る姿が見られました。
次は親子で島である新聞紙の上に立ち、新聞島がジャンケン。
先生とのじゃんけんで負けてしまったら新聞紙を半分に折っていきます。
じゃんけんをするたびに島が段々と小さくなっていき、あんなに大きかったのに!どうしたら立てる⁈と親子で話し合い、みんなドキドキハラハラ!
最終的には抱っこやおんぶをしてもらって嬉しそうな子ども達の顔も見られました♡
楽しかった時間はあっという間で、親子遠足が終わりの時間となりました。 親子でたくさん楽しんで、素敵な思い出の1日になりましたね♡
ありがとうございました。
♪
☆おまけ☆
今日は満開のバラも見ることが出来ました! みなさんにもきれいなバラのお裾分け ♪
シロツメクサもいっぱい! 解散後、花の冠を作っているお友だちもいました。
先生は見つけました ♪ 幸せの四つ葉のクローバーを ♡ 右の葉っぱをよ~く見ると...なんと五つ葉だったんです☆
(担当:年長担任)
今日は年長組が越生にある五大尊に遠足に行って来ました!
「ねんちょうになって はじめてのえんそく ♪」と朝からわくわくが止まらない子ども達☆
バスの中からはこれから行く、無名戦士の墓やつつじの色に染まった山が見え、「あっ!みえたみえた!!」「うわぁ~どんどんちかづいてきた」とさらにわくわくが増します。
さあ五大尊に到着。 最後まで頑張るぞー「お~!!」と気合を入れて歩き始めます。
歩き始めるとすぐにいろんな色のつつじがお出迎え。思わず「きれい~☆」「いろんないろがあるね」「つつじのトンネルだ!」
途中でお参り。「今日の遠足がケガなく楽しく行けますように。これからもみんなが仲良く元気に過ごすことが出来ますように」
先に進むとまだまだきれいなつつじが咲いていました。 見上げればたくさんのつつじ、横を見ればいい景色☆ とっても素敵な景色でした。
きれいなつつじをバックに記念撮影☆
登った後は下り。 階段や坂道が続くから気をつけて下りようね!
色とりどりのつつじや緑がきれいな山から景色は変わり...今度は森の中に入り無名戦士の墓に向かって登っていきます。
山を登り、長い階段を登ると無事に到着! 頑張って登り、天気もとってもよかったのでこんなにいい景色がまたまた見られました☆
この階段を登ったんです!
そろそろお腹もすいてきたからお弁当にしよう!
「やったー!」と足取りも軽く山を下り、桜山公園へ。
みんなで大きな円になって、「いただきま~す」
頑張って歩いたのでお腹もペコペコ。 どんどんみんなの口におにぎりやサンドイッチが入っていきます。
そして...実は子ども達がこの遠足で一番楽しみにしていたのは、おやつかも...(笑) 他の学年のお友だちには内緒と持ってきていたおやつを嬉しそうに食べていました。
お家の人が作ってくれたおにぎりやサンドイッチはもちろん美味しいけど、外でお友だちと食べたり、頑張って歩いたあとだから美味しさは格別☆
お弁当のあとは広場であそびました。
切り株を見つけて乗ってみたり、追いかけっこをしたり、はっぱであそんだり... 大自然を満喫しました!
楽しい時間もそろそろおしまい。 最後はみんなで並んで坂を駆け登る競争! 「よ~い ドン!!」
今回の遠足ではたくさんのつつじを楽しみましたが、他にもこんな花も咲いていました☆
♪
帰りのバスではちょっぴりお疲れモードの子もいましたが、今日の遠足の感想を 『たのしかった』だけではなく、「いろんないろのつつじがきれいだった」「おにぎりがおいしかった」「つかれたけど けしきがきれいだった」...などいろんな感想を聞かせてくれました。 お家でもお話してくれましたか?
今回の遠足はちょっぴり疲れたけど、それ以上に楽しかったようで「また いきたいね!」とにこにこだった子ども達でした ♪
これからもいっぱい楽しいこと、見つけていこうね♡
(担当:年長担任)
今日から新学期が始まりました☆
進級のお友だちがドキドキワクワクしながら、新しいクラスへ入って行きました。
新しい名札を担任の先生から付けてもらい、さっそくお兄さんお姉さん気分です(*^-^*)
そして、クラスごとに始業式を行いました。
園長先生のお話をしっかりと聞くことが出来ましたよ。
年長組
年中組
すでに新学期スタートしている「いちごぐみ」「めだかぐみ」のおともだちのも、園長先生に会えてニッコリ(*^-^*)
お砂場でも楽しく遊びました!
同時に、キディ保護者会も行われました。キディさんは5月からスタート!
楽しみにしていてくださいね☆
明日から新入園児のおともだちを迎えて、全園児登園です。お庭の白いぞうさんも待ってるよ!
げんきいっぱいかぴらっこ☆あつまれ~!!
(担当:保育主任)
今日は入園式☆ ぶかぶかの制服を着た新入園児のお友だちがお家の方と一緒に元気に幼稚園に来てくれました。
4月8日は、花まつり。
園長先生がお釈迦様に甘茶をかけ、花まつりも一緒にお祝いしました。
担任の先生がお名前を呼ぶと『はい!』と元気にお返事をしていた子、ちょっぴり恥ずかしくなり、おうちの人に隠れて照れてしまう子と様々で、どの子もみんな可愛いお返事姿でした♡
園長先生から入園許可も頂き、これでかぴらっこの仲間入りです!
これから楽しい事や頑張る事などたくさん待っています♪ みんなで楽しく過ごしていきましょうね☆
父母の会の会長さんからもお話を頂きました!
かぴら幼稚園の行事は家族みんなたのしめます♪
ペープサートを使って、♪かぴらようちえんのうたを紹介。
先代の学苑長先生が作ってくれた、ステキな歌♡
少しずつ覚えて下さいね。
桜とたんぽぽと共に...、
本当に『ご入園おめでとうございます』
かわいい壁面と先生やお友だちの笑顔が、
みんながこれから毎日元気に登園して来てくれることをお待ちしています!
今日は年長さんの卒業式。 思い出いっぱいの幼稚園を卒業します。
【入場】
お部屋では何だかうきうき・そわそわだった子ども達でしたが、卒業式が行われるホールに入場する時はちょっぴりキリっとした様子で緊張の面持ち。
【証書授与】
担任の先生に名前を呼ばれ、1人ずつ園長先生から修了証を受け取ります。
緊張しながらも、立派に受け取る姿に成長を感じました。
【記念品授与】
卒業を祝い幼稚園・父母の会・後援会から頂いた記念品を代表児が受け取りました。
【記念品贈呈】
卒業生より園へ記念品を頂きました。代表児が目録を立派に読み上げました。
【卒業の言葉・うた『ドキドキドン!一年生』】
幼稚園生活の思い出をまとめた言葉をみんなで気持ちを一つにして言いました。
そして、まさに子ども達の気持ちをうたにした『ドキドキドン!一年生』を元気いっぱいうたいました。
【父母代表謝辞】
父母代表の方よりの心のこもった謝辞でした。ありがとうございました。
【うた『かぴら幼稚園のうた』】
年長児・お家の方・先生達...みんなでかぴら幼稚園のうたをうたいました。
【うた『さよなら ぼくたちのようちえん』】
制服を着て、年長さんみんなでうたうのもこれが最後... とっても素敵な歌声に会場では涙を拭う姿も...。
無事に卒業式を終えた子ども達は自信に満ち溢れた表情でホールを退場しました。
♪
制服姿で撮る最後の集合写真☆
♪
卒業式を彩った壁面の数々☆
♪
振り返ると今年の年長さんは年少で入園した年がちょうど世の中が感染症で対策を始めた頃でした。
2ヶ月遅れの6月の入園式から始まり、マスク着用やいろいろな対策をしたり、行事のやり方を工夫したり...そんな日々の中で過ごしてきました。
初めてのことにみんなが手探りだったり、工夫の連続でしたが、いつも変わらないみんなのかわいい笑顔や元気な声にたくさんパワーをもらい、救われた思いでした。
この1年は少しずつ、まったく同じとはいかないまでも今までのような行事のやり方が出来るようにもなってきました。
そんな中で行った運動会。 鼓笛や組立体操など難しいことの連続にくじけそうになったこともありましたが、お友だちや先生達と一緒にくり返し練習していく中で少しずつ出来るようになる喜びを感じ、出来るようになるとお友だちと合わせることの楽しさを感じ、そしてやり遂げた時の達成感を味わいました。 みんなの頑張る姿はキラキラ輝いていて、自信に満ち溢れた表情はとっても素敵でした☆
また、大きなステージで行ったリズムあそび会。 初めての大舞台でも堂々と練習してきた成果を自信満々で、そしてお友だちと一緒に楽しそうに行う姿は会場の人たちにも感動を与えてくれました。
他にも思い返せばキリがない程、思い出はいっぱい...。 たくさんの素敵な思い出をありがとう♡
これから新しい道、小学校へ進むみんな。 きっとドキドキ半分、わくわく半分でしょうね。 でも、みんななら大丈夫! たくさんの経験をして、こんなに立派になったんだから!!
自信を持って、新しい一歩を踏み出してください。 先生達は大好きなみんなのこと、ずっとず~っと応援しているよ ♪
そしていつでも幼稚園にあそびに来てください。 先生達は両手を広げて待ってます♡
改めて...卒業おめでとう☆ たくさんの思い出をありがとう♡
(担当:年長担任)
ポカポカと春らしいお天気の中、
いちご組さん・めだか組さんの保育参観、保護者会が行われました。
幼稚園のお庭で、たくさん遊んだあとは
「リズムあそび」&「ゆうぎ・ジャンボリーミッキー!」の発表を
見てもらいました。
ノリノリで踊ってくれた子も、ちょっぴり緊張していた子も、
み~んな頑張りましたね!
保護者会では、今年度を振り返り「そうそう!そうだったよね!」と
共感するお話ばかりで、頂いた一言一言に感謝の気持ちでいっぱいです。
(担当:めだか組いちご組担任)
・・・☆・・・・・・☆・・・・・・☆・・・・・・☆・・・・・・☆・・・
今日は、令和4年度キディの修了式もありました。
園長先生のお話、連絡事項、一年の成長ぶりや様子をお伝えしました。
つい、この前「はじめまして」だったのに、一年はあっという間ですね。
そこへ...
しずかに、しずかに・・・と忍者のようにやってきたこどもたち☆
お家の人と合流した後は、一人ひとり先生達から、修了証やおもいで、カードを受け取りました。
とっても上手に受け取れましたね♡
最後まで、静かに参加できた子どもたちを見て、
『おおきくなったなぁ』と改めて感じました。
でも、まだまだかぴら幼稚園のお楽しみはこれからです!
春からも一緒に楽しみましょうね(^_-)-☆
(担当:キディ担任)
今日は年長さんの保育参観。 『タイムカプセル』を書き始めました。
そもそも、『タイムカプセル』ってなに?と言う話からスタート。 未来の自分に向けて「年長の時こんな事を頑張ったよ!」「こんな行事で~したんだよ!」という事を手紙に書く事に...
その手紙の未来の自分とは、『6年生になった自分』 かぴら幼稚園では6年生になった時に同窓会があり、その時にタイムカプセルを開封し、幼稚園の事を思い出します♡
6年生になった姿なんて想像もできない!ちょっと難しいし、なんだか照れちゃう...と思いながら年長での思い出を振り返りました ♪
きく組はお家の人がいて緊張していたようで、「頑張った行事なにがあった?」と聞くと「...。リズムあそび会?」と反応が薄かった子ども達 (笑) いつも賑やかなお部屋が「しーん。」先生は焦ってしまいました(汗) でも、少しずつ行事の名前や頑張った事など出てきて安心しました。
ゆり組は張り切って「浦島太郎!!」というものの行事の名前がなかなか出てこず「あれ...なんて言うんだっけ?」と考え込んでしまう子ども達。年長さんでの行事もたくさんあり、その行事の1つを思い出すだけでも内容は盛りたくさん!「あれも、これも!」と楽しそうに教えてくれました。
思い出してみると本当にたくさんの行事があったな、いろんな事を乗り越えてきたんだな~としみじみ感じました♡
そして、タイムカプセルに取り掛かります。
まずは、上に『6ねんせいになった〇〇〇 〇〇くん(さん)へ』と6年生になった自分の名前を書き、一番下に「〇〇ぐみ 〇〇〇 〇〇より」と自分のクラスと名前を書きました。
字を書くのが上手になり、名前がスラスラ書ける子も増えました!
今日はお家のが近くで見ていて、字を書くのもちょっと緊張気味でしたが、日頃、幼稚園でこんな風に書いたりしているんだな...と雰囲気が感じられてもらえたでしょうか?
ここまで書いたところで、時間になってしまい、内容は後日に...6年後どんな思い出を子ども達が書いたのか見るのを楽しみにしていて下さいね♡
話を聞く時は話す人の方を見る事、メリハリをつけて活動に取り組むなど一年間の子ども達の成長を見てもらえて嬉しかったです。ありがとうございました♡
(担当:年長担任)
今日は、今年度最後の保育参観でした。朝から、わくわく楽しみな子ども達♪ 親子で嬉しそうに来る姿がたくさん見られました。
保育参観では、先生と一緒にアンパンマンを描くという活動をしました。粘土板、紙にクレヨンを用意し、みんな準備万端☆
アンパンマンの顔のパーツを子ども達と一つ一つ順番に描いていきます!今回は、鼻からスタートしたので、驚いているお友だちもいました。
どの子もどんなアンパンマンになるのか想像を膨らませている姿が可愛かったです♡アンパンマンができていく過程で、「ありに見える!」「かにに見えてきたー!」などの面白い発言もありました(笑)
裏には、『ありがとう』という文字がかいてあり、思い思いの色を丁寧に塗りました!「使う色はこれとこれと...」とそれぞれ真剣に色を選んでいました。
完成した絵を、最後はおうちの人にプレゼントしました。親子で嬉しそうに笑顔を見言葉を交わす姿が微笑ましかったです。
子ども達一人一人のありがとうの気持ちは届いたでしょうか?
年中組として過ごした一年間、保護者の方々にたくさん支えていただき、本当にありがとうございました。修了式まで残り少ない日数ではありますが、一日一日を大切にしながら、最後までみんなで思いっきり楽しんでいきたいと思います!
(担当:年中担任)
ぽかぽか陽気の中、今年度最後の保育参観・保護者会がありました。
朝、子ども達はおうちの人と嬉しそうに登園してきました。
ホールでの学年保護者会の後は、各クラスでの参観です。
子ども達は、カッコイイ姿を見てもらいたくて、お部屋に来てくれるのをウキウキしながら待っていました。
おうちの人がお部屋に来てくれてからも、嬉しすぎて、しばらく後ろを見てにこにこが止まらない子ども達でした。
今日は年長さんの卒業式に飾り付けるための『輪飾り』を作りました!たくさんの感謝と思いを込めて、一つ一つ丁寧に仕上げました。
輪飾りを作るのは二度目なのですが、手順をよく覚えていて、折り紙がなくなると「先生!折り紙もうなくなったからちょうだい。」と、手際よく取り組んでくれました。
「いも虫みたい!」「もう8個できた!」と、会話も弾み楽しい時間になりました♪
参観の後は、クラス懇談会が始まりました。
この一年の子ども達の成長振りをお話し、
保護者の方より心温まるお話や笑ってしまうお話を聞かせていただき、終始和やかな時間になりました。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
(担当:年少担任)
今日はお別れ観劇会・交歓会でした。 もうすぐ幼稚園を卒業する年長組さんとの思い出作りです ♪
まずは、ホールに集まって...年中組さんがみんなを代表して、年長組さんにお礼の言葉を伝えてくれました。
そして、今度は年長組さんから大好きなみんなへお別れの言葉を伝えました。
最後は年中・年少・めだか・いちご組さんのみんなから年長組さんへ「ありがとう」
それぞれの気持ちはきっと伝わったはず♡
♪
さあお待たせしました。 みんなが楽しみにしていた人形劇団オッペさんの登場です!
あまり細かくお伝えするとネタバレになってしまうので...すこ~しだけお伝えします。
人形が出てきたり...
しゃぼん玉がとんだり...
歌に合わせて手で演技をしたり...
花火があがったり...
人形さん達が大好きなものは『拍手』と教えてもらった子ども達。 楽しくってつい拍手をしたり、一緒に手を動かしたり、笑ったり...と、とにかく思いっきり楽しんでいました ♪
楽しい時間はあっという間... オッペの皆さんと人形達にお礼を伝え、観劇会が終了しました。
ホールから部屋に戻る時、オッペの皆さんと人形達がみんなに「バイバ~イ!」
最後の最後まで楽しませて頂きました。
♪
今度は交歓会。
まずは、めだか・いちご組さんが年長さんのお部屋に遊びに来てくれ、みんなで作ってくれた素敵なメッセージカードをプレゼントしてくれました。
今度は年長さんが年少さん、年中さんのお部屋に行って...お互いにプレゼント交換。
年少さんは金色のメダルがついた『小物入れ』、年中さんはランドセル型の『小物入れ』を「いままでありがとう」と言ってプレゼントしてくれました。
年長さんからは牛乳パックとペットボトルのキャップで作った『こま』を「がんばってね」と言ってプレゼントしました。
お互いちょっぴり照れながらも、プレゼントをもらうととっても嬉しそう♡ にこにこしながら手提げ袋に入れていました。
♪
今日から3月。年長さんにとっていよいよ幼稚園生活最後の1ヶ月となってしまいました。
とは言ってもまだまだ楽しいことは待ってるし、お友だちともあそべるよ!
たくさん楽しんで、思い出をさらに増やしていきましょうね☆
今日はこままわし大会。
2学期の終わりから始めた、こままわし。 それぞれの学年に合ったこまを使って行います。
こままわし大会は各クラスで予選を行い、代表5名を選出、そして、ホールで決勝戦を行います。
みんな気合十分! さあ頑張ろう!!
♪
こまに紐を巻き、投げる本格的なこま。 紐を巻くことから難しく、苦戦していた子ども達でしたが、ほぼ全員が回せるようになって今日を迎えました!
予選からドキドキが伝わってきて、順位を判定する先生達もドキドキで緊張の瞬間でした。
♪
手のひらでこまの軸を持ち、回すこま。 お部屋でもみんなで楽しんで回していました。
年少さんも気合十分。 「よ~いドン」で回しました。
♪
こまに紐を巻きつけて、紐をひいて回すこま。 紐の引き加減で回り方が変わってくるので、コツが必要!
自分の順位がわかり、うわぁ~とニッコリする子がいて、何だか微笑ましかったです ♪
♪
1~5位までのお友だちにはペンダントがプレゼントされました☆
♪
こままわしはもちろん練習して回せるようにならなければ始まりませんが、回せるからと言って気は抜けず... 運も味方につけないとなんです。
だからこそ順位が決まるまでドキドキ。 そして、いつも通りに回って喜ぶ姿、思うように回らず悔しがる姿、いろんな姿が見られました。
こままわし大会は終わりですが、せっかく上手になったこままわし。 これからも楽しんでほしいなぁって思います。
3年ぶりにアリーナで全園児で行うことが出来たリズムあそび会 ♪
大きな舞台に立ち、子ども達は緊張半分・わくわく半分の思いだったことと思います。
そんな中、子ども達は練習の成果を発揮して、一人ひとりがキラキラ輝いていました☆
子ども達の様子をプログラム順に各クラスの担任のコメントでお伝えします!
♪
【年長 ゆり組】
早くお家の人に見せたくて本番を楽しみにしていたゆり組のお友だち。
1番にやるというプレッシャーやアリーナという大舞台でやるという緊張はほとんどなく「早くやりたい!!」と目をキラキラさせて準備を終えステージに上がるとようやく緊張をした様子で「もう始まるね!」とドキドキしていました。
拍手木の音と共に幕が開き『うらしまたろうのうた』から始まります。子ども達の歌う姿が初めてのアリーナでの舞台とは感じられないぐらい堂々としていてかっこよかったです♪
みんなでの踊りが終わり、それぞれの役になりきってナレーションや演じる姿は自信に溢れていて子ども達が楽しんでいることが伝わってきました。
たくさん練習をして少しずつ覚えた『オペレッタ 浦島太郎』。覚えたことが子ども達の自信になり大成功の『浦島太郎』でした。自分達の番が終わっても「またやりたいなぁ」と浦島太郎の歌を口ずさむ子ども達。
アリーナという大きな舞台に圧倒されず楽しんで演じることが出来る子ども達の本番に強い姿に驚きました。
たくさんのお客さんに見てもらえて、たくさんの拍手をもらえて子ども達は最高の思い出になったと思います。みんな本当に頑張りました♡とってもかっこよかっです!!
♪
【年少 りす ちゃっぴー組】
「土曜日、アリーナでカブ抜くんでしょ?」、「ママ、パパが来てくれるんだ!」と本番を楽しみにしていてくれたちゃっぴー組さん。
当日の朝、子どもたちに会うと元気な挨拶と嬉しそうな表情を見ることが出来て、とても安心しました。
衣装に着替えると、スイッチが入り「大きなかぶ抜くぞ!」とやる気満々な姿が見られました。素敵な衣装に着替えて準備万端☆
舞台袖へ到着すると、先程の姿とは変わり「先生、一緒に踊ろう?」、「恥ずかしいな」と緊張する様子が見られました。
大きなかぶが始まりステージに立つと、先程の緊張はどこに行ったのかと思うほど、おうちの人を目の前に、笑顔いっぱいで踊れていて、とても感動しました。大きなかぶを抜き終わると、「楽しかった」、「もう終わっちゃった」という声を聞き、心の底から楽しんでかぶを抜いてくれて、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。ちゃっぴー組のお友だち、大きなかぶを抜くことが出来て良かったね!よく頑張りました♡
♪
【年中 はと組】
「あと〇〇回寝たら本番だね!」と、毎日カウントダウンをするほど、アリーナでの本番を楽しみにしていたはと組さん。
朝、会場に来てくれた子どもたちからは、はやく踊りをおうちの人に見てもらいたかったり、緊張していたりと、様々なドキドキが感じられました。
衣装を着ると、6色のカラフルな可愛い、かっこいい忍者に変身!それぞれが自分自身を鏡で見たり、「頭の飾り、ベルト、曲がってないかな⁈」と、おともだち同士で見合って確認する姿が可愛かったです♡
ステージに立ったときは緊張が伝わる表情の子どもたちでしたが、幕が上がり振り向いたときのみんなのキラキラな笑顔に、感動して一気に涙腺がゆるんでしまいました...
どの瞬間も楽しく、堂々と踊る子どもたちの姿は、なんだかいつもより大きく、頼もしく見えました。
重ねてきた練習を思い出しながら、大きな舞台、そしてたくさんのお客さんがいるなかで踊った数分間はあっという間でしたが、子どもたちの心に強く残る素敵な思い出になったのではないかと思います。
一所懸命に練習に取り組んでくれて、最高のステージを見せてくれたはと組さん、ありがとう!とっても素敵でした♪
♪
【年少 りす はっぴー組】
早くお家の人達に見せたくて、ウズウズしていた子ども達。衣装に着替える時もテンションが高く、出番までに疲れ切ってしまうのではないかとひやひやしました。
ステージへと移動し目の前に下がっている幕に興味津々の子、緊張したのか表情が固まる子、それぞれでしたがいざ幕が上がるとスターのようそれぞれの役になりきって踊る姿に、胸がいっぱいになりました。あれだけ大勢の人達を前に、堂々と発表できた子ども達は本当に素晴らしいです!
この日まで、楽しく、張り切って練習に取り組んでくれた子ども達にたくさんの拍手と『ありがとう』を贈ります♡
♪
【年中 ひばり組】
ずっとこの日をドキドキわくわくしながら、楽しみにしていたひばり組さん。練習から1つ1つの振り付けや踊る場所の移動などコツコツと覚えてきました。
声を出す所、みんなで動きを合わせる所など、どんどん上手になり、クラスの踊りが1つになっていく形がとても楽しいなと日々感じていました。
本番は、どの子もみんなベストな力を出せたのではないかなと思います。ルフィーとウタになりきるひばり組さん!とてもかわいかったです♡
みんなのパワーが客席まで届いていたらうれしいです!これからも子ども達と新時代を作っていきたいと思います。応援ありがとうございました。
♪
【年長 きく組】
みんな大好きになった『SING ネクストステージ』♡ 今か今かとリズムあそび会を心待ちにしていました!
集まってすぐに「早く『SING』やろうよ!」と気持ちが溢れ出していたきく組さん ♪ 衣装に着替えるとさらにテンションが上がっていて『SING』をやりたい気持ちが止まりませんでした。(笑)
ステージへ行き、位置に着くと緊張したのか一瞬、シーン...となりましたが、オペレッタのストーリーが流れてくると、いつもの楽しむ子ども達の空気に戻りました!
それぞれの役になりきり演じる姿は、まるで『SING』のキャラクターが飛び出してきたかのようでした♡ ミュージカル部分では司会者ムーンの掛け声から始まり、それぞれが主役となりダンスパフォーマンスを
見せてくれ、 そして大好きなエンディング『Let's Go Crazy』は役ごとに決めたポーズもバッチリきまり、堂々と自信をもって踊っていて、本当のミュージカルさながらでした!
たくさんの拍手をもらい幕の裏側ではみんな笑顔いっぱい!「もう1回やろう!」とアンコールに応える気満々でした(笑)
当日まで本当に楽しく『SING ネクストステージ』をやってくれた子ども達に感謝の気持ちでいっぱいです♡ ありがとう♡
♪
【全園児】
フィナーレ うた『かぴら幼稚園のうた』『にんげんっていいな』
リズムあそび会の最後は全園児がステージにあがってフィナーレ☆
各クラスの演目を終え、ちょっぴりホッとした様子の子ども達。 みんなでかぴら幼稚園のうたとにんげんっていいなのうたを元気いっぱいうたいました ♪
♪
練習の時からどのクラスも子ども達が張り切っていて、自分のクラスのお遊戯やオペレッタが『大好き♡』という様子が伝わってきていました。
本番、練習通りに堂々と演技する子、緊張で練習通りとはいかなかった子、練習の時と同じように動かない子...と様々な姿でしたが、あれだけの大舞台、そしてたくさんのお客様の前に立つことだけで大きな経験となったと思います。
全園児でマスクを外して開催できたこと、保護者の皆様のお陰と感謝しております。 いろいろな形でご協力頂き、ありがとうございました。
そして、かわいい姿を見せてくれた子ども達にたくさんの拍手を贈りたいと思います☆
節分は明日ですが、幼稚園では今日一足先に豆まきを行いました。
学年ごとに自分で作った鬼のお面をつけてホールに集合!
ホールでは福の神さんが待っていてくれました。 福の神さんと一緒に『まめまき』の歌をうたい、豆まきの話しを聞いていると...
何やら物音が... あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロする子ども達。
「わぁ~ おにだ~」
さあ大変、鬼をやっつけるには豆をまかないと!
マスに入った手作りの豆を鬼に向かって投げます。 マスの中が空になると、床を豆を拾っては投げ、拾っては投げ...
鬼の出現にびっくりして泣き出すお友だちもいましたが、鬼に負けないように豆をまきました。
あぁよかった、無事に鬼をやっつけて、一緒にみんなの心の中の鬼も退治することが出来ました。
鬼と仲良くなったので、みんなで写真を撮りました。
♪
年少組さんと一緒に参加していためだか組さんといちご組さん。
泣くのを我慢して豆まきをしためだか組さん。鬼が出てきて泣いたり、固まってしまったいちご組さん。
ドキドキの1日でその後も何だかそわそわした様子のいちご組さんでした。
♪
今日はキディさんも豆まき。
まずは、自分で作った鬼のお面をつけて、ハイ ポーズ☆
そして、新聞紙を丸めて豆作り!
大きな鬼のパネルを持った先生達と豆まきを楽しんでいると...
うわぁ~鬼が来た~!
鬼の出現にびっくりし過ぎてほとんどのお友だちが泣いちゃいました。
そんな中、勇気をだして、やってきた鬼に豆をまいていた子もいました。
もう鬼は来ないから安心してね ♪
♪
あれあれ...
赤鬼さんが子ども達に追いかけられてる~(笑)
まさに『鬼ごっこ』ですね☆ 子ども達に大人気の赤鬼さんでした。
♪
今日の鬼ごっこでみんなの心の中の鬼も退治出来たはず。
無病息災☆ また明日からも元気に楽しく過ごしましょうね☆
あっ! もう鬼は来ないから安心して幼稚園に来てね ♪
♪
♪
ちょっとおまけのお話
「おには〇〇さんだよね~」と余裕の年長さん。 「えっ 〇〇さん、今日は買い物に行くって言ってたよ」と先生に言われると、「でもねんちゅうのときは〇〇さんだったよ」という年長さん。 「それは年中の時でしょ。今日は買い物に行くって出掛けたよ」と言われるとさすがに " えっ... " と戸惑う姿がとってもかわいいなぁと思ってしまった先生でした♡
果たして真相は...。
今日は今年度最後のお誕生会。
学年ごとにホールに集まってお祝いをしました。
1・2・3月生まれのお友だちにとって今日のお誕生会は、今までずっとお友だちのお祝いをしてきて、ようやく自分達の番☆ 待ちに待った日です。
まずは園長先生のお話を聞いたら...
さあ、キラキラの冠とペンダントをつけた王子様とお姫様の登場です。
ドキドキしながらも前に立ち、順番に名前と何歳になったかインタビュー。
次はお家の方からのプレゼント!
今日は『幸せなら手をたたこう』の曲に合わせて、振り付けをしてくれました。
見ていた子ども達も一緒にマネして楽しみました ♪
最後は先生達からのプレゼント!
今回は木琴でリトル・マーメイドの『アンダー・ザ・シー』を演奏しました ♪
たくさん練習したものの、興味津々の子ども達の視線が集まり、シーンと静かな雰囲気に緊張が止まらない先生達... 勢いでやりきりました(笑)
今年度のお誕生会も無事に終了。 こうやって ❝ 最後の... ❞ という言葉が増える時期になってきましたね。
みんなの成長が嬉しくもあり、最後のという言葉に淋しさもあり、と複雑ですが、誕生日は1年に1度の特別で大切な日☆
1・2・3月生まれのお友だち、お家でもたくさんお祝いしてもらってくださいね♡
♪
♪
♪
今日から2月。 月日が経つのは早いですねぇ...
お正月後、玄関の壁面は『葉牡丹』でした。 2月になったのでそろそろ新しい壁面に変わる予定です。 お楽しみに☆
今日は月に1回の避難訓練。
子ども達に内緒でいつも通り、園庭に集合し、ラジオ体操。めだか・いちご組さんはテラスで参加。
そして、年長・年中さんがジョギングをしていると、突然、❝ うぅ~ ❞ とサイレンが鳴り、「地震発生」
一瞬、固まった子ども達でしたが、すぐに担任の先生の元へ集合しました。
お部屋にいためだか・いちご組、キディさん達は、次の「火災発生」の合図で園庭に出てきました。
いつ、どんな場面で起こるかわからない自然災害。
いろんなパターンで練習していますが、月に1回の練習で子ども達にはだいぶ身についているなぁと感じました。
あっては困ることですが、これからもしっかり訓練を重ねていきましょうね!
今日はマラソン大会。
朝はどんより曇り空でしたが、子ども達が運動公園に来る頃には日が出てくる程で、まさに『マラソン大会日和』になりました。
順番に体操の先生と一緒に準備体操をして...
まずは、めだか組さんからスタート!
スタートの合図で、一目散に飛び出しました。元気に走りきりゴール☆
次は年少組さん。 男の子→女の子の順にスタート!
1周(250M)走る年少さん。 全力疾走のような勢いで走りました。
今度は年中組さん。 男の子→女の子の順にスタート!
年中さんは2周(500M)を走ります。 やっぱりスタートからハイスピードでしたが、最後まで走りきりました。
最後は年長組さん。 女の子→男の子の順にスタート!
年長さんは3周(750M)。 気合の入り具合がスタートダッシュを見ているとよくわかる程。
でもその勢いは練習をはるかに上回る程のスピードで見ている先生達は、3周あるのに大丈夫...?とハラハラでしたが、さすが年長さん。最後まで頑張りました☆
❝ マラソン大会本番 ❞ ということで気合十分だった子ども達。 練習ではこんなに転んでなかったのに...というくらい、転んでしまう子もいましたが、応援を力に変え、頑張った子ども達。
練習通りに走れ満足そうな子、思い通りに走れず悔しい思いをした子、転んでしまったけど最後まで走りきった子...様々な姿がありました。
もちろんいい順位を目指すことも大切で、❝ 悔しい ❞ と思うことも成長に必要なことですね。
でも苦しくても最後まで諦めず走りきったことが何より大切なことです。
頑張った子ども達にたくさん褒め言葉を掛けてあげてください。
1月10日から13日まで作品展が行われました。
今年のテーマは『ふれて かんじて きらきらと かぴら美術館』
玄関やホールがたくさんの作品で溢れ、まるで美術館のようでした。
今年の子ども達の素敵な作品の数々を少し紹介します。
【年長】
宇宙ステーションを見ながら、どの角度から見た絵を描こうか決めて、外でクレヨンで線画で描きました。
削ったチョークを指で刷り込むように色付けし、ほんわか優しい色合いの宇宙ステーションに仕上がりました。
幼稚園の玄関に飾ってあった柘榴。 きれいな実に興味津々だった子ども達。
割り箸ペンで柘榴の形を描き、個人絵の具で色付けをしました。
鼓笛のテーマが『銀河・宇宙』だったことにちなんで絵の具で銀河を表現してみました。
真ん中は好きな色を選び、中心から渦を巻くようにぐるぐる広げていき、青 → 黒を重ねていきました。
最後に白い絵の具を付けた筆をたたいて、絵の具を飛ばし、星を表現しました。
写真フレームは黒いペンで好きな形を描き、形同士を線でつなぎます。 そして隣同士が同じ色にならないようにして塗り分け、ステンドグラスのように仕上げました。 写真は思い出いっぱいの鼓笛衣装の姿です。
陶芸は SUMMER CAMPⅡで作り、好きな色を選んで焼いてもらいました。
自分の顔を鏡でじっくり見ながら、割り箸ペンで描きました。
SUMMER CAMPⅡの時にみんなでダイナミックに絵の具あそびをして、作ったテント。
ウッドデッキに飾ってあります。
【年中】
自分で帽子の形を描いて切り、絵の具を使って顔や体などを描きました。 目・鼻・口・ひげなどで表情もそれぞれ!
折り紙をちぎって貼り、かわいいサロペットを着ています。
園庭の落ち葉を拾い、動物や乗り物に見立てて貼り、クレヨンで描いて仕上げました。
周りの雨はマーカーで表現し、あまだれは折り紙で折って仕上げました。 1学期の作品です。
本物のモンブランを見ながら、パティシエ気分で作った作品。
紙粘土を細長く伸ばしてクリームを作り、下からグルグル巻き上げたり、トンネルのようにしたり...。
上に乗せる物も栗だけではなく、チョコやおいもなどそれぞれです。
【年少】
バスに乗って本物の牛を見に行った年少さん。
画用紙いっぱいに絵の具を使ってダイナミックに描きました。
りんごの形を描いたあと、折り紙をちぎって貼って仕上げました。
赤りんご・青りんご...個性豊かで美味しそうなりんごです。
入園して初めて描いた作品。
他の絵と見比べると成長がわかる作品です。
かたつむりの大きなお家を丸めたり、体の部分をモミモミして作りました。
色も模様も個性的!
【めだか・いちご】
めだか組は折り紙を三角に折って、のりで貼り、絵を描きました。
いちご組はクレヨンでグルグル描いてから、先生お手製のスタンプをペタペタ押して仕上げました。
【めだか・いちご・キディ・キディ☆ほし・ぐるりんぱ】
めだか・いちご・キディ・キディ☆ほし組は子ども達だけで、ぐるりんぱは親子で仕上げはなかっぱ。
頭の花は子ども達のかわいい手形のスタンプで出来ています。
どことなく作った本人に似たはなかっぱもいます。
【絵画指導作品】
絵画講師の先生指導のもと仕上げた作品です。
アメリカ・フランスで活躍した芸術家 マン・レイのオマージュ。
不思議な絵画を描いてみました。
胸に手をあてて、心の中には何があるのかな。
誰も他の人には描いてみました。
年少『でた!!袋おめん』
大きな袋に事前に目の穴をあけておいて自由に顔を描きました。
被ると不思議と元気にはしゃぎまわります。
【親子リレー作品・自由作品】
子ども達が描いた絵画の線や形、デザインをそのまま利用し、作品を仕上げる親子リレー作品。
子ども達は自分が描いた絵がどんな作品に仕上がっていくのか、わくわく♡ 親は我が子の作品をじっくり見ることで子どもの様子や思いを発見!!
親子で作りあげる愛情たっぷりの作品です。
【課外・絵画教室】
幼稚園児から小学生までの教室受講者の様々な作品が展示されています。
【課外・硬筆教室】
幼稚園児から小学生までの教室受講者の硬筆・毛筆の作品が展示されています。
♪
♪
見どころ満載の作品展。
大人の方だけでじっくり見たり、お子さんに作品作りの様子や思いを聞きながら一緒に見たり...楽しんで頂いていました。
つい、上手下手で見てしまいがちですが、どうぞ子ども達の様々な思いを感じ取って頂けると嬉しいです☆
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
♪
さて、今日から3学期がスタートしました。
冬休みが終わり、ちょっぴり久しぶりに会った子ども達は何だか少し大きくなったように感じました。
今回もクラスごとに園長先生が部屋をまわってくれ、始業式を行いました。
やっぱり話を聞く態度は立派☆
3学期の子ども達の活躍が今から楽しみです ♪
♪
子ども達を迎えるため、各クラスかわいい壁面が貼られていました☆
♪
冬休みにたくさん楽しいことや嬉しいことがあった子ども達は次から次に「せんせい あのね~」とお話を聞かせてくれました ♪
3学期はいよいよ1年の締めくくりの学期です。
1日1日を大切に過ごしながら、楽しい思い出をさらに増やしていけたらと思います。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は2学期修業式。
園長先生が各クラスをまわって、修業式を行いました。
いろいろなことを経験し、心も身体もたくましく、大きく成長した子ども達は今日、修業式に臨む姿もとても立派でした☆
静かに園長先生や主任の先生の話を聞いていました。
担任の先生から『冬休みのお約束』の話も聞きました。
今日、そのプリントを持って帰っていますので、ぜひお家の方と一緒に確認して、冬休みを元気に楽しく過ごして下さいね!
♪
修業式のあとは、みんなでお部屋の掃除。
いつも使っているロッカーや靴箱を雑巾で拭いて...
椅子もきれいに磨いて...
自分のお道具箱や粘土板もきれいにしました。
みんなのお陰ですっかりきれいになりました☆ これで気持ちよく年末・年始が迎えられそうです!
♪
昨日、一足先に掃除を終えていた年長さん。 今日は『お楽しみ会』を行いました。
運動会での鼓笛演奏、先日の音楽発表会でのうたや合奏など、難しいことにも諦めず練習に取り組み、立派にやり遂げてくれ、たくさん感動させてくれた子ども達。
そんな子ども達に先生達からのプレゼント。 先生達も頑張って練習し、ピアノ連弾で披露しました ♪
子ども達には「みんなの思い出の曲を3曲演奏するよ! わかったら、その時の頑張ったことや楽しかったことを思い出してみて☆」と伝え、曲名は言わず演奏スタート。
曲が流れるとコソコソと小さな声で「スターウォーズだ」「あっ ヤマトだ」なんて声が聞こえてきました。
3曲と言ってあったので最後は...「999だ!」
そうです! みんなが頑張った鼓笛曲『スターウォーズ』『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』を演奏しました ♪
「なんか、999のきょく、なみだがでそうになっちゃう」なんていう言葉に先生がキュン♡としてしまいました。
子ども達がとっても集中して静かに聞いてくれたので、先生達は変に緊張してしまいました。
でもみんなが喜んでくれたので、嬉しいです♡
♪
全クラス、お庭でも元気いっぱい、給食の時間ギリギリまで遊びました!
そして、学期末、みんな大荷物を抱えて帰りました。
♪
8月の終わり、まだまだ暑い頃からスタートし、秋、冬...と季節は変わり、あっという間の12月。 1年で一番長く、行事もいっぱいの2学期でした。
みんなの頑張りが輝いた運動会、心を一つにした音楽発表会、ふれあい動物園に、さつまいも掘りや大根掘り、稲刈りにおもちつき、年長さんはSUMMER CAMPや鼓笛演奏会、卒業ハイキングもありました。
まだまだ落ち着かない世の中ですが、日々みんなで楽しく過ごせたこと、行事が行えたことは本当に嬉しいことです。
保護者の皆様にもいろいろな形でご協力頂き、本当にありがとうございました。
楽しい冬休みをお過ごしください。 そして、ご家族の皆様でよいお正月をお迎えください。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
今日はみんなが楽しみにしていた、おもちつき!
もみふり→田植え→稲刈り→脱穀、そして今日のおもちつきと、もみちゃんからなえちゃん、なえちゃんからいねちゃんへと生長を見守ってきた稲作活動の締めくくり。
お家から豆しぼりを持って来て、期待も高まる中、外に出てみると既におもちつきの準備も始まっていて、より一層期待が高まった子ども達は自然とかまどの周りに集まっていました。
さあ、いよいよおもちつき。
頭に豆しぼりを巻き、かまどの周りに集まり、かまどでもち米を蒸かす様子を見ました。
「ほら、お米が蒸かせたよ!」「うわぁ~ すごい!!」 興味津々で覗き込んでいました!
蒸かしたもち米は臼にうつし、まずは、お手伝いのお父さん達がお米の粒がなくなるように練りを念入りにしてくれます。
次はみんなの番だよ!
年中さん・年少さんはお手伝いのお父さんと一緒に杵を持って、「1・2・3...」とみんなで数え、10回ずつつきました。
年長さんはお父さん達に手伝ってもらわず、自分の力で頑張りました!
♪
みんなでついたおもちは、のびのび~!
ボールに移したおもち、みんな 覗き込んでみていました☆
出来たおもちはお手伝いのお母さん達の元へ。 鏡餅サイズに分けてくれます。
大きめのおもちをもらったら、すぐに丸めて...今度は小さめのおもちを丸めて、重ねます。
「おもち おいしそうだから たべた~い!」「きなこがすきだから きなこもちがいいなぁ」
「かがみもちだったら みかんがないと」
そんな声が聞こえながらの鏡餅作り。
本当はあまり触るとおもちが手にくっついてベタベタになってしまうんですが...中にはおもちの柔らかい感触が気持ちよくて、ついもみもみ、ぷにぷに触ってしまう子も...。
「うわぁ...」「てについて はなれない...」「せんせい たすけて」なんて声もありましたが、それも思い出ですね!
♪
持って帰った鏡餅は飾るまで冷凍して保管して下さいね。
そして、ぜひお正月に飾って下さい☆
今日は音楽発表会が学年ごとにホールで行われました ♪
子ども達の頑張った様子、かわいい姿...など各学年の担任のコメントでお伝えします。
♪
うた『山の音楽家』
子ども達がなじみのある曲だったので、3番まである歌詞もすぐに覚え歌い出しました。
でも、ヴァイオリンやフルートって、どんな楽器なんだろう・・・そんな子ども達の疑問に、先生がフルートの音色を聴かせてくれて、実際に触れさせてくれました。
実物のフルートに触れた子ども達は本物を持って演奏しているかのように振りを始めていました。
堂々とした立派な姿に先生達も感動しました。これまでで1番の姿でした!
合奏『おもちゃのチャチャチャ』
初めて取り組んだ合奏。
いろいろな楽器を前に目をきらきらさせていました☆ 全部の楽器に触れ、やる気満々の子ども達!
それぞれの楽器のパートを覚えて、みんなで合わせていきました。
合わせると、自分の音以外のリズムが聞こえてきてしまい難しさもありましたが練習を重ねていくうちに上手になり、当日も練習の成果を発揮することができ、自信たっぷりの表情が印象的でした!
大きな成長を感じた合奏でした☆
(担当:年少担任)
♪
♪
メロディオン『歓びの歌』
年中組になり、初めて取り組むメロディオン♪ 1学期にメロディオンに触れ、ドの音を覚えることから始まり、コツコツ指を動かして音を増やし、曲を演奏する楽しさを味わってきました。
『歓びの歌』は、2学期から始め、知らないオシャレな曲を階名で歌う所からのスタートでした。
階名で覚え、実際にメロディオンで吹いていくまでも、少しずつ進めていき、全部出来た時には、子ども達から喜びの声がたくさんきくことができました!
本番も用意の姿勢から、頑張ろうという意気込みが感じられ、堂々と演奏する姿がとてもかっこよかったです。
合奏『夢をかなえてドラえもん』
合奏は、みんなが大好きなドラえもんだとわかると「やったー!」の声がたくさん聞けました。
年少の時に、合奏で楽器を持つことを経験しているお友達もいるので、全部で10種類の楽器に分かれて演奏することができるのも、何より楽しみだったようです。
まずは、パートに分かれ楽器に触れました。それぞれ楽器のパートを覚えるとみんなで合わせる段階に入ります。
たくさんのリズムと楽器を共に聞くことで子ども達のわくわく感もさらにパワーアップしました! 気持ちも合わせるとリズムも合うということを体験し、どんどん上手になっていきました。
本番は、お家の人に見てもらいた気持ちに溢れていて、真剣に演奏している姿に成長を感じました。
うた『LET'S GO いいことあるさ』
初めて、とても長い歌詞になる曲に挑戦しました。 始めは、2番、3番を間違えてしまったり、難しい所もありましたが、少しずつ覚えていき、全てやりきったときには、子供達も嬉しかったようです。
歌詞を考えて歌うと年中組の子ども達のことをそのまま歌っているかのような歌詞で、とても親近感があり、良い曲です。
みんなと一緒に歌っている様子からは、仲間の大切さや一体感も感じました。練習から、本番までがんばる姿、喜んでいる姿など、たくさんの表情をみせてくれてありがとう!
先生達は、とても感動しました。これからも自信につなげ、色んなことに挑戦してほしいです!
(担当:年中担任)
♪
♪
メロディオン『ヴィバルディ春』
メロンディオンでは、昨年の年長さんが行っていたのを覚えている子が多く、「聞いた事ある!」と興味を持ち取り組んできました!
階名もすぐに覚え、歌えるようになり、メロディオンにも積極に取り組み、あっという間に吹けるようになり自信を持ち行っていた子ども達 ☆
最後の部分では、ハモリにも挑戦し、当日も綺麗なハーモニーを響かせてくれました ♪
合奏『威風堂々』
合奏では、題名も難しく、覚えるのに苦労し...演奏ではテンポが難しく、指揮を見てテンポの確認をしながら練習に取り組んできました。
音楽発表会の前日がお休みになってしまい、子ども達も先生達も少し不安な気持ちで迎えた当日...ホールへ行く前に「みんなで気持ちを一つにして頑張ろう!」と集中して入場 !
合奏の番になり、指揮をみる子ども達の表情が真剣☆ 集中力が最高潮の中、演奏開始 !
いつもズレてしまう部分も落ち着いて演奏出来ていた子ども達。演奏が終わると、達成感に満ちた表情でした☆
合奏では改めて子ども達の本番の強さを感じました !
うた『ハナミズキ』『ね』
うたは2曲とも雰囲気が違いました。
『ハナミズキ』は強弱をつけながらのうたい方!
歌い出しは柔らかく優しい感じに、サビの所の歌い出しは声が詰まらないように、そして盛り上がるように ! 強弱のポイントも交互にやってくるので、子ども達も考えながらうたっていました。
うたの最後は段々とゆっくりになるのでピアノ伴奏をよく聞き、流れをつかみ、感動的なうたい終わりになりました ♪
『ね』は元気がありつつ、お友だちとの絆を確かめ合うような結びつきを感じるうたい方 !
歌詞の中の「うまくいかない時もあるけど...もう一度やってみたら出来た !」と今回の音楽発表会の練習に重なる部分を感じながらうたいあげました !
2曲とも雰囲気が違いましたが、しっかりと違いを理解してうたい分けをしていた子ども達の姿にとても成長を感じ、感動でした ♡
この音楽発表会を通し鼓笛と違う難しさを知った子ども達 !
気持ちを合わせることはわかってきていたけれど、合奏やうたにはテンポの違いや強弱などがある事を知りました。
これからも行事や園生活を通し、いろんな事を学んでいってほしいです☆
(担当:年長担任)
♪
♪
音楽発表会本番に向け、少しずつ出来るようになることを学び、お友だちと音や気持ちを合わせることの楽しさを知りました。
そして、本番。 練習してきたことを思いっきり発揮できたり、緊張してしまったり...いろんな姿があったことと思います。
どんな姿であっても子ども達はいろんなことを学び、それが成長の糧となることでしょう。
どうぞ子ども達のかわいい姿、頑張った姿をいつまでも目に焼きつけて、心にしまっておいてください♡
今日は、いちご組・めだか組さんの☆保育参観・保護者会☆でした。
昨日から
「明日、楽しみだね!」(*^-^*) 「なにしてあそぼうかな~」(^^♪
と、なんだかソワソワしていた子供たち(^_^)
☆~☆~☆~☆~☆~☆
♪~一緒におやつを食べたり~♪
♪~幼稚園の広いお庭で一緒に遊んだり~♪
♪~参観後は保護者会~♪
☆~☆~☆~☆~☆~☆
今日は、大好きなおうちの方と一緒に
過ごせて、みんなとっても嬉しそうでした!
短い時間ではありましたが、幼稚園での生活の様子や
子どもたちの成長した姿☆
そして何より、みんなの
とびっきりの笑顔(*^▽^*)♪を
見ていただけたのではないかな、と思います。
素敵な一日を、ありがとうございました♡
(担当:いちご組・めだか組担任)
今日、12月8日は成道会。お釈迦様がお悟りを開かれた日です。
感染防止対策を行いながら、制服を整え、全園児がホールに集まりました。
まずは、園長先生が献灯を行います。みんなは胸の前で手を合わせ、静かに園長先生の様子を見つめます。
そして、園長先生からパネルを見ながら、お釈迦様がお悟りを開くまでのお話をして下さいました。
静かに聞く姿は真剣そのもの。ちょっぴり難しい部分や長い時間にはなりましたが、立派なみんなの姿に成長を感じました。
最後はクラスごとにお釈迦様の前に行き、手を合わせ、お悟りを開いて下さったことへの感謝やこれからも教えを守っていくことを伝えました。
これからもお釈迦様の教えを守って、みんなで元気にそして楽しく過ごしていきましょうね☆
昨日に引き続き、今日は年中さんが大根掘りに行ってきました。
空模様を確認しながらではありましたが、みんなの ❝ 大根掘りに行きたい! ❞ という強い願いが空に届いたようです。
たくさんある大根の中から自分が収穫したいものを探します。
大根を決めたら、両手に力を入れて上に引っ張り上げます!
みんな、大根を折らないよう慎重に、真剣な表情で行っていました。
立派な大根に、みんな大喜び!大根の足が2本になっているラッキー大根をぬいたお友達もいました。
抜いた大根は、みんなで、「よいしょ、よいしょ」と軽トラックに運びました。
1本抜いて、2本目は、みんな自信満々の様子で抜いている姿が、かわいかったです☆
帰りのバスでは、大根のお土産をどんな料理にしようか、みんなで考え、大根カレーや大根シチューや大根パスタがいいいいな!
と言っている子が多かったです。
どんな料理になるのか楽しみです!子供達にたくさんお話聞いてみてください♡
(担当:年中担任)
今日は年長・年少さんが大根掘りに行ってきました。
まず先に出発した年長さん。今日はお留守番の年中さんが「いってらっしゃ~い!」と元気に見送ってくれました。
畑に着くと早速、抜き方のレクチャー。
上手に抜くコツを教えてもらったら...さあ抜くよぉ~!
大きそうな大根を探して...「これにする!」「どれにしようかなぁ~」
これ!と決めたら早速、大根 vs 子ども達 の戦いです。
大きければ大きい程 手強い大根。 引っ張ってもダメ、ゆすってみてもダメ、あぁぁ...なりながらも諦めないのが年長さん!
さらにゆすってゆすって...ようやく「ぬけた~」と ホッとした声が聞こえたり、「あぁ...おれた...」と大根が折れてしまい落胆する声が聞こえたり...。
なかなか真っ直ぐ上方向に抜くのが難しい。。。
でも、上手に上に引き抜けると、立派な大根が現れます。
抜けた大根はトラックまで運びます。
3本抜いた年長さんは、抜いて運んで、また抜いて運んで、またまた抜いて運んでと3往復してくれました!
そんなくり返しをしているうちに、年少さんが到着。
年少さんも抜き方を教えてもらい、お手伝いしてくれる年長さんとペアになります。
自分が体験して、抜き方を覚えた年長さん。 年少さんと手をつないで、一緒に大きな大根を探しに行きます。
そして、やり方を教えてあげて見守ったり、一緒に手を添えてあげたり、上手にお手伝いしてくれました!
お手伝いの年長さんに見守ってもらい、無事に抜けた年少さん。
トラックに運ぶのは自分の力で頑張りました!!
無事に大根掘りを終え、帰りのバスでは早速、大根をどんな風にお料理して食べたいかで盛り上がりました!
「おでん」「サラダ」「みそしる」「にもの」「だいこんおろし」「たくあん」「ぬかづけ」...といろんなお料理が出てきて、先生達も「あっ それもいいね!」「すごい!よく知ってるねぇ~!」「食べたくなっちゃった」とお料理トークが弾みました☆
早速持って帰った大根はどんな風に変身して、みんなのお腹に入ったのかなぁ...。 ぜひ、聞かせてね☆
♪
畑から見た景色はのんびりとした里山の風景です☆
Open Day も いよいよ最終日。 最後は年長組の番です。
前半はまず手洗い・うがいから。
年中・年少さんはみんなで一緒に行う手洗い・うがいも、経験を重ね、しっかり身についてきた年長さんは自分で行います。
しっかり手洗いをした後、先生にコップにお茶を入れてもらい、うがいをします。
そして、朝礼・礼拝。
静かに取り組む年長さんの姿に成長を感じました。
今日の主活動は折り紙で『きく』を作ります。
まずは緑の折り紙で茎と葉っぱ作り。
三角の折り紙を端から少しずつ折って茎の完成。
葉っぱは長方形の紙を半分に折り、更に三角に折った後、フリーハンドで切ってギザギザ・モクモクの葉っぱを表現します。
真剣に取り組む子ども達でしたが、見ているお家の方は手を切るんじゃないかとハラハラだったと思います...。
でも、みんな頑張りました☆ (もちろん無傷です!)
ここまでで前半終了。 トイレ休憩をはさみ、準備をして後半に備えます。
♪
後半はサイバードリームからスタート!
子ども達が日々楽しみながら取り組んでいる様子、見て頂けましたか?
そして、体幹トレーニング。
4月から毎日行い、少しずつ時間を延ばしています。 今は30秒を2回。
30秒はなかなか大変ですが、毎日行っている子ども達はへっちゃら ♪ ぜひ、お家の方もチャレンジしてみて下さい!
さあ、折り紙の続きです。 今度はきくの花を折ります。
途中までは楽々で余裕だった子ども達でしたが...難しい作業にちょっぴり苦戦。 でも何とかやろうとする姿は頼もしさを感じました。
難しい工程を乗り越え、出来たパーツを画用紙に貼って...
素敵なきくが出来上がりました ♪
♪
普段、なかなか幼稚園の様子を見ることが出来ないお家の方に、短い時間ではありましたが、様子を見て頂くことが出来、きっと子ども達も嬉しかったことと思います。
でも実は...子ども達もちょっぴり緊張したのか、立派な姿を見てもらおうと頑張ったのか、いつも以上にと~っても静かだったんです。 そんな子ども達の姿と静かな雰囲気にただでさえ緊張していた担任の先生達は緊張が増して、さらにドッキドキ。 見ているこちらまで緊張が伝わってくる感じでした(笑) そして...お家の方が帰られた後は、子ども達も先生達もホッとしたようで、いつもの雰囲気に戻っていました☆
お忙しい中、お越し頂きありがとうございました。
今日、ご覧になって頂いた様子をきっかけに、お子さんと幼稚園のお話をして頂けると嬉しいです♡
(担当:年長副担任)
今日は、年少組のOpenDayでした!朝から「今日はママ.パパが来るの!楽しみ!」と、ウキウキの子どもたち。
まず初めに、毎日続けている手洗い・うがいからスタートしました。「アワアワ星人だ~」と言いながら、手やお口の中にいるバイキンをやっつけます!
続いては、朝礼・礼拝。ののさまに「今日も一日楽しく過ごせますように」という気持ちを込めて、手を合わせます。
出席確認では、ちょっぴり緊張している子もいましたが、
最後は、子どもたちの大好きな♪いもほりのうたを歌いました。「大きなお芋を掘るぞー!」とやる気満々な姿で歌ってくれました♪
今回は、みんなで折り紙で『フクロウ』をつくりました。
かぴら動物園と智光山動物園で見たばかりだったので記憶は新しく、フクロウクイズにもすぐに答えてました。
折り紙を折る事が大好きで、上手になったので今日もやる気満々で始めました。「早く目を描きたい!」「もふもふしてる~♡」と、大盛り上がりしました。
角と角を綺麗に合わせ丁寧に折る事や、しっかりと折り目にアイロンがけする事も得意気にやり、二枚の折り紙を可愛くフクロウに変身させました!
次回、目やくちばしなど表情を書き入れるのが楽しみです♪きっと、子どもたちの個性あふれる『フクロウ』が出来上がる事でしょう...
この日をとても楽しみにしていた子供たち。カッコイイ姿を見てもらいたくて、いつも以上に張り切る姿や、恥ずかしくて照れくさそうな表情も、全部可愛かったです♡
(担当:年少担任)
今日は、年中組のOpenDay!!
1学期に続き、今年度、2回目のOpenDay(公開保育)です。
2回目ということもあり、1回目のOpenDayの時よりちょっぴり緊張しながら、和やかにスタートしました。
まずは、手洗い、うがいをします。毎日しっかりやって、風邪予防をしています。
日々、やっている朝礼・礼拝では、きれいな声で歌うことを心掛けています。
出席確認では、自分の名前を呼ばれると元気に返事をしていました。
おうちの方は、前半と後半に分かれて来ていただきました。中からと外からの様子です。
たくさんの方に来ていただいて、ありがとうございました。
今回は、みんなでみのむしの製作をしました。まずは、みのむしが住んでいる木を描きます。
木の幹を描き、色をぬります。その幹から、たくさんの枝を伸ばしました。
葉っぱは、紅葉している葉っぱや虫に食べられている葉っぱなどを描き、子ども達の個性が出ていました。
みのむしは、黄色とオレンジの折り紙で折りました。
折り紙の大好きな子ども達!
一回折ると一つ一つの段階を覚えていて、二回目は、スムーズに取り組めていました。
描いた木の枝に折り紙のみのむしを貼ったら、今度はみのむしのお洋服を作るべく、二本の毛糸を短くチョキチョキ!
みのむしのお腹にのりをつけて、短く切った毛糸をパラパラとちりばめて貼りつけました。
木からぶら下がった二ひきのみのむしがやカラフルな葉っぱがとっても可愛い作品が完成!
おうちの方々が来てくれることを楽しみにしていた子ども達。最初は少し緊張している様子でしたが、段々といつもの笑顔が出てきて、楽しい製作の時間となりました!
(担当:年中担任)
今日は10・11・12月生まれのお友だちのお誕生会でした ♪
きらきらの冠をつけ、ペンダントをかけてわくわくの誕生月のお友だち!
園長先生のお話を聞いたら、いよいよ主役の登場です。
順番にお名前と何歳になったのかマイクでお話します。
お誕生会を楽しみにしていたわくわくがしゃべり方にも現れ 元気に発表する子、気持ちとは裏腹に緊張して固まってしまう子...と様々ですが、どの子もお誕生日が嬉しいのは一緒♡
なかよしのお友だちが見ていてくれること、大好きなお家の方に見守られていることが心の成長につながりますね☆
♪
今回のお家の方からのプレゼントは『手をたたきましょう』の歌に合わせて手遊び。
そして、先生達からのプレゼントは『ぐりとぐら』のお話。
担任の先生達がかわいいぐりとぐらに変身☆
先生達が前に出てきてくれただけでも嬉しいのに、みんなの近くをぐるっと一周してくれたよ!
森でどんぐりや栗をたくさん集めてクリームを作ろうとしていたら...
なんと大きな卵が!!!!!
大きな目玉焼きにしようか、それとも卵焼きにしようか...
そうだ! 大きなカステラを作ろう☆
大きな卵に合わせて大きなボールを用意したぐりとぐら。 砂糖・牛乳・小麦粉を入れて...まぜまぜ!!
さあ大きなフライパンで焼くよ。 生地を入れたらフタをして...
「うわぁ~」 大きなカステラの出来上がり☆
カステラを美味しく食べたら、ぐりとぐらはお家に帰っていきました。 帰る時もみんなの近くを通ってくれたよ ♪
♪
楽しいお誕生会も今日はおしまい。 次のお誕生会は、1・2・3月生まれのお友だちの番です!
1年に1回の大切な日。 今日、お誕生会をした10・11・12月生まれのお友だち、お家でもお祝いしてもらってくださいね☆
♪
♪
♪
☆おまけ☆
今日は特別! ぐりとぐらの裏側をちょっぴりお見せしちゃいます♡
裏では大きな卵やボールをこんな風に支えていました。
ぐりとぐらがボールに入れた砂糖・牛乳・小麦粉はボールの後ろにビニール袋をつけてあり、そこに入れていたんです!
なかなか見ることの出来ない裏の様子でした。
ピカピカいいお天気の中、智光山動物園に行って来ました。
みんなとても楽しみにしていて、朝から元気いっぱいの子ども達です‼
動物園に入って、まずは集合写真を撮りました。
どんな動物達に会えるのか、ドキドキわくわくな表情の子ども達!
園内を巡り、たくさんの動物を見ることができました。
普段あまり見られない動物もいて、子ども達は目を輝かせていました。
とっても楽しみだった天竺鼠の「おかえり橋」!
列になって歩くかわいい姿に、「かわいい~♡」とみんなメロメロな様子でした。
大きなサル山にはたくさんのおさるさんがいました。
みんなで真似をして、ウッキーのポーズで写真をパシャリ☆
広い芝生で並んでお弁当給食を食べました。いつもとは違う環境で食べるお昼ごはんは新鮮で、とってもおいしかったです。
道を歩いていると、秋ならではの紅葉が見られました。
色とりどりのたくさんの葉っぱに囲まれて、秋の自然がいっぱい☆
動物園を満喫し、幼稚園へ帰りました。
どんな動物がいたか、どの動物が可愛かったか、などバスの中は大盛り上がり!
昨日今日と、かわいい動物さん達に出会えてとってもたのしいひとときでした♡
(担当:年中担任)
今日は幼稚園に移動動物園が来てくれました。
お家からエサを持って来ていた子ども達は早く動物達に会いたくて そわそわ。
先にいちご・めだか組・はっぴー組・ちゃっぴー組・はと組、後半でひばり組・きく組・ゆり組がキッズ広場に行って楽しみました。
先生の「動物達の所に行くよ~!」の声に、「やったー!!」と大喜び ♪
♪
最初に動物園の方からお約束と動物と仲良くするコツを教えてもらいました。
子ども達は思い思いにエサを持ち、動物の所に向かっていきます。
「たべてくれた☆」「あれ? なんでたべてくれないのかなぁ...」「あぁ いっちゃった...」いろんな声が聞こえてきました。
大きな動物達は食欲も旺盛!
動物達の勢いにちょっぴりおされながらも、エサをあげていました。
エサをあげたり、ふれあうことが出来る柵の中にはこんな動物達がいました!
♪
馬にも乗せてもらいました☆
大きな馬に乗ると気分は王子様とお姫様♡ 馬に乗った感想を聞いてみると、「たかかった!」がほとんどでした。
みんなのことを乗せてくれた『パインちゃん』 お疲れ様でした。ありがとう♡
♪
あれあれ? 乗れるのは馬だけじゃなかったんだね! カメにも乗っちゃいました。
子ども達を乗せてくれたカメ。 名前は...わかりません(笑)
♪
他にも珍しい動物を見せてもらったり、触らせてもらいました☆
「ハリネズミは " ネズミ " って名前だけど、モグラの仲間なんだよ」
「この鳩はよく手品で使われる鳩だよ」
「これはヘビじゃなくて、アシナシトカゲ。おしりがここにあるからシッポがこんなに長いんだよ」
などなど... 動物豆知識をたくさん教えてもらいました☆
♪
そして、みんなの人気者。 ひよことねずみ。
♪
かわいい動物達のお宝ショット☆
♪
子ども達にとって大満足に1日になりました。
動物が大好きな子、ちょっぴり苦手な子と様々ですが、それぞれに楽しんだり、ふれあうことが出来たと思います。
動物さん達、今日は来てくれてありがとう♡ また来年も待ってるね!
今日は年長さんの卒業ハイキング。 堂平山の頂上を目指します!
バスに乗って登山口まで移動。 今日は誰もいない静かな園庭です。
バスに揺られ、登山口に到着。
山登りに向けての話を園長先生から聞き、体操の先生と一緒に軽く準備運動、そしてお手伝いのお父さん達に「よろしくおねがいします」のご挨拶。
さあいよいよ出発です。
みんなで頑張るぞー「おー!!」と気合いを入れてスタート!
登り始めから「つかれた~」「あしがいたい」なんて声もありましたが、やる気は十分。
疲れてパワーが切れそうになっても、休憩でのご褒美(ラムネやビスコなど)を楽しみに登っていきます。
登り始めは少し雲がかかっていましたが、段々と雲がはれ、陽がさしてきました☆
途中には小さな滝があったり、木の葉がじゅうたんのように落ちていたり、木々が色付いていたり...いろんな自然の様子を見ながら登ります。
登りながらお友だちが見えると「ヤッホー!」と声をかけ、お互い元気に登っているのを確認していました。(笑)
ちょろちょろ流れる水を発見! 「川の赤ちゃんだよ」「すごいね☆」
♪
頑張って登り...頂上に到着!!
標高876mの山頂からは、きれいな景色が広がっています☆
「やったー!」「こんなにのぼってきたんだね ♪」
「あのやま あかいってことは...はっぱがあかいんだね!」
頂上から幼稚園が見えるはず...だったんですが、ちょっともやがかかっていて見えませんでした。 残念...。
気を取り直して、登頂記念にみんなで記念撮影 ♪
そして待ちに待った『おにぎり&おやつ♡』
たくさん歩いてお腹が空いていたようで、あっという間におにぎりを食べ、おやつもパクパク食べていました ♪
♪
お腹も満たされ、さあバスに向かって歩き出しますよ!
山はこんなにきれいな紅葉が☆
落ち葉の上を歩きながら、「なんだかルンバみたい」 落ち葉をかきわけて歩いたので、気分は掃除機だったようです。 子どもの発想って面白いですね♡
♪
長い道のりでしたが、みんな無事にゴールに到着☆
頑張って登ったご褒美に園長先生から先生達手作りのすてきなペンダントをかけてもらいました♡
♪
ご褒美のペンダントをかけてもらい、嬉しさの中、改めて今日お手伝いしてくれたお父さん達・先生達に「ありがとうございました」とご挨拶しました。
標高876mは結構な登山だったようで、帰りのバスでは、ほとんどの子が疲れきって眠っていました。
ある程度、バスの中で寝てすっきりしたようで、幼稚園に着く頃には元気パワーも復活!
お迎えに来てくれたお家の方も「お帰り~!」と大きく手を振って迎えてくれました ♪
♪
大人でもちょっと大変だな...と思う山道でしたが、最後まで歩きぬいた子ども達!!
諦めず最後まで頑張った子ども達は「堂平山を登りきった!」という達成感でいっぱいだったと思います! そして、また一つ子ども達とすてきな思い出が出来ました☆
お手伝いのお父さま方、長い道のりだったと思いますが、ありがとうございました。
(担当:年長担任)
今日は年長さんの園外保育。 バスに乗って、物見山に行って来ました!
駐車場から道路を渡ると、あっという間に木がいっぱいの森の中...。 元気いっぱい、足取り軽やかに進んで行きます。
「じゃあ どんぐり拾いをしよう!」「やったー!!」 リュックからビニール袋を出して、どんぐり拾いのSTART!!
「このどんぐり、われてないよ!」「みて~ おおきいの☆」「あっ ぼうしつきもあるよ!」「まつぼっくりもあった!!」
「うえにもある~」と思わず塀に足を掛けて登ろうとする姿も(笑)
子ども達が見つけた木の実セレクション☆
♪
さあ どんぐり拾いも楽しいけどそろそろお腹もすいてきたからご飯にしよう!
芝生の広場にシートを広げて " ピクニック弁当 " だよ☆
お皿に乗ってるいつもの給食ももちろん美味しいけど、お外で食べるお弁当給食は格別 ♪ みんなで美味しく頂きました!
♪
♪
今週末に卒業ハイキングを控えている年長さん。
今日の園外保育は足慣らしのつもりで岩殿観音でお参りしてから物見山に入る予定でしたが、残念ながら岩殿観音の一部が通行止めで物見山だけになってしまいました...。
昨日、下見に行った先生達は岩殿観音の長い階段を登って来ました。 そして、今日の物見山。 先生達は今週は山とお友だちです(笑)
今日はいまいちすっきりしない天気でしたが、土曜日は天気に恵まれ、元気に卒業ハイキングに行けますように☆
天気に左右され、なかなか出来なかった運動会ごっこ。
今日は青空の元、ようやく運動会ごっこを楽しむことが出来ました!
まずはラジオ体操、そしてみんな大好き ♪ 『ドラえもん』を踊り、体を温め、準備します。
そして、年少さんのゆうぎ『フルーツポンチ』を年少さんが先生役になって、年中さんが踊った『ツバメ』は年中さんが先生役になってそれぞれ、みんなで踊りました。
先生役のお友だちは張り切って、真似をする他の学年のお友だちもにこにこで、楽しく踊る姿は見ていてほっこり♡ 練習の様子をお互い見ていたり、見せ合いもしたからか上手に踊っていました!
*バルーン
年長さんは昨年自分達がやっていたので懐かしくもあり、年少さんは憧れのバルーンにウキウキ ♪
めだか組・いちご組・ほし組さんもカラフルなバルーンで楽しみました!
*ダンシング玉入れ
年長・年中・年少さんがミックスして、チーム分け。 曲が流れたらみんなで踊り、曲が止まったら、年長 → 年中 → 年少の順で玉入れ。
踊ったり、玉入れしたり、応援したり...忙しい競技ですが、みんな上手に楽しんでいました☆
【白チーム】 きく組・ひばり組・はっぴー組
【赤チーム】 ゆり組・はと組・ちゃっぴー組
お兄さん・お姉さん達玉入れの後、めだか組・いちご組 vs ほし組さんで玉入れをしました。
高いカゴを目掛けて懸命に投げる姿がとってもかわいかったです♡
*おすしのピクニック
クラス対抗の形でお友だちと協力してお寿司を運びました。
ポール代わりに置かれたお寿司をまわってきますが、どのお寿司をまわるのか迷う姿もかわいかった♡
*リレー
年長さんが大好きなリレー。 年中さんと合同でチームを作り、一緒にリレーをしました。
年長さんは半周だったので物足りなさもあったようですが、年中さんに差し出されたバトンを受け取り走り出す姿は真剣。 年中さんから違うクラスのバトンを渡されそうになると「ちがうちがう!」をちゃんと教えてあげる姿に " さすが年長さん☆ " と嬉しい気持ちになりました ♪
年中さんは年長さんから渡されたバトンを持ち すぐに走り出す子、相手のクラスのお友だちを待って一緒に走り出す子、と様々で見ていて微笑ましいなぁと思いました ♪
勝敗は...お子さんに聞いてみてください(笑)
♪
♪
運動会が終わって少し経ってはいましたが、子ども達は運動会で自分達がやった種目を再び楽しんだり、他の学年の種目を楽しんだり、気持ちのいい空の元、行うことが出来ました☆
運動会とはまた違った気持ちで楽しめ、思い出になったのではないかなぁと思います。
またみんなで一緒に楽しめること、見つけていこうね☆
今日は雲ひとつないピカピカのお天気☆こーんなに真っ青な空の下、さつまいも掘りにお出掛けしました!
棚田には、先日行った稲刈りのいねちゃん達が稲架の上からみんなを嬉しそうに見守ってくれているようです(*^-^*)
子ども達が到着する前に、さつまいものツルを刈り、掘りやすいように整えて準備OK‼
はじめに到着したのは年長さんとめだかさん。
素早く軍手をはめる年長さんと、グーのままなかなかはめられないめだかさん!(笑)
みんなやる気満々です!
雨上がりで土がギュッと固くなっていたので、掘るのも一苦労でしたが、おいもが出てくると「でてきた~☆」ととっても嬉しそう!
なかなか抜けないおいもをみんな一所懸命掘りました!
めだかさんも先生と一緒に土に触って嬉しそう!
どろんこや虫が苦手なお友だちも、出てきたおいもを見てにっこり(^^♪
次に到着した年少さん!まずは自分で軍手を一所懸命はめている姿もとってもかわいいです♡
掘っても掘ってもなかなかおいもが取れない~((+_+))と頑張っていた時。。。
お助けマンの年長さん登場‼いっしょに掘ってくれたり、優しく話しかけてくれました。
年長さんありがとう‼
最後に到着した年中さん!年長さんや年中さんが楽しんでいる姿をみてウズウズしています‼
「さあ!がんばるぞー‼」
なかなか抜けないおいもを見て。。。
「おいもさんたちがつちのなかで、手をつないでいるのかな!」
こんなかわいいつぶやきも聞こえてきました(*^-^*)
幼稚園では園庭に植えたさつまいもで、いちごさんがおいもほりしました!たくさん出てきたおいもにおおよろこびです!
畑には、カナヘビ、ミミズ、あり、トンボ・・虫さんたちも大歓迎してくれました。
クラスごと集合写真も撮りましたよ!「ハイポーズ!」
今日のおいものお土産が、美味しいお料理に変身していることでしょう(*^^)
おうちのみなさんで楽しく召し上がってくださいね!
青空の下で秋を満喫した一日でした(^^♪
(担当:保育主任)
みんなでもみふりをした時にはとっても小さかった『もみちゃん』。 もみちゃんが芽を出し、『なえちゃん』に変身し、田植えを行いました。
そして月日は流れ、さらに大きくなり、実をつけ『いねちゃん』に変身。
雲一つない青空、絶好の稲刈り日和☆
さあいよいよ稲刈りです!
年中さんから順番に田んぼに到着。
棚田の会の方、お手伝いのお母さん達に「よろしくおねがいします!」とご挨拶。
担任の先生と一緒に順番に1株ずつ鎌で刈り取ります。
♪
年中さんに続いて年少さんが田んぼに到着!
担任の先生と一緒に順番に1株ずつ鎌で刈り取ります。
♪
最後に田んぼに到着した年長さん。
年長さんは2株刈ります。 1株は先生と一緒に、もう1株は自分の力で刈り取りました!
稲刈りを終えた年長さんはお隣りのさつまいも畑で虫探し。
「むし、いるかなぁ~」「あっ!いた!!」「あぁ...にげられた~」「やったー!つかまえた☆」 そんな声があちこちから聞こえてきました。
帰る前には「ありがとうございました」とご挨拶をしてバスに乗って帰りました。
♪
♪
子ども達が田んぼに到着する前に棚田の会の方とお手伝いのお母さん方が準備をして下さいました。
そしてみんなが刈り取った後、残りの稲を機械で刈り取りました。
みんなで育てたお米はもち米。 12月には餅つきをします☆ お楽しみに♡
♪
♪
幼稚園で育てていたいねちゃんをめだか組さんといちご組さんが稲刈りを行いました。と言っても先生が刈り取る様子を見守ってくれました☆
10月1日、久しぶりに全園児で開催された運動会。
青空が高く広がり、まさに『運動会日和』の中、行うことが出来ました☆
盛り上がった運動会の様子を各学年の担任のコメントでお伝えします。
【開会式】
幼稚園のお友だちがみんな揃って元気に入場行進。 いよいよ運動会が始まります ♪
元気いっぱい体を動かせるよう、『ラジオ体操』をしたり、みんなが大好きな『ドラえもん』の遊戯を踊りました☆
さあ、各学年の競技・演技のスタートです。
♪
【年長 競技『ダンシング玉入れ』】
幼稚園生活の中でたくさん踊った楽しい遊戯の数々! 思い出いっぱいの遊戯を踊り、曲が止まったら張り切って玉入れを始めていた子ども達!!
どちらのクラスもいい勝負☆ 最後まで結果はわからず...数えた結果1点差でした☆
最後は紅白玉をカゴに片付け! どちらも片付けは早くさすが年長さんでした。
【いちご・めだか組『かけっこ』】
たくさんのお客様の前で、ちょぴりドキドキ♡のかけっこでしたが、みんな最後まで頑張って走り切りました!
練習から通して、今までで一番(⁰▿⁰)✧˖°の走りを見せてくれた いちご組さん☆めだか組さんでした(*^-^*)
【年少『かけっこ』】
名前を呼ばれ「はい!」と元気に返事をして気合十分の子ども達。
ゴール目指して笑顔いっぱいの子、真剣な表情な子、それぞれでしたがたくさんの応援の中、自信に満ち溢れた子ども達が頼もしかったです♡
【年中『かけっこ』】
かけっこをとても楽しみにしている年中組の子ども達。
返事からも自信満々の様子が伺えました!
走りだしから、成長したパワーを感じ、元気いっぱいで嬉しかったです!
【年長『組立体操』】
裸足になり、気合の入っていた組立体操!
1人技...片足バランス・V字バランス・ヨット・肩倒立・ブリッチ
2人技...山・すべり台
3人技...扇・ピラミッド
6人技...花・ペガサス
全体技...花火・一本橋
バランスをとり、キープするのに苦戦していましたが、一つひとつの技を丁寧に行っていて、かっこよかったです!!
最後の一本橋では、何回も失敗し、繰り返し練習を重ねてきた子ども達! みんなの気持ちが一つとなり、お互いを支え合って見事な橋が出来上がりました☆
たくさん練習をしてきた成果が発揮でき、お家の人に感動してもらえたかな?
【いちご・めだか組 親子競技『それいけ ‼ かわいいアンパンマン』】
本番をとても楽しみにしていた親子競技(*^^)v
ゴール目指して、平均台を登ってジャンプ! フープに入って汽車ポッポ!
親子パワー&アンパンマンパワー全開で頑張りました!
大好きなお家の人と一緒で、み~んなとっても嬉しそうでした♡
【年少 ゆうぎ『フルーツポンチ』】
体が自然に動き出してしまう魔法の曲『♪フルーツポンチ』に魅了された子ども達は、振りを覚えるのもあっという間でした!
遊んでいる時も、お帰りの支度をしている時も、♪しゅわしゅわしゅわしゅわ~と口ずさむほど、大好きになりました。
全身でフルーツポンチになりきり、思い切りはじけて見たり、パイナップルをかわいさいっぱい表現したり、かわいい姿に思わず「いただきまーす」と食べちゃいたくなりました♡
ちょっぴり恥ずかしくなってしまい、いつものように踊れなっかた子も、自信たっぷりに踊れた子も、今までで一番最高のフルーツポンチになりました。
【年中『ピッピ ファイト』】
「ピッピ ファイト!」の掛け声で、元気よく入場してきた子ども達!
体育でやっていた前転や平均台や鉄棒など、色々な種目に挑戦しました。
一つ一つの種目に真剣な表情で挑戦している姿がかっこよかったです☆
鉄棒では、自分の好きな技をやり、これからさらに色んな技ができるように、幼稚園でも楽しみたいと思います。
マリオの曲に合わせて最後は、❔マークにジャンプして、ポーズ!! みんなそれぞれ個性があり、とてもかわいかったです。
【年長『鼓笛演奏』】
1学期から少しずつ練習を始めた鼓笛。
鼓隊・ガード・バトンとそれぞれパートごとに練習をしていく中で、難しい部分があり苦戦する子もいました。
難しい所が出来るようになると今度は全体で合わせる難しさが...
でも、だんだんと合わせるポイントがわかってきて、みんなの音と動きが揃い自信が持てるようになりました。
鼓笛演奏前は緊張している子もいましたが、演奏が始まると子ども達みんなが自信に満ちた表情で鼓笛演奏をしていました!
鼓笛演奏後、園庭からたくさんの拍手が聞こえ、達成感に満ち 照れ笑いの子ども達でした♡
【年少 競技『おすしのピクニック』】
頭にねじり鉢巻きをして、小さな寿司職人に変身 ‼
ご注文が入り、2人でテンポを合わせて大きなお寿司を新鮮なうちに運び、フープをジャンプして次へとバトンタッチ!
お腹を空かせたお客様に、心を込めてお届けしました。
「へい!いらっしゃい‼」と職人ポーズも決まり無事に配達を終えました。美味しく召し上がれましたか?
【年中 ゆうぎ・バルーン『いろとりどり』】
年中になり、バルーンができると大喜び☆
〈やま〉〈プリン〉〈アイス〉〈メリーゴーランド〉〈太陽〉〈朝顔〉〈花〉〈てんとう虫〉〈パラシュート〉など、みんなでやる色んな形を作ることが楽しかったようです!
〈アイス〉の形が成功して膨らむとニコニコの表情をみせてくれました!
笛の合図に合わせて、素早く動く姿は、自信に満ち溢れていて素敵でした♡
「ツバメ」の踊りも難しかったと思いますが、踊りの一つ一つをしっかりやろうとしている気持ちが強く感じられ、先生達も感動しました! 子ども達のさらなる成長が楽しみです!!
【年長『リレー』】
運動会最後の種目は年長のリレー。
この日のために、バトンを渡す練習をしたり、トラック一周速く走れるように、走る練習をしてきた子ども達!
バトンを持ち、走る出す子ども達は「次の走者にバトンをつなぐんだ!」という気持ちがあふれ出ていました。
ゴールした後、2クラスとも頑張ったお互いをたたえ合いました。
【閉会式】
楽しかった運動会もあっという間に閉会式。
頑張ったみんなにご褒美♡
やりきった子ども達はご褒美をもらってにこにこでした☆
♪
♪
とっても温かい雰囲気で行われた運動会は感動いっぱい☆
初めて運動会にドキドキしながら参加したいちご組さん。 ちょっぴりドキドキしながらも元気に参加しためだか組さん。 たくさんのお客様の前で運動会の雰囲気を味わいながらお友だちと一緒頑張った年少さん。 1人ひとりが頑張ったり、お友だちと協力して1つのことを完成させる楽しさを知った年中さん。そして幼稚園最後の運動会となり、難しいことにも諦めずコツコツ練習を重ねる中で出来るようになる喜びを知り、みんなで気持ちを1つにすることの大切さ、やり遂げたあとの達成感を味わった年長さん。
それぞれの学年で、それぞれの成長があったと思います。
練習を通して、頑張る気持ちが芽生えたり、お友だちと一緒にやることの楽しさを知ったり、お友だちを応援することで優しい気持ちが持てたり...いろんな経験をしました。
そして、当日、お客様に見てもらうことで、自信にもつながり、たくさんの温かい拍手をもらったことで子ども達の心の成長に大きくつながったことでしょう。
暑い中ではありましたが、我が子に限らず、子ども達みんなのことを温かく見守ってくださり、ありがとうございました。
頑張った子ども達に改めてたくさんの拍手を贈りたいと思います♡
今日は青空が広がり、とってもいい天気 ♪
火曜日に引き続き、運動会にむけて予行練習の後半戦を行いました。
前回は鼓笛までだったので、今日は鼓笛からスタート!
【年長 鼓笛演奏】
【年少 競技】
【年中 ゆうぎ・バルーン】
【年長 リレー】
【閉会式】
♪
遊びながらもお兄さん・お姉さん達の練習の様子を見ていたほし組さん。
お兄さん・お姉さん達のようにみんなもかけっこをしてみよう!と白い線の上に並んで...先生にお名前を呼ばれたら元気に「は~い!」とお返事。
「位置について~ よーい」ピ―!! 元気いっぱい、上手に走って行ったほし組さんでした♡
♪
前回も今回もいい天気に恵まれ、暑いくらいの日差しの中での予行練習となりましたが、子ども達はとっても頑張りました☆
本番にむけて気持ちも高まりつつあります。
どうぞ子ども達の頑張りをお楽しみに☆ そして、当日はたくさんの拍手をお願いします♡
敬老の日にむけて、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんにハガキを準備し、近くの郵便局に投函に行って来ました。
テラスからはめだか組さんといちご組さんが「いってらっしゃ~い!」とお見送り。
年長さん・年中さんは一緒に郵便局まで行きました。
郵便局では局長さんが出てきて下さり、「みんなの大切なお手紙、どんなに遠くでもちゃんとお届けしますね!」とお話して下さいました。
みんなで「よろしくおねがいします」とご挨拶をし、1人ずつポストに投函。
「おじいちゃん・おばあちゃんにとどきますように☆」
幼稚園に戻ってくるとめだか組さんやいちご組さん、ほし組さんが「おかえり~」とお出迎えしてくれました。
幼稚園のポストに投函していためだか・いちごさんのハガキを預かって一緒に投函してきたので、「あずかったハガキ、ポストに入れてきたよ~!」と報告すると、「ありがとう♡」と言ってもらいにっこり☆
さあ今度は年少さんの番です。
初めて幼稚園を出て道路を歩く年少さん。出発前に先生のお話を聞いて...出発!
とっても上手に歩けた年少さん。局長さんがまたまた出てきて下さりお話をして下さいました。
年少さんも上手にポストに投函することが出来ました☆
帰り道はちょっぴりお疲れモードだった年少さんでしたが、初めての大冒険は大成功だね!
♪
子ども達の思いがいっぱい詰まったハガキ、おじいちゃん・おばあちゃんに届くと思います。
どうぞお楽しみに☆ そしていつまでもお元気でいらして下さい。
今日は、10月1日(土)に行われるかぴら幼稚園の運動会で、お家の人たちが座る指定席を決めるくじ引きをしました。
やり方は、イス取りゲーム方式だったので、子どもたちはとっても楽しんでいましたよ!
でも、お話は静かにちゃんと聞いています。なぜなら『大切な席』ということがわかっているから♡
カード入りの封筒を選び、椅子に座っている時も中身が見たくてうずうず...。
ピアノの音に合わせて歩き、音が止まったら座ります。
「なにがでるかなぁ♪」と楽しく歌いながら、結果発表!
何番でも、子どもたちにとっては、大好きなお家の人に座ってもらえるスペシャルシートですね♡
お家の人も、報告お楽しみに☆
めだか組さん、いちご組さんも上手にできましたよ!
♪
☆
♪
かぴら幼稚園の運動会は、おゆうぎ、バルーン、競技、組立体操、かけっこ、リレー、鼓笛演奏などなど...見どころいっぱい‼
練習も大はりきりの子どもたちです!
当日もニコニコのお日さまとともに応援してくださいね☀
(担当:副保育主任)
今日は7・8・9月生まれのお友だちのお誕生会☆
学年ごとにホールに集まって、お祝いをしました。
素敵な冠を被り、ペンダントをつけて王子様とお姫様に変身!
まずは園長先生のお話。
壇上に登場した王子様とお姫様。 順番に名前と何歳になったかインタビュー。
今日は緊張した様子の王子様とお姫様が多かった感じでした。 みんなの前でマイクを向けられ、1人でしゃべるなんて緊張しちゃうよね。 でも前に出て、みんなのまえで立っていられたことで十分! みんな かっこよかったよ☆
お家の方からのプレゼントは『アイアイ』の曲に合わせて、かわいく踊ってくれました。
先生達からのプレゼントは2つ。
1つはみんなが大好きなパネルシアター。 この時期にぴったりの『にじいろかき氷』
メロンやブルーハワイ、いちごミルクなど美味しそうなものだけじゃなくて、カレーやぎょうざ、チーズをかけてから揚げまで乗せちゃうかき氷も出できてビックリ!!
最後は7色のにじいろかき氷の完成☆
もう1つのお楽しみはドラえもんとドラミちゃんが来てくれたよ!
担任の先生達がドラえもんとドラミちゃんに変身して、踊ってくれました。
先生達の踊り、かわいかったね♡
7・8・9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆
お誕生日は1年に1度のとっても大切な日。 今日はお家の人にいっぱいお祝いしてもらってね。
今日から2学期が始まりました!
みんな、ひとまわり大きくなって(*^^)元気に登園して来てくれました。
各クラスごとに保育室で始業式を行いました。
年長組
年中組
年少組
めだか・いちご組
どのクラスも姿勢を正して、しっかりと園長先生のお話を聞きました。
キディ☆ほし組さんも元気に遊んでいます‼
2学期は楽しい行事がたくさんあります☆みんなで楽しんでいきましょうね‼
園庭には、ひまわりがきれいに咲いています(*^-^*)
昨年の年長さんが育てたひまわりから取った種が大きく育ち、こんなにきれいに咲きましたよ‼
27日(土)に行いました、年長組『SUMMER CAMPⅡ』のブログもあがっていますので、ぜひご覧ください!
(担当:保育主任)
7月に出来ず、お楽しみが先延ばしになっていた 年長さんのSUMMER CAMPⅡ。
天気予報に反し、朝はちょっぴり曇り空で心配しましたが、みんなが登園してくる頃にはお日さまも出てきてとってもいい天気☆
さあ、楽しい1日が始まるよ~ ♪
【はじめのつどい】
こうやってみんなで集まるのも久しぶり。 園長先生のお話を聞いて...
【陶芸】
いつも使っている粘土とは見た目も手触りも違う土粘土。
自分の好きな形のお皿を作ります。
「どんなかたちにしようかなぁ」「まるにしよう」「ハートがいいな」いろんな声が聞こえてきます。
形が出来たら表面のでこぼこを指でなでて、きれいにしていきます。
【ますつかみ】
荒川の伏流水で育ったマスをプールに放し、ますつかみ。
上手につかまえられるかな?
*ますつかみの写真がなく...想像でお楽しみください(笑)
【テント作り】
大きな布に絵の具を使って模様つけ。
今日は筆ではなく、刷毛やみんなの手や足も使ってダイナミックに楽しみました!
☆テントの完成☆
【水あそび】
*水鉄砲
子ども達に大人気の水鉄砲。
最初は控えめだった子ども達も段々とダイナミックに!
ターゲットは先生(笑) ここぞとばかりに「〇〇せんせいをねらっちゃおう(ニヤリ)」「まて~!」
もちろん先生達も負けません www
*色水あそび
いろんな色の水が入ったベビーバス。 ペットボトルやジュースのカップに入れて色の変化を楽しんだり、ジュース屋さんに変身したりと楽しみました。
*泡あそび
「うわぁ~!」と歓声と共に泡の中に手を突っ込み、泡の感触を楽しみました。
【昼食】
たくさん遊んでお腹もペコペコ。 さあお昼ごはんにしよう!
「いただきま~す」
自分達で捕まえたマスは格別だったようで、手でグッとしながらニンマリ ♪ 給食で魚を残しがちの子もきれいに食べていて先生達はビックリ!
中には骨まできれいに食べて頭やしっぽしか残っていない子もいました。
【記念撮影】
今日の記念にみんなで「ハイ ポーズ!」
【おわりのつどい】
楽しい時間はあっという間... 今日の思い出を振り返りながらお話しを聞きました。
夏休み最後の思い出になったSUMMER CAMPⅡ。
幼稚園で行いましたが、普段の幼稚園生活では体験できない、年長さんだけの特別なことの連続に子ども達はわくわく☆
最初は慎重な姿もありましたが、様子がわかってくると段々とダイナミックに遊び、たくさんの笑顔と楽しそうな声が響いていました。
お家に帰ってからどんな風に楽しんだかお話は聞けましたか? 次から次へとお話をしてくれる子、「たのしかった」で終わってしまった子...など様々だったと思いますが充実した時間を過ごしたことは間違えありません。
夏の素敵な思い出がまたひとつ増えたSUMMER CAMPⅡでした♡
(担当:年長担任)
「1年生の夏休みの同窓会で待ってるね!」と言って卒業してからからあっという間に4ヶ月...
久しぶりに会った子ども達は立派な小学生のお兄さん、お姉さんになっていました !!
部屋に来ると、幼稚園の時みたいに「せんせ~あのね... ♪」と小学校の話をたくさんしてくれました!
そして、ホールに集まり同窓会スタート ♪
園長先生お話、今年先生達が何組で頑張っているのか話しを聞きました。
お楽しみでパネルシアターでは「ふしぎなポケット」を見ました。曲が流れ歌が始まると自然と体が動いてた子ども達♡
先生達のポケットから出てくる色々な物に歓声と笑いが起こっていました。(笑)
今度はお部屋でみんなに、名前、小学校名、クラス、好きな教科、幼稚園で1番楽しかった事を聞きました♪
自分の小学校名などしっかりと言えていて小学校で頑張っているんだな...と成長を感じました!
幼稚園で1番楽しかった事では、ドッジボールが多く、他にもSUMMER CAMPなどが上がり、みんなとの思い出が蘇ってきました♡
みんなとの約束を果たすために、園庭へ...同窓会の時にやろう!と約束をしていたドッジボール !!
この日のために練習をしていたという子の話も耳にしていたので、楽しみにでした!
ドッジボールが始まるとみんなのレベルがアップしていてビックリ !!
ボールを投げるのも取るのも速くなっているし、避けるのも上手になっている姿を見て、スポーツ観戦をしているようでした ♪
楽しい同窓会もあっという間に時間が過ぎ、終わりの時間に...「6年生の同窓会でまたドッジボールをしよう !!」とみんなで約束をしました ♪
次は6年生になった時!さらに成長した子ども達に会えるのを楽しみにしています !! もちろんドッジボールも(笑)
まだまだ暑い日が続き、世の中も落ち着きませんが体調に気を付て、小学校で頑張ってね♡いつまでも先生達はみんなの事を応援しているよ!
(担当:令和3年度 年長担任)
昨年は延期になってしまい、この日を楽しみにして2年生の同窓会!
まずは外遊び ♪ 懐かしい!なんて言いながら園庭に向かって走り出す子ども達!
身長がすごく伸びていた子ども達は久しぶりの幼稚園の遊具に「なんか小さい⁉」「足がついちゃった!」と言いって遊んでいましたが、
遊ぶ姿は幼稚園の頃のままでした。(笑)
遊んだ後はホールに集まり同窓会 ♪
園長先生の話、そして、先生達を思い出しながら話を聞きました。
そして、幼稚園の頃見たパネルシアターをお楽しみで見ました ♪
「ふしぎなポケット」を見ながら先生達のポケットから出てくる色々な物に「わー!」と言い盛り上がっていました!
ホールで楽しんだ後は年長の時のクラスにわかれてみんなの話を聞きました。
名前、小学校名、クラス、好きな教科、幼稚園で1番楽しかった事を1人ずつ話してもらいました!
あの頃と変わらず賑やかだった子ども達!いっぱい盛り上がったみんなの話 ‼
幼稚園で1番楽しかった事ではAUTUMN CAMPやお友だちと遊んだ事が出ていて、幼稚園の時よくみんな遊んでいたよね!
と言いながら話しをしました ♪
久しぶりにみんなと話ができて楽しい時間を過ごしていたけれど、気づけば終わりの時間になっていました。
最後にみんなでホールに集まりおかえりのご挨拶 ♪
ちょっと恥ずかしいような照れているような子ども達の姿に、心の成長を感じた瞬間でした(笑)
これからも体調に気を付けて学校生活を楽しんでいってね!
今度は6年生になったみんなに会えるのを楽しみにしています ♪
(担当:令和2年度 年長担任)
卒業してから6年!幼稚園の時は元気に毎日登園する子もいれば、心細くて泣いてしまう子がいたあの頃...
久しぶりの子ども達はとても立派な6年生になっていました。
先生達よりも背も体も大きくなり、誰?...(汗)と一瞬考えてしまう場面も...
でもよーく顔を見ると幼稚園の時の面影がありすぐに気づきました ♪
ホールに集まり園長先生や懐かしい先生達の話を聞き、幼稚園の時に戻りパネルシアターを見ました ♪
小学校ではなかなか見ないパネルシアター!ちょっと照れくさような表情で見ていた子ども達でした(笑)
6年生の子ども達は小学校でどんなことを頑張ってるのかな?と先生達は楽しみにしていたので、1人づつ話を聞きました ♪
「名前、小学校名、所属クラブ、幼稚園の思い出、好きな教科・苦手な教科、今 1番楽しいこと」
所属クラブの話や好きな教科の話を聞きながらみんなの小学校生活を少し覗けた気がして嬉しかったです♡
幼稚園の思い出もたくさんありました!合宿・七夕・お友だちと遊んだ事・運動会の思い出などなど。
たくさんの思い出があり、覚えてくれていて先生達はとっても嬉しかったです ♪
そして、6年生の時に書いたタイムカプセル!
「何書いたっけ?(汗)」と言いながらタイムカプセルを開けていた子ども達 ‼
お友だちや先生達と見せ合いさらに話が盛り上がりました!
最後は園庭に行き外遊び ♪
大きく立派な6年生ですが、遊びはじめると...幼稚園の頃に戻った感じで遊具に乗ったり、走り回っていました。
最初は緊張ぎみの子ども達でしたが、パネルシアターを見たり、みんなの話を聞くうちに、いつの間にかあの頃に戻っていた6年生の同窓会でした♡
来年からは中学生!勉強に部活と大変になると思いますが、頑張って下さいね ♪
これからのみんなの活躍を楽しみにしています♡
そして、世の中が落ち着いたらまた幼稚園に顔を見せに来てくださいね!
(担当:平成28年度在籍教諭)
今日は7月7日、みんなが楽しみにしていた『七夕』。
1年に1度、織姫様と彦星様が天の川を渡って会うことができる日 ♪
かぴら幼稚園の園庭に素敵な笹と星を飾りました。
みんなが集まり〈たなばた会〉が始まります。
まずは園長先生からのお話。
七夕は心を入れ替えた織姫様と彦星様が1年に1度会うことができる日。
そして、願い事を空の神様に届けるために笹送りで笹と短冊を燃やし煙に願いを乗せて届けるというお話を聞きました。
今度は空の上にいる織姫様と彦星様に届くように
『 ♪ 七夕さま』と『 ♪光れよお星』を元気いっぱいに歌いました。
次は短冊紹介 ♪ お友だちのお願い事をいくつか紹介しました。
『ディズニーランドに いきたいな☆』
『デザイナーに なりたいな☆』
『じてんしゃが じょうずになりますように☆』
『いろいろたべられるように なりたいな☆』
『てんとうむしに なりたいな☆』
『しらゆきひめになって おうじさまとけっこんしたいな☆』
『ももたろうに なりたいな☆』
『おいしいごはんをたべて げんきもりもりになりますように☆』
『きょうりゅうと あそびたいな☆』
とってもかわいいお願い事がいっぱいです♡
みんなのお願いが叶うように笹送りをします。
園長先生が笹と短冊に火を点け、空にいる織姫様と彦星様に願いを届けます。
みんなの気持ちも一緒に届くように『♪ もえろよもえろ』を歌いました。
みるみるうちに火が大きくなり、短冊が煙になって空をのぼって行く様子を少し不思議そうに見届ける子どもたちでした。
♪
♪
外に遊びに行くと笹に興味津々な子どもたち。自分達が作った見覚えのある飾りに
「あっ、この前作ったよね!!」「この飾りもいいね!どうやって作ったのかな?」「キレイだね ♪ 」と指を差しながらお友だちと楽しんでいる姿がありました。
今日はみんなが作った ちょうちん・笹飾りそしてお土産の花火を持ち帰ります。
持って帰れると子どもたちはうきうきワクワク ♪
早くお家の人に見せたいと今日を楽しみにしていました。
ぜひ、お家で飾って下さいね ♪ みんなのお願いが叶いますように...☆
(担当:年長担任)
Open Day の2日目は年長組。
経験を重ね、上手になった手洗いとうがい。 年長組は " みんなで " ではなく、" 自分で " 行う手洗いとうがいの様子を見て頂きました。
お家の方が見ているという いつもと違う雰囲気に子ども達はとても静か...そのいつもと違う静かな子ども達の様子にただでさえ緊張していた担任の先生は緊張がさらにMAXに(笑)
そんな中、朝礼・礼拝、出席点呼を行いました。
今日の主活動は【文字指導】 『な』と『れ』を書きました。
まずは、" な " や " れ " のつく言葉を発表し、その言葉をみんなで言いながら文字がつくところは手をたたきます。
そして、正しい書き方・注意する部分を教えてもらいます。
手を上にあげて空で一緒に書いてみたら...いよいよ鉛筆を持って、ノートに書きます。
書く時はみんな真剣そのもの。
♪
もう1つの活動は【サイバードリーム】
毎日、月ごとに変わるテーマに沿った英語にふれています。
今月は形。 丸や三角、四角、星など...柔軟性のある子ども達の耳にはスムーズに入るようで上手に発音をしています。
クイズが終わるとマジックが見られたり、歌や手遊びもあり、子ども達は楽しみながら行っています。
習慣って素晴らしい☆ いつもサイバードリームが終わった後に体幹トレーニングを行っているので、終わったらすぐに準備(笑)
体幹トレーニングを頑張る姿も見て頂きました!
お部屋には大好きな家族の絵が掲示してありました。 子ども達のかわいい絵、見て頂けましたか?
短い時間ではありましたが、なかなか見ることの出来ない幼稚園での様子、見て頂けましたか?
いつもはもう少し、元気なのに...なんて様子もありましたが、それもまた新鮮でした。
ぜひ、お家で今日のことを振り返ってお子さんとお話しして頂けると嬉しいなぁと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。
(担当:年長副担任)
OpenDay初日は年中組さん!
園庭のこいのぼりも楽しみにしています(*^-^*)
朝のラジオ体操&ジョギングではじまりました‼
教室に入り、手洗いとうがいです。ドキドキ緊張ぎみな子どもたち!(先生も!!)
朝礼・礼拝です。静かに手を合わせてののさまにごあいさつします。
楽しい制作のはじまり!!画用紙いっぱいにマーカーで雨を降らせたよ(^^♪
そのあと魔法のお水をぬって、さらに雨に近づきました。
折り紙で「あまだれ」を折って。。。
雨の中に入れてあげました!完成!!
朝礼の様子、制作の様子をみていただきました。
短い時間ではありましたが、普段の様子をみていただけて良かったです(*^^)
おうちの方々が帰ってしまい、涙する子もちらほら、、でしたが、みんなとっても喜んでいました。
ありがとうございました。
(担当:保育主任)
今日は月に1度の避難訓練。
今回は幼稚園の近くの消防署から消防車に乗って消防士さんも来てくれ、避難訓練を行いました。
*本日、熱中症対策として予め、カラー帽子を被って訓練を行いました。
まずはお部屋で避難する時のお約束の確認。
避難の時は『お・か・し・も・ち』
お...おさない
か...かけない
し...しゃべらない
も...もどらない
ち...ちかづかない
のお話を先生から教えてもらいます。
" う~~~ " サイレンと共に、「地震発生」の放送が流れます。
子ども達は即座に机の下に隠れ、身を守っていました。
お庭にいためだか組さんやキディさんも先生の近くに上手に集まることが出来ました!
今度は「火災発生」の放送。
ハンカチを口にあてて園庭に避難します。
無事に避難することが出来た子ども達。
園長先生と消防士さんからお話を聞きました。
そして、消防士さんが消火器の使い方を教えてくれ、先生達が訓練を行いました。
子ども達の「がんばれ~!」の応援のおかげで先生達も消火器の使い方を覚えることが出来ました☆
♪
【消防車の見学】
なかなか間近で消防車を見ることは出来ないので、子ども達は興味津々。
消防士さんが機材の説明もしてくれました!
【煙体験】
煙(もちろん無害です)が充満したテントの中を通り抜ける訓練。
初めてのことにビックリした様子の子もいましたが、頑張って前のお友だちについて進みました。
【バスの非常口から降車訓練】
通園バスで何かあった時に...非常口から降りる練習もしました。
本当に何かあったら...と思うと怖いですが、訓練を重ねることで子ども達も自然に身についていることもきっとあると思います。
これからもしっかり訓練を行いたいと思います。
楽しみにしていた田植えの日がやって来ました!
どんより曇り空ではありましたが、子どもたちはやる気満々です!
まずはじめに、お手伝いのお母さんたちが準備してくれます。
棚田の方から苗ほどきのやり方を指導していただきました。
そのあと実際に田植えをして、子どもたちが来るのを待ちます。
先に年長さんが到着!
手慣れた手つきで植えました。昨年の経験が身についていましたね!
次に年少さん!
おそるおそる田んぼに入る子、泥がつくのがイヤで涙する子、うれしくてキャーキャーしちゃう子。。。
かわいい姿がたくさん見られて、植えました!
最後は年中さん!
パラパラ小雨が降る中となりましたが、楽しく植えてくれました!
クラスごとに記念写真をパチリ☆
田植え帽子が何とも言えずかわいいですね!
めだか組さん、いちご組さんは、園庭の花壇になえちゃんを植えました!
かわいいなえちゃんをそーっとそーっと植えましたよ(*^-^*)
田んぼへ無事に到着したなえちゃん(*^-^*)
もみちゃんからなえちゃんに変身→田んぼへレッツゴー!!
これからおひさまの光をたくさん浴びて、すくすくおおきくなーれ!!!
棚田の方々、お手伝いのお母さん方ありがとうございました!
♪
♪
♪
かぴら幼稚園YouTube動画に、かぴらオリジナル曲「もみちゃん」がアップされています。
なえちゃん、もみちゃん、いねちゃんの様子がよくわかる曲ですので(*^-^*)ぜひご覧ください!
(担当:保育主任)
お手伝いのお父さん達が一足先に小川町にある施設に行き、子ども達のために林間の中にアスレチックを作ってくれました!
木にロープを結び作り上げていきます...子ども達が到着するころには滑車・3本ロープ橋・森のブランコが完成!
てるてる坊主に願いが届き、SUMMER CAMP当日はとてもいい天気になりました。
子ども達は、これから始まるお楽しみにドキドキ・ワクワク! 元気いっぱい!! バスに乗り、出発!
バスの中では今日の楽しい予定やおやつの話をしていると...あっという間に到着 ♪
<はじめのつどい>
園長先生の話、そして施設の方から林間で遊ぶ時の注意をしっかりと聞きました。
<お弁当タイム>
遊ぶ前にパワーをチャージするためにお弁当タイム!
きく組とゆり組みんなで大きな円を作り「いただきます!」
おうちの人が作ってくれた美味しいおにぎり♡ 中には、から揚げ・こんぶ・鮭・混ぜご飯と色々♡「おにぎりの中 一緒!」とお友だちと同じ具に喜んでいる子もいました。
お弁当の後お楽しみのおやつ!! もちろんあっという間に食べてしまいました。(笑)
<林間遊び>
おにぎりとおやつを食べ、パワーチャージした後は...待ちに待った林間遊び ♪
準備をしてくれているお手伝いのお父さん達に「もういいかい~!?」と大きな声で聞くと、ちょっと照れた様子で「もういいよ~!!」と答えてくれました。
まずはクラスごとにアスレチックを回り、その後は自分のやりたいアスレチックで自由に遊びます。
「なにからやろうかなー ♪ 」「一緒に行こう!!」と、わくわくした表情でアスレチックに向かいました!
◎滑車
初めは滑車の高さに「怖い...」と緊張した様子でしたが、お手伝いのお父さんに励ましてもらい、いざスタートすると「楽しい!またやりたい!!」と怖かった気持ちはどこかへ。
「あ~あ~あ~ ♪ 」とターザンになりきっている子も!!
何度も並んで遊ぶ子がたくさんいました。
◎森のブランコ
森の木で作られた2人乗りの大きなブランコ! みんなで「いーち、にーい、さーん」と数えながら楽しく乗りました。
「一緒に乗ろう ♪ 」と手をつないで並ぶ姿がかわいかったです♡
◎3本ロープ橋
3本のロープで作られた橋をバランスを取りながら一所懸命に渡りました。
ゆらゆらするたびに落ちないように「おっとっと」と踏ん張ります。
1回目は、ドキドキ緊張した面持ちで慎重に渡っていきますが、慣れてくるとゆらゆら揺れるのが楽しくて、嬉しそうに何度も遊びに来ていました。
<おみやげづくり>
林間でたくさん遊んだ後は、キーホルダーのおみやげ作り!
自分で選んだ木に好きな絵を描き、リュックに付けて素敵なおみやげに ♪
虹やハートや動物などをお友だちと一緒に「何描いたの?」「見てみて!」「見せて ♪ 」と楽しくお話しながら描いていました。
今度は森に落ちているおみやげ探しをしました。
羽のような葉っぱやトゲトゲした木の実、どんぐりなどと袋がいっぱいになるぐらいにたくさん見つけました♡
<キャンプファイヤー>
最後はみんなの楽しみにしていたキャンプファイヤー ♪
園長先生がキャンプファイヤーに点火し、少しずつ火が大きくなる様子を子ども達は不思議そうに見守りました。
パチパチ音が聞こえたり、火の粉や煙が出ていたり、火が大きくなるにつれて温かさを感じたりたくさんの発見をしていました。
みんなでキャンプファイヤーを楽しんでいると、森林ジャーがパトロールにきてくれました。
森の草花をいじめるワルモーノが現れたら教えてほしいとのこと!
森林ジャーが去った後、どこからか怪しい音が...ワルモーノが現れ草花を踏みつけようとしています...みんなで「森林ジャー!!」と助けを求めました。
すぐに森林ジャーが助けに来てくれ、みんなも協力し「森林ミラクルパーンチ!!」を出してワルモーノをやっつけました。
最後はワルモーノと仲直りをしてみんなで楽しいく誕生月仲間を踊りました♪
自分の誕生日月が呼ばれると頭の上で手をキラキラさせてキャンプファイヤーの周りをスキップ。
待っている間も「〇月生まれのお友だち~ ♪ 」と歌を歌いながらみんなで楽しみました。
森林ジャーとワルモーノにさよならをして、終わりの集いになります。
楽しかったSUMMER CAMPⅠもあっという間に終わりに...
駐車場で待っているお家の人に「ただいまー!!」と手を振りました。
たくさん遊んだ1日だったので帰りの車の中はぐっすりだったかな? それとも楽しい話で盛り上がったかな?
思い出に残る1日だったね♡
7月には幼稚園の園庭で行う『SUMMER CAMPⅡ』が待ってます! またまた年長さんのお楽しみがあるよ ♪ 今からわくわくしちゃうね☆
(担当:年長担任)
今日は避難訓練。
前回はお部屋にいる時に地震が起きた時の練習をしました。
今回は園庭で遊んでいる時に地震が起きたら...火事が発生したら...という訓練をしました。
♪
今日はとってもいい天気!
幼稚園のお友だちが元気いっぱい遊んでいます。
すると突然 " う~~~ " とサイレンが鳴り響きました。
突然のことにびっくりしながらも担任の先生が「こっちだよ~」と声を掛けてくれるとみんなちゃんと集まります。
クラスごとに集まり、「地震発生」の声に頭を抱えてしゃがみ、「火災発生」の声にポケットからハンカチを出して口にあてました。
まだ幼稚園に通いはじめて数回のキディさんも上手に参加することが出来ました!
最後に園長先生のお話を聞いて今日の避難訓練はおしまい。
これからも、" もしも... " に備えていろんな想定で訓練を行いたいと思います。
嬉しい嬉しいお誕生会☆
今日は4・5・6月生まれのお友だちをお祝いしました!
今年度も学年別に集まり、みんなでお祝いします!おうちの方も来て下さり嬉しさいっぱい‼
園長先生のお話も静かに聞けました。
先生達手作りの冠と、ペンダントをさげた王子様とお姫様が前に並びました!
お名前と何歳になったかをマイクで発表しましたよ♡
照れながらお話する子、堂々とお話する子、ささやくように伝える子。。。マイクが目の前にくると、
緊張してドキドキするよね(*^-^*)
おうちの方からのプレゼントは ♪むすんでひらいて♪
音楽にあわせて、おうちの方と一緒にみんなでグーパー楽しみました!
先生達からのプレゼントは、あおむしさんがちょうちょになるかわいいお話です。
あおむしさんが、りんごやオレンジ、ソーセージやアイスクリーム、チョコレートなどなどたーくさん
食べすぎちゃって。。。
でもやっぱり葉っぱがいちばんおいしい(*^-^*)
そして大きくなり、さなぎになって、、、
きれいなちょうちょになりました♡
みんなでお祝いするお誕生会はとっても楽しいですね!
4・5・6月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます!
楽しいことたーくさんみつけて、すくすく大きくなってください(*^^)v
これからお誕生日を迎えるおともだちも楽しみにしていてくださいね☆
(担当:保育主任)
楽しみにしていた親子遠足。あいにくの雨で幼稚園での活動になりましたが、幼稚園のホールが子ども達の元気な声と笑顔でいっぱいになりました!
クラスごとに整列をして、いよいよスタート!!
♪たけのこ体操で準備体操
みんなで一緒に踊って、体も温まり準備万端!
クラスごとに記念撮影 素敵な笑顔で「ハイ!チーズ」
はじめましての自己紹介
①名前 ②好きな物・こと ③最後に一言
この3つの項目を、それぞれ親子で発表してもらいお友達のことを知る事ができ発見もでき、貴重な時間となりました。
好きなものが同じだったお友達と明日お話してみようかな...
好きなことが同じだったお友達と声をかけて遊んでみようかな...
明日からの幼稚園が楽しみになるきっかけになれば嬉しいです。
さあ、楽しいゲームの始まりです!
【くぐってジャンプでGo!】
各クラス男女のチームになり前にある木にりんごを実らせます。
木に向かうまでに、二つの障害物をクリアしなければいけません。
まずお家の人と力を合わせてフープをくぐり抜けて、次はフープをジャンプ‼
木にりんごを実らせたら、次に待つお友達のところへ戻りバトンタッチ!
みんなで力を合わせて、美味しそうなりんごの木が完成しました。
【新聞島じゃんけん】
ホールが海へと大変身!
先生達とじゃんけんして、負けとあいこは島が小さくなっていく...島から落ちたら海の中に住むサメや魚たちに狙われる!
お家の人につかまったり、抱っこしてもらったりして、落ちないように気を付けて!
でも、だんだん島が小さくなっていくーーーーーーーー!もうダメだ...
子ども達は必死になってつかまっていました。
【〇✕ゲーム】
いくつかの問題に、一生懸命に考えて〇だと思ったら〇の方へ行き、✕だと思ったら✕の方に移動する、単純なようで以外にも体力を使うゲーム。
子ども達は出題された問題に、答えを出しお家の人の手をひいて楽しそうに参加していました。いくつ正解できたかな?
最後に、近くに座った方と顔を合わせて、もうお友達♡
これからもよろしくね!
(担当:年少担任)
6月の田植えに向けての苗作り!小さな【もみ】を土に植える「もみふり」を今日行いました。
まずは先生からお話を聞き、興味深々な子ども達!
ちいさな【もみ】を1粒ずつ土の入った板の上にのせました。
「大きくな~れ!」と声をかけてあげました(*^-^*)
もみちゃんきれいにならんだよ~!
1週間暗いところでねかせると。。。小さな芽が顔を出す予定です。
楽しみですね!
♪
♪
♪
園庭ではクラスごとに作ったこいのぼりが元気に泳いでいます。
朝のジョギングも始まりました!
☆
☆
☆
今日は、キディさんも元気に登園しました(^^♪
泣き声も笑い声も入り混じり、とってもにぎやかな幼稚園になりましたよ!
砂場で遊んだり、すべり台やぶらんこも楽しいね☆
幼稚園には、優しいお兄さん・お姉さんがいっぱい!うれしいね♡
(担当:保育主任)
待ちに待った親子遠足の日!!とても、いい天気になりました。
まずは、集合してみんなでご挨拶です。
たけのこ体操を親子で踊り、体をほぐします。みんな元気いっぱいやる気満々です!
年少の時にもきた遠足の場所、「懐かしいね~」など、おうちの方からも色んな声がきこえました。
踊りが終わるとクラスごとに集合写真をとりました。おうちの人と一緒にとれて、嬉しそうな子、恥ずかしがる子など色んな表情がみれましたね。
その後にクラスで丸くなり、自己紹介をしました。
名前・住んでいる所・子が好きなことや親が好きなこと・一言などを親子でお話ししてもらいました。
自分で、お話しできる子もいて先生は、成長にびっくりしました!
次は、幼稚園でも楽しんでいた遊びの『フルーツバスッケット』を親子で楽しみました。
子ども達は、ペンダントになったフルーツのいちご・すいか・みかん・ぶどうのチームにわかれました。
外での活動だったので、椅子の代わりに丸いマークをしるしにして、フルーツバスケットをしました。
親子でやると子ども達もいつもより盛り上がり、笑顔をたくさん見ることができました!
もう一つのお楽しみ♡2つ目のゲームは、『お花を咲かせましょうゲーム』です!
クラスカラーの花をもって、親子で手をつなぎ、木の描いてある紙にはっていきます。
戻って来る時は、待って並んでいる親子の上を手をつなぎながら通してもらい、後ろに戻ります。
親子で、頑張って花をはるととってもきれいなクラスカラーの木ができました!
早速、お部屋に飾りましたよ!
楽しい時間は、あっという間!最後は、みんなで並んでお隣のクラス同士で自己紹介をしました。
にこにこの姿がたくさん見る事ができて、嬉しかったです!
天気のいい5月・・・てんとう虫も遠足に参加していました!
おうちでも今日の楽しかった話、子ども達としてみてください。
(担当:年中担任)
昨日の夕方は雨が降っていて、天気が心配でしたが...今日は天気が良く気持ちのいい親子遠足日和となりました!
お家の人と嬉しそうに智光山公園に集まり、広い芝生広場を走り回っていた子ども達 ♪
みんなが揃い親子遠足がスタート!!
みんなで整列し、まずは準備体操でたけのこ体操! 気持ちのいい青空の下、体を動かし準備OK!!
そして、お家の人と一緒に笑顔でパシャリ♡ 背景は青々と茂る木々で最高の一枚♡
記念写真の後は、各クラス円になり、親睦を深めるために『親子紹介』
内容は...[名前] [住んでいる所] [おすすめレシピ] [ひとこと]
おすすめレシピでは、美味しそうなお菓子やご飯、おつまみなど聞いて食べてみたいメニューがたくさん ♪
時短や簡単に作れるメニューもあり、今夜の夕食に一品加わり豪華になりそうです!(笑)
休憩中に四つ葉のクローバー探しをしている子ども達 ♪
昨日の折り紙制作でクローバーを作ったので、子ども達は四つ葉のクローバーを見つけるのに夢中になっていました。
中には五つ葉のクローバーもあったそうです!
草むらに隠れるカエルも見つけたよ♡
♪
親子紹介をし、クラスの仲が深められたあとは、楽しいゲームの時間!!
まずは『デカパンリレー』
親子で大きなパンツに入り、一周回って次の人にデカパンを渡します。走るスピードはもちろん、デカパンの脱ぎ履きの早さもポイントです!
4チームに分かれて全員が一生懸命走りますが、デカパンの脱ぎ履きであたふた(笑)
1位と2位は、なんとゆり組が独占!! きく組さんも最後まで頑張りました☆
最後は『新聞島じゃんけん』
新聞紙が島になり、じゃんけんで勝ったら新聞紙はそのままの広さ、負けとあいこになったら新聞紙を半分に折り畳んでいきます。
小さくなっていく新聞島の上に乗っていられなくなったらアウト!!
何度もじゃんけんをしていくと...親子で新聞島に乗れなくなり、バランスをとるのが大変!!
おんぶや抱っこで小さい島の上で頑張るお家の人...(笑) でも子ども達はおんぶや抱っこに嬉しそうでした♡
楽しい時間はあっという間に過ぎ親子遠足はお終わりとなりました。
親子の絆もクラスの絆も深まった1日となりました♡
♪
近くにあるバラ園では、バラが咲き始めていました。
色とりどりのバラが咲いていて、バラのいい香りも楽しめました。
(担当:年長担任)
ゴールデンウィークの真っ只中、令和4年度キディ発会式を行いました!
昨日の雨がうそのように、キラキラのおひさまとともに、キラキラ元気なキディさんたちが集まりましたよ。
園長先生や、主任の先生のお話を聞き、キディの先生たちの紹介です(^^)
よろしくおねがいします!
次は、お友だちの名前を呼んで出席確認☆
ちょっぴり恥ずかしくてお返事できなかった子も、「はい!」と元気に言えた子も初めてのお返事は、初々しくてかわいいですね♡
お返事の後は、親子紹介。お互いのことを知ってもっともっと仲良くなろうね!
順番は、くじ引き♡
マイクの前は、ドキドキするけど、ちょっと気持ちいい?お友だちがマイク独り占め!な~んて場面も。
最後に、お楽しみ♪ 『山のワルツ』の歌に合わせて動物さんやお友だちがやってきたよ!
『みんなでまってるね!』
発会式の終わりに、ごあいさつをして、おみやげをもらいました☆
楽しい1年の始まりをみんなで迎えられたこと、とってもうれしく思います。
キディの大冒険のはじまり☆泣いたって大丈夫!みんなの涙も笑顔も、先生達がみんなみんな受け止めるよ!
安心して遊びに来てね♡まってるよ!
♪
☆
♪
今日は、午前中天気も良く☀、幼稚園のお友だちもお庭に集まって、体操をしたりジョギングをしました。
♪えだまめズンダ!
いちごさん、めだかさんもテラスから参加!
明日からまたお休みになるけれど、元気に楽しんできてね!
(担当:キディ担任)
お釈迦様のお生まれになったお祝い『花まつり』。
ホールに学年ごとに集まりお祝いしました。
おうちから持って来ていただいたきれいなお花を花御堂に飾り、甘茶を注ぎました。
ホールでは、園長先生の潅仏、花まつりのお話を静かに聞きました。
お釈迦様はお生まれになってすぐ、天を指差して7歩歩いたそうです。
手をあげて指を指している、花御堂の中のお釈迦様をみて、子どもたちもまねをしていました(*^-^*)
1人ずつ、花御堂のお釈迦様に甘茶をかけてお祝いしました。
花御堂を囲んで、クラス集合写真も撮りました。
お釈迦様の教えを守り、優しい気持ちがたくさん育ってくれると嬉しいですね。
お花に囲まれたののさまから、優しく穏やかな空気が流れ、幸せな一日となりました。
皆様、きれいなお花をありがとうございました。
(担当:保育主任)
今日は今年度初めての避難訓練を行いました。
もし、幼稚園で地震が起きたら、火事が起きたら...どうしたらいいのか先生のお話しを聞きました。
避難する時のお約束は『お・か・し・も・ち』
お...おさない
か...かけない
し...しゃべらない
も...もどらない
ち...ちかづかない
大切なお話、みんな真剣に聞いていました。
" う~~~ " サイレンが鳴りました。今日は地震を想定した練習です。
昨年度から避難訓練の経験があるお友だちはすぐに机の下にもぐりました。 初めてお友だちもびっくりしながらも先生と一緒に訓練に参加することが出来ました!
めだか・いちご組さんも先生のところに集まりました。
これからも月に1度、避難訓練を行います。
本当にあったら怖いことですが、そんな時に備えて訓練しておくことはとっても大切なことですね。
お家でもぜひ『お・か・し・も・ち』のお話しをしてみてくださいね。
クラスごとに進級・入園の記念写真撮影をしました!
身支度を整えて、ホールに集合!
写真やさんから、座り方の説明を聞き、かわいいワンちゃんを見て
ハイポーズ!
ドキドキして泣いちゃった年少さんもいましたが、初めての事はなんでもドキドキするよね。。大丈夫だよ(*^-^*)
いろんな経験をして、大きくなっていきましょう!
みーんな、とっても上手に座ることが出来て、ニッコリ笑顔も出来ました。
記念の1枚になったと思います。お楽しみに♡
4月は、お釈迦様のお生まれになった「花まつり」があります。
園では27日に「花まつり」が行われます。
今日は一足先に、年長さんが素敵なケープを付けて、お釈迦様のお祝いです。
こちらも記念にハイポーズ☆
27日には花御堂をお花で飾り、潅仏をしてお祝いします。
明日も元気に幼稚園に来てくださいね(*^-^*)
(担当:保育主任)
今日はかぴら幼稚園のお友だちがみんな、園庭に集まって対面式を行いました。
初めてのお集まりなのに、みんなとっても上手に並び、参加することが出来ました!
上手にお話を聞いたあとは...みんなで『たけのこ体操』を踊るよ ♪
続いて『ラジオ体操』
初めてのお友だちも先生のマネをしながら体操しました。
体操のあとは...クラス紹介。
クラスの名前を呼ばれたら元気に手を挙げてお返事するよ。
みんなのお返事がとっても上手でびっくりでした!!
クラス紹介のあとは、お互いに向き合って「よろしくおねがいします」のご挨拶。
少しずつ新しいクラス・お友だちの名前を覚えて楽しくあそぼうね ♪
さあ、対面式のあとは早速みんなであそぼう!!
同じクラスのお友だちとあそぶことももちろん楽しいけど、違うクラスのお友だちとあそぶことも楽しいね!
お兄さん・お姉さん達が小さいお友だちと仲良くあそぶ姿がたくさん見られ、とってもかわいく微笑ましい光景でした♡
かぴら幼稚園は楽しいことがいっぱい! これからもみんなで一緒に楽しんでたくさん思い出を作っていきましょうね☆
本日、第51回入園式が行われました。
ぶかぶかの制服姿がとってもかわいいお友だち ♪ お家の方と一緒にこれから過ごすお部屋に行き、担任の先生からピカピカの名札を付けてもらい、ロッカーの場所を確認しました。
さあいよいよ入園式のスタートです。
【潅仏】
ののさま(お釈迦様)に甘茶をかけて、お誕生をお祝いします。
【入園許可】
担任の先生から1人ずつお名前を呼ばれ、「はい!」とお返事。
上手にお返事出来たお友だちも、恥ずかしくてお返事出来なくても、今日からかぴら幼稚園のお友だちです☆
【かぴら幼稚園のうた】
かぴら幼稚園のうたをペープサートに合わせて聞きました。 みんなも少しずつ覚えていってね!
♪
無事にホールでの式が終わり、お部屋の戻り、おみやげをもらいました。
♪
♪
新入児のお友だちは12日から登園開始ですね!
まだまだ不安いっぱいで涙が出てしまうお友だちもいると思います。 送り出すお家の方も同じように、もしかしたらお子さん以上に不安がいっぱいだと思います。
でも大丈夫です。 先生達は笑顔いっぱいでみんなのことを待っています! 安心して送り出してください。 どうかお子さんに不安な様子は見せず...笑顔で送り出してあげてください。 お母さんの笑顔が子ども達のパワーにつながります。 そして不安なことはどんな些細なことでも相談してください。
これから楽しいことがいっぱいありますので、たくさん楽しみましょうね☆ どうぞよろしくお願いいたします。
(担当:副保育主任)
春の訪れに心躍る4月、今日から令和4年度ナーサリーがスタートです。
♪ ~ ♪ ~ ♪
新しいお友だちを迎える「入園お祝い会」では、
お家の方と一緒に先生たちのお話を聞いたり
お楽しみのペープサートをみたり!
お祝いのプレゼントは、ちょっぴり照れながら受け取ってくれました(^o^)
☆ ☆ ☆
今日からめだか組さんに進級したお友だちはヤル気満々で、
自分でうわばきの脱ぎ履きにもチャレンジ中です!
♡ ~ ♡ ~ ♡
新しいお友だちも、進級のお友だちもみ~んな
ウキウキ♡ワクワク♡ドキドキでいっぱいですね。
これから「たのしい」「だいすき」「なかよし」をたくさん見つけて
元気に過ごしましょう!
(担当:いちご・めだか組担任)
7月に開催予定が8月に延期され、8月も開催出来ずにいた6年生同窓会。
ようやく今日、6年生同窓会を行うことが出来ました☆
小学校を卒業した6年生のお友だちがた~くさん集まってくれました。 元々、人数の多い学年でしたが、これ程の出席率にびっくり! 本当に嬉しかったです♡
《園長先生の話》
さすが6年生! 年長さんが話を聞く姿が立派だなぁ...と思っていましたが、その上をいく立派さ!!
園長先生がお辞儀で頭を下げると同じように頭を下げ、もちろん静かに話を聞き...さすがです☆
《職員紹介》
今日の同窓会に参加した先生達の自己紹介。
「〇〇先生です。覚えてますか?」の問い掛けに、" うん!うん! " とうなずいてくれ嬉しかったです ♪
《パネルシアター》
久しぶりのパネルシアター。
今回はみんなも参加型の『誰にだってお誕生日』でした。 自分の誕生月の時には元気に返事をしよう!
ちょっぴり照れている子、元気に返事をしてくれる子...と様々でした。
《インタビュー》
さあ今度は6年生のみんなの番です。 1人ずつマイクの前に出てきてお話してもらいます。
内容は...名前、卒業した小学校名・入学する中学校名、小学校の時は何クラブだった?、中学校では何部に入りたい?、幼稚園の思い出、今一番楽しいこと、です。
発表順はくじ引き! 受付の時に自分で名前を書いてもらい箱に入れてもらってました。
いつ順番がまわってくるのかドキドキ。
でも順番がまわってくるとみんなしっかりお話ししてくれていて... そんな姿が本当に頼もしく見えました☆
そして、今一番楽しいことでは " 友だちとあそぶこと " という声がたくさん聞かれました。 そんな風に言える大切な友だちがいることは本当に嬉しいことであり、いつまでも友だちのことを大切にしてほしいなぁと思いました。
《タイムカプセル》
卒業する前に書いたタイムカプセル。 いよいよ開封です。
先生から受け取ると早速、開いて...
「うわぁ~こんなことが書いてある」「好きな子の名前が書いてある、恥ずかしい」「先生のことたくさんぶちましたって書いてある(笑)」...あちこちからいろんな声が聞かれました。
大きくなったらの夢も書いてあり、今も変わってない?と聞くと「ううん違う」という返事が多かったですが、ちゃんと今の夢を教えてくれ、そんな言葉も嬉しかったです☆
《写真撮影》
みんなで集まった記念に写真を撮りました。
楽しい時間は本当にあっという間...。 そろそろおしまいの時間です。
最後におみやげをもらってお帰り。
園庭にはお迎えのお母さん達がたくさん待っていてくださいました。
園庭ではまるでお母さん達との同窓会☆
「先生~久しぶり! 元気?」「変わらないね~」とたくさん声を掛けて頂き、あの頃がよみがえる感じでした。
園庭であそんでもいいよ!と言われ、「えっ!いいの?」「やったー!」と走り出す姿はまだまだかわいいなぁと思いました♡
♪
世の中がなかなか落ち着かずにはいますが、そんな中で無事に開催出来たこと、そしてこんなにたくさんの6年生が集まってくれたことは本当に嬉しいことだなぁと改めて思いました。
「これでもう集まる機会はないんだよね...」なんて声に、淋しさを感じました...。 でも大丈夫です! かぴら幼稚園はいつでも変わらずここにあります。 そして先生達はいつでもみんなのことを待っています♡
きっかけがないと...なんて思わず、" 幼稚園に行きたいなぁ~ " " 先生に会いたい!! " は十分、きっかけです☆ いつでも幼稚園にあそびに来てください。
あっ! まずは4月8日、中学校の入学式のあと、制服姿を見せに来てください。 待ってます♡
そして4月からいよいよ中学生になるみんなのことを応援しています。 ますます勉強に運動に頑張りながら、好きなこと・楽しいことをいっぱい見つけて、おもいっきり青春を謳歌してくださいね☆
改めて...
小学校卒業おめでとう! 中学校入学おめでとう!! そして今日は来てくれてありがとう♡
(担当:平成27年度ゆり組担任)
本日、感染予防対策を取りながら、第50回『卒業式』が行われました。
朝からいつもと違う雰囲気に子ども達は何だかそわそわ...。 そしてあちこちで撮影会が行われていました!
いよいよ卒業式が始まります。
【卒業児入場】
【父母の会会長さん挨拶】
【証書授与】
【記念品授与】
【記念品贈呈】
【園長式辞】
【卒業の言葉・うた『ずっといっしょ』】
子ども達の思いのこもった言葉・素敵な歌声に会場のあちこちから涙が...
【保護者代表謝辞】
【うた『かぴらようちえんのうた』・『さよならぼくたちのようちえん』】
学苑長先生が作詞し、会場の全員でうたった『かぴらようちえんのうた』は会場内が一体となりました。
そして、年長さんが全員でうたう最後のうた『さよならぼくたちのようちえん』。いろんな思いがよみがえります。
【卒業児退場】
【記念撮影】
♪
今年は特別のリズムあそび会でお休みだったお友だちがいたので...卒業式後、オペレッタを披露しました。
リズムあそび会の時とはまた違った雰囲気で、演じている子ども達はもちろん役になりきって、そして見ているクラスの子ども達も一緒になって体を動かして楽しみました☆
お互いに " リズム会ごっこ " でオペレッタを踊り合っていたので、どちらのクラスの踊りもバッチリの子ども達だったんです!
【ゆり組『モアナと伝説の海』】
【きく組『アナと雪の女王2』】
最後に素敵な思い出がさらに出来ました♡
♪
たくさんの思い出を残してくれた年長さん。
みんなは本当にチャレンジ精神旺盛で、頑張り屋さん! 難しいことにも諦めず挑戦し、どんどん出来ることを増やして自信につなげていきました。
なわとびや鉄棒は小学生レベルのことにもチャレンジする子がいっぱいで、みんなの頑張る姿に先生達も頑張らなきゃってパワーをもらいました。
最後までみんなで楽しんだドッジボール。 やればやるだけコツをつかみ、最初はボールから逃げることに必死だったのに、どんどんボールを拾うようになり、拾ったらすぐに投げることも上手になりました。 そのスピードは先生達も驚く程...。 最後の金曜日があいにくの雨でドッジボールが出来なかったことが本当に残念でした...。 やっぱり7月の同窓会の時にドッジボールをしようかなぁ...(笑)
そしてうたがとっても上手な子ども達。 普段、思うようにうたえなかったことは残念でしたが、そんな中でも短時間で歌詞を覚え、感情を込めてうたえるみんなは本当にスゴイ!! みんなの歌声は鳥肌がたつ程、上手で、みんなと一緒に演奏が出来たことは先生達にとっても大切な思い出です。
本当に本当にたくさん感動させてもらい、たくさんの思い出をもらいました。 その思い出は大切な宝物☆ たくさんの宝物をありがとう♡
先生達は大好きなみんなのことをずっとずっと応援しています!
これから先、いろいろいなことがあると思います。 嬉しいこと、楽しいこと、悔しいこと、悲しいこと...どんなことがあってもみんななら大丈夫! 自信を持って立ち向かっていってください。 でも辛くなった時にはいつもみんなのことを一番近くで見守ってくれているお父さんやお母さんにお話ししてね。 きっとみんなのことを助けてくれるよ。
ぜひ先生達のところにも遊びに来て、いろんなお話を聞かせてくださいね! 待ってます♡
♪
♪
【おまけ】
みんなで作った『卒業記念制作』
歴代のパネルの中に仲間入りしました!
最終日の帰りのバス。 先生達がみんなのことをお見送り。
(担当:年長担任)
延期になっていたマラソン大会を本日開催することが出来ました‼
場所は変更となりましたが、子ども達のやる気はかわらず!日々園庭でのジョギングで力をつけて本番を迎えました☆
お散歩やジョギングに最適な場所で(*^-^*)練習の時には晴天☀だったのに。。。今日はどんより曇り空。。。
それでもみんなやる気満々‼ 開催できることに感謝してスタートしました!
スタートの前に、体育講師の先生と体操をして準備バッチリ(*^^)v
本日の空!
練習時の空(笑)↓↓
まずは園庭でめだか組がスタート☆園庭トラックを2周走りました!歩くことなく、元気いっぱいニコニコでゴール☆
カードをもらって「やったー!」のポーズでパチリ!(^^)!
バスで移動して、マラソンコースに到着した年少さんは、みんな1位を取りたくてうずうずドキドキ!
スタートのかまえも真剣そのものです!
年少組は約250m。直線コースで挑みました。抜いたり抜かれたり。。。年少さんで頑張る気持ち、負けない気持ちを持てる事はすごい!
みんな最後まで諦めずに完走出来ました(*^-^*)
次に年中組のスタートです!年中組は500mと距離ものび、さらにパワーが必要です!
野原広がり、木に囲まれた、とっても素敵な景色の中、元気いっぱい走りました。
途中で転び、歯を食いしばって涙をこらえて走る子も。そんな姿に感動しました。
ラストは年長組‼ 3年間走り続けてきた集大成です。それぞれの思いがあり、走るのが得意な子も苦手な子も、750mを力いっぱい走り抜けました!
スタートから意気込みが違います!
「よーい!ピィーッ!!」と園長先生の笛の合図で勢いよく飛び出しました!
待っているお友だちは応援に熱が入ります!そしてみんな、一度も足をとめずに走ってゴール‼
頑張りぬいた事は、ずーっと心の中に残っているでしょう。
あきらめずにやり通す気持ち、やり遂げた時の達成感を忘れずに大きくなってほしいな~と願う先生達です。
年少組・年中組・年長組は1位~5位までのお友だちの発表がありました。
嬉しくて笑顔があふれる中、6位で悔しくて涙が止まらない子も。。。そんな思いもとっても大切で素敵です。
たくさん笑ってたくさん泣いて過ごしてきた幼稚園生活が、1人1人の大きな力になっていることでしょう♡
今年もたくさんのドラマがあったマラソン大会でした☆
♪
みんなが作った素敵なマラソンペンダントを持ち帰りました!大切におうちで飾ってくださいね♡
めだか組
年少組
年中組
年長組
がんばったみーんなに ☆☆☆1等賞☆☆☆
(担当:保育主任)
3月5日(土)幼稚園ホールで各クラスごとに感染予防対策を取りながら行われました。
どのクラスも子ども達や担任の先生の雰囲気にぴったりの演目で、とっても素敵☆ 各クラスの様子をプログラム順に担任のコメントでお伝えします!
♪
【年少 りす はっぴー組 オペレッタ『ももたろう』】
今日の日をとても楽しみにしていたはっぴー組さん。ドキドキしながらも、早く演技を見てもらいたい気持ちで、いっぱいの様子でした。
みんな後ろ向きで全員、登場です。
かっこいい桃太郎! わんわんと飛び跳ねる犬! キャッキャと元気な猿! ケンケンとにこやかな雉!
みんなで、元気よく振りむき、かわいい踊りを見せてくれました。
「ずんずん・・・」と歩く姿や「じゃぶじゃぶ・・・」と泳ぐ姿は、元気いっぱいです。
ついに鬼が出てきて、戦うことになります。 鬼の武器をよけながら、戦う様子は、何故か嬉しいようで、にやにやしている子ども達でした。
子ども達のパワーで鬼もついにやられてしまい、降参します。
最後は、みんなで仲良くなり、桃のポーズの楽しい踊りしました。
みんなで集まり、ハイ、ポーズ♡
ももたろうのお話が大好きなはっぴー組さん!遊んでいる時もやりたい!!と声が出で、ももたろうごっごをよくやっていましたね!
元気いっぱいの子ども達のやる気と楽しさが保護者の皆さんに、伝わったら嬉しいです!
思いっきり楽しんで、がんばったはっぴー組さん♡
先生達もみんなのパワーに元気をもらいました!ありがとう☆☆☆
♪
【年中 ひばり組 ゆうぎ『Hiba LOVE』】
本番当日を心待ちにしていた、ひばりさん。
みんなで「エイエイオー‼」をして、いざステージへ・・・
順番にポーズをきめ、Hiba LOVEの開幕!
一曲目は、振り付けも可愛く、一人ひとりがアイドルになりきりました☆
お気に入りはなんていっても ♪ララララッタ~ からのハートきめポーズ‼
二曲目は、大人っぽい振りと、強さも表現して、カッコ良くきめました!
エアギターと変身ポーズは、とてもお気に入りです。
あっという間のオンステージ・・・
まだまだ踊り足りないところでしたが、最高のパフォーマンスをお家の方にみてもらい大満足の時間になりました。
全力を尽くしたひばりさん!最高のステージをどうもありがとう♥♥♥
♪
【年少 りす ちゃっぴー組 オペレッタ『かさじぞう』】
オペレッタが大好きなちゃっぴー組のみんな☆
衣装を着ると...なりきりスイッチオン‼ いよいよ本番です。
「おじいさん」「おばあさん」はトボトボ悲しそうに登場します。
「おじぞうさま」はとってもパワフル!
「おじぞうさま」に笠を被せてあげるシーンはうまくできるかドキドキでしたが、みんなとっても上手に出来ました♡
「おじぞうさま」がお礼の品物を届けてくれてみんな幸せに...☆
最後は元気いっぱいに踊りました。
たくさんのダンスや移動もあっという間に覚えられたちゃっぴー組さん。
本番もとっても素敵に役になりきっていましたね。
みんなのステージに感動と元気をたくさんもらいました!
ありがとう☆
♪
【年中 はと組 ゆうぎ『HATO Carnival』】
待ちに待ったリズムあそび会当日!!
おうちの人とニコニコで登園をしてくれました。 衣装を着て気合を入れて『HATO Carnival』のスタートです。
おうちの人が待っているホールに入場!! 後ろ向きで腕組みをして準備万端。
ちょっぴり緊張しているのが子ども達の後ろ姿から伝わってきました。
1曲目『One Night Carnival』はみんなが大好きな曲。難しいリズムに合わせて体を動かし、かっこよくキメポーズが決まりました!!
2曲目はテンポが速くなり元気いっぱいな曲『Good Days』!!
所々にある可愛いポーズやチアリーダーのような振り付けで見ているお客さんに元気が届いたはずです。
そして最後は、はと組みんなで集まって「Good Days☆」とニッコリポーズ!!
緊張していた表情がいつの間にか元気いっぱい嬉しそうで大満足なステージでした☆
カッコいい&かわいく元気に踊ってくれて先生達も元気をもらいました。みんな頑張りました!!
♪
【年長 ゆり組 オペレッタ『モアナと伝説の海』】
早くお家の人にオペレッタを見せたくてルンルンな子、ちょっと不安そうな子...と子どもたちは色々な思いを持ち登園してきていました。
でも衣装に着替えると気分も上がり、みんなの表情が明るくなっていてやる気満々!!
オープニングから華やかにみんなで踊ります☆ さっきまでの緊張がウソのように堂々しています!
おしりを振るところがとっても上手で、本当のフラダンスのよう♡
モアナたちはしなやかに踊り、マウイたちは力強く本物のマウイになりきりノリノリ♪
テ・カァと戦うマウイの姿はかっこよかったです♡
モアナの願いが届き、テ・カァは心を取り戻し女神テ・フィティに...女神たちは全て覚えて長いナレーションを言ってくれました‼
エンディングはみんなで盛大に踊ります。最後には花吹雪が舞い、みんな達成感でいっぱいの顔をしていました。
モアナと伝説の海の物語が大好きになり、いつも鼻歌を歌い、どこでも踊り始めてしまうゆり組さん。「モアナの練習始めまーす」というと、靴下を脱ぎ始めやる気満々でした☆
不安もあったけれど、120%の力を出し切って頑張った子どもたちに感動させてもらいました! みんな‼ 上手だったよ♡
♪
【年長 きく組 オペレッタ『アナと雪の女王2』】
練習の時からオペレッタを楽しんでいたきく組さん。 みんなが他の役も全部踊れるくらいお気に入りで、曲がかかるとつい体が動いてしまう程 !
そんな中、本番を迎えました。
オープニングはアナとオラフから。 そしてクリストフ、エルサと順番に登場し、みんなで楽しく踊りストーリーが始まります。
みんなの揃った踊りはさすが年長さんといった雰囲気でした☆
エルサは不思議な声を聞き、その歌声の元にみんなで旅立ちます。 途中、立ちはだかる困難にもみんなで乗り越えていきます。
ストーリーの途中にはそれぞれの役ごとに踊りがありました。
エルサとアナはどちらも気分はプリンセス☆ しなやかに素敵に踊ってくれました ♪
最後はなかなか思いを伝えられずにいたクリストフがアナにプロポーズしてハッピーエンド♡
エンディングは再び、みんなで踊りました。 最後はたくさんの紙吹雪が綺麗に舞いました ♪
本番の舞台袖でも出番を待ちながら曲に合わせて他の役の踊りを踊っていたきく組さん。 緊張もあったようですが、みんなが素敵にやり遂げてくれたことが先生はとっても嬉しかったです♡
本当は正面からみんなのかわいい姿を見たかったなぁ...それが先生の本音です。
みんなの素敵な姿に感動いっぱいでした☆ きく組さん、とってもかわいかったよ♡ ありがとう♡
♪
♪
1年の集大成ともいえるリズムあそび会。
コロナ禍で思うように出来ないところもありましたが、その中で出来ることを、出来る形で行いました。
何より子ども達が先生達手作りの衣装を着て、笑顔いっぱい、踊ってくれたことが嬉しかったです。
とってもあったかくて!楽しくて!みんながはりきったリズムあそび会♡たくさんの拍手で自信がついたことでしょう!
この思いをずっと忘れずに大きくなってくださいね☆
お世話になった年長のおにいさん・おねえさんに感謝の気持ちを伝え、年長さんは大好きな小さなお友だちに感謝の気持ちを伝える・・・
そんな素敵な会☆お別れ交歓会が行われました♡
まずはみんなでみるお楽しみ❕ らぴか☆パネルシアターコンサートの始まりです‼
かぴらの先生達で結成している、パネルシアター劇団『らぴか☆』が、今日はかぴらっこのためにパネルシアターコンサートを行いました。
先生達も加わって、にこにこいっぱいです‼
玄関にも飾ってあるおひなさま。「うれしいひなまつり」はやさしい日本のうたですね。
いろんな色が出てきたり、おにぎりくんが出てきたり‼うたとおはなしが盛りだくさん!
だるまが出てきたと思ったら、応援団もやってきてビックリ!
みんなもいっしょににっこ~り♡
パンダががたくさん出てきたよ!なんと‼39ひき!
年長さんにありがとうを込めて♡「サンキュー!39!」
たくさん楽しんだパネルシアターコンサートのあとには、お楽しみの交歓会です。
プレゼントを持って園庭に集まりました!
いちご組・めだか組さんからはメッセージカード!お花が散りばめられていて素敵です☆
年少組さんからはちょうちょの小物入れ!えんぴつ立てにもなるよ☆
年中組さんからはランドセルの小物入れ!開けると時間割が書き込めるようになっています!
年長組さんからは遊べるおもちゃ!棒を押すと花火のように中からお花がパッと咲きます。
年長さんへ「やさしくしてくれてありがとう♡」
年中さん・年少さん・めだかさん・いちごさんへ「なかよくしてくれてありがとう♡」
プレゼント交換をした後、園庭でなかよくあそびました!
「なにしてあそぶ?」と優しく聞いてくれる年長さん!手をつないであちこち歩いてみんな嬉しそう☆
いつも優しくて、かっこよくて、あこがれの年長さんがかぴらを卒業してしまうのはとってもさみしいけれど、ぼくたち・わたしたちが優しさを引き継ぐよ♡
たくさんたくさんありがとう☆
年長さん、小学校へいってもかぴらでたくさん遊んだことを忘れずに、これからもたくさん楽しんでくださいね!
残り少ないかぴら幼稚園生活をみんなで一緒に楽しみましょうね♡
(担当:保育主任)
2学期後半に、木製のこまに色塗りをして出来上がった世界で一つの大切な自分のこま!
どの子も、年齢に合わせたそれぞれのこまを、回せるようになるまで一所懸命練習しました!
特に年長さんのこまは、紐使いが上手に出来ないと回せない!!!
コツをつかむまで、毎日コツコツ練習していました。回せるようになったお友だちに教えてもらったり、先生と一緒に何度も挑戦して。。。
なんと年長さん!!全員回せるようになったのです(*^^)v すごい‼
そんな中、こままわし大会本番を迎えました!
教室で予選を行い、各クラス代表選手を決めて、いざ!決勝の場「ホール」へ❕
♪
はじめに年少さんです。
落とさないようにしっかりと持ち、よーいドンの合図で回します。
男の子・女の子に分かれて行いました。
上手く回った子、たまたま回らなかった子、それぞれの思いを持ち決勝戦が終了。
男女別、上位5人が表彰式でメダルをもらえます。園長先生に首にかけてもらい、ハイポーズ!(^^)!
メダルほしかった~くやしいよ~と悔し泣きする子も。いいんです。その気持ちが大切で、これからの頑張る気持ちにつながるのです。
よくわからず、にこにこする子も(*^-^*)それはそれでかわいいのです!
♪
次はめだか・いちごさん!
厚紙とペットボトルのふたを使った手作りのコマです。そこに思い思いの模様を描いた素敵なこま☆
こま回し台上で、自由に嬉しそうに回しました!
年少さんになったら勝負しようね!
♪
次に年中さん!細い紐を使って回すので、からまないようにするのがむずかしい・・・
とっても真剣に回していました!年中さんのこまは長―く回るので、楽しいです!
年中さんも1位~5位までメダルをかけてもらいとっても嬉しそうです。おめでとう!の拍手もたくさん聞こえました!
そのかたわら、「え~ん!」「わーん!!」の泣き声も((+_+))
勝負の世界を体験して!ひとまわり大きくなりましたね。
♪
いよいよ年長さん!こま回し大会3回目となると、気合と気迫が違います!やる気満々で活気にみちています!
紐の巻き方、投げる方向、微妙な角度で回り方も違います。慎重に慎重に・・・よーいドン!
回るこまをみつめる眼差しは真剣そのもの!止まってしまい肩を落とす子、長く回り「よしっ!」とガッツポーズする子!
応援する子ども達も一緒に力が入ります。それぞれの感情が出せること、素敵な体験です。
メダルをもらったお友だちは嬉しい笑み!大きな拍手を贈れるのもさすが年長さんです。
そのかげで、ひそかにうつむいて涙している子も。そんな姿もさすが年長さん。
色々なドラマがあり、園長先生から優しいお話しを聞いて、こままわし大会が終わりました。
子ども達が真剣な分、先生達も真剣です。大きな板を合わせ、ビスで固定して、一年に一度、こま回し台を組み立てます。
正しい判定が出来るよう、ビデオもセット!キラキラメダルはお手製です。
感動はオリンピックに負けないぞ~!
こまを紹介します。
年長のこま「投げ独楽」...独楽に紐を巻いて飛ばすように投げて回す
年中のこま「糸引き独楽」...心棒に紐を巻き、その紐を引いて回す
年少のこま「手もみ独楽」...両手のひらで心棒を揉んで回す
いちご・めだかのこま「手作りこま」...丸く切った厚紙に、ペットボトルのふたを上下で挟んでボンドで固定する
年齢に合わせたこまで、日本の伝承あそびを楽しんでいます。
嬉しい気持ち、悔しい気持ち、応援する気持ち、負けないぞ!と頑張る気持ち、涙があふれちゃうくらい悲しいきもち。。。。。たくさんの気持ちがとっても嬉しくてかわいくて
感動いっぱいの先生達でした。
これからも、大人になってもこままわし、忘れないでね!
(担当:保育主任)
待ちにまった、1月2月3月生まれの誕生会がやってきました‼
お誕生月のお友だち☆お誕生日おめでとうございます♡
今回も各学年ごとにホールに集まり、はじめに園長先生のお話を聞きました。
お話を聞く姿勢がとっても上手なかぴらっこです。
頭にキラキラの冠をかぶり、ペンダントを下げたお姫様と王子様が前に出て、名前と何歳になったかをマイクではなしました。
ドキドキの瞬間ですが、もじもじ恥ずかしくなっちゃう子、堂々とはっきりおはなしする子。。色々な姿がまたとってもかわいいのです。
一生の思い出の1ページでもあります(*^-^*)
おうちの方々からのプレゼントは、♪「やぎさんゆうびん」
曲にあわせてかわいい振りをしてくれました。
1月の年賀状や、今、年長さんでおこなっているゆうびんごっこで、郵便に興味を持っている子ども達。
「やぎさんゆうびん」もやぎさん達のかわいい郵便のやりとりのうたですね♪
先生達からのプレゼントは『マジックショー』❕
最初はマジックBOOK!! 白いノートが魔法のマジックであっという間に素敵な絵に早変わり!
魔法のマジックをまたまたかざすと、真っ白に消えてしまいました。。不思議~。。。
次にペットボトルの水が、ジュースに変身!先生がペットボトルを振ると、白いカルピス・青のソーダ・黄色のレモンジュース・赤いいちごジュースになりました☆
そのジュースをまぜると。。。あれあれ!?別の色に変わったよ!うわ~おもしろい!!!
最後は、なにが通ったかな?クイズ!!!
黒い幕の間を、何かが通り抜けていきます!ジ~っと見つめる子ども達!
年少・年中・年長と、それぞれ楽しいものや、思い出のものが通りました。
ボール・あんぱんまん・丹次郎のぬいぐるみ・・・恐竜が通った時には、「きょうりゅう!」の声とともに、恐竜好きの子から「ティラノザウルス!」「アンキロザウルス!」の
声が上がり、ビックリ!!
フリスビーに似た、鼓笛隊のベレー帽も、さすが!年長さん!正解がでました‼
とっても楽しい誕生会でしたね☆ 4月からずーっと待ち続けてきた1月2月3月生まれのお友だち!本当におめでとうございます☆
1つお兄さん、お姉さんになった姿はとっても嬉しいです。これからも楽しいこと、好きなことをたくさん見つけてすくすく大きくなってくださいね!
(担当:保育主任)
2月15日は涅槃会。
お釈迦様がお亡くなりになられた日です。
園では本日、ホールに集まり涅槃会を行いました。
涅槃会では、お釈迦様を偲び、教えに感謝しました。
服装を整え、静かにホールに入る子ども達。
はじめに、園長先生が献灯をしてくださいました。
園長先生より、涅槃会のお話を、すてきな涅槃図をみながら聞きました。
お釈迦様のまわりに、泣いている動物達がたくさんいて、別れを悲しんでいる絵です。
むずかしいお話でしたが、とてもよく聞いていました。
『ねはんえのうた』を、手を合わせて心を静かにして聴きました。
そして、クラスごとにお釈迦様前にいき、手を合わせました。
お釈迦様のまわりには、子ども達が作った飾りが飾られ、涅槃団子をおそなえしてあります。
めだか・いちご組は、集まりには参加しませんでしたが、集まり後にホールへ行き、お釈迦様に手を合わせました。
とても神妙な顔つきで見つめていましたよ。
給食時に、涅槃団子(みたらし団子)を美味しくいただきました。(めだか・いちご組はかぼちゃせんべいをいただきました。)
ゆっくりよくかんで食べたお団子は、と~っても美味しくて、ののさまの優しさが心にスーッと入った気持ちだったと思います*^-^*
~よいこのいちにち~
わるいことはすぐよします
いきものはかわいがります
みんなとなかよくします
どうぐはたいせつにします
よいことはすすんでします
ののさまの教えを守り、これからも優しい気持ちをたくさん持ったかぴらっこで、大きく成長してくださいね。
ののさまとともに、学苑長先生も優しい眼差しで見守って下さっていることでしょう。
(担当:保育主任)
本日2月3日は節分。豆まきをして、心の中の鬼をおいはらいます。
ホールに、学年ごとに集まって豆まきを行いました。頭には自分達で作った鬼のお面、手にはマスを持ち、準備万端です!
もし鬼がやって来たら...福の神に助けてもらえるように、園長先生が福の神に変身してくれました!
まずは節分について、園長先生からお話しを聞きました。
真剣にお話しを聞く子ども達(^^)
大豆のまめの代わりに、手で小さい紙をくるくる丸めた手作りまめを、木のマスに入れて大事に抱えていると。。。
「ガラッ‼」とドアが勢いよくあき、鬼が登場!!!!!
マスの中のまめを必死になげる子、遠くから見つめる子、ギャー!と泣き出す子。。。
特に、小さないちご組さんの、大きな泣き声がホールに響きわたりました!(笑)
鬼に立ち向かい、勇敢な姿がたくさん見られましたよ!
福の神のいちげき‼おにはそと~!
参った参った~と鬼が降参して、みんなと仲良くなりました。
鬼さん、福の神と一緒にハイポーズ!写真を撮りましたよ。
優しい心になった鬼さんにさよならをして、みんなでまいた大切なまめをみんなでひろいました。
みんなの心もとってもきれいになりました(*^-^*)
♪
お部屋でまめまきをしていたキディさんの所にも、鬼が登場!びっくり‼
福の神とみんなで鬼を退治しました‼
福の神さん、鬼さん、ありがとうございました!
これからもかぴっらこと仲良くしてね♡
おうちに持ち帰った鬼のお面と、折り紙で作ったマスで、ぜひまめまきしてくださいね。
(担当:保育主任)
今年度は、かぴら幼稚園50周年にあたります。記念にドローン撮影をすることになりました!
空はとてもきれいな青空で、絶好な撮影日和‼
こーんなに真っ青☆↓↓↓
全園児園庭に出て、『50』の文字を作ります(*^-^*)
空にはドローンが舞い、みんな釘付け‼
小さなドローンですが、たくさんの角度から撮影してくれました!
どんな風に写っているのかな~☆お楽しみに‼‼
かぴら幼稚園(*^-^*)50周年おめでとう☆☆
♪
♪
♪
今日は午後から避難訓練を行いました。
年長組は昼食中、年少組・年中組は園庭で自由遊び中、めだか・いちご組はお昼寝中、キディは室内遊び中と、それぞれの活動の中で
地震発生した場合を想定し、避難しました。
何事もないことが一番いいのですが、何か起こった時の為に訓練は大切です。
今後も定期的に行います。
(担当:保育主任)
1月11日から14日の間に行われた作品展。
子ども達の作品の数々が飾られ、小さな美術館に変身しました!
午前中は大人だけの空間で作品をじっくり見ることができ、午後はお子さんと一緒に子ども達から作品に込められた思いなど聞きながら見て頂きました。
素敵な作品の数々、少しですがお伝えします☆
♪
【未就学児クラス】
『たぬき』
めだか組・いちご組・キディ☆ほし組・キディ・ぐるりんぱさんの作品。
【めだか組・いちご組】
いちご組さんは『ひよこ』
♪
【年少組】
大判絵画『電車』 小判絵画『さかな』『とり』
紙粘土『ぶた』
♪
【年中組】
大判絵画『らいおん』 小判絵画『福笑い』『きつね』
紙粘土『PizzA』
♪
【年長組】
大判絵画『ひまわり・千日紅の生長』 小判絵画『にじ』『鼓笛』
『自画像』
制作『写真フレーム』
『陶芸』
年長さんがSUMMER CAMPの時にみんなで作成したテントも飾られました。
♪
『親子リレー作品』
年長さんはお家の方も作品展に参加して頂きました。その名も親子リレー作品。
子ども達が描いた絵をそのままモチーフにして作品を作って頂きました。 どれも子ども達の絵が活かされた素敵な作品に変身していました☆
♪
【絵画指導作品】
絵画講師の先生指導のもと描いた作品。
年少『ぐるりんぱでおさんぽ』、年中『飛び越えるぞ!』、年長『おもしろ怪物図鑑』がテーマでした。
♪
♪
【課外教室:絵画】
【課外教室:硬筆】
♪
♪
絵画や制作に込められた子ども達の思い、感じとれましたか?
上手い・下手ではなく、それぞれにいろんな思いが込められていたり、よく見るといろんな発見があったと思います。
作品展は終わりましたが、これからも楽しく絵画・造形に取り組んでいけたらと思います。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
玄関にお餅つきでついたお餅で作った鏡餅が飾ってあります(*^-^*)
本日より3学期が始まりました‼
各教室に園長先生がまわり、お話を聞きました。
きちんとした姿勢で、しっかりと話を聞けるかぴらっこ達でした!
ーねんちょうぐみー
ーねんちゅうぐみー
ーねんしょうぐみー
いちごぐみ・めだかぐみのお友だちも、園長先生がびっくりするくらい「あけましておめでとう」のごあいさつがとっても上手でした(*^^)
楽しくあそんでいたキディほしぐみさん!園長先生がおへやをのぞくと集まって来てくれました!(^^)!
3学期も楽しいことがたくさんあります!みんなで元気いっぱい楽しく過ごしましょうね♡
♪
♪
本日11日より14日まで、『作品展』が行われています。
かぴらっこたちの素敵な作品がたくさんつまっていて、ほっこり出来る美術館になっています!
ぜひぜひご覧くださいませ。
(担当:保育主任)
青空の下、おもちつきを行いました!
今日は、風もなく、暖かで、まさに餅つき日和☆
もみふり、田植え、稲刈り、脱穀と行ってきた稲作体験。最後の仕上げがお餅つきです。
朝からかまどに薪を入れて火を焚き、セイロでもち米を蒸します。
モクモクとけむりがあがり、お米がふけた、いいにおいがしてきて、興味津々の子ども達!
はやくおもちつきやりたーい!!とワクワクがとまりません!(^^)!
まずは、お手伝いのお父さん達が臼のなかのもち米をこね、ついてくれます。
つぶつぶのもち米がつるつるのお餅に変身していきます。
おもちつきの前に、かまどを見学し、セイロで蒸したほかほかのもち米を見ました!
「わ~あつあつだね!」「いいにおい‼」
さあ!待ちに待ったおもちつき‼
杵を持ち、10回ずつつきました。いちご組・めだか組・年少組・年中組はお父さんが一緒に!
年長組は自分の力で!ぺったんぺったんつきました‼
できたてのおもちはのーびのび‼‼
おもちを役員のお母さん達が鏡餅用に取り分けてくれました。
ここからは鏡餅作りのはじまりです!
大きいおもちと小さいおもちを手で丸めます。
「うわ~やわらかい~」にこにこしながらクルクルコネコネ‼
大小重ねて鏡餅の出来上がり☆
カップに入れてお土産にしました!
お正月まで、冷凍保存して、ぜひおうちで飾ってくださいね!
楽しい楽しいおもちつきでした(*^^)v
お手伝いして下さったお父さん、お母さんありがとうございました。
(担当:保育主任)
【年少の部】
初めての音楽発表会の始まりです!
たくさんのお客さんがいるホールに、ドキドキしながら入場しました。
<うた:犬のおまわりさん>
この曲は、みんな大好きで、毎日「うたいたーい♪」とリクエストがあるほどでした。
本番も元気に歌うことができました!
振り付けもとっても可愛かったです♡
<合奏:おもちゃのチャチャチャ>
楽器遊びからスタートした合奏練習でした。初めてもつ楽器に喜んでいた子ども達。
音を鳴らす事を楽しみながら、少しずつリズムを合わせる喜びを感じるようになりました。
みんなで演奏するって、楽しいね!!
大きな拍手をもらって、みんなにっこり!(^^)!
子ども達の頑張りを見て頂き、ありがとうございました。
(担当:年少担任)
♪
♪
【年中の部】
いよいよ音楽発表会当日...
みんなで高く拳をあげ気合を入れ、入場!!
<メロディオン斉奏:歓びの歌>
年中になって始めたメロディオン。おうちの人に見てもらうために難しいところも何度も練習をしました。緊張や不安だった表情から自信に満ち溢れた本番の子ども達の姿はかっこよかったです!!
<合奏:おどるポンポコリン>
それぞれ自分の楽器を手に持ち合奏が始まります。楽器に分かれてパート練習を何度も繰り返し、本番に向けて全体練習を行いました。出来るようになる嬉しさと難しいところに苦戦しながらも諦めずに頑張りました。自分の楽器とお友だちの楽器の音が合わさると「素敵だね♪」「楽しいね♪」と合奏の楽しさを感じているようでした。
<うた:ホ・ホ・ホ>
みんなが大好きな曲!外遊びの時も、室内活動の時も♪ホ・ホ・ホ~と口ずさむほど。
歌うことが好きなみんなは、歌詞もリズムもすぐに覚え、当日も堂々と発表出来ました。
たくさんのお家の方々に観て頂き、大満足の子ども達でした。
温かい拍手をありがとうございました♡
(担当:年中担任)
♪
♪
【年長の部】
この日のために練習を重ねてきた年長組! 緊張している子もいましたが、入場すると堂々と立つ姿勢がとても立派!!
そして...演奏が始まります。
<メロディオン斉奏:ヴィバルディ春>
始めの音がぴたりと合い素晴らしい入り! 途中、ピアノ伴奏がなく、メロディオンが先に入る所があり、練習では上手く入れず何度もくり返し行いました。
当日は今までの練習を自信に変えてしっかりと入ることが出来ていました。
<合奏:交響曲第40番>
曲がちょっと難しく、音楽を聞き曲を知ることから始め、それぞれのパートに分かれて練習しました。
各パート難しい部分があり苦戦しながらも練習を重ね、少しずつ合わせていく中で全体的にずれてしまう所もありましたがお互いの音を聞き、だんだんと各パートが合わせて通せるようになりました。
息の合った木琴のかっこいい入りから始まり、シンセサイザー・キーボード・大太鼓・鉄琴・すず・タンバリン・ウッドブロック・トライアングルが入り、最初の盛り上がりの所で小太鼓とシンバルが入ってくるという流れがまるでオーケストラのよう☆
みんなの心が一つになりとても素晴らしい演奏でした。
<うた:カイト・『ね』>
運動会の組立体操でも使用した 『カイト』は子どもたちにとって思い出深い曲。
歌詞もすぐに覚えられ、ピアノの伴奏聞き、曲の盛り上がる所を理解していて、サビの部分とても盛り上がり感動をさせてくれた子どもたち!!
『ね』では切って歌う所や余韻を残す所など歌いわけをしたりと、細かい所まで注意をしていた子どもたち! その素敵な歌声でお家の方の目に光る物が...
最後に園長先生からさすが年長さん!!と今までの練習に取り組む姿勢や発表への姿勢を褒めて頂き、お家の方から大きな拍手で退場。
お部屋に戻ると緊張がほぐれホッと肩の力が抜ける子もいました。それだけ子どもたちが演奏に集中していたんだな...と改めて感じてました。 また、先生から今までの頑張り、そして完璧な演奏に100点満点をもらい満面の笑みを見せてくれた子どもたちでした ♪
難しい曲もありましたが、子どもたちが進んで練習に取り組み、上手く出来ない所は子どもたち同士でも声を掛け合っていて、本当にみんなで頑張った素晴らしい音楽発表会でした☆
先生達もみんなと一緒に指揮やピアノとして演奏することが出来て嬉しかったです♡
(担当:年長担任)
12月8日は成道会です。園では本日12月9日に成道会を行いました。
「成道会」とは、お釈迦様がお悟りをひらいた日です。
お釈迦様は、世界中の人々が幸せになる道をみつけてくださったのです。
ホールに年長組・年中組・年少組が集まりました。マスクを着用して静かに成道会のはじまりです。
はじめに園長先生が献灯をしました。みんなで静かに手を合わせます。
そして園長先生より成道会のお話を聞きました。
お釈迦様の誕生~修行~お悟りをひらいた日のお話を、絵を見ながらよく聞きました。
最後にはクラスごとにののさまの前出て、みんながよいこになりますように。。。と手を合わせてお願いしました。
ののさまが教えてくれた『よいこのいちにち』
悪いことはすぐよします
生き物はかわいがります
みんなとなかよくします
道具は大切にします
よいことはすすんでんでします
を守って優しい気持ちいっぱいのかぴらっこたちです。
お釈迦様とともにお空から学苑長先生もニコニコ見守ってくれていることでしょう。
(担当:保育主任)
お待たせしました! 今日は年長・年少組さんが大根掘りに行って来ました。
先に出発した年長さん。
掘っていい場所を教えてもらうと...あんなに遠い所の大根も掘っていいんだって☆ うわぁ~たくさんあって迷っちゃう。
今度は掘り方を教えてもらいます。
大根の白い所を持って、優しくゆすって... ほら!こんなに大きな大根が出てきたよ☆ さあみんなもやってみよう!
葉っぱをよけて大きそうな大根を見つけて...「う~ん...これはてごわいぞ」
でも 『やれば~できる!!』が合言葉の年長さん。 頑張って自分の力で抜きました!
こんな形の大根も発見!
大根を掘ったら今度はかぶ。
自分の『グー(拳)』の大きさを見つけて5つ採ります。 大きなかぶがあるかなぁ?
5つ袋に入れたら先生に確認してもらいます。
年長さん、そろそろ年少さんが到着するよ。 お手伝いお願いします♡
年少組も畑に到着!!大根の抜き方の見本を見せてもらい、楽しみにしている様子でした。
大根がとても大きかったので、先に来ていた年長さんに手伝ってもらいましたよ!
ペアになり、お互いに名前を伝えあったり、大根の所まで連れていってもらえて、ニヤニヤしている子もいました!
なかなか抜けない大根に一緒に手を取り、年長さんが優しくて手伝ってくれて、年少の子ども達も抜けた時は、嬉しそうでした。『おっきーい!』と驚いていましたね!
年少さんは、大きい大根を持っているだけで、可愛らしい姿でしたよ!
もう一つのお土産にかぶも抜きました♡ 自分のビニール袋に5株入れました。
数が分からなくなってしまった年少さんには、年長さんが数えてくれて確認もしてくれました!『年長さーん、ありがとう♡』
♪
最後にクラスごとに記念撮影。
大きな大根、たくさんの葉っぱで顔が見えなくならないように気を付けて...「はい!ポーズ!!」
♪
♪
青空のもと、収穫を楽しむことが出来た年長さん、年少さん。
年長さんは年少さんのお手伝いをしてお兄さん・お姉さん振りを発揮してくれました。 年少さんは年長さんにお手伝いしてもらったことで嬉しさを味わってくれたと思います。 こんな風に違う学年のお友だちと関わることできっとそれぞれいろんなことを学んでくれたことと思います。 こんな素敵な経験、大切にしたいですね☆
秋は収穫体験がいっぱい! 稲刈り・さつまいも掘り・大根掘りとたくさん収穫出来ましたね。
早速、大根とかぶを美味しくお料理してもらって食べてくださいね!
(担当:年長・年少担任)
楽しみにしていたお誕生会がやってきました!
10月11月12月生まれのお友だちがキラキラの冠を被り、ペンダントをつけてとっても嬉しそうです♡
どの学年も、ホールに入場して、とても静かに席に座りました。園長先生のお話も真剣に聞いています。
主役の王子様とお姫様が前にならび、名前と何歳になったかをマイクで発表しました。
年長さんは誕生日も発表してくれます。
「おたんじょうびおめでとう!」「ありがとう‼」嬉しいことばのかけあいです。
おうちの方からのプレゼントは『げんこつやまのたぬきさん♪』
一緒に手を動かして楽しみました!年長さんは「またあした~♪」のあとのジャンケン勝負もできました!
先生たちからのプレゼントは☆なわとび☆
♪NiziU ♪Make you happyの曲に合わせてなわとびを跳びました‼
まえとび・うしろとび・クロス・かけあしとび・キックとび・あやとび・にじゅうとび・はやぶさ‼‼
色々な跳び方で拍手喝采‼ 先生たち頑張りました(*^^)v
10月11月12月生まれのお友だち!おたんじょうびおめでとうございます☆
みんなでお祝い出来て、とっても幸せですね♡
次は1月2月3月生まれのお友だち!待っててね(^^♪
♪
♪
♪
園庭のいちょうの木がすっかり黄色になり、たくさんのいちょうの葉っぱが落ちるたびに、
落ち葉あそびに夢中になっている子どもたちです!
秋晴れの気持ちのいい季節!園庭でたくさんあそんでいます。
(担当:保育主任)
晴天!澄み切った青空!心地よい風‼
楽しみに待っていたふれあい動物園の日がやって来ました。
第二園庭キッズ広場が動物園に変身しました☆
こんなにたくさんの動物さん達が来てくれましたよ!
馬のパインちゃん・ひつじさん・くいしんぼうぶたくん・元気なやぎさん
あひるさん・犬のモカとアクア・大きいかめと小さいかめ
にわとりさん・かわいいひよこさんとねずみさん・あひるさん
ハリネズミ・めんフクロウ・にじいろかぶとむし・へびみたいなトカゲ
モルモットちゃん・ウサギさん・ヘラクレスオオカブト
ちんちら・ぎんばと・へびさん~(>_<)(>_<) などなど
1人ずつ、馬に乗せてもらったり、たーくさんの動物さんと触れ合ってとっても楽しい、優しい気持ちになった一日でした♡
かめさんの背中にものせてもらったよ!
一番人気!そして楽しみにしていたへび‼ キャーキャーいいながら(^^♪ 首に巻いて!ハイポーズ☆
お父さん方にもお手伝いいただき、楽しい一日となりました☆ありがとうございました。
動物さんたち、かぴらにあそびに来てくれてありがとう♡
(担当:保育主任)
今日は年長組が卒業ハイキングに行って来ました。
前日から " みんなが登る山の名前は? "「かんはっしゅうみはらしだい!」 " 山の高さは? "「なななないち!」と合言葉のように先生の問いに答え、もちろん当日のバスの中で聞いても元気に答えてくれる程、ちゃんと覚えてくれました。
バスに揺られ、スタート地点に到着です。
みんなで軽く準備運動をして、「がんばるぞ~! オー!!」と気合を入れていざ出発!
山道に入る前に少し道路を歩いて足慣らしをした後、いよいよ本格的な山道を登り始めます。
「わぁ きのかいだんだ」「ねっこのかいだんみたい」なんて声が聞こえたり、上を見上げて思わず「ながーい...」なんて声も聞かれたり。
それでも子ども達の足取りは軽く、進んでいきます。
大きな段差に足を大きく広げて登ったり、手も使ってよじ登ったり変化にとんだコースを楽しんでいるようでした!
3つのピークを越えた先が頂上! 『関八州見晴台』に到着です☆
頂上からはこんなにきれいな景色が見え、遠くには薄っすらとスカイツリーが見えました!
頂上ではラムネを食べてパワーチャージしたり、記念撮影をしたら、少し歩いて移動。 お待ちかねのお昼TIMEです☆
頑張って歩いたからおにぎりがいつも以上に美味しく感じられ、みんなにこにこで食べていました!
お昼を食べたら、またまた歩いて移動。 『高山不動尊』に到着です。
みんなでお参りをして、記念撮影。
高山不動尊には大きないちょうの木がありました。
先日、野外体育で行った岩殿観音のいちょうの木も大きかったけど、高山不動のいちょうの木もとっても大きく「うわ~!」と見上げる程。
いちょうの木は残念ながら紅葉してなかったのですが、きっと紅葉を迎えたらきれいな黄色になるんだろうなぁ...そして葉っぱが落ちたらきれいな黄色のじゅうたんになるんだろうなぁ...なんて思うと、ぜひその時期に行ってみたいなぁなんて思いました。
いちょうの木の近くで再びピクニックシートを広げて...おやつTIME☆
お昼の時におやつも食べる気満々だった子ども達はおあずけされていたぶん、おやつをとっても嬉しそうに食べていました(笑)
おやつを食べてさらなるパワーチャージをしたら年長さんと一緒に登ってくれた先生達みんなで記念撮影☆
素敵な石段の撮影ポイント! でもこの後、このながーい階段を上るんです...
再び飛び出す「うわ~!ながーい!!」の声。 どうやら119段あったそうです(子どものカウントです)
最後の山道を登りきると... ゴール☆ 出迎えてくれた運転手さんに「ただいまー!」
ゴールでは頑張ったご褒美に園長先生からペンダントをもらいました。
今回の卒業ハイキングは天気の心配もなく、とってもいい天気の中 行ってくることが出来ました。
そして紅葉もいい感じでした☆
園に戻るバスの中では疲れて寝てしまう子もいましたが、半分以上の子ども達はまだまだ元気いっぱい。
幼稚園に早めに到着したので、お迎えのお家の方が来るまで...なんと園庭であそんじゃいました(笑)
改めて子ども達のパワーはすごいなぁと感心させられました。
まだまだあそび足りない様子ではありましたが、お家の方がお迎えにきてくれたので、今日の頑張りの様子をお伝えし家路につきました。
野外体育や稲刈り・さつまいも掘りの道中で歩いて体力をつけてきた子ども達は本当にたくましい姿を今日の山登りでも見せてくれました。
元気すぎておしゃべりが止まらず、うるさいくらいでした(笑)
でも、そのおかげで先生達も楽しく行くことが出来ました☆
今度はどこに行こうかなぁ...♡
(担当:年長担任)
今日は、おひさまも出ていい天気!みんなでさつまいも掘りに行ってきました。
みんなが来る前に、畑の準備!
先日の稲刈りの棚田から、稲架に干されたいねちゃんが見守ってくれています!
稲架ツルを取り、マルチを外して子ども達が掘りやすくします。
最初に年少さんバスで到着!軍手がなかなかはめられず(笑)
「指がうまく入らないよ~!せんせいたすけて~(>_<)」
軍手をはめていざ芋掘り開始!
おおきなおいもが出てくるたびに「わ~‼」と大喜び!でもなかなか抜けないよ~‼
先生達にたすけてもらいながら、一所懸命掘りました!
次に到着したのは年中さんとめだかさん!
自分で軍手を一所懸命はめました。めだかさんは先生お願い(*^-^*)
めだかさんも年中さんも土にまみれながら(^^♪頑張って掘りました!
やっぱり大きくて掘っても掘ってもまだまだ抜けない‼
たくさんのおいもを袋につめましたよ!
めだかさんはいもづるでつなひき!ひっぱってひっぱって~♡
いちごぐみさんのお土産も掘りましたよ(*^-^*)
年長さんは園から徒歩で畑へ!山道を歩くのも慣れました!
週末の卒業ハイキングが楽しみですね☆
さすが年長さんは軍手もさっとはめちゃいます!
年中さんと年長さんは2株掘りました!
大きすぎて掘りきれないおいもを、お友だちと協力する嬉しい姿もみられました♡
年長さんが掘った、今日一番大きいおいも‼‼‼
全クラス集合写真をパチリ!ハイポーズ☆
みんなが帰った畑はすっかりきれいになりました。また来年~♡
稲刈り、さつまいも掘りと嬉しいお出掛けが続き、たくさん楽しみました!
さつまいもはご家庭で美味しく楽しく召し上がってくださいね。
食欲の秋を満喫しましょう‼
(担当:保育主任)
待ちに待った稲刈り!!やっといいお天気になったものの、田んぼは乾ききらない所ありで苦戦しましたが(>_<)
雲ひとつない青空の下、とっても楽しく稲刈りができました!
「稲刈り楽しもう~♡」by園長先生(いねちゃんの真ん中にいます!)
まずは、お手伝いのお母さん達で園児が入れない所を刈ってもらいました。
キラキラ光る稲穂と青空が素敵です。
最初にバスで到着したのは年長さん。先生と一緒にカマを持ち、2株刈ります。
経験ある年長さんは、一人でも刈る事が出来、たくましさを感じました!
ただ‼ぬかるみがあり!長靴がはまってしまう子も‼長靴がドロドロで大笑い‼
稲穂を持ち、かかしと一緒に写真撮影をしたら、年長さんは山道を歩いて帰ります。
山道を元気に登り、西坂戸を抜けて園に戻りました!
次に到着したのは年少さん。初めての稲刈りにドキドキしながら先生と一緒に1株刈りました!
かかしと一緒にハイポーズ☆
最後に到着したのは年中さん!年中さんも先生と一緒に1株刈りました!
カマを持つとやっぱりドキドキですが、とっても慎重に頑張りました。
帰りには、さつまいも畑を見学しました。来週掘るよ~‼
年少さん年中さんはバスで園に戻りました。
みんなが帰ったあと、残っている稲穂をお母さん達に刈ってもらい、コンバインで脱穀もしましたよ。
長い期間、いねちゃんを守ってくれたかかしさん達!すっかり色褪せてはいましたが、守ってくれた
優しい心のかかしさん、地域の方々、棚田のみなさんありがとうございました♡
みんなが帰った田んぼはすっかりきれいになっていました!
園に持ち帰った稲は、昔ながらの手作り脱穀機で後日脱穀します。
出来上がったお米(もち米)で、お餅つきをする予定です。
もみちゃん~なえちゃん~いねちゃんの生長を通して、食の大切さを感じてもらえると嬉しいです!
かぴらっこと作ったうた♪「もみちゃん」が、かぴらのYouTube動画にありますので、ぜひご覧ください♪
(担当:保育主任)
今日は年長組が野外体育で岩殿観音から物見山に行ってきました。
バスで岩殿観音の駐車場に向かう途中、動物公園の横を通ると...「どうぶつえんにいきた~い!」なんて声も (笑)
いきなり階段をのぼると... 左右に大きな『風神』『雷神』が。 思わず「おおきいね~」
さらに階段をのぼり、岩殿観音でお参りをしました。
右を見ると、大きな岩の中に観音様が。 「どうやっていれたのかなぁ?」と興味津々の子ども達でした。
少し進むととっても大きなイチョウの木。 「うわ~!」「おおき~い!」みんなで見上げました。
さあ、またまた階段をのぼります。 今度はさっきより長い階段です。 ちょっぴり「きつっ」なんて声もありましたが、「え!ぜんぜんへいきだけど」の声にかき消されていました(笑)
岩殿観音から道路を渡り、今度は物見山、山道に入ります。
物見山へは、あっという間に到着☆
ここでは年長さんにミッションが伝えられました。 そのミッションは 『枝を拾うこと』
枝と一言で言っても森の中には枝がいっぱい。 そこで " みんなの指くらいの太さ " " 短いものはダメ、長くても大丈夫 " さあ見つけられるかなぁ。
子ども達はミッションをゲーム気分で楽しんでいました☆ この枝は後日使うのでお楽しみに ♪
森にはどんぐりがいっぱい落ちていて、坂道を転がるどんぐりを見て、大喜びの子ども達。 あちこちから「 ♪ どんぐりころころ~ 」と うたが聞こえてきました ♪ もちろんおみやげにポケットにどんぐりを入れて帰りました!
楽しい時間はあっという間でした。 またみんなでお出掛けできるといいね☆
(担当:年長担任)
楽しかった運動会を思い出し、年長組・年中組・年少組・めだか組・いちご組・キディみ~んなで運動会ごっこを行いました!
自分達が楽しく行った競技や踊りを、他の学年のみんなも一緒にやろー‼という楽しい企画☆
教え合いながら、青空の下で踊ったり走ったり!子ども達も先生達も楽しみました!
まずは『ラジオ体操』・みんな大好き『えだまめズンダ』 キディさんもまねっこしながらとっても上手!
いちご組・めだか組の『はらぺこあおむしの大冒険』年少組の『ドーナツ大好き☆』
かわいいふたつの踊りもみんなで踊りました!なぜだかみーんな踊れちゃう♡
憧れの年中組のバルーン『ミラクル』
かわいい踊りを踊った後、まずは〈年少組と年中組〉〈小さいバルーンでいちご組・めだか組・キディ〉に分かれてバルーンにチャレンジ!
憧れのバルーンにさわって、みんなとっても嬉しそう(*^-^*)
とっても上手にできましたよ!
〈年長組と年中組〉では、昨年の経験がある年長組はさすが!!
とってもきれいにふくらみました!!
年長組競技の『BAN BAN玉入れ』は、年長さんのお手本をまず見て、学年ごとに対抗戦を行いました!
紅白玉が行ったり来たり‼おもしろかった~♪
最後に『リレー』です!
きく・ひばりチームVSゆり・はとチームで走りました!
年長さんの走りを見て、頑張る年中さん!!あれあれ?どこいくの~(笑)なんてこともありましたが!アンカーは年中組担任が仲良くゴール‼
みーんな1等賞でした☆
みんなで楽しく運動会ごっこが出来ました☆
運動会ごっこのあとは、素敵な青空の下、園庭でたくさん遊びました‼
みんなで力を合わせて頑張った運動会も素敵ですが、そのあとにみんなの種目を楽しむ運動会ごっこも心あたたまる行事のひとつです(*^-^*)
子ども達の楽しい思い出のひとつになっていることでしょう♪
素敵な季節『秋』を、日々みんなで楽しみたいと思います!
(担当:保育主任)
今日は年長組が園庭にて鼓笛演奏会を行いました。
運動会の時にはあいにくの小雨模様でしたが、今日は青空のもと、まぶしい程の太陽が見守る中での鼓笛演奏となりました。
運動会では初めてお家の人に披露するという緊張もあったようですが、運動会で立派に鼓笛演奏をやり遂げた子ども達はさらに自信をつけ、再び大好きなお家の人に見てもらえること、そしておじいちゃんやおばあちゃんにも見てもらえる喜びもあったようで今日は余裕のある姿でした。
♪
年長になって担当するパートが決まり、鼓笛の練習が始まりました。
やりたかったパートになった子、自分のやってみたいパートとは違ってしまった子... 子ども達にもそれぞれ思うところがある中で練習スタート。それでも子ども達は頑張りました。
鼓笛は難しいことの連続。 まずは自分が担当する楽器や手具の扱い方を覚え、そしてリズムや振りを練習します。 そして、足踏みしたり、移動も加わってきます。 最初は簡単に思えたことが徐々に難しいことが増えていきました。
そんな難しいことにも諦めず取り組んだ子ども達。 頑張れば頑張る程、出来るようになることが増えました。 出来るようになると子ども達はもちろん、先生達にも欲が出て...さらに練習を頑張りました!
そして頑張った子ども達はその頑張りを褒めてもらえたことで自信にもつながったと思います。
今日は最後の鼓笛演奏。 " 先生達を感動させて♡ " という先生達のお願いを叶えようと鼓笛演奏に臨んだ子ども達は今日も立派にやり遂げてくれました☆
2回目は子ども達自身も " さいごのこてき " という思いが強かった演奏・演技だったように思います。
今日の2回の演奏をやり遂げ、これで鼓笛演奏は本当に終わり...。
ここまでいろいろなドラマがあった鼓笛。
今までの頑張りをたくさん褒めてもらった子ども達は満足そうな表情でした。
そして、一緒に頑張れたことが先生達はとっても嬉しかったです☆
改めて頑張った子ども達にたくさんの拍手を贈りたいと思います。
年長さん、たくさんの感動をありがとう♡
(担当:年長担任)
小雨がぱらつくタイミングもある中、ドキドキの運動会でしたが、子ども達は天気の心配など関係なく、それぞれの学年の良さを十分に発揮してくれました!
運動会に向けての練習から、たくさんのドラマがあり、泣いたり笑ったり。。。
楽しく練習しながら本番を迎えました。
子ども達みんなの思い出になった運動会!
たくさんの拍手が、大きな自信につながったことでしょう。
全園児が出席!という、嬉しい一日でした。
保護者の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございました。
各担任からの、当日の様子をご覧ください。
♪
【年少・めだか・いちごの部】
<開会式>
さあ!いよいよ、かぴら幼稚園☆運動会が始まります!
トップバッターは、年少組、めだか組、いちご組さん。
ラジオ体操や、えだまめズンダを元気いっぱい踊りました♪
<かけっこ>
みんな、頑張って最後まで走り切りましたね!
観客の皆さんの「がんばれー」の応援で、たくさんパワーをもらえました!
名前を呼ばれたら大きな声で返事をして、「よ~い」のポーズもとってもかっこ良かったです☆
<年少競技 ♪おいしいパンケーキをやこう!!>
年少さんは、コックさんに変身!!
これから、パンケーキを運ぶ準備万端の子ども達です!
大きなパンケーキをお友だちと『よいしょ、よいしょ』
本物みたいな、かわいいコックさん達でした!!
<いちご組・めだか組競技 ♪はらぺこあおむしの大冒険♪>
はらぺこあおむしになった、いちご組さんとめだか組さん。
可愛い踊りを踊ったり、ジャンプしたりしてゴールを目指します。
きれいなちょうちょに変身しちゃいました☆
<年少組遊戯・ドーナツ大好き☆>
抹茶味、いちご味、チョコ味、ミント味、オレンジ味のおいしそうなドーナツの飾りをもって、ウキウキの子ども達でした。
スタート前に、一口『パクリ☆』パワーを注入!!!
本番もお家の方の前で、元気パワーを出して踊ることができました。
みんなに見てもらい、拍手もいっぱいもらい、嬉しかったね♡
<閉会式>
年少組、めだか組、いちご組さん、最後まですべての種目をがんばりました!
始めは、ちょっぴり緊張していたお友だちも、ホッとして嬉しそうな表情をたくさん見ることができました。
最後は、楽しみにしていたご褒美をもらい、にこにこの子ども達☆
たくさんのお客さんの前で、きっとドキドキしていたのに、みんなで頑張る姿を見せてくれて、先生達はとても嬉しかったよ!!
みんな、ありがとう♡
(担当:年少・めだか・いちご担任)
♪
♪
♪
【年中の部】
<開会式>
待ちにまった運動会!!
たくさんのお客様にちょっぴりドキドキしながらも元気に入場です。
ラジオ体操と大好きな♪えだまめズンダで体を温め準備完了!!
<かけっこ>
お名前を呼ばれたら「はい!」と元気に手をあげ返事をして、よーいドン!!
ゴールを目指して思い切り走り抜けました。
最後まで走る姿はかっこよかったです♡
<ピッピファイト>
ピッピ「ファイト♪」ピッピ「ファイト♪」 体育講師の先生の合図と掛け声と共に元気に入場!!
前転→縄ジャンプ→ネットくぐり→平均台渡り→フープジャンプ→とび箱の6つの障がい物にチャレンジしました。
楽しく取り組んでいる体育の様子を発表できました。
<バルーン>
みんなの気持ちを一つに気合いを入れて入場だYO!!
『ミラクル』のゆうぎではニコニコ可愛く踊り、大きなハートを作ったり手をキラキラさせたりキュンキュンポーズ満載でした♡
『360°』の曲でのバルーンがスタート!!
バルーンを力強く引いたり、笛の合図に合わせて素早く動き、手を大きく上げて空気を入れて膨らませます。バルーンはみんなの息を合わせなければ上手く技が決まらない...上手くいかないたびに何度も練習を重ねてきました。
そして迎えた本番当日、みんなの心を一つにして、練習の成果を発揮することができました☆
<閉会式>
あっという間に閉会式
精一杯頑張ったご褒美に風船とおみやげ♪
先生から受ける子ども達の表情は自信に満ちあふれてちょっぴり成長を感じました。
最後までよく頑張りました!!
(担当:年中担任)
♪
♪
♪
【年長の部】
<鼓笛演奏>
オープニングは鼓笛演奏!
演奏曲はディズニーアニメ『ピノキオ』より、『Hi - Diddle - Dee - Dee』 『LITTLE WOODEN HEAD ~ GIVE A LITTLE WHISTLE』 『WHEN YOU WISH UPON A STAR』の3曲 ♪
小雨が降る中の演奏・演技となりましたが、バチを落としたりやガードがすべり落ちるなどなく、立派な姿を見せてくれた子どもたち!!
1学期から練習を始め、難しくて苦戦する所もありましたが、「出来るようになりたい!」とコツコツ練習を重ね、出来るようになった子どもたちは、自信を持ち、みんなの気持ちが一つになり感動の鼓笛演奏でした!!
<開会式>
さすが年長さん! 行進も整列も緊張感があり、キリっとした姿でした。
国旗掲揚やはじめの言葉の代表の子も、たくさんのお客様が見守る中、大きな声で堂々と言ってくれていました☆
<BAN BAN 玉入れ>
各クラス作戦会議をし、のぞみました。投げても投げても戻ってくる玉に
翻弄されながらも競技に集中する子どもたちはかっこよかったです☆
<組立体操>
今年は子どもたちと担任が気持ちを一つにして作り上げました!!
1人技では、それぞれの技をキープするのがキツく耐えながらでしたが、慣れてくると余裕もでてきて、一つひとつの技がバッチリ決まっていました。
リボンの演技は大きく振るときれいに舞い、子どもたちも楽しんで取り組んでいました。
最後の大きな虹はみんなでタイミングを合わせ、曇空にきれいな虹をかけてくれました☆
入場する姿からとってもかっこよく、見ていてゾクッとしちゃう程♡
7色のリボンがとっても綺麗☆ リボンでつながったみんなの絆。
<リレー>
運動会最後は全員で行うリレー!!
走っていく中でバトンが落ちそうになったり、転んでしまう子もいましたが、諦めることなく全員が走りきりかっこよかったです☆
アンカーは担任。 みんなの想いを受け取って頑張りました!!
<閉会式>
子どもたち全員が大活躍だった運動会も無事に終了。運動会最後は国旗降納とおわりの言葉の代表の子がしっかりと締めくくってくれました☆
♪
運動会を迎えるまで、たくさん練習を重ねてきました。練習する中で、難しいこともたくさんあり、時には涙が出てしまうこともありました。
でも、難しいことから逃げずに取り組み、出来るようになる喜びを感じ当日を迎えました。
頑張った分、大好きなお家の人にみてもらうことが、子どもたちにとって嬉しいことであり、さらに自信につながったことと思います。
改めて、頑張った年長の子ども達に先生達からたくさんの拍手を贈ります☆
感動をありがとう♡
(担当:年長担任)
♪
♪
♪
楽しかった運動会のあとには、運動会ごっこが待っています☆
他の学年のおゆうぎをみんなで踊ったり、競技をしたり! また違った楽しみで盛り上がります!
まだまだお楽しみは続きます(^^♪
9月20日は敬老の日!敬老の日にむけて、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにハガキを書きました。そして、みんなで郵便局まで歩いて行き、ポストへ投函してきました。
最初に年中組が出発です‼ 「いってらっしゃい~」と園庭から手を振るキディさん♡
道路を歩く時には右側通行を守り、道路を渡る時には手を上げて「右よし左よし右よし」の確認!
郵便局につくと、局長さんがお出迎えしてくれて、1人ずつ、ポストへ投函しました。
「日本全国どこへでも!世界中どこでもお届けします!」と局長さん!
次に、年少組とめだか組、いちご組が出発!年少組は初めてのおでかけです☆
ドキドキしながら道路を歩いて行きました。いちご組はカートに乗って行きましたよ。
局長さんから「大切なお手紙をおじいちゃんおばあちゃんにお届けしますね」とお話をいただき、みんなにっこり!
椅子に乗ってポストに手が届き、だいじにポストへ投函しました。
最後に年長組が出発!さすが!歩くのも上手です!
郵便局に到着すると、ナイスタイミングで集配の車が到着していました。
ポストにしっかりと手が届き、スムーズに投函する年長さん!
投函が終わると、集配の方が鍵でポストを開けて、普段は見る事の出来ないポストの中を見せてくれました!
『鍵でポストを開ける→中の袋を取り出す→車に郵便物をのせる』を一通り見せていただきました!
なかなか見ることができない、貴重な体験をさせていただきました。よかったね!
「おねがいします~」「いってらっしゃーい」「よろしくね」「ばいばーい」と口々に声をかけて集配車をお見送りしました。
局長さんより、大きな郵便局(本局)へ行きハガキを分ける事を丁寧に教えていただき、帰り道も横断歩道をきちんと歩いて園に戻りました。
局長さんありがとうございました。
郵便ポストに、かわいいリボンが飾られていて、みんなを歓迎してくれているようでした!
おじいちゃんおばあちゃんに、みんなのあったか~い気持ち♡が届きますように♡
(担当:保育主任)
今日は楽しみにしていた7・8・9月生まれのお友だちのお誕生会☆
学年ごとにホールに集まり、みんなでお祝いしました(^^♪
園長先生のお話を聞いた後、ペンダントをつけて冠を被った王子さまとお姫さまがひな壇に並びます。
マイクで名前と何歳になったかを、ドキドキしながらいいました。
恥ずかしくて下を向いてしまう年少さん!ちょっぴり照れながらお話する年中さん!
堂々と発表する年長さん!
それぞれの成長が見られてとってもかわいかったです♡
お家の方からのプレゼントは『どんぐりころころ』。
曲に合わせてかわいい振りを見せてくれました。
先生達からのプレゼントはピアノの連弾♪
1曲目は4人の先生達での『ぐるぐるピアノ』
鍵盤の上を、4人の右手がぐるぐる回りながらの『かえるのうた』です。4人でピアノを弾くっておもしろいですね‼
2曲目は担任の先生2人での連弾です!
♪年少さん『さんぽ』 ♪年中さん『星に願いを』 ♪年長さん『夢をかなえてドラえもん』を弾きました。
先生達、みんなを喜ばせてあげたい!と一所懸命に練習して、素敵な音を聴かせてくれました。
『さんぽ』...いますぐおさんぽに行きたくなっちゃうくらい、ワクワクする気持ちになりました!
大トトロと小トトロの帽子が似合っていました♪
『星に願いを』...ゆっくり優しい気持ちで聴きました。心地良くて、ウトウトする子も。。。笑
頭には流れ星がついていました☆
『夢をかなえてドラえもん』...ドラえもんとドラミちゃんのお面を見て、子ども達大喜び‼
前奏から、あっという間にドラえもんの世界へ入り込んだ気分になり、体が自然と動いて楽しい気持ちになりました♪
先生達みんな、ドッキドキだったぁ~!!!!!と話していました^_^;
素敵なミニミニ音楽会でした♪ また聴かせてもらおうね!
1年に一度の大切なお誕生日☆ぜひお家の人に抱っこしてもらい、ギュ~♡っといっぱいの愛をもらってくださいね☆
次のお誕生会もお楽しみに‼
(担当:保育主任)
7月に予定していた同窓会が延期となり、" 今度こそ! " という思いでいた同窓会。
残念ながら近隣市町村の感染状況が思わしくなく、泣く泣く...再延期となりました。
でも、卒業アルバムを楽しみにしている1年生のお友だちには幼稚園に取りに来てもらいました。
3月に卒業して、まだ5ヶ月しか経っていないはずなのに、久しぶりに会った1年生のお友だちはすっかり大きくなっていて、顔つきまでお兄さん・お姉さんになっていてびっくり。
一人ずつでしたが、みんなと会うことが出来、元気に小学校でも頑張っていることがわかり、嬉しかったし、安心しました♡
1年生のお友だちの同窓会は改めて、来年の夏、『2年生同窓会』を行いたいと思います。 その頃には、世の中が今よりも落ち着いていて、みんなで集まってゆっくりお話しが出来ますように...☆
♪
同じく再延期となった6年生同窓会。
先生達と変わらない、もしかしたら先生より大きくなっている6年生のお友だちに会えるのを楽しみにしていたのに残念...。
6年生の同窓会はみんなが小学校を卒業した春、中学入学前に同窓会を行いたいと思います。
その頃はもっと大きくなっているんだろうなぁ...。 みんなに会えることを楽しみにしています☆
今日は1学期最後のお楽しみ☆ 子ども達が楽しみにしていたSUMMER CAMPⅡが幼稚園の園庭で行われました。
玄関でお家の人に「いってきま~す!」
「楽しんできてね!!」
【はじめのつどい】
まずは、園長先生のお話を聞いて期待を高めます。
そしてみんなで楽しむぞぉ~ 「おぉ~!!!」
【マスつかみ】
熊谷から運ばれてきた " マス "
元気に泳ぐマスを、元気なみんなが追いかけて... さあどっちが早いかなぁ?
「ぬるぬるする...」 「あ!にげられた」 「まって~」 「そうめんみたいにツルツルする」 「つかまえた!!」
【陶芸】
いつもと違う粘土 " 土粘土 " を使ってお皿作り。
どんな形にしようかなぁ...。 早く作らないと固まってしまうのでみんな真剣。
形が出来たら、赤・青・黄色・水色・ピンクの中から好きな色を選び、後日焼いてもらいます。 どんな風に出来上がるかはお楽しみに☆
【テント作り】
おおきな白い布に絵の具でお絵描き。
手形に足形そして、いつもと違うハケやブラシを使いました。
最初はちょっぴり慎重気味だった子ども達でしたが、徐々に勢いが出てきて、あっという間に芸術的で素敵な模様が出来ました☆
【水あそび】
《水鉄砲》
水鉄砲の的は先生?!
ここぞとばかりに子ども達が先生を狙ってきます。 でも先生達も負けないぞぉ~!! やられたらやり返す(笑)
《色水あそび》
ペットボトルやカップを使って色水あそび。
「きいろとピンクをまぜたらオレンジになった!」「メロンジュースできたよ」「ぶどうジュースいる?」「いらっしゃいませ!!」
《泡あそび》
スポンジに石けんをつけてもみもみしたら...たくさん泡が出来た!
「なまクリームみたい」「あわパック」
カップを使って泡であそんでいたのにいつの間にか泡風呂状態に。
「お金持ちじゃないと入れないお風呂だよ」「はいりた~い」「わたしも!!」長蛇の列が出来ていました。
お庭のぞうさんやアンパンマンもきれいにシャンプー。
気分は美容師? 「かゆいところはないですか?」
出来上がったテントの前でハイ!ポーズ!!
【ランチタイム】
みんなが捕まえたマスが焼かれてランチの1品に加わりました。 普段の給食では残し気味の子も今日のマスは特別だったようで完食!!
たくさんあそんでお腹もペコペコだったので持って来たおにぎりもあっという間に食べちゃいました。
ジュースとゼリーもあったよ!
【記念撮影】
みんなで描いたガーランドも飾られ、最後の思い出に記念撮影。
【おわりのつどい】
楽しい時間はあっという間...
みんなで作ったテントの中で楽しかった思い出を振り返りながらおわりのつどい。
「もっとあそびた~い」「じゃあこのテントに泊まっていく?」「えっっ...(; ・`д・´)」
♪
SUMMER CAMPⅠの時に作った、てるてる坊主が見守る最高のお天気の中、最高に楽しい思い出が出来ました。
楽しすぎて、あそび過ぎちゃう程(笑)子ども達も先生達も大満足の1日になりました☆ お迎えにきたお家の方をお待たせしてしまい申し訳ありません。
今日の思い出をお家でたくさん聞いてみてくださいね♡
(担当:年長担任)
今日は7月7日、七夕です。
本当だったら園庭にみんなで集まって七夕会をする予定でしたが、天気がすぐれず...年長・年中・年少・めだか組・いちご組・ほし組と幼稚園のお友だちがみんなテラスに集まりました。 でも、会が始まる頃にはお日さまが顔を出す程の天気に! これもみんなの願いが届いたってことかな?
まずは、みんなで『たなばたさま』『光れよお星』のうたをうたいました ♪
うたい終わると、みんながどんな飾りを作ったのか、どんな願い事をしたのかな...など紹介してくれました。
そして、願いが叶うように...笹送りも行いました。
きっと煙にのって空に届いたはず!
今日は、笹飾りやちょうちん、花火を持ち帰りました。
ぜひお家でも七夕のひとときを楽しんでくださいね ♪
そして、みんなの願いが叶いますように...☆
♪
各学年、こんな飾りを作りました!
今日は年長組さんが造形遊び活動を行いました。
牛乳パックやトイレットペーパーの芯、ストローやペットボトルのキャップなどの廃材、半端な画用紙や古いシールなどなどを使って思い思いに制作をしました。
まずは、子ども達にとってのお宝である廃材から使いたいものを探し出します。
「どれにしようかなぁ~」「なにをつくろうかなぁ...」
お宝を持ったらお部屋に戻って制作START!
はさみやテープ、マーカーやクレヨン...子ども達の創造力はふくらみます。
黙々と作る子、お友だちとおしゃべりしながら作る子...みんな夢中で制作を楽しんでいました☆
出来上がった作品は大切にしまってお持ち帰り。
子ども達にとっての大切な作品です。決して " ゴミ " なんて思わず、「何を作ったの?」「上手に出来たね☆」なんて親子で会話を交わして頂けると嬉しいです ♪
また機会があったら造形遊び活動を楽しみたいと思います☆
(担当:年長担任)
園医の先生が来てくださり、内科検診が行われました。
いつもは子どもたちが本を借りる図書室が、
今日は、お医者さんのいるお部屋に変身!
「こわくない?」「ちゅうしゃしない?」。。。と、ドキドキの子も。。。
「おなかとせなかをやさしくポンポンするだけだからだいじょうぶだよ(*^-^*)」
と話す先生の言葉を信じて、お部屋にはいりました。
話の通り、とても優しい先生で子どもたちも安心したのか、
いちご組から年長組まで、みんなとっても静かに検診を受けることが出来ました。
優しく診察して下さった先生、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
(担当:保育主任)
田植え前日、園庭のなえちゃんがひと足先にたんぼへお引越ししました!
園庭門で「あしたまたあおうね~」とお見送りしてくれた子どもたち(^^)
なえちゃん、トラックに乗って出発です!
なえちゃんがたんぼに着くと、さっそく ♪かえるがケロケロおでむかえ~♪
たんぼにつかり、明日、元気いっぱいのかぴらっこが来るを待ちます。
いよいよ田植えの日がやってきました!おひさまも出てとってもいいお天気となりました☆
かぴらの田植えは、地元の方々による「棚田の会」の皆さんに支えられています。多和目にある坂戸市唯一の棚田をお借りし、田植え~稲刈りの貴重な体験をさせていただいています。
今日は、お手伝いのお母さん達にも応援していただきました。
まずは、子どもたちが到着する前に、お母さん達のひと仕事です!棚田の会の方のお話を聞き、なえほどきをし、ワラで束ねます。そして、実際にたんぼに入り、田植えの実践です!
お母さん達が慣れてきたところに、年中組さん到着!園バスに乗ってたんぼまで来ました!
初めての泥の感触にドキドキの子もいましたが、どんどんたんぼに入り、お母さん達と一緒になえちゃんを植えました。
次に到着した年少組さん!何もかも初めての世界!!!そーっとたんぼに入り、お母さん達の手を伝いながら、がんばってたんぼの中を歩きました!
泥がつくのがいやで、ちょっぴり涙してしまう子もいましたが、それもまたとってもかわいかったです♡
最後に年長組さんが到着!たんぼの中もスタスタ歩き!さすがベテランさん!お母さん達になえちゃんをもらうと、自分でどんどん植えていきます。
あっという間に、たんぼに苗が広がりました!(^^)!
汚れた足をお母さん達に洗ってもらい、園バスで園に戻りました。 田植え!楽しかったぁ~♪
棚田の会の皆様、お手伝いのお母さん方、ありがとうございました!
田植えまでの間、もみふり、発芽、生育の様子を園庭で観察し、様々な場面に出会うことが出来ていました。今日の田植えを通して、目で見て、触れることの大切さ改めて感じます。
小さな粒だったもみちゃんが、なえちゃんに変身し、自分の手で植えたことで喜びを感じることが出来たとともに、今後の稲の生長への関心も膨らんでいくことでしょう!
米作りの活動を通して、お米の大切さや、自然の恵みへの感謝の気持ちが生まれてくれると嬉しいです。
おひさまのひかりをたくさん浴びて、なえちゃんおおきくなーれ!!!
♪
♪
♪
たんぼの下の畑には、秋に収穫予定のさつまいも畑があります!
こちらの生長も楽しみです♪
(担当:保育主任)
今日は消防署の方に来ていただき、避難訓練を行いました。
先生の話をよく聞いていると。。《地震発生》の発令。→サイレンが鳴りました。
頭を隠し、机にもぐる練習です。先生の話をよく聞き、静かに行動出来ました。
キディさんも上手にもぐれましたよ。
同時に《火災発生》の発令。→再びサイレンが!!
ドキドキする気持ちを抑え、真剣に先生の話を聞く子ども達。
煙が口に入るのを防ぐため、マスク、ハンカチで口をおさえ避難します。
避難先は園庭に面したピロティへ。
先生が出席点呼し全員の安否確認をします。
全員が避難出来た所で、園長先生からのお話を聞き、消防士さんからもお話をいただきました。
おさない かけない しゃべらない もどらない ちかづかない
「おかしもち」を守る事、先生の話をよく聞く事を教えてもらいました。
消火器の話も聞き、先生達が消火訓練を行いました。
「火事だー!!!!!」と大きな声で叫び、消火器のホースから放水!!子ども達から「がんばれー!」の声援が!
次に緊急事態時のバスの乗り降りの練習です。いつもは降りないうしろから降りました。
最後に大きな消防車を見せてもらい、消防車の前でハイポーズ☆いちご組さんも消防車に釘付けです(^-^)
地震発生、火災発生時の行動の方法をしっかり覚え、すみやかに避難出来るように訓練出来ました。
園庭前を通る消防車にお見送りもしましたよ。
消防士の皆さん、ありがとうございました。
♪
♪
♪
園庭の〈なえちゃん〉!雨にも負けず風にも負けず!おひさまのひかりと子ども達のニコニコパワーで!!すくすく生長しています(*^-^*)
(担当:保育主任)
今日は年長・年少組がじゃがいも掘りに行ってきました。
先に到着した年長さん。 先生からじゃがいも掘りの手ほどきを受けて... さあ、みんなも掘ってみよう!
1人3株ずつ掘った年長さん。
ちょっぴり固い土に苦戦しつつも、じゃがいもが土の中から顔を出すと嬉しくなって手を動かすスピードもアップ!
土の中から出てきたじゃがいもに大喜び☆ 「みて~ おおきいのがとれたよ!!」
掘れたじゃがいもは自分のビニール袋にどんどん入れて...
3株掘るのは大変。 でもじゃがいもが出てくると嬉しくて頑張れます。
♪
そして、後から出発した年少さんが畑に到着。 準備が整ったら年少さんもじゃがいも掘りのスタート!
自分の分が掘り終わった年長さんは年少さんのお手伝い。
ペアを決めていませんでしたが、年長さんが困っていそうな年少さんを探し、「だいじょうぶ?」「てつだおうか?」と声を掛けてくれました。
「ここ ほってごらん」「こうにやってほるんだよ」「おいもでてきたね」「じゃがいもはふくろにいれてね」 そんな優しさいっぱいの声があちこちから聞こえ、先生達は嬉しくなっちゃいました♡ 年長さんありがとう ♪
たくさんのじゃがいもはを掘ることが出来て大満足。
持って帰ったじゃがいもはどんな風にお料理してもらう? 「ポテトチップス」「ポテトサラダ」「やいてもらう」...いろんなメニューが出てきました。 さあ、食卓にはどんな風に変身したじゃがいもが登場するのかなぁ...?
ぜひ、美味しく食べたお話、聞かせてくださいね☆
(担当:年長・年少担任)
♪
♪
♪
庭に咲いていた花がちょうど、はなかっぱの頭のところに重なって見えていました。 外あそび中の子ども達の発見です☆
6月5日(土)
心配された天気でしたが、子ども達の願いが空に届き、曇り空ではありましたが無事にSUMMER CAMPⅠを行うことが出来ました。
幼稚園に集合した子ども達はバスに乗って小川町にある施設に向けて出発!!
バスの中から元気いっぱいの子ども達でした。
さあ、到着。 楽しいことがいっぱい待ってるよ☆
駐車場から歩いていくと、どんどん木が増えて、あっという間に森の中に到着。
【はじめのつどい】
現地で先に準備してくれていたお手伝いのお父さん達と合流。
みんな揃ってはじめのつどい。 園長先生や施設の方のお話を聞いて...。
みんなでいっぱい楽しむぞ~! 「おぉ~!!」
【昼食】
早速あそびたいところですが、まずは腹ごしらえ(笑)
みんなで丸くなって持って来たおにぎりやおやつを食べました。
【記念撮影】
クラスごとに記念撮影。 早くあそびたくてウズウズ...。
でも笑顔で「ハイポーズ!」
【林間あそび】
さあ、みんなが一番楽しみにしている林間あそびを始めるよ!
お父さん達の準備はいいかな?
「もういいよ!」の返事をもらい、思わず「イェーイ!!!!!」
いっぱいあそぼう☆
♪
『ターザンロープ』
滑車あそび。 ロープにしっかりつかまって...。
初めはドキドキ半分・わくわく半分。
静かに乗っていた子ども達も2回目3回目...と回数を重ねるごとに「ちょうスピードで!」「ちょっとはやめで」なんてリクエストが聞こえてきました。
それに丁寧に応えてくれる優しいお父さん達でした♡
『森のブランコ』
幼稚園のブランコは1人乗りだけど、このブランコは特別仕様の2人乗り!
高さもあるブランコはお父さん達が乗り降りを手伝ってくれたり、おしてくれたり...。
お友だちと乗ると楽しさが何倍にも広がります☆
「きゃ~!!」「ぎゃははは...」みんなの楽しそうな笑い声が森の中に響き渡っていました。
風に乗って気分よく揺れていたら、キャップが落ちてしまいました。
それでもやっぱり「ぎゃははは」(笑)
『ゆらゆら橋』
ロープで出来た橋。
バランスを取りながら、慎重に歩かないとゆ~らゆら揺れちゃうよ。だから、慎重に慎重に...。
1回目は、必死な表情だったのに、2回目、3回目となる余裕の表情で渡っていく子ども達。足取りも、最初はとってもゆっくりで渋滞がおきていましたが、慣れてくるとスタスタ。 お父さん達が見守ってくれるから安心だね☆
真剣に地面を見つめる子ども達。 何?何??
写真では伝わらないのが残念 (>_<) 立派なミミズがいました。
子ども達はあそびたい気持ちが溢れ、本当は走ったら危ないからダメなんだけど...と思いながらも身体が動いてしまうといった状態で森の中をあちこち移動しながら楽しんでいました☆
【おみやげ作り・おみやげ探し】
SUMMER CAMPの思い出にキーホルダー作り。
木にマジックで絵を描きました。 お店では手に入れることの出来ない世界に一つだけのキーホルダーです☆
森の中にはお宝がいっぱい☆
ビニール袋を持って、あちこち探しまわる子ども達は真剣そのもの。 ビニール袋いっぱいに集める子もいました。
【キャンプファイヤー】
お楽しみはまだ続きます。 今度はキャンプファイヤー。
まだちょっと星が出る時間ではありませんでしたが...『光れよお星』のうたをうたいました。
そして、トーチを持った園長先生がファイヤー点火。
『燃えろよ燃えろ』のうたをうたうと一段と火が大きくなりました。
ん? 何か聞こえてきたよ! あれ?? 誰か来たよ!!
森の平和を守る『森林ジャー』があそびに来てくれました。 カッコいいポーズを見せてくれました。
森林ジャーは最近、森を荒らす悪者がいるから森のパトロールに来たんだって。 「困ったことがあったら俺たちのことを呼んでくれよ!」
森林ジャーがパトロールに行ったら...
あれ? あれあれ?? うわぁぁぁぁ悪者(ワルモーノ)が来た~!
あまりの迫力に涙が出てしまう子がいる程。
大変だ! 森林ジャーを呼ばなきゃ せ~の「しんりんジャー!」
森林ジャーが助けに来てくれたよ! 「しんりんジャー がんばって!!」
やられた...
ワルモーノも心を入れ替えてくれたので、みんなで『誕生月なかま』のゲームを楽しみました ♪
楽しい時間はあっという間。 森林ジャーとワルモーノともお別れです。
みんなで「バイバーイ! またね!!」
【おわかれのつどい】
そろそろSUMMER CAMPも終わりの時間です。
最後はみんなおわかれのつどい。
今日1日みんながたくさん楽しめるように奮闘してくれたお手伝いのお父さん達、先生達に「ありがとうございました」
♪
森を抜けて駐車場に向かうと車がいっぱい。 お家の人たちがお迎えに来て待っていてくれました。
お家に帰ったら、今日の思い出をた~くさんお話してあげてくださいね☆
♪
楽しかったSUMMER CAMPⅠ。
昨年に引き続き、泊まることは出来ませんでしたが、たくさんの方のご協力のおかげで子ども達は笑顔いっぱい、思い出いっぱいの大満足の1日になりました☆
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
(担当:年長担任)
田植えに向けて、5月上旬に《もみふり》を行いました。
まずは、田植えの話、もみふりの話をよく聞いて。。。
みんなの手のひらにのせたお米のあかちゃん「もみちゃん」を、そーっと土の上にまき、
「おおきくなーれ!」とパワーをおくりました。
もみふりのあと、土をかぶせ、ふたをして、真っ暗にします・・・1週間おやすみなさい☆
1週間後、あけてみると!!もやしのような白い芽がたくさん出ていました(*^-^*)
寒冷紗をかけ、網を囲ってで、すずめやカラスから守ります。
おひさまの光を毎日あびて、お水をごくごく飲んで!あっという間に緑色のなえちゃんにへんしん!
毎日「おおきくなーれ!」と声をかけてくれる優しいかぴらっこ!!!
田植えに向けて、どんどんおおきくなーれ♪
♪
♪
♪
今日は、園庭にて避難訓練を行いました。
今回は、サイレンがなり、先生の所へ集まる練習です。みんなお話をよく聞いて、上手に出来ました。
月1回、避難訓練を行う予定です。
担当:保育主任
今日は今年度最初のお誕生会でした。
今年も学年ごと、年中→年少→年長の順にホールに集まって、4・5・6月生まれのお友だちのお祝いをしました。 (3枚並んだ写真は、誕生会を行った順、年中・年少・年長の順になってます)
胸にかわいいペンダント、頭に先生達手作りの素敵な冠を被った王子さまとお姫さまがひな壇に登場☆ お友だちや大好きなお家の人が見ている中で前に立つことで嬉しさ半分、恥ずかしさ半分の表情がかわいかったです♡
順番にマイクが向けられ、名前と何歳になったかインタビュー。
お家の人からのプレゼントは『こいのぼり』の曲に合わせて、タンバリンや鈴を使ってリズム打ちをしてくれました。お家の人を目の前にしてお祝いしてもらっている子ども達はニコニコでした。
先生達からのプレゼントはパネルシアター。
もうすぐ梅雨の季節。雨が大好きなかたつむりが出てくる『でんむしくん』
でんむしくんがいろんな色に変身しちゃうとってもかわいくて楽しいうたです♡
⇒『でんむしくん」のパネルシアターは、かぴら幼稚園公式のYoutubeチャンネルでもみることができます♡ぜひ検索してみてください。
『でんむしくん』はどの学年でも見せてもらい、もう一つのパネルシアターは各学年ごとに違ううたでした。
ピンクのぞう " かっぴー " がいろんなところに冒険に行くうたです。
♪
みんなが先日行ったもみふりからはじまって、お米の赤ちゃんもみちゃんが苗になって、稲になって、お米になって、おもちつきをするまでの流れがうたになってます。
♪
たくさん並んだハンバーグの中から
" ビーフ " や" ローズ " " ジューキ " などなど...いろんなものが出てくる言葉あそびのようなうたです。
♪
楽しいパネルシアターを見られてよかったね☆
♪
♪
♪
誕生日は1年に1度の特別で大切な日☆ 今日はみんなにお祝いしてもらって嬉しかったね。 お家でもまたお祝いしてもらってくださいね。
これからお誕生日を迎えるお友だち、順番にお誕生会をするのでお楽しみに♡
今日は、待ちに待った親子遠足☆
いつもと違う場所で、ちょっぴり緊張していた子ども達でした。
始めは、『たけのこ体操』を元気に踊りました!
円になって、クラスごとにみんなの顔を見ながら自己紹介をしました。
なかなかみなさんとお会いする機会が少ないので、色々なお話が聞けて嬉しかったです♡
まずは、『動物なりきりゲーム』からスタート!!!!
先生が持ったカード『うさぎ』『へび』『ぞう』の中から選ばれた動物になりきって進み、おんぶで帰ってくるリレーをしました。
恥ずかしがっている姿もありましたが、帰りのおんぶはニコニコの笑顔を見せてくれましたね☆
とっても暑かったので、水分補給をして、次のゲームの『新聞島じゃんけん』をしました。
色々な先生達とじゃんけんをして、あいこと負けたら、新聞を折っていきます。
抱っこをしてもらったり、おんぶをしてもらったり、新聞が小さくなっても落ちないようにがんばっていましたね!
最後はみんなで『エビカニクス』を踊って大盛り上がり!!
天気にも恵まれ、とっても素敵な遠足になりました。
土曜日、日曜日ゆっくり休んで、月曜日に元気に幼稚園に来て下さいね♪
(担当:年少担任)
今日は子ども達がずっと楽しみにしていた親子遠足!!
過ごしやすい気候のもと大自然の中で元気いっぱいに活動できました!!
はじめにみんなで集まり保育主任の先生のお話を聞き、大好きな『たけのこ体操』を踊りました。
おうちの人と撮った写真はちょっぴり恥ずかしかったけど嬉しかったね♡
各クラスで大きな円を作り親子紹介をしました❕
「名前・住んでいる所・名前の由来」をお話してもらいました。
名前の由来を聞かせてもらい、産まれた時の様子が浮かんだり、込められた想いに感動しました。
いよいよゲーム大会の始まり‼
はじめは『新聞島じゃんけん』
親子で一枚の新聞に乗り、先生達とじゃんけん勝負!負けとあいこは新聞を畳んでいきスペースはだんだんと狭くなっていきます。
新聞島から落ちないように、くっついたり、おんぶしてもらったり、抱っこしてもらい大満足の笑顔がいっぱいでした♡
次は『〇か✕か さぁどっち?』
何問かのクイズを親子で一緒に考えて答えを出し、正しいと思えば〇 間違っていると思えば✕のカードにダッシュ‼
いつも遊んでいるお庭での問題に、すぐに答えられたものや頭を抱えて悩むものもあって、親子で力を合わせて挑みました!
大好きなかぴら幼稚園の事を、いっぱい知ってもらえたかな...♡
最後はみんなで『エビカニクス』をノリノリで踊りました♪
緑に囲まれて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
(担当:年中担任)
今日は年長の子どもたちが楽しみにしていた親子遠足!
曇り空ではありましたが、子どもたちは笑顔いっぱいで始まる前から広い芝生の公園内を走りまわっていました。
みんなで集まり、園長先生のお話を聞き、準備体操で『たけのこ体操』をして、きれいなお花の前で記念写真をパチリ!!
各クラスで円になり親子紹介をしました☆
「名前・住んでいる所・おすすめレシピ・ひと言」をくじ引きで順番を決めおこないました♪
おすすめレシピは子どもたちが好きなそうな料理がたくさんありました。ぜひ、お家でも作ってみてくださいね☆
親子紹介の後は、ゲーム大会!
まずは...デカパンリレー!!親子で大きなパンツに入って走り、次の人にバトンタッチ!
親子で息を合わせて走り、そしてデカパンの早履き替え!各クラスチームワークバッチリでした。
そして、新聞島じゃんけん!
先生とじゃんけんをして、負け・あいこの人は新聞紙をたたんでいきます。
負けたり、あいこだとどんどん新聞紙か折りたたまれて小さくなっていき、おんぶや抱っこで頑張るおうちの人...子どもたちはとっても嬉しそうでした♡
最後はみんなで『エビカニクス』を踊りました♪
たくさん体を動かして、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、お帰りのご挨拶をして終了。
新しいクラスのお友だちと、子どもたちもお家の人もクラスの仲が深まった1日でした♪
(担当:年長担任)
今日は年長組が大観山遠足に行ってきました。
園庭であそんでいた年中さんが「いってらっしゃい!」とお見送りをしてくれました。 年長さんも元気に「いってきま~す!」
バスに乗って出発です。
バスの中でもわくわくが止まらない子ども達 ♪ どんな冒険が始まるのかなぁ...
越生の五大尊に到着。 つつじが有名なところです。
さあここを登って行くよ! 最後まで頑張れるように気合いを入れて... がんばるぞ~「お~!!」
つつじがきれいに咲いていてみんなを歓迎してくれているようでした☆
神社では手を合わせてお参り。「今日の遠足がケガなく行けますように、そしてこれからもみんなが元気に楽しく過ごせますように」
階段も坂道も下りは慎重に... おっとっと先生も気を付けて!
まだまだきれいなつつじは続きます。
きれいなつつじをバックにクラスごとに記念撮影。
途中で出会った人にも元気に「こんにちは!」 挨拶が上手に出来るって素敵ですね☆
五大尊から今度は山の中を登って、無名戦士の墓へ向かいます。
こんな山道を通って... 「ふぅ...なんだかつかれてきた...」
山道は終わるよ! でも今度は階段... がんばるぞ!!
無名戦士の墓では副園長先生が戦争のことやみんなが平和に暮らせるには...などお話をして下さり、みんなで手を合わせました。
無名戦士の墓からの景色はこんな感じです。 長い階段を頑張ったから、下りも気を付けようね!
さあ、お腹もすいてきたからお弁当タイム!!
頑張って歩いたからお腹もペコペコ。 大きな口でパクパクおにぎりやサンドイッチを夢中で食べていました。 そしておやつもあっという間に食べちゃいました(笑)
お腹も満たされ、森の中であそぼう!
「坂の上まで先生と競争ね! よ~いドン!!」「まけないぞ~」「うわ~まって~」
♪
幼稚園に戻るバスで問題を出してみました。
①「今日登った山の名前は?」 「...?」「だいかんやま!」 なるほど、漢字で書くとそう読めるなぁ...
②「花の名前は?」 「つつみ!」 う~ん惜しい!!
疲れてウトウトするお友だちもいましたが、まだまだ元気いっぱい!! 年長さんのパワーを改めて感じました。
♪
♪
年長になって初めての遠足。 このご時世ではありますが、対策を取りながらこれからもいろいろなことをみんなで楽しんでいきたいと思います☆
(担当:年長担任)
今日はお釈迦様がお生まれになった日のお祝い《花まつり》 お釈迦様のお誕生をお祝いする日です。
お家から持って来てくれたお花を、花御堂のお釈迦様に「おめでとう」と言いながら気持ちを込めて渡しました。
そして先生達で花御堂にお花を飾りました。
ホールにて、学年ごとに集まり、まずは園長先生が灌仏(お釈迦様に甘茶をかける)をします。
そして園長先生より、お釈迦様お誕生のお話を聞きました。
お生まれになってすぐに7歩歩き、人差し指を天にあげたお釈迦様。
素敵な絵をみながらのお話でした。
一人ずつ花御堂の中にいるお釈迦様に甘茶をかけてお祝いしました☆
みんなで優しい気持ちになれた花まつり。
お釈迦様の教えを守り、これからも仲良く過ごしましょうね☆
めだか・いちご組さんも先生と一緒にお釈迦様に甘茶をかけました。
(担当:保育主任)
♪
♪
♪
昨日に続き、こいのぼり制作を行った年長さん。 今日はいよいよ仕上げの工程です!
ゆり組さんはお腹の部分の青空にみんなの手形で『虹』を作りました☆
きく組さんは頭と尻尾をクラスカラーの緑で塗り、昨日描いた自分の本の周りを薄い黄緑で塗って仕上げました☆
どちらのクラスもそれぞれとっても素敵に仕上がりました ♪
大空を元気に泳ぐこいのぼりを今から楽しみにしている子ども達です!
(担当:年長担任)
園庭に全園児が集まり、対面式をしました☆
まずは園長先生のお話を聞きました。
初めて全園児が集まり、緊張気味の子ども達でしたが、クラスごとにとっても上手に並ぶ事が出来ました
学年ごとに立ち「よろしくお願いします」とあいさつをしました。
お楽しみのダンスタイム☆
みんな大好き「たけのこ体操」と「エビカニクス」を踊りました!
そして、広いお庭でみんなの好きな場所で遊びました。
お砂場・ローラーすべり台・ブランコ・汽車・宇宙ステーション!!小さいお友だちに優しく声をかけてくれるお友だちもいて、みんなで温かい気持ちになりました。
いちごぐみさんのスペースでも、優しい年長さんの姿が☆
みんなで楽しく過ごせたひとときでした!
優しい気持ちがたくさんのかぴらっこ♡
これからかぴら幼稚園で毎日たくさん遊ぼうね♪
(担当:保育主任)
今日は令和3年度 第50回入園式が感染防止対策を取りながら行われました。
新しくかぴら幼稚園に入園するお友だちの名前を1人ずつ担任の先生が呼んでくれました。元気に大きな声で「はい!」とお返事してくれたお友だち、ちょっぴり恥ずかしそうなお友だち...とそれぞれの姿でしたが、どんな姿もいい思い出ですね☆
その後、園長先生から入園の許可を頂き、
園長先生と父母の会会長さんのお話を聞きました。
そして、『かぴら幼稚園のうた』をペープサートで見ました。
ちょっぴり飽きていたお友だちも真剣に見てくれて嬉しかったです♡
無事に入園式を終え、お部屋に戻り、
担任の先生からお祝いのプレゼントをもらいました。
いよいよ12日から登園がスタートします。
まだまだ不安いっぱいで涙が出てしまうお友だちもいるかもしれませんが、
安心してください!
涙の分だけたくましくもなります。
泣いていたことがウソのように笑顔いっぱいになる日が来ます。
教職員一同、かわいい子ども達のことを待っています。
安心して笑顔で送り出してくださいね。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は始業式。
進級した年長・年中のお友だちが久しぶりに幼稚園に揃いました。
新しいクラスにドキドキしながらも元気に登園してくれ、久しぶりにお友だちに会い、笑顔いっぱいであそんでいました。
お部屋で行われた始業式。
どのクラスもとっても立派に園長先生のお話を聞いていました。
始業式の後は、幼稚園内の探検に行ったり、手洗い・うがいの確認をしながら行いました。
年長さんはこれからも安全に楽しく使えるように固定遊具の使い方の確認。
今日は進級のお友だちだけでしたが、明日は入園式。
そして、月曜日からは全園児が揃います。賑やかな幼稚園になることでしょう!
今日、登園していたお兄さん・お姉さん、月曜日から小さいお友だちが来るからお助けマンになってあげてね☆
♪
♪
その頃、ホールではキディさんの保護者会が行いました。
キディさんのスタートは5月からですが、今から楽しみですね☆
♪
♪
♪
今年度より学年やクラスの様子をお伝えできるよう、各クラスの担任もブログ作成を行います。
その際は、(担当:〇〇)という形で表記しますので、そちらもお見逃しなく☆
本日、感染防止対策を取りながら、第49回 卒業式 が行われました。
【証書授与】
園長先生から1人ずつ修了証書を頂きました。
【写真撮影】
クラスごとに写真を撮りました。
♪
『お別れのつどい』
今年は感染防止対策の観点から卒業式の会場に入れるのは保護者1名のみ。 例年だったら各クラスに保護者の方も入って頂いてお話するのですがそれも出来ず...。
なので園庭でお別れのつどいを行いました。
控室でお待ち頂いた保護者の方にも一緒に参加して頂き、子ども達がうたをうたいました。
子ども達が一緒にうたう最後のうた。
とっても素敵なうたを心を込めてうたいあげてくれました。
♪
♪
今年はいろんな意味で特別な1年でした。
4・5月の休園、6月から待ちに待った年長のスタート。
例年通りとはいかない日々の生活ではありましたが、子ども達はきちんと対応してくれ、こんな姿にこちらが勇気をもらうほどでした。
行事も変更や中止がある中、いろいろ工夫をし可能な形で行いました。そんな中でも子ども達は一つひとつを楽しんでくれました。その笑顔はキラキラ輝いていました。
いろいろな経験を重ねた子ども達は心も身体も大きく、そして立派に成長してくれました。
みんなと過ごす日々はとっても新鮮で毎日たくさん楽しませてもらいました。 そんな毎日がずっと続いたらいいのに...なんて思ってしまいますが、4月からの新しい生活を心待ちにしている子ども達。 立派に成長した子ども達だからこそ安心して新しい第一歩へ送り出そうと思います。
今までたくさんの思い出をありがとう♡ これからも大好きなみんなのことをずっとずっと応援してるよ! いつでも幼稚園にあそびに来てね。
きくぐみさん・ゆりぐみさん だ~いすきだよ♡
例年、リズムあそび会の時に各クラスのおゆうぎやオペレッタと併せて、各学年のうたと合奏を発表していました。
今年は2月に『リズムあそび会』として各クラスのおゆうぎやオペレッタを行い、『音楽発表会』として各学年のうたと合奏を行いました。
♪
3月9日(火) 年少組
お家の人の前での発表にドキドキ・わくわく、かわいいうたを聞かせてくれました。園での元気な様子が現れていました。
♪
3月11日(木) 年中組
初めての楽器の演奏にも挑戦。堂々と発表できました。4月から年長組へ進級する期待と意欲を感じさせる発表でした。
♪
3月12日(金) 年長組
幼稚園生活の集大成。 いろいろなことを経験した年長さんらしく立派な演奏を披露してくれました。
見ていたお母さん達から感動ですすり泣く声が聞こえてくる程でした。
♪
♪
どの学年もその学年らしさが出ていてとっても素敵な演奏会でした。
たくさんのお客様に見て頂けないことが本当に残念です...。
この1年で大きく成長したみんな。 4月に入学・進級してまた新しい学年での活躍が楽しみですね☆
天気予報に反して寒くもなく、穏やかな青空のもと、幼稚園のお友だちみんなが集まって『お別れ交歓会』を行いました。
年中・年少・めだか組さんのお友だちから、もうすぐ卒業する年長さんに今まで「ありがとう」、そしてこれからも「頑張ってね!」という思いを伝えてくれました。 年長さんからも「頑張ってね!」という応援の言葉と「小学校に行っても頑張るよ!」という言葉も伝えました。
お互いに言葉を交わし合った後は、それぞれ準備したプレゼントを交換しました。
年中さんから年長さんへのプレゼントは『ランドセル型の小物入れ』
年少さんから年長さんへのプレゼントは『ミッキーモチーフのペン立て』
めだか組さんから年長さんへのプレゼントはクラスに飾れる『お花のメッセージ』
♪
そして、今までお外でたくさん踊った『たけのこ体操』や『パプリカ』『エビカニクス』などなど...みんなで楽しく踊りました ♪
お楽しみはまだ続きます。
さっきプレゼント交換したお友だちと一緒にお外であそびました。 「どこであそぶ?」「なにしてあそぶ?」...そんなかわいいやり取りも聞こえてきました♡
年長さんの卒業までまだまだ一緒にあそべる機会はあるので、楽しくあそんで思い出を作りましょうね
今日はこままわし大会を行いました。
昨年の11月に色塗りをし、少しずつ練習を重ね迎えた本番。
年少さんは軸を両手ではさんで持ち、手を滑らせ回すこま。 年中さんはこまの軸にタコ糸を巻き付け、軸を持ってタコ糸を引っ張って回すこま。 年長さんは本格的な紐をこまに巻き付けて回すこま。
各学年、クラスで予選を行い、上位5位までのお友だちがホールで行われる決勝戦に進出します。 決勝戦では上位5位までのお友だちにメダルが授与されます。
ドキドキの一瞬、さあ勝負の行方は...。
各学年のこま、色塗りの様子、クラスでの予選、ホールでの決勝戦の様子はこんな感じです。
♪
♪
♪
♪
こままわし大会本番は子ども達も楽しみにしている反面、独特の緊張感があるようで、いつも回っている子が回らなかったり、いつものようにきれいに回ったり...それぞれでした。
上手に回って嬉しい気持ちになることも、うまく回らず悔しい気持ちになることも、お友だちを応援する優しい気持ちになることも、どれもとっても大切でいい経験ですね。
こままわし大会は終わりましたが、これでこままわしを終わりにするのではなく、これからもみんなで楽しんでいけたらいいなぁと思います。
♪
♪
年長さんのお部屋のヒヤシンスがすべて咲きました!
こんなに咲くと圧巻です☆
2月6日(土)幼稚園ホールで『リズムあそび会』が開催されました。
緊急事態宣言中ではありますが、感染防止策を取り、行いました。
各クラス、それぞれ子ども達に合った演目でとってもかわいかったです♡
そんなかわいい姿を少しですが、お楽しみください。
♪
【年少 ちゃっぴー組 オペレッタ『こびとのくつや』】
とんがり帽子を被り、かわいいこびとさんに変身したちゃっぴー組さん。
夜の寝ているシーンでは床に寝転ぶ姿がとってもかわいい♡
おじいさんとおばあさんからプレゼントされた服にも変身しました。
【年中 ひばり組 ゆうぎ『よさこい ひばり』】
かっこいい和の衣装に身を包み、鳴子をカチカチ鳴らしながら踊りました。
1曲目はかわいらしくラーメンを作る振りがあったり、2曲目は曲調が変わりかっこよく踊ってくれました。
【年少 はっぴー組 オペレッタ『さんびきのこぶた』】
わら・木・レンガでそれぞれの家を作った3匹のこぶたの兄弟。そんな様子をこっそり見ていたおおかみ。
おおかみはこぶたが作った家を壊し、追いかけます。
ハラハラ・ドキドキのお話をかわいく演じていました。
【年中 はと組 ゆうぎ『Hato Project』】
子ども達にも大人気のNiziUのなわとびダンスをノリノリで踊ったはと組さん。
2曲目はお友だちとペアを組んでかわいく踊ってくれました。
【年長 きく組 オペレッタ『千と千尋の神隠し』】
ハク・千尋・釜じいに変身したきく組さん。
不思議な世界に迷い込み、懸命に働く千尋を女の子たちが熱演。 そしてそれを支えるハク・釜じいがそれぞれ役になりきって演じていました。
最後の踊りまでとっても素敵で見ていたお客様まで、不思議な世界に引き込まれていくようでした。
【年長 ゆり組 オペレッタ『アラジン』】
アラジン・ジャスミン・ジーニーに変身したゆり組さん。
アラジンのかっこいい踊り、ジャスミンのしなやかな踊り、ジーニーの楽しい踊り、とそれぞれ役になりきって踊ってくれました。
アラジンの素敵な曲に合わせて、最後の踊りまでアラジンの世界に引き込まれさせてくれました。
♪
どのクラスも本当に素敵で子ども達の魅力を十分に引き出した衣装・振り付け・演出でした☆
本当だったら子ども達のかわいくて、素敵な姿をたくさんのお客様に見て頂きたかったですが、今年はそうもいかず...。
でも、子ども達の姿を間近で見て頂けたこと、そして何より、無事に開催できたことが何よりよかったと思います。
園の方針にご理解頂き、またご協力頂いたおかげで無事にリズムあそび会を終えることができました。 本当にありがとうございました。
そして、何よりたくさんの感動をくれた子ども達の頑張りに拍手を贈りたいと思います☆
かぴら幼稚園では一足早く、豆まきを行いました。
前半は年長・めだか組さん。 後半は年中・年少組さん。
自分で作った鬼のお面を頭にかぶり、" みんなで豆まきをしよう! " と外に出て、福の神さんから豆まきの話を聞いていると...
「悪い子はどこだ~?」「意地悪な子はどこにいる~?」
大変!! 鬼がやって来たよ。 そうだ! 豆をまいてやっつけよう!
すると...「参った、参った」「かぴら幼稚園には悪い子や意地悪な子はいなかったな」と鬼が言ってくれ、みんなの心の中の鬼も無事に退治することが出来ました。
最後は鬼さんと福の神さんと一緒に写真を撮ってお別れしました。
♪
これで、これからもみんな仲良く、元気に過ごせるはず☆ よかったね!
♪
♪
豆まきを終えためだか組さん。
鬼のお面が気に入って、そのまま砂場であそんじゃいました☆
♪
♪
その頃、キディさんはお部屋で豆まき。
鬼のお面はもちろん、豆も手作りのキディさんは上手に新聞紙を丸めて...準備が出来たら、さあ豆まきのスタート!
先生が持った大きな鬼をめがけて、豆を投げました。
キディさんも鬼をやっつけたから、これからもみんなで仲良く、元気に過ごせるね☆
あけましておめでとうございます
幼稚園も今日から新学期、3学期がスタートしました。
久しぶりに登園した子ども達でしたが、今日は特別寒いにもかかわらず元気いっぱい! お友だちとの再会を喜ぶかのように寒さに負けず、お庭であそんでいました。
園長先生が各クラスにまわってきてくれての始業式。 今日もしっかりと参加することが出来ました。
♪
その後、それぞれ『冬休みの思い出』の絵を描きました。
例年だったら雪あそびやおでかけした絵が多いですが、今年は公園であそんだりたこあげした絵が多かったです。 なかなか今まで通りの生活はということは難しいですが、皆さん工夫して楽しみを見つけていたんだなぁと思いました。
♪
その頃、めだか組さんとキディ☆ほし組さんは...
お外で元気いっぱい! 今日はボールであそびました。
ボールを持って、投げて、転がして、追いかけて...そんな姿がかわいくて、見ているこちらがほっこりしてしまう感じでした♡
でもまだまだ発想もかわいいめだかちゃん・キディちゃん☆ こんな姿も見られました。
♪
♪
まだまだ心配な世の中ですが、今まで同様、手洗い・うがいをしっかりして元気に楽しく過ごしたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
♪
♪
♪
このご時世ですので、3学期はブログの更新も控えめにさせていただきます。
随時、更新はしますのでお見逃しなく☆
♪
YouTube公式チャンネルに『やってみよう』と題して「コマのまわし方」と「けん玉 カピレンジャー編」の動画をアップしました。
こちらもぜひ見てみてください☆彡
今日で2学期も最終日を迎えました。
最終日の今日は各クラスをに園長先生が来てくれ、修業式を行いました。 さすが、いろいろな経験を重ね成長した子ども達は立派な態度で話を聞くことができました。
修業式を終えた年少さん。
大好きな宇宙ステーションやお外でたくさんあそびました。 そして、お部屋や靴箱の掃除もしました。
同じく年中さんも大掃除。
自分のロッカーやお部屋の掃除、靴箱もきれいにゴミを取ってから雑巾でふいていました。
その頃、年長さんはホールに集合!
子ども達が密かに楽しみにしていた『鼓笛ごっこ』に挑戦しました。
今まで担当していたパートに残る子、やってみたいパートに挑戦する子の半分ずつに分かれて行いました。
残っている子が先生役。挑戦する子は先生役のお友だちのマネをして...。
半分はずっとやっていた子が残っているので、初めての子もマネしてどうにか演奏・演技が出来ました☆
ずっと憧れていたパートを経験し、「たのしかった」「おもったよりできなかった(むずかしかった)」なんて声が聞こえました。
でもやっぱり気になっていた他のパートを出来てとっても嬉しそうでした ♪
♪
そして最後はやっぱり自分のパートに戻っての鼓笛。
久しぶりでどうなるかと思いましたが、長い期間 取り組んできたからこそ、体が覚えているかのように演奏・演技をしている姿は何だか頼もしいなぁと思いました。もちろん曖昧な所もあり、ごまかしている姿はかわいかったです♡
最後の鼓笛をやりきった子ども達。
これが本当に最後... 今までずっと一緒だった自分の相棒(楽器やガード)に「ありがとう」「がんばったね」と声を掛けお別れ。 そして同じパートだったお友だちにも「ありがとう」と伝え合い、頑張った鼓笛、そして今日の鼓笛ごっこを終わりとなりました。
お部屋に戻ったらもちろん年長さんも大掃除。
手慣れた感じで自分のロッカーやお部屋の掃除をしていました。 オルガンやピアノ、水道の下など...細かい所の汚れも見逃さず掃除をしてくれていました。
♪
♪
2学期は1年の中で一番長い期間で、そして行事もたくさんありました。
今年は例年通りにいかないところもありましたが、いろいろ工夫して出来るだけいつも通りになるようにしました。
世の中、まだ落ち着かず不安もいっぱいありますが、幼稚園に来てくれる子ども達の笑顔とパワーにいつも元気をもらっていた気がします。 やっぱり子ども達の純粋な心やキラキラした笑顔は素敵ですね☆
明日からは長い冬休みに入ります。
それこそ例年通りにいかないところもたくさんあると思いますが、お家でも手洗い・うがいをしっかりして元気にお過ごしください。
そして、ご家族揃ってよいお年をお迎えください。
また3学期、1月12日の始業式の日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
今日は廃材を利用して遊ぶ『造形遊び活動』の日。
いつもは先生の話を聞いて制作に取り組みますが、今日は何を使って、何を作ってもOK!!
さあどんな風に遊ぼうかな?
各クラスの様子を写真と合わせて、担任の先生からのコメントでお伝えします。
♪
【2歳児クラス めだか組】
自分たちで好きな材料を選び、ひもにストローを通してながーく繋げたり、広告紙でホウキを作ったりしました。「今日はお庭で遊ばない!ずっと作る!」とみんな集中して作っていましたよ。 最後は作ったホウキで床やロッカーをパタパタと掃除してくれ、まるで大掃除が始まったみたいでした。
【年少 はっぴー組】
たくさんの材料を目の前にし、目をキラキラと輝かせ選び、思いおもいに作品作りを楽しんでいました。 プチプチシートがスカートに変身したり、サランラップの芯が長い望遠鏡に変身したり。 子どもたちのアイディア満載の作品が見られ、とても貴重な時間をすごしました。
【年少 ちゃっぴー組】
牛乳パックや卵パック、ストローや毛糸など、好きな材料を見つけ、「さぁ何を作ろうかな?」おともだちと楽しくお話しながら作っていました。 廃材ひとつだとゴミになってしまうけど、子どもたちの魔法の手にかかれば宝物!! おみやげをお家に持ち帰ることができニコニコでした。
【年中 ひばり組】
朝から「何を作ろうかな ♪ 」と楽しみに廃材を選ぶのもワクワク。 長いプチプチをシートにして寝てみたり、ハサミで少し切って洋服にして着る子やペットボトルにストローを入れオシャレなジュースに。 今日はみんなで作ったもの発表会をするとちょっぴり恥ずかしながら自分の作ったものをみんなに見せて発表を楽しみました。 自分だけではなく、お友達の作品を見るのもおもしろかったね!
【年中 はと組】
はとぐみはペットボトルにストローを入れて、ジュース屋さんごっこをするお友達がたくさん。 タピオカミルクティーやマンゴージュースなど味も選び放題でお友達が作ったものと交換して遊ぶ姿もみられました。 また、ジュースの中身だけではなく外のパッケージもまるで本物のペットボトルジュースのように、キラキラの紙を巻いたりハートや星などを貼ってアレンジする子も ♪ 子ども達は、作品が完成するとニコニコと嬉しそうに紹介してくれて楽しく造形あそび活動に取り組むことができました。
【年長 きく組】
昨日から何を作ろうか考え、楽しみにしていた造形遊び! 廃材を取りに行く時から「どうする?」と話していた子どもたち。 両手に牛乳パックやストローをかかえ戻ってくると作業開始! あっという間に腕時計やジュースが出来上がっていました。 今流行中の鬼滅の刃の刃を作る子や予防接種をしてきたのか、注射器を作り「はい、注射しますねー」とお医者さんになっている子もいて、子どもたちの今の流行を感じた造形遊びでした。
【年長 ゆり組】
約束の話だけ伝えると、一目散に廃材を取りに行き、それぞれお宝を持ってくると、早速制作スタート! 「けんをつくろう!」「かいぞくせんができたよ!」なんて声が聞こえる中、「ゆきだ~!!」 小さく切られたストローやちぎった紙が宙を舞っていました。 梱包材のプチプチを体に巻き付けてドレスを作った女の子に「あっ 〇〇ひめだ ♪ 」と声を掛け、すっかりお姫様は人気者になっていました。 おもいっきり楽しんでおみやげも出来ましたが、雪と化したゴミも部屋中に落ちていて...最後はみんなでお掃除もしてすっかり元通りになりました。
♪
いかがでしたか? 子ども達の楽しんだ様子は伝わりましたか??
廃材は大人から見たらゴミでも、子ども達にとってはお宝☆ どんなものでも遊びになっちゃうんですね!
いろいろアイディアが湧き出てどんどん作る子、なかなかアイディアが浮かばず戸惑う子...と様々ですが、お友だちや先生と一緒に活動することでいろんな刺激を受けられることが次につながるきっかけとなるといいなぁと思います。
今年の冬休みはいつも通りといかないことも多いと思いますので、お家でもお子さんと一緒に廃材遊びをしてみてもいいですね☆
♪
♪
そんな頃、キディさんのお部屋では発育測定。
みんな大きくなったかなぁ...
今日は10月におこなった運動会を思い出し、他の学年の種目にも挑戦してみんなで楽しむ『運動会ごっこ』をしました。
青空のもと、年長・年中・年少・めだか・キディとみ~んなが大集合!
まずは、たくさん体を動かして楽しめるようにラジオ体操とたけのこ体操。
体が少し温まったところで、年少さんの遊戯『ピーマンマン体操』を踊り、年長さんの親子遊戯『行くぜっ!怪盗少女』を踊りました。
次は年中さんの『バルーン』
「バルーンをやるよ!」の声に年中さんはもちろん、初挑戦の年少さんや昨年の記憶がよみがえる年長さんも思わず「イェーイ!!」
最初はひばり組さんとはっぴー組さん、はと組さんとちゃっぴー組さんが一緒に。 その後、ひばり組さんときく組さん、はと組さんとゆり組さんが一緒に。
初めての年少さんも、経験のある年長さんも、年中さんがリードしてくれ上手に形を作ることが出来ました☆
同時にめだか組さんとキディさんもバルーンに挑戦! みんなで上手に持って楽しんでいました☆
さあ今度は玉入れです。
1回戦目は、きく組 VS ゆり組
2回戦目は、ひばり組 VS はと組
3回戦目は、はっぴー組 VS ちゃっぴー組。 そこにめだか組さんとキディさんも仲間に入れてもらいました。
それぞれの勝負の行方は... お子さんに聞いてみてください!
運動会ごっこもいよいよ最後の種目、『リレー』です。
リレーはきく組さんとひばり組さん、ゆり組さんとはと組さんの混合チームでトラック半周を走って競います。
今まで1周走っていた年長さんは次のお友だちにバトンを渡しても勢い余って走ってしまったり、初めての年中さんは誰にバトンを渡すのかわからなくなってしまったり...いろいろありましたが、みんな楽しく走り切ることが出来ました☆
楽しかった運動会ごっこもあっという間におしまい。 みんなが頑張った運動会とはまた違った楽しみ方が出来、素敵な1日となりました。
♪
♪
リレーを見て応援していた年少さん。
何だかちょっとリレーをやってみたいなぁ... じゃあやってみよう!と年少さんもリレーに挑戦!!
気合い十分に走る子、ぎこちないながらも笑顔いっぱいで走る子、応援してくれる年長・年中さんに手を振ってこたえてくれる子...といろんな姿があって見ていてもとってもかわいい年少さんのリレーでした♡
今日はマラソン大会。 近くの運動公園のグラウンドで行いました。 とってもいい天気で暑くもなく寒くもなく、まさに " マラソン日和☆ "
めだか組→年少組→年中組→年長組の順に行い、めだか組はみんな一斉に、年少・年中・年長組は男女別に走りました。
【めだか組】
みんなで並んで「よーいドン!」 最後まで頑張ったよ☆
頑張ったから「バンザーイ!」 あれあれ... みんな疲れちゃったのかな? 先生だけが元気にバンザイ(笑)
【年少組】
年少さんは大きなトラックを1周走ります。 最後まで頑張ろう!
上位5位までのお友だちを紹介。 みんなも最後まで頑張ったね☆
【年中組】
年中さんはトラック2周を走ります。 競争心も芽生え、気持ちも高まります。
【年長組】
最後は年長組。 年長さんはトラック3周。 なかなかの距離ですが、子ども達の意欲は満々。 練習よりもいい順位を目指すぞ!!
上位5位までのお友だちの紹介。 みんなも最後まで走り切ったことがスゴイ!
♪
幼稚園に戻ってから事前に制作しておいたペンダントに順位を書いてもらい、みんなで記念撮影をしました。
♪
運動公園のグラウンドでトラック1周を走ると250m。 走り応えがあります。
マラソンはもちろん順位も気になりますね。 本番ではご褒美がかかっていたお友だちもいたのかな? 練習の時と順位が違っていた子もたくさんいました。 ご褒美で頑張れちゃう子ども達ってすごいなぁって思います。 もちろんそれだけ頑張れるパワーを持っているってことですね。
でも最後は自分との戦い。 苦しくて諦めてしまうのは簡単ですが、その気持ちに負けず頑張る気持ちが少しでも育ってくれればいいなぁ...と思います。
最後まで頑張った子ども達、そして一緒に走った先生達にも改めて拍手を贈りたいと思います! みんな頑張りました☆
お待たせしました。 作品紹介もいよいよ最終日となりました。
最後を飾るのは、2歳児クラス『めだか組』、未就園児クラス『キディ・ぐるりんぱ』、課外教室『絵画教室・硬筆教室』の作品です!
♪
めだか組・キディ・ぐるりんぱさんの作品。
めだか組さん・キディさんは手形やのり、シールやスタンプなど子ども達だけで仕上げました。
ぐるりんぱさんは親子で仕上げました。
同じトトロでも一つひとつそれぞれの表情になっていたかわいいトトロがいっぱい♡
今にも大きな口から「ト~ト~ロ~」と聞こえてきそうです!
♪
めだか組さんの作品。
スタンピングで色とりどりのお花を描きました。
♪
♪
しっかりモノをみたり、そっとさわってみたり、直接手で指で描いたり、棒でグイグイ描いたり。切ったり、貼ったり、叩いたり。
個性あふれる作品の数々ですね。
♪
年長・年中さんの硬筆作品や、小学生の硬筆作品や毛筆作品が展示されていました。どれも力作ぞろいです。
♪
♪
♪
4日間にわたってお伝えした作品展の様子、いかがでしたか?
子ども達の作品はどれをとっても、と~っても素敵☆
大人の感覚だとつい、" 上手・下手 " と捉えてしまいがちですが、子どもの作品は一つひとつにその子の思いがいっぱい詰まっています。
1枚1枚をじっくり見ることで、きっとその絵から溢れてくるものが感じ取れるのではないでしょうか。
これからも子ども達の思い溢れる素敵な作品作りをしていけたらと思います。
3日目の今日は年少組の作品を紹介します!
♪
大きな画用紙いっぱいに大好きな絵の具で表現しました。
目を形に切ったり、顔や模様を描いてかわいいフクロウの出来上がり☆
足の裏に絵の具をぬってスタンプ! 筆がくすぐったくて体をくねくねさせて笑っていました。
足の裏がニモとドリーに変身するとは...何だか不思議ですね☆
入園して初めて使うマーカーにわくわくしながら自由に描いた作品です。
絵からも入園当初の思い出がよみがえってくるかもしれないですね。
立体的に作ったさんまが七輪の上に乗ってます。
さんまが焼けるいいにおいがしてきそう...♪
くつやさんに変身した気分で好きな色やデザインでながぐつを作りました。
おはじきのポイントがとってもオシャレ☆
絵画講師の先生指導のもと仕上げた作品。
大きな紙の上で好きなポーズをしているところを縁取りました。
自分の分身が出来たら、体の中に今の気持ちを模様や色で表現しました。
♪
♪
年少さんらしいダイナミックな作品、いかがでしたか?
最終日の明日は2歳児クラス・未就園児クラス・課外教室の作品を紹介します。 お楽しみに ♪
2日目の今日は年中組の作品を紹介します!
♪
図鑑や絵本を見て、想像をしながら描いた恐竜。
ツノやキバをクレヨンで描き、強い恐竜を表現したり、卵の模様は吹き絵でオシャレにしました。
一緒に住む家族やペット、そして住んでいるおうちをよく思い浮かべながら描きました。
折り紙で折ったUFOと宇宙人。
UFOから出てくる宇宙人をイメージしてライトに照らされていたり、仲間の宇宙人がいたりとっても個性豊かに仕上げました。
10月に行われた運動会。 みんなの " たのしかった " という思いが絵から溢れ出しそうです。
テーマはずばり " 自分 " 顔や体、手足の形、長さなど一つひとつ違った表情になりました。 やっぱり自分に似てる?
絵画講師の先生指導のもと描いたパンダ。 画用紙を線で半分に分けて、片方はパンダのおもて、もう片方はうらが描かれています。
♪
♪
年中さんらしさがいっぱいの作品の数々いかがでしたか?
明日は年少さんの作品を紹介します!
12月1日から4日にかけて、保護者会と合わせて行われた作品展。
どの学年も、その学年に合った作品で見応え十分!
それぞれの学年の素敵な作品の数々を少しですがご紹介します。 まずは年長組から。
♪
園庭にある大きないちょうの木を見上げながら、割り箸ペンで描き、絵の具で色をぬりました。
葉っぱの色をぬり分けたり、木の上から下にかけてのグラデーションは年長さんにしか出来ない作品になりました。
トンネルをくぐったらヒーローに変身しちゃうよ。
どんなヒーローになりたいかなぁ...と想像して描きました。 ヒーローの名前も自分で考えたオリジナルです!
画用紙と折り紙で仕上げたあじさい。1学期の作品です。
11月7日に行った小川げんきプラザでのAUTUMN CAMP。
楽しい思い出がよみがえってくるような楽しい1枚です。
フレームに絵の具をつけた風船でスタンピング。自然にまざりあった色がオシャレに出来ました。
その上に細い画用紙をくるくる丸めたものを貼って仕上げました。
中の写真は思い出いっぱいの鼓笛衣装の姿の写真です☆
鏡をじっくり見ながら自分の顔を割り箸ペンで描きました。 よく見るとやっぱり似てる?
SUMMER CAMPで作った陶芸。
それぞれ好きな形を作りました。色も赤・青・黄色・ピンク・水色から好きな色を選んで焼いてもらいました。
絵画講師の先生指導のもと描いた作品。 動物園だけではなく、水族館や昆虫園もあります。
子ども達が描いた絵画の線や形、デザインをそのまま利用し、作品を仕上げる親子リレー作品。
子ども達は自分が描いた絵が、どんな作品に仕上がっていくのか、わくわく♡
親は我が子の作品をじっくり見ることでことで子どもの様子や思いを発見!
親子で作りあげる愛情たっぷりの作品です。
♪
♪
作品がいっぱいの年長さん。 一つひとつに子ども達の思いがたっぷり詰まっています。
明日は年中さんの作品を紹介します!
11月21日(土) 晴れ
とってもいい天気の中、年長組が日高市にある『日和田山』に卒業ハイキングに行ってきました。
山の入り口。 これから山登りが始まるよ! 準備運動をして、みんなでがんばるぞー「オー!!」
と、気合を入れたところで、まずは記念のスタンプ。 早速、思い出の一つの出来上がり☆
みんな力強い足取りで山道を登っていきます。
山登り中、軍手をはめ、岩場の道を手も使って登っていきました。
途中、こんなに見晴らしのいい場所もありました☆ 遠くはスカイツリーや富士山も見えました!
頂上に到着! またまた記念のスタンプを押したよ!
頂上から少し降りた広い場所でランチタイム。 山登りを頑張ったからお腹もペコペコ。 おにぎりやおやつをあっという間に食べてしまいました(笑)
さあ、下山。 下りは転びやすいから慎重に進んでいきましょう。
途中には手すりを持って降りるような場所もありました。
落ち葉ですべったり、足も疲れてきて転んでしまう姿もありましたが、それでも笑っている程、たくましい年長さんでした。
ゴールした記念に園長先生からペンダントをもらいました☆ やったね ♪
☆ゴールの前で記念撮影☆
ゴールした後はみんなでどんぐり拾い。 長いどんぐりや小さいどんぐり...いろんな形のどんぐりが落ちていて子ども達も大喜び ♪
例年は関八州見晴らし台に登る卒業ハイキング。
今年は日和田山になりましたが、子ども達は " 登り切った " という達成感を十分味わうことが出来ました☆
なかなか山登りを機会は少ないと思いますが、今回の卒業ハイキング後に家族で日和田山に登ったという話を聞きました。 それだけ子ども達にとって今回の山登りがいい思い出になったんだと思います。
ぜひ、皆さんもチャレンジしてみたらいかがですか ♪
今日も秋空が広がってとってもいい天気!
今日は年長・年少組さんが鳩山の畑に大根掘りに行ってきました。
まずは、先に年長さんが到着。大根の抜き方などお話を聞きます。
さあ、たくさんある大根の中から大きそうな大根を自分で探して抜いてみよう!
見つけたら早速、抜くよ。 うまく抜けるかな。
抜けたら、トラックまで運びます。
年長さんが抜き終わった頃、年少さんが畑に到着。
今回は、年長さんが年少さんのお手伝いをしてくれるよ! ペアを組んだら早速、大きな大根を探しに行こう!
「どれにする?」「これ!」「じゃあ いっしょにひっぱろう」「ぬけたね!」そんなかわいいやり取りが聞こえてきます ♪
年長さんのパワーを借りて、年少さんも無事に大根を抜くことが出来ました☆
今回、掘った大根は『おでん大根のでんたくん』ていうんですって!
おすすめの食べ方はやっぱりおでんのようですが、ぜひ美味しい食べ方を発見してみてくださいね☆
年中さんは来週行こうね。
今日は10・11・12月生まれのお友だちのお誕生会を学年ごとにホールに集まって行いました。
園長先生のお話のあと、素敵な冠とペンダント姿の誕生月のお友だちが前に出てきて、名前と何歳になったかを発表しました。
その後、誕生月のお友だちのお家の方が前に出てきてくれ、『ふしぎなポケット』のプレゼント。
お家の方のポケットから、あら不思議...ビスケットが出てきました!
最後は先生達からのプレゼント。
今回はパネルシアター『シャカシャカシェイク』
いろんな色をぐるぐるぐるぐる合わせたら、パンダやきりんになったり、花火があがったり、ケーキも出てきたよ☆
♪
誕生日は1年に1度の大切な日。 みんなでお祝いできるって素敵ですね☆
10・11・12月生まれのお友だち お誕生日おめでとう ♪
今日はずっと行けずにいた稲刈りに行ってきました。
♪
年長さんは2株、年中・年少さんは1株ずつ『鎌』を使って刈り取りました。
年長さんは1株は先生と一緒に刈り、もう1株は自分で刈りました。
年中・年少さんは先生と一緒。
なかなかすることの出来ない貴重な体験。 いい思い出になったね☆
みんなが刈った『いねちゃん』を少しずつ出席ノートに入れておみやげとして持ち帰りました。
♪
お手伝いのお母さん方にも協力いただき、全ての稲を刈り取ることができました。
みんなが刈った稲は束ねて稲架掛け。
♪
稲刈りを終えたあとは、隣のさつまいも畑であそびました。
先日いも堀りをしましたが、畑にいものツルが残っていたのでみんなで引っ張りあって、まるで綱引きのようでした!
畑ではいろんなものを発見!
さつまいもはこの間のさつまいも掘りの時の掘り残しかな?(笑)
♪
めだか組さんとキディさんは在園児のお友だちが行っているジョギングの真似をしたのかなぁ...
♪
♪
このところ天気のいい日が続いていて、外で活動するのにとってもいい気持ち!
明日もいっぱい楽しもうね☆
今日は幼稚園に移動動物園が来てくれ、幼稚園が動物園に変身しました。
動物園の会場はキッズ広場。キディさんが「いってらっしゃ~い」と手を振って見送ってくれました。
どの学年も動物達にエサをあげたり、触ったり、抱っこしたり...たくさん楽しみました☆
【めだか組】
【年少】
【年中】
【年長】
♪
馬にもみんな乗せてもらいました。
♪
♪
食欲旺盛なモルモット達。あらあら、エサのケースに入っちゃった(笑)
いろんな動物達が来てくれました。ごく一部です。
間近で動物達に触れ合えるってとってもいい経験になります。
怖がっている子もお友だちや先生と一緒だったら安心 ♪ 少しずつ触れ合って動物達と仲良くなれました。
毎年人気なのが『へび』 へびがケースから出てくると「キャー」なんて声も聞かれますが、なぜか首には巻いてみたくなっちゃう子ども達。 今年もへびとも仲良くなっていました。
天気もよく、とっても楽しい1日でした☆
夏はSUMMER CAMPを幼稚園で楽しんだ年長さん。秋になり、今度は小川げんきプラザにAUTUMN CAMPに行ってきました。
SUMMER CAMPの時に作ったお揃いのTシャツ着て、幼稚園に集合。バスに乗って小川げんきプラザへ出発しました。
バスの中からわくわくが止まらず、テンション高めの年長さんでした(笑)
【はじめのつどい】
お手伝いのお父さん達と合流し、はじめのつどい。 今日の話を聞いたり、園長先生・父母の会会長さん・げんきプラザの方のお話を聞きました。
【昼食】
みんなで大きな円になって昼食TIME。
おにぎりやおやつを食べ、お腹を満たし、これからの活動に備えよう!
クラスごとに記念撮影をしたら早速、林間あそびのSTART☆
【林間あそび】
最初はちょっぴりドキドキしながらの挑戦でしたが、やってみたら楽しい☆ 何度も何度も繰り返しあそびました。
♪ 滑車すべり
ターザン気分で「あぁあ~!」
♪ 三角ブリッジ
ロープで出来た橋を慎重に渡ります。
♪ ブランコ
2人乗りのブランコはロープが長いので振り幅が大きく迫力満点!
林間あそび中の移動は、ロープを使って登るような斜面もありました。 そんなことも子ども達にとってはあそびの一つ!
【おみやげ作り】
AUTUMN CAMPの記念におみやげ作り。
森の中にはどんぐりや木の実、葉っぱ、枝などお宝がありました。 さあ素敵なお宝が見つけられるかなぁ。
幼稚園からも庭に咲いていた千日紅をドライフラワーにしたものや、別の機会に集めていたどんぐりや木の実も用意していきました。
同じビンでもその子によって入れ方はいろいろ。 だからこそ自分だけのオリジナル、『世界に一つだけのおみやげ』になるんですね☆
【キャンプファイヤー】
最後のお楽しみはキャンプファイヤー。
園長先生がファイヤー点火をしてくる、みんなで楽しんでいると...。
森の平和を守る " 森林ジャー " やいたずら大好き " ワルモーノ " が現れました。 突然の出現にびっくりしたり、喜んだり、ちょっぴり涙が出てしまったり。
森林ジャーがワルモーノと戦ってくれたので、ワルモーノも心を入れ替え、年長さんとも仲良しになりました。
♪
楽しい時間はあっという間。 もう帰る時間です。
辺りは段々と暗くなり、ちょっぴり寒くなってきました。 ファイヤーの火が温かく感じられ、みんなで手をかざして温まりました。
「あったかいね」「マシュマロやきたいなぁ」「バーベキューしちゃう?」 そんな会話を楽しみました!
♪
♪
今年は泊りでの合宿ではありませんでしたが、夏と秋、2回に渡って行われたCAMPは内容盛りだくさんでとっても充実した楽しい2日間となりました。
子ども達はもちろん、一緒に楽しんだ先生達も大満足の2日間でした☆
今日は年長組の鼓笛演奏会でした。
例年、ワカバウォークのイベント広場で行う鼓笛演奏会ですが、今年は園庭で2回公演で行いました。
準備を整え、スタートを待つ子ども達。 さあ演奏会のスタートです☆
♪
♪
運動会での鼓笛演奏は子ども達なりに緊張があったようですが、その時の経験と自信を力に変えた子ども達。
今日は余裕な様子で鼓笛演奏を待ちわび、楽しんでいたようでした。
今年は例年より短い練習期間となってしまいましたが、それでも鼓笛は長い期間取り組み、その中ではいろいろなドラマがあります。
難しいことの連続に、くじけそうになったり、涙が出てしまったり...。 それでも諦めずに練習していくことで出来なかったことが出来るようになる喜びを感じ、出来るようになると楽しくなり、もっと上手になりたいという気持ちが芽生え、上手になると自信につながり、自信がつくとみんなの音と気持ちを一つにしよう!と取り組んできました。
いろんなことがあった日々の中、そして運動会で発表したことで子ども達は大きく成長していきました。
そんな子ども達の姿を今日、鼓笛演奏を通じて見て頂けたことと思います。
年長さんみんなの心が一つになった感動的な素晴らしい演奏でした。
改めて、ここまで頑張ってきた子ども達に大きな拍手を贈りたいと思います☆
♪
今日の鼓笛演奏が最後になる子ども達。
" もっとこてきやりたいなぁ... " " ほかのがっきもやってみたいなぁ... " なんて声が聞かれました。
今度、機会があったらみんなで " 鼓笛ごっこ " 出来るといいなぁと思っています!
土曜日に運動会を終えた子ども達。
今日は秋の自然を満喫しに、さつまいも掘りに行ってきました。
軍手をはめて、土を掘っていくと...出てくる出てくる大きなさつまいも! 思わず「みて~!」「でかっ!!」なんて声があちこちで響いていました。
掘れたさつまいもの写真はありませんが...子ども達が持ち帰った実際のさつまいもをご覧ください☆
持って帰ったさつまいも。どんな風にお料理して食べようかなぁ...?
ぜひ、おすすめレシピがあったら教えてください!
♪
♪
畑の近くの田んぼではいねちゃんが稲刈りしてくれるのを待っているかのようでした。
いねちゃんもすっかり大きく生長しています! 今度は稲刈りに行こうね ♪
♪
♪
♪
年長さん・年中さんは楽しかった運動会の思い出を描きました。
一番印象に残ったものを描く子ども達。年中さんは『バルーン』、年長さんは『リレー』が多かったようです。
1週間延期で行われた運動会。
すっきり快晴とはいきませんでしたが、年少・めだか組さんにとっては初めての運動会が無事に出来たことが何よりですね☆
【ラジオ体操】
まずはみんなで体操。 お家の方も一緒に体を動かしました。
【たけのこ体操】
みんなが大好きなたけのこ体操。本当はもっと元気に踊れるんですが、ちょっぴり緊張しちゃったかな。
【年少組 かけっこ】
名前を呼ばれたらお返事をして、" よーいドン! "
【めだか組 かけっこ】
めだか組さんも元気にお返事をして、" よーいドン! " 頑張って走りました☆
【年少組 競技『シューティング! バナナ』】
かわいいおさるさんに変身してバナナを持ってスタート!
途中でフープをジャンプして、ヤシの木の下にある箱を目掛けて " エイッ! " 上手に入ったかな?
【めだか組 競技『どうぶつえんへいこう!』】
めだか組さんはぞうさんに変身して、動物園へ出発!
マットの上をのしのし歩いたり、台に乗ってジャンプしたり、最後はりんごをGET したらゴール☆ かわいいぞうさん達でした ♡
【年少組 ゆうぎ『空とべ!ピーマンマンたいそう』】
素敵なベルトをつけてピーマンマンに変身!
かっこいいポーズで決めた、正義の味方ピーマンマン達が大活躍でした☆
あっという間の運動会。 年少組さん・めだか組さんにとっては何だかわけもわからず終わってしまったかもしれないですね(笑)
それでも大きな行事をやり遂げたことは心も身体も大きな成長につながったことと思います。
また、来年度以降の運動会が楽しみですね☆
年少・めだか組さんの後に行われたのは年中組さんの運動会。
年中さんもラジオ体操で準備体操をしたらプログラムのスタート!
【たけのこ体操】
さすが年少・めだか組さんよりも上手に踊っていた年中さん。 1年の成長を感じました!
【かけっこ】
年中さんも名前を呼ばれたら元気にお返事。 走るスピードもあり、迫力のあるかけっこでした☆
【競技『ピッピ ファイト』】
マットで前転をしてスタート! 大縄ジャンプをジャンプで飛び越え、平均台を渡り、フープをケンパで進み、最後は跳び箱の上に飛び乗り進んで、ゴール☆
いろんな種目を真剣に、そして楽しく取り組む姿が見られました!
【ゆうぎ・バルーン『ARASHIをおこせ!!』】
嵐の『Happiness』に合わせて元気に「Yeah Yeah Yeah~♪」とうたって踊り、『夏疾風』に合わせてバルーン。
憧れていたバルーンに触れることが嬉しくて、練習を始めた時からやる気満々だった年中さん。 お友だちと協力していろいろな形を作れるようになりました。
本番でも練習の成果が発揮され、とっても素敵なゆうぎ・バルーンでした☆
♪
年中さんも最後におみやげをもらってご機嫌!
来年は幼稚園最後の運動会になる年中さん。 今から楽しみですね☆
午後からは年長組さん。
年長さんにとっては幼稚園最後の運動会。 例年通りとはいかないところもありましたが、出来るだけ例年と同じ形で行いました。
【開会式】
ファンファーレの後、元気に入場行進からスタート。 クラスごとに入場し、途中からはきく組・ゆり組揃って前進しました。
代表のお友だちによる『はじめのことば』 「みんなでちからをあわせてがんばりましょう オー!!」
ラジオ体操をして、さあ今日の運動会も元気いっぱい頑張ろう!
【ダンシング玉入れ】
『たけのこ体操』『ラーメンたいそう』『エビカニクス』『パプリカ』『えだまめズンダ』『パイナポー体操』『マスカット』と今まで、みんなで踊ってきた曲や思い出の曲が流れたら踊って、曲が止まったら玉入れ。
玉入れも男の子だけ女の子だけと交互に行います。 踊って、投げて、応援して...と頭も身体も使った玉入れでした。
懐かしの『マスカット』の時は、年中の時の担任の先生も一緒に踊ってくれたよ♡
【組立体操】
体育講師の先生の太鼓の合図に合わせて、1人→2人→3人組で形を完成させました。
2人組からはなわとびを使い、今年ならではのやり方。 お友だちとも距離をとりながら行いました。
最後は年長さん全員での全体体操。
『風車』『波』を表現しました。
【親子ゆうぎ 『行くぜっ!怪盗少女』】
大好きなお家の人との踊り ♪
年長さんにとって運動会の種目は頑張ることやお友だちと力を合わせることが多い中、心から楽しんで踊るのがこの親子ゆうぎ。
各家庭で踊りの練習をして頂きましたが、お家の人もとっても上手☆
親子で向かい合って、にこにこ笑顔で踊る姿はとっても微笑ましかったです。
最後は " だっこ♡ " 抱っこしてもらった、みんなの笑顔は満面の笑み ♪ 見ている人も癒される笑顔でした☆
【鼓笛演奏】
今年は例年より練習時間が短い中でしたが、子ども達はここまでよく頑張りました!
もちろん簡単に出来たわけではなく、難しいことの連続に戸惑ったり、時には涙が出てしまったこともありました。
それでも諦めずにくり返し練習することで、少しずつ出来るようになり、出来ると嬉しくて自信にもつながり、そして力に変わっていきました。
そして迎えた本番。
堂々と演奏・演技をする姿は今までで一番! 年長さん43人の心が一つになった素晴らしいもので、最高の出来栄えで感動的でした☆
鼓笛を終えた子ども達は自信に満ち溢れ、やり遂げた後の達成感を味わった満足そうな表情でした☆
【リレー】
いよいよ最後の種目。
子ども達は一番大好きで、一番気合が入っていたかもしれません(笑)
抜きつ、抜かれつ、大混戦。 どっちが勝ってもおかしくない真剣勝負で盛り上がりました!
「〇〇くん(ちゃん)がんばれ~!」とお友だちを応援する姿はさすが年長さんでした。
【閉会式】
最後は代表のお友だちの『おわりのことば』 「さいごまでおうえんありがとうございました」
年長さんもおみやげをもらってご機嫌!
♪
年長さんは出番も準備も多く、バタバタしたり、見ている方にはお待たせすることもあったと思います。
それでも運動会が無事に行えたこと、お休みなしでみんなで同じ思い出を作れたことは何より嬉しいことです。
この運動会が子ども達はもちろん、応援して下さった方、そして携わって下さったすべての方にとって最高の思い出となってくれたら嬉しいです☆
そして、たくさんの感動をくれた子ども達に改めてたくさんの拍手と「ありがとう」を贈りたいと思います♡
かぴら幼稚園学苑長である平山攝先生(初代かぴら幼稚園園長)が亡くなられ、先日、葬儀が行われました。
今日はめだか組から年長組まで、全園児が集まって『お別れの会』を行いました。
園長先生の話を聞く態度はいつもとはちょっと違っていた子ども達。 子ども達なりに感じるものがあったようです。
その後、学苑長先生が作詞された『かぴら幼稚園のうた』にあわせたペープサートを見て、改めて歌詞をじっくりと聴き、込められた想いを感じとりました。
そして、園児全員が1人ずつ、学苑長先生に花を手向け、手を合わせました。
最後にみんなで学苑長先生への感謝の気持ち、そしてこれからも見守って頂けるよう手を合わせました。
暑い日も寒い日も、雨や風の日も...毎朝、玄関でみんなのことを迎え、温かく大きな手で包み込むように握手をしてくれた学苑長先生。
いつも優しい笑顔をみんなに向けてくれた学苑長先生。
大好きな学苑長先生のことは、学苑長先生と出逢ったすべての人の心にいつまでも残ることでしょう。
改めて、偉大な学苑長先生に感謝の気持ちを贈ります。 ありがとうございました。
毎年恒例、敬老の日に向けて子ども達が準備したハガキを近くの郵便局まで歩いて行き、ポストに投函してきました。
まずは年長・年中さんが手をつないで一緒に行きました。
さすが、道路も上手に歩き、渡る時にはみんなで左右の確認「みぎよし ひだりよし みぎよし」、そして、手をあげて。
郵便局に着くと局長さんが出てきてくれ、みんなでご挨拶をして投函。
大きくなった年長さんは余裕でポストに届き、年中さんも頑張ってポストに入れました。
投函が終わったら局長さんに「よろしくおねがいします!」 局長さんは「みんなの気持ちのこもった大切なハガキ、大事にお預かりし、お届けしますね」と言って下さいました。
行く時にも「いってらっしゃーい」と声を掛けてくれたキディさん。 戻ってきた時には「おかえり~」とお出迎えしてくれました。
♪
次に出発したのは、年少・めだかさん。
めだか組さんはお散歩の経験がありますが、年少さんにとっては初めての園外。
先生達はドキドキ、みんなはわくわくしながら道路を歩きました。
無事に郵便局に到着し、同じく局長さんにご挨拶。
まだポストに届かない年少・めだかさんは椅子に乗って、自分でポストに入れました。
みんなの想いがいっぱい詰まったハガキ。大好きなおじいちゃん・おばあちゃんのところに無事に届きますように☆
♪
♪
♪
幼稚園に戻った年長さん。 この間とはちょっとルールの変わった玉入れに挑戦。
玉入れをするという言葉を聞いただけで、「イェーイ!」と大喜びの年長さんでした。
♪
♪
♪
今日は月・木曜日だけ登園するキディさんも元気に来てくれました。
少しずつ幼稚園にも慣れ、楽しいことを見つけてくれているようです!
今日は7・8・9月生まれの誕生会。 学年ごとにホールに集まってお祝いをしました。
♪
まずは園長先生のお話。夏休み明け早々ですが、上手にお話を聞けていました。
さあ、素敵な冠を被った王子様・お姫様の登場。
ドキドキしながら、名前と何歳になったか発表してくれました。
お家の方からは『大きな栗の木の下で』の曲に合わせて、かわいい振付を見せてくれました。
先生達からは大好きなお友だちもいっぱいいる『鬼滅の刃』の曲に合わせて、カップを使い、リズムに合わせる " カップス " のプレゼント。
みんな真剣に見てくれました ♪
7・8・9月生まれのお友だち ☆お誕生日おめでとう☆
♪
♪
♪
今日もかわいい姿、発見!
何を見せ合っているのかなぁ?
今日は同窓会。
午前中は1年生、午後は6年生のお友だちが幼稚園に来てくれました♡
♪
【1年生同窓会】
3月に卒業したばかりで、4ヶ月振りの再会でしたが、小学生になったというだけで何だかすっかりお兄さん・お姉さんになった気がしました。
まずはホールに集まって、園長先生のお話を聞いたり、先生達がずらっと並んで先生達のお話を聞きました。
何だかお話を聞く姿も立派になって...。
そして久しぶりのパネルシアターを楽しみました。
この時期にピッタリ、美味しそうなかき氷だけでなく、カレーや唐揚げ、餃子...そんなかき氷があったら楽しいなぁという歌 『にじいろかき氷』
「うわ...まずそう」なんて声も...(笑)
その後、クラスに戻って一人ずつ 名前や小学校名、好きな教科、幼稚園で一番楽しかったことなどお話してもらいました。
ドキドキしながらもみんな上手に発表することが出来ました☆
そして、新しく出来た園舎を見学し、思わず「うわぁ~!」
その後、園庭でおもいっきりあそびました! もしかしたらこれが一番楽しみだったかな?
日差しが暑い位でしたが、そこはさすが1年生。 自分達で休憩したり、水分補給をしながら、でも遊具や鬼ごっこなどたくさん楽しみました。
最後に部屋に戻り、卒業アルバムやおみやげなど受け取って、先生からのお話を聞いて、「さようなら」
♪
♪
【6年生同窓会】
午後はさらに大きくたくましくなった6年生。 背もすっかり伸びて、中には先生より大きい子も...。
まずは1年生同様、園長先生のお話を聞いたり、先生紹介もしました。
そして、パネルシアター。午後は『ふしぎなポケット』
パネルに貼られたピンクや黄色いポケットから、ビスケットやソフトクリーム、ビールまで出てきました。
その後、先生達のエプロンのポケットから、ぬいぐるみやなわとび、カブトムシやお札が出てきて...最後はきれいにくもの巣☆ 次はどんなものが出てくるのか興味津々で見てくれていた6年生がとってもかわいかったです♡
今度はみんなが一人ずつ、マイクの前に立って発表。
名前や小学校名、所属クラブ、幼稚園の思い出、好きな教科・苦手な教科、今一番楽しいこと...をお話してもらいました。
発表する前は「緊張する...」なんて言っていた子も、マイクの前に立ちしゃべる姿はやっぱり立派! さすが小学校の最高学年なんだなぁって感じさせてくれました。
次は『タイムカプセル』を配ります。
年長の時に、6年生になった自分に宛てて書いた手紙がこのタイムカプセル。 幼稚園の思い出がたくさん詰まっています。
受け取るとドキドキしながら開封。最初は自分でこっそり見ていた子も、いつの間にやらお友だち同士で見せ合い、「うわぁ...解読不能」「字が汚い」「たのしかた だって」「〇〇ちゃんの名前が書いてある」...あちこちから照れながらも嬉しそうな声や笑い声が聞かれ、とっても和やかな雰囲気になりました。
楽しい時間もあっという間。 最後にクラスごとに写真撮影をしました。
そしてお帰り。何だか名残惜しい...。
♪
♪
♪
今の制限がいろいろある世の中で、例年通りとはいかないところや今年ならではの対応もありましたが、そんな中で同窓会が開催できたこと、そして、午前中も午後もたくさんのお友だちが来てくれたことは本当に嬉しいことでした。
本当だったら、久しぶりの再会にたくさんお話したり、お家の方ともお会いしたいところでしたが、今は我慢の時ですね...。
いつかきっと、ゆっくりお会いしてお話出来る日が来ることを信じて...その時には今の分を取り戻すべく、たくさんお話しましょうね☆
かぴら幼稚園を卒業したみんなはいつまでも大切な『かぴらっこ』です♡ これからもみんなの活躍を先生達は応援しています!
「頑張れ かぴらっこ!!」
♪
♪
ぞうのサブレは今回の同窓会のおみやげ、かぴら特別バージョンです☆
先週水曜日で1学期が終わり、夏休み最初の土曜日です。
今日は年長さんが楽しみにしていた『SUMMER CAMP』
ギリギリまで天気が心配されましたが、子ども達がてるてる坊主に込めた願いが空に届いたようで心配とは裏腹に、まさにSUMMER CAMP日和!とってもいい天気になりました☆
実はこのてるてる坊主、事前に飾っておいたら今日の朝、役目を終えたかのように頭がうなだれていたんです。(でもみんなが来る前に先生達が顔が見えるように元通りにしておきました(笑))
さあ続々と幼稚園にやってきた元気いっぱいの年長さん。 楽しい1日の始まりです。
最初にみんなで集まって【はじめのつどい】
今日1日のお楽しみを確認し、みんなで「たくさん たのしむぞ~ オー!」と気合いを入れて...早速活動のスタート!!
♪
【マスつかみ】
大きなプールを泳ぐのは元気なマス。 始めは「キャー」とおっかなびっくりだった子ども達もだんだんコツをつかみ、自分でマスを捕まえられるようになりました。
♪
【Tシャツ染め】
SUMMER CAMPだけの限定体験!Tシャツ染め。
ビー玉をTシャツの中に入れ、ポコッとさせたら輪ゴムで止めます。 3段つなげると「オラフみたい!」
他にもペットボトルのキャップを使ってみたり、袖の部分はギュッと集めて輪ゴムで止めたり...。 さあどんな風に仕上がるかなぁ...?
みんなが輪ゴム止めした、Tシャツを染料の入った入れ物に入れます
♪
【水鉄砲・色水あそび・泡あそび】
Tシャツが染まるまでの間、暑い時期ならではのお楽しみ、水あそび☆
水鉄砲では、ここぞとばかりに先生達がターゲット! 「〇〇せんせいをねらっちゃおう!」なんてニヤニヤしながら相談する子ども達の姿も...。 そして「それ~!」
でも先生達だって負けてません。先生達は特別仕様!背中に水の入ったタンク付きの水鉄砲で応戦(笑) 「みんなに負けないぞ~!」
あちこちで気合いの声、笑い声が響いていました。
色水あそびでは、カップやペットボトルを使って、すくっては見せ合ったり、ジュース屋さんになったりして楽しんでいました。
泡あそびでは、石けんとスポンジを使って泡を作るところから楽しみました。
少しの石けんでみるみるうちに泡が出来上がり...。 「あわあわのうでになったよ~!」
カップに入れるとかき氷のようで何だか美味しそう☆
♪
みんながたくさんあそんでいる間にTシャツが染まったみたい。 白かったTシャツが紫色になったよ。
さあ輪ゴムを外してみよう! どんな感じになったかな?
「うわぁぁぁぁぁぁぁ なんか しろいところがある」「もようになってる!!」
ビー玉の位置や輪ゴムの止め具合でそれぞれ個性的。 とっても素敵なTシャツが出来ました。 まさに世界に一つだけの自分だけのTシャツ♡
♪
びしょびしょの服から着替えを済ませ、まだまだお楽しみは続きます。
【陶芸】
普段、お部屋で使う粘土とは違う、土粘土を使ってお皿作り。
早くしないと固まってしまうので手早く、でもこだわりを持って作ります。
「ハートにしようかなぁ」「あっ、くっついちゃった...」
形が作れたら、裏側に名前を書いてもらい、焼き上がりの色を選びます。 赤・青・ピンク・水色・黄色。 どれにしようかなぁ。
♪
【おみやげ作り】
SUMMER CAMPの記念。 木に模様や絵を描いて、オリジナルキーホルダーの完成☆ リュックにつけて帰ります。
♪
【昼食】
たくさんあそんでそろそろお腹もすいてきたし、みんなが捕まえたマスも焼けたのでお昼にしよう!
まずはマスから。さっきまで生きていた生き物の命を頂くということを改めて学びました。 好き嫌いせず、食べようね。 「いただきま~す」
「おさかな おいしい!」「あっ、ほねが...」
普段、給食で苦手なものがある子も、自分達で捕ったマスは特別だったのかパクパク食べる姿が見られ、何だか嬉しくなっちゃいました。
♪
お腹もいっぱいになり、でもまだまだあそびたい年長さん。 じゃあお帰りまで少し時間があるから外であそぼう。 最後にもうひとあそび楽しみました。
元気に走り回ってあそぶ年長さんのたくましさとパワフルさにびっくり! よくあそびました☆
♪
楽しかった時間もあっという間。そろそろお帰りの時間です。
最後にみんなで記念撮影をし、楽しかった思い出を振り返りながら【おわりのつどい】を行い、お迎えに来てくれたお家の方と一緒にお帰りになりました。
♪
♪
♪
今回、いつもの合宿とは違った形で行われたSUMMER CAMP。
それでも内容盛りだくさんで、次から次へと楽しいことがいっぱい。 幼稚園にいながら、でもいつもの幼稚園生活では体験しない活動を一つ一つとっても楽しんでいました!
子ども達にとって、かけがえのない体験となったことでしょう。 そんな体験を欠席なく年長さん全員が共有できことは何より素敵なことだと思います♡
今日の思い出が年長さんみんなの心にいつまでも残りますように☆
今日は修業式。
今年度は4・5月が臨時休園となり、ようやく6月にスタートしたと思ったら、もう7月。 1学期の最終日となってしまいました。
今回は始業式同様、各クラスでの修業式でした。
園長先生がクラスに来てくれ、お話を聞いたり、担任の先生から1学期の頑張りを褒めてもらい、夏休みのお約束の話を聞いたりしました。
修業式を終えると今度はみんなでお掃除。
自分のお道具箱の整理をしたり、雑巾で床や椅子、ロッカーもきれいに拭きました。
♪
めだか組さんは荷物の準備。
スモックを「ぱったん ぱったん はんぶんこ」と言いながら上手にたたんでいました☆
キディ☆ほし組さんは大好きな外あそびは出来ませんでしたが、そのかわりに粘土で楽しくあそびました。
どんな形が出来たかなぁ...
♪
1日の土曜日にSUMMER CAMPを控えている年長さん。
天気予報が何だか雨予報...。 雨なんか吹き飛ばしちゃうぞ~! っとみんなで大きな『てるてる坊主』を作りました。
当日、みんなの願いが空に届いて、天気に恵まれ、いっぱい楽しめますように☆
♪
♪
♪
待ちに待った新学期が始まったと思ったら、あっという間に過ぎてしまった1学期。 明日からは夏休みです。
" なつやすみ " っていう響きだけで、子ども達はもちろん、大人も何だかウキウキしちゃいますよねぇ!
でも今年はいろいろ工夫が必要だったり、気を付けなければいけないことも多かったり、いつも通りにはなかなかならないですね...。
それでも子ども達にとっては 大切な夏休み☆ お家の人と一緒に素敵な夏休みをお過ごしください ♪
2学期、元気なみんなに会えることを今から楽しみにしてます♡
今日はもしもの時に備えて、幼稚園のお友だちみんなで避難訓練を行いました。
まずはお部屋で、" もし地震が起こったら... " " もし火事になったら... " どうしたらいい?というお話を聞きました。
そして、避難をする時は『おかしもち』のお約束。 " おさない " " かけない " " しゃべらない " " もどらない " " ちかづかない "
そんな話を聞いていると... 「うぅ~」とサイレンの音。 「地震発生」の放送にみんな、机の下に隠れました。 その後、「火災発生」の放送にハンカチを口にあて避難しました。
*
*
*
避難訓練の前にバスに乗っている時に、何かあったら... バスの非常口から降りる練習も行いました。
本当にあったら困るけど、もしに備えて練習することは大切。 みんなの記憶に少しでも残るといいなぁ。
今日は7月7日、七夕☆
かぴら幼稚園では例年、『七夕☆夕涼み会』として夕方から集まって行っていましたが、今年度は初めての試み、七夕当日に園内行事として行いました。
全園児、園庭に集まってご挨拶をした後、元気に『たけのこ体操』を踊り、『たなばたさま』と『光れよお星』の歌をうたいました♪
その後、笹送り。
" クッキーがいっぱいたべたいな☆ " " ウルトラマンになりたいな☆ " " がっこうでもがんばれますように☆ " ...。そんなみんなのかわいい願い事が空に届きますように...と想いを込めて短冊を燃やしました。
織姫様と彦星様にとって1年に1度の大事な日。 空の上では織姫様と彦星様は出逢えるかなぁ...。 みんなの願いも叶いますように☆
毎年4月の入園式と、5月に行っている『花祭り』
今年度はいつもと同じようには出来ませんでしたが、お釈迦様の誕生を祝い、お花を飾った花御堂にいるお釈迦様(ののさま)にみんなで順番に甘茶をかけました。
いつもみんなのことを見守って下さるお釈迦様(ののさま)に感謝しながら、楽しく笑顔で過ごそうね☆
♪
今日はめだか・年少・年中・年長さんが入園・進級記念写真撮影を行いました。
今日は欠席なしで、どのクラスも全員揃って写真を撮ることが出来ました☆
年長さんは毎年、仏教行事の時に代表児がつける『ケープ』を着用した写真も特別に撮りました。
どんな風に撮れているのか今から出来上がりが楽しみですね!
♪
♪
そして、今日からお家の人と離れて、初めて幼稚園に来た『キディ』さん。
お部屋の中で好きなおもちゃを見つけてあそぶ子、どうしていいかわからず戸惑う子、淋しくて泣いてしまう子...といろんな姿が見られました。
でも...紙芝居が始まったら、みんな上手に椅子に座って見ることが出来ました☆
まだまだ不安になったり、泣いてしまったり...という姿もあると思いますが、大人だって『初めて』は不安ですよね。 必ず『幼稚園 楽しい! 先生 大好き♡』っていう時が来ますので、お家の方も不安に思わず、ニコッと笑顔で「いってらっしゃい ♪」と送り出してあげてくださいね!
今日は4・5・6月生まれのお誕生会☆
休園中に誕生日を迎えた、4・5月生まれのお友だちにとっては本当に待ちに待ったお誕生会となりました。
今回は年中→年少→年長と各学年ごとに行いました。
園長先生の話のあと、素敵な冠とペンダントをつけた王子様・お姫様が前に出てきて、順番に名前と何歳になったのかインタビュー。
そして記念の写真を撮りました。
お家の方たちからは『おもちゃのチャチャチャ』をスズやタンバリンに合わせて演奏してくれ、先生達からは『もみちゃん』のパネルシアターをプレゼントしました!
誕生日は1年に1回の特別な日☆ これからも誕生会を楽しみに、そしてみんなでお祝いしてあげようね♡
今日は待ちに待った入園式。
幼稚園の生活はスタートしていますが、改めて、新入園児のお友だちの入園をお祝いしました。
あいにくの雨でしたが、お家の人と一緒で嬉しそうなお友だち ♪
あちこちで記念写真を撮る姿が見られ、とっても微笑ましい光景でした♡
入園式では担任の先生にお名前を呼ばれ、張り切って元気に「はい!」と返事をする子、小さい声ながらも返事をする子、恥ずかしくて返事をしない子...といつもとは違う雰囲気にいろんな姿が見られました。
園長先生の話を聞いたあと、『かぴら幼稚園のうた』をペープサートに合わせて見ました。
来週からはいよいよ1日保育のスタートです。
にこにこ笑顔で元気に登園してくれるのを先生達は楽しみに待ってます☆
今日16日は、4月生まれのお友だちのお誕生会の予定でした。
残念ながら休園で今日お祝いすることは出来なかったけれど、今度みんなでお祝いするので楽しみに待っていてね!
☆4月生まれのお友だち お誕生日おめでとう☆
今日は令和元年度の卒業式。
4月はまだまだ幼いと思っていた年長さんも、日々お友だちや先生と一緒に過ごす中でたくさんのことを学び、行事を通してたくさんの経験をし、心も体も大きくたくましく成長し、本当に立派になりました。
大好きな子ども達と毎日会えなくなることはとっても淋しいですが、" みんななら大丈夫! " と自信を持って送り出せます。
小学校という新しい世界に自信と希望を持って、大きな一歩を踏み出してください。 先生達は大好きな年長さんのことをいつまでも応援しています☆
♪
保護者の皆様、いろいろなところでいつも温かく見守り、ご協力頂き本当にありがとうございました。
" 何かきっかけがないと... " なんて思わず、いつでも幼稚園に遊びに来てください。私達はいつでもお待ちしております♡
今日は3月生まれのお友だちのお誕生会。
今までずっとお友だちのお祝いをしてきて、ようやく自分の番がやってきた3月生まれのお友だち! きっと嬉しさも倍増だったことでしょう。
先生達からのプレゼントは先生達総出演の『リズムあそび会スペシャルメドレー』
各クラスがリズムあそび会でやったお遊戯やオペレッタなどを順番に先生達が踊りました。
次々と出てくる先生達に子ども達はわくわく! 自分のクラスの曲がかかると椅子に座りながらも自然と体が動いてノリノリ ♪ 最後は先生達がみんな並んで『きみのこえ』をうたいました♪
子ども達がキラキラした瞳で見てくれることがとっても嬉しかったです。
今年度最後を飾る、何だかとっても温かく素敵な誕生会でした☆
今日は造形遊び活動。 お家から持ってきた廃材を各クラス、シェアしながら制作活動を楽しみました。
今回も各クラスの様子は担任の先生のコメントでお伝えします。
【きく組】
今回で最後の造形あそび活動。ハサミやテープを上手に使ってそれぞれ楽しんで色々な物を作っていました。お気に入りは毛糸やリボン!必要な長さを自分たちで切ってコップにまきつけたり犬を作ってつなげてお散歩したり...。紙袋でズボンやお面を作っている子もいました。今回も大満足な造形あそびでした!
【ゆり組】
作りたい物が決まっていた子どもたち。廃材を選びながら「ここにおいて」「こっちとつなげようかな...」と言いながら廃材を組み立てていました。テープなどでつなげ、あっという間に掃除機やお弁当、ピタゴラスイッチのできあがり!今回ゆり組では、長い筒を笛に笛にみたて「ブーブー!」という音がたくさん聞こえました。(まるでオナラの音のようでした)
【ひばり組】
年中では最後の造形あそび。今回は作りたいものを決めて、材料を持ってきた子が多く、黙々と作業をはじめたひばりぐみ。色々な柄の包装紙を見つけるとピクニックシートに見立ててみんなでピクニックごっこをしたり、どんぶりのお皿に色を塗りタコやイカを作る子がいたり、色々な発想を膨らませ取り組んでいました。お友だちと相談しながら、楽しく遊ぶことができ「おうちでもあそぶー!」と作ったものを自分のかばんに入れ満足気な子どもたちでした。
【はと組】
お家から持って来た廃材を嬉しそうに選ぶ子ども達。今回は〇〇屋さんが多く、ひもを細かく切ってジュース屋さんや厚紙を集めてダンボール屋さんなどみんなでお店屋さんになって廃材あそびを楽しみました。
【はっぴー組】
朝からワクワク・宝物の山!「早く作りた~い」と話してました。いざSTART!宝の山から材料を見つけパーツを合体。何ができたのかな⁈おうちで子どもたちに聞いてみて下さいね♡おともだちとお話しながらたーくさんあそんで楽しかったね!今年度最後となった造形あそび。子どもたちの目が輝く活動となりました。たくさんの宝物(廃材)をありがとうございました。
【ちゃっぴー組】
朝から「このカップで〇〇作る!」と楽しみにしていたちゃっぴーぐみさん。廃材遊び3回目ということで「ここ切りたい!」「これとこれをテープでつけたい!」とはりきって作っていました。前回に引き続き女の中では紙テープでリボンを作って踊ったり、ペットボトルのキャップでおいしそうなタピオカを作ったりし、楽しみました。頭に被れる大きなカップを見つけるとキャップでライトをつけて、消防士さんのヘルメットを作る子も。「もっと遊びたい!」と言うほど思いっきり楽しみました。
【めだか組】
今日の造形あそびで使った人気No1の廃材は白いプラスチックトレー。お魚やお肉を作ってのせたら、たちまち「いらっしゃい!いらっしゃい!」とお店屋さんごっこが始まりです。セロハンテープの使い方も上手になり、ラップの芯をつなげたり、卵パックにティッシュをつめてテープで止め、本物みたいな卵を作ったりもしました。自分の作った作品を「お家でも遊ぶ」と大事に手さげ袋にしまっていためだか組さんでしたよ。
♪
子ども達にとって廃材はやっぱり宝の山。コンスタントに造形あそびに取り組んでいた今年度は回を重ねるごとに子ども達もアイデアが豊富になり、" こんな風にあそびたい! " " こんなものを作ってみたい! " という思いで今日の活動を楽しんでいたようです。お家に持って帰った作品はお家の方から見たらゴミに見えてしまうかもしれませんが、子ども達のいろんな思いがたくさん詰まった作品です。どうぞ子ども達からたくさんお話を聞いてみて下さいね☆
廃材の回収にご協力頂きありがとうございました。
心配された天気もみんなの " やまのぼりにいきたい! " という強い想いが空に届いたようで太陽が出る程の天気になり、元気に卒業ハイキングに行くことが出来ました。
送ってきてくれたお家の人に元気に「いってきまーす!」 バスに乗り込んで出発です。
山の登り口、黒山三滝に到着。改めてお手伝いとして一緒に登ってくれるお父さん達に「よろしくおねがいします」とご挨拶。体育講師の先生と準備体操をして、「がんばるぞー おー!」と気合を入れて、さあ出発山登りのSTRAT!
最初は「まだ?」「つかれた」なんて声が聞かれましたが、徐々に歩き慣れてくると余裕も出てきて、足取りも軽くなり、元気な話し声も聞かれる程。
木の根っこの階段を登ったり、岩のゴツゴツしたところを登ったり、いろんな道を登りました。
こんな道も手を使い、足を上げて自分の力で登りました。危険のないようにお父さん達がガードしてくれます。
登頂記念に「ハイポーズ!」
頂上から幼稚園に向かって『かぴらようちえんのうた』を元気にうたいました♪
頑張ったからスープが美味しい☆ 「しあわせ♡」「(もっと飲みたいから)あしたものぼる!いのちがけで!」なんて声もありました。
みんなで食べたお弁当は格別! おやつも食べてパワーチャージ。
さあ山を下るよ。 足の裏をしっかりつけて気を付けて歩こうね。
途中の高山不動でお参り。「これからも元気に過ごせますように。残りの幼稚園生活もたくさん楽しんで、元気な1年生になれますように」
下り道では前や後ろを歩くお友だちの姿がよく見えて「やっほ~」「がんばってる?」なんて声を掛け合っていました。 「あっおうちがみえてきたよ」「でんしゃだ~! バイバ~イ」
「やったー!ゴール!!」 頑張ったご褒美に園長先生から先生達手作りのペンダントをもらいました。
♪
♪
幼稚園の子どもにとって簡単な山ではありませんが、万全の体制を整え、子ども達もここまでいろいろな経験や体験を重ねたからこそ無事に行ってくることが出来ました。
子ども達もいつもとは違う経験にわくわくいっぱい! とってもいい思い出になったと思います。
ご協力頂いたすべての皆様、ありがとうございました。
今日はお別れ観劇会・交歓会。
♪
もうすぐ卒業する年長さんと年中・年少さんみんなで1日、縦割り(きく・はと・ちゃっぴー組、ゆり・ひばり・はっぴー組)で一緒に過ごしました。
朝から支度を済ませると早速、年長さんのお部屋にお邪魔します! 一緒に遊びました。
その後、みんなでホールに集まって観劇会。 めだか組さんも一緒に楽しみました。
その前に、年中さんが代表して年長さんに向けて『送る言葉』を、そして、年長さんから大好きな年中・年少・めだか組さんに向けて『お別れの言葉』を伝えあいました。
人形劇団『おっぺ』の皆さんが盛りだくさんの内容で楽しませて下さいました。
一緒にうたいながらマネしたり、繰り返しにことに大爆笑したり、シャボン玉が出てきて大喜びしたり、花火に感激したり...。 本当はもっともっと様子をお伝えしたいところですが、ネタバレになってしまうので控えさせて頂きます。
【人形劇のプログラム】
* ♪ 手をたたきましょう
* ♪ 笑い声っていいな
* ♪ むすんでひらいて
* 手遊び『なっとうねばねば』
* 『なっとうのうんどうかい』
* 『ギョロちゃんのさんぽ』
* 『ぼくのシャンプー』
* 『とびばこ』
* 手遊び『りんごがゴロゴロ』
* ♪ 一本でもにんじん
* 『花火』
* 『玉ねぎの散髪』
人形はすべて手作りなんですって! すごいですね☆
たくさん楽しませて下さった人形劇団『おっぺ』の皆さん、☆楽しいひとときをありがとうございました。
♪
その後、それぞれのクラスに分かれ一緒にうたをうたったり、プレゼント交換をしました。
「がんばってね」や「ありがとう」など伝えあいながらプレゼントを渡しました。
お弁当の後も一緒にあそんだよ☆
1日一緒に過ごし、たくさん楽しみました。 みんなの心のアルバムにも思い出が増えましたね☆
今日はホームコンサートが行われ、マリンバ&クラリネットの素敵な演奏を『デュオ☆マリネ』のお二人が聴かせて下さいました。
第1部は年中・年少・めだか組、第2部は年長・一般の方 と2部構成で行われました。
途中、楽器の紹介も織り交ぜて下さり、子ども達も興味津々。
" クラリネットはいろんな大きさがあって、全部で12種類あるよ " " 4オクターブも出るよ " 等...教えて下さり、2部では『だんだん小さく』という曲を演奏しながら、クラリネットが徐々にパーツが減らされながら演奏。 どんどん小さくなっていくクラリネットに子ども達はびっくり!
マリンバの紹介では、" アフリカ生まれだよ " " クラリネットより多い音域の5オクターブも出るよ " 等...教えてくれました。
1部ではクイズ。 「マリンバの最初はこんな感じだったんだよ。裏の丸は何で出来ているかな?」「この中のどれだと思う?」...正解は『ひょうたん』なんですって!
クイズをもう1問。 「今のピアノの鍵盤は白と黒だけど昔はどうだったでしょう?」「黄色と青かな?それとも赤かな?今の白と黒反対バージョンかな?」...正解は『今の白と黒反対バージョン』ですって!
2部の年長さんは特別に間近でマリンバを演奏する様子を見せて頂きました。 お姉さんの早い手の動きやバチを4本持って演奏する様子を食い入るように見て大喜びでした☆
質問コーナーも設けて下さり、「なんでそんなにおおきなおとなの?」「どうしてひびくの?」「どうしてそんなにうごきがはやいの?」など子ども達の疑問にも丁寧に答えて下さいました。
「みんなもお手伝いしてね」と言われ、みんなも参加。『幸せなら手をたたこう』をマリンバで伴奏してくれ、みんなは手をたたいたり、手・足・肩・バンザイをしたり、それを超スピードアップでやったり、みんなで盛り上がりました。
リズムあそび会の合奏で木琴を身近に感じていた子ども達にとって、マリンバはとっても興味深く、木琴とは違う大きさや音色に興味を持って楽しむことが出来ました。
クラリネットの音色もとっても素敵。 知っている曲は口ずさんだり、知らない曲は真剣に聴いたり...。
なかなか間近で見たり聴いたりする機会はないので子ども達は幸せだなぁってつくづく思いました。
素敵な演奏をありがとうございました。
♪
演奏曲
【第1部】
*クラリネットこわしちゃった
*愛の挨拶
・楽器紹介
*冬の童謡(雪~焚き火)
*幸せなら手をたたこう
*ジブリメドレー(崖の上のポニョ~千と千尋の神隠し~ハウルの動く城~となりのトトロ)
【第2部】
*冬の童謡(雪~焚き火)
・クラリネットの楽器紹介
*だんだん小さく
・マリンバの楽器紹介
*サウンドオブミュージック メドレー(私のお気に入り~エーデルワイス~ドレミの歌)
*幸せなら手をたたこう
*音楽で世界一周(星条旗よ永遠なれ~イパネマの娘~「くるみ割り人形」よりトレパック~八木節)
*ジブリメドレー (崖の上のポニョ~千と千尋の神隠し~ハウルの動く城~となりのトトロ)
♪
♪
♪
今日は今年度最後の歯科検診も行われました。
だんだん検診を受けるのも上手になりました。 これからも歯みがきをしっかりして歯を大切にしようね!
昨日の天気から一転、今日は良い天気になり、年長さんが園外保育。 動物園に行ってきました。
子ども達は朝から、いや前の日からウキウキ ♪ バスに乗って、動物園に到着すると足取りも軽く、広々とした園内をルンルンで歩いていました!
テンションの高い子ども達は、いつも以上によくしゃべり、かわいい発言もいっぱい♡ そんな子ども達の姿に先生達はたくさん楽しませてもらいました!
※見てきた順に動物と併せて、様子を会話も交えてお伝えします。「」内のひらがなだけのものは子ども達、漢字が入っているのは先生の会話です。
「うしのなまえはなにかなぁ...?」「う~ん...何も書いてないから " うしくん " でいいんじゃない」「うしく~ん!」
「あっ のってる のってる」「どこどこ?」「あそこだよ!」「ほんとうだぁ~」
「何だかみんなが動物みたいだよ(笑)」
「うわぁ~ かわいい」
近くにあったウンコの模型を見て思わず... 「うわっ クサッ」←本当はにおいません。
「このなか くさいからイヤなんだよなぁ...」
ペンギンの鳴き声を聞いて...「うわぁ~ペンギンがないてる!」
「ペンギンと一緒に泳ぎたい人~」1人だけ...「はい! あっ...」
「サンタのあれみたい」「あれって何?」「そり?」「トナカイでしょ」
「先生が代表してシカになるね!じゃあ今日からゆり組の先生は " シカ " で(笑)」「え~っ ヤダ!」「ヤダ ヤダ ヤダ...」←しばらくみんなで大合唱でした
「やっほ~!」「バイバ~イ!」
全然動かないので思わず「あれってにせもの?」「偽物は動物園にはいないでしょ(笑)」「そっか...」
先生に戦いを挑んでいるので...「カンガルーに戦いを挑んできたら(笑)」「え~っ...(・_・;)」
「ほら みんなで笑わせて」「ハハハ...」「違うよ~みんなが笑うんじゃなくてギャグとか言って!」ここまでは2クラスとも同じですがここから先はクラスごとに反応もそれぞれ。
ゆり組は...「ふとんが ふっとんだ」「まっちゃがこまっちゃった」「チーターがおっこちーたー」...いろいろ出てくるダジャレ。
きく組は...「ギャグ ギャグ ギャグ...」←みんなで連呼。「違うよ~(笑) " ギャグ " っていうんじゃなくて面白いこと言うんだよぉ~」「...」「ほら何か面白いこと言って!」
結局、面白いことでは笑ってはくれず、諦めて「行こうか」と言ったら笑ってくれました。 その笑いを聞いたきく組さんが慌てて、ゆり組さんを呼んでくれましたが...残念ながら間に合わずでした。
「温泉には入ってないね...」
「触ってみちゃう~」「え~っ...」
「おにぎりの中身は何?」「からあげ!」「こんぶ!」
おやつにたべっこ動物を持ってきた先生。「きょうはどうぶつえんだから それにしたの?」「そうだよ!動物園に合わせてみました!」「ふ~ん」
横になっている馬を見て...「あれ...?」「お昼寝中じゃない?」「そっか!」
「キリンレモン!」
「大きいねぇ~どの位かなぁ...」「15センチくらいじゃない?」「80センチじゃない?」
「おしりにハートのマークがあるね!」
「せんせい しってる? きりんってにんげんとおなじようにせぼねがあるんだよ」
♪
最後にみんなで記念撮影。 笑顔が溢れた記念の1枚になりました☆
♪
他にもかわいい発言はいっぱい♡
*いろんな動物を見るたびに「うわぁ~いやされる♡」
*お土産が欲しいなぁ~「おさいふもってくればよかった!」「〇〇せんせいはおさいふもってきたかなぁ...」
*小さいお友だちとすれ違う時に「たくさん みてきてねぇ~!」
*動物達に向けて「なかよくあそんでねぇ~!」
*ふくろう相手に「あっちむいてホイ!」
♪
たくさん歩いたけど、全く疲れた様子も見せず、元気いっぱい! 先生のこと押して~とお願いすると、みんなで連なって押してくれる程。 この足取りで土曜日の卒業ハイキングも行けるといいね!
卒業まで1ヶ月を切った年長さんにとってまた一つ素敵な思い出が出来ました☆
今日はこままわし大会が行われました。
12月にこまの色塗りをし、毎日お部屋でまわしてあそんだり、冬休み中はきっとお家でも楽しんでいたことでしょう。
今日はいつものあそびの " こままわし " とはちょっぴり違い、勝負の " こままわし " 。 子ども達にも緊張した様子がうかがえます。 先生達も見落としたり、間違えてはいけないと真剣です。
まずは、お部屋で予選。男の子・女の子に分かれ、それぞれの1~5位までを決めます。 決勝戦はホールで。各クラスの1~5位までの代表のお友だちが勝負します。
「よ~い ドン!」の合図でスタート。 ドキドキの始まりです。 いつも通りにこまがまわり喜ぶ子、思い通りにまわらず悔し泣きする子...と様々。 ホールでの決勝戦では同じクラスのお友だちにたくさんの声援の声が元気に響いていました!
決勝戦で1~5位になったお友だちにはご褒美のメダルをプレゼント☆ メダルをもらった子はにっこり、応援している子は「おめでとう!」何だか素敵な光景でした。
♪
【年中】 こまの軸にある溝にひもを巻き、ひもを引っ張ってまわします
♪
♪
♪
年少さん・年中さんのこまは運も結果として伴うような気もしますが、年長さんのこまはまわるようにならないと勝負にもなりません。
だからこそ、いつものようにまわらず悔し泣きをする子もいるんですね。 きっとそんな経験もこれからの心の成長につながることでしょう。
こままわしはこれでおしまいではなく、これからもお部屋で楽しもうね!
♪
年少さんの応援に来てくれためだか組さんもこままわし。
お部屋でもあそびましたが、お兄さん・お姉さん達と同じようにホールでも挑戦しちゃいました!
♪
♪
その後、年長さんは『郵便ごっこ』
お友だちに宛てて、お手紙を書き、" かぴらポスト " に投函。 お手紙が届くのが楽しみだね ♪
♪
♪
あいにくの雨で外であそべなかったキディさん。
お部屋でサーキット遊びをしました。 くぐったり、転がったり、ジャンプしたり...。 何度も楽しんでいました!
♪
♪
年長さんのお部屋で栽培しているヒヤシンスがきれいな花を咲かせました☆
何だか春を感じますね!
今日は涅槃会。
制服を整え、ホールに集まりました。 涅槃会はお釈迦様(ののさま)のお亡くなりになられた日です。
まずは年長の代表のお友だちが献灯、続けて園長先生が献灯を行います。
そして園長先生がパネルを使ってお釈迦様についてのお話をして下さいました。
最後はクラスごとにお釈迦様の前に行き、合掌。
「これからも ののさまの教えを守って、元気に過ごすことが出来ますようお願いします。」
部屋に戻ってからは、お釈迦様にお供えした『涅槃だんご』を頂きました。
めだか組さんもお部屋で涅槃会についての紙芝居を見て、おだんごを頂きました。
♪
♪
その後、今月はちょっと遅くなってしまいましたが、2月の音楽朝礼。 2月のうたをみんなでうたいました♪
今回はキディさんも初参加。 みんなで楽しみました!
今月は『うれしいひなまつり』のパネルシアターを見せてもらいました。
今月の手遊びは『グー・チョキ・パー』
「グー・チョキ・パー・チョキ・グー・チョキ・パー」の順番に、" 友達賛歌 " のメロディに合わせてうたいます。
一見簡単そうですが、テンポアップすると、あれあれ...? 子ども達はとっても楽しんでいましたが、大人がやってもボケ防止効果があるかもしれません(笑) ぜひ、お子さんに聞いて、一緒にやってみて下さい!
♪
♪
今日はキディさんが年長さんのお部屋に来てくれ、一緒にお弁当を食べ、あそびました。
かわいいキディさんにメロメロの年長さん。 いろいろお手伝いしてあげたり、声を掛けてあげたり、とっても微笑ましい光景でした♡
♪
♪
外であそんでいためだか組さんの帽子にてんとう虫発見! もう春が近づいているんですね☆
今日は2月生まれのお友だちのお誕生会。ホールに集まってお祝いをしました。
今月の歌のプレゼントの当番は年少さん。『おすもうくまちゃん』の歌をかわいい振り付きでうたってくれました。
みんなからは『ゆき』の歌をプレゼントしました。
お家の方からの歌のプレゼントは『しあわせなら手をたたこう』
手をたたいたり、足踏みしたり、誕生児のお友だちとお家の方が握手したり、手をつないだり...楽しませてくれました!
先生達からは『だるま』のパネルシアター。
元気がもらえる応援歌。 いろんな色のだるまにはちゃんと意味があるんですよ!
今日は特別にお客様が来て絵本を読んだり、手品で盛り上げて下さいました。
絵本『おおきなかぶ』
みんなでかぶを抜く時には掛け声でお手伝い。「うんとこしょ どっこいしょ」
今度は手品。「くるくるくるりん!」と呪文を唱えて、水が入ったビニール袋に鉛筆を刺すと...
あら不思議。破けない! 水も漏れない! なんで?どうして⁇
最後は皿回し。2月生まれのお友だちや先生も挑戦。
♪
たくさん楽しませてくれた上におみやげも下さいました。
みんなには『木のペンダント』、先生達には『しおり』を頂きました☆ ありがとうございます。
♪
♪
2月も中旬に近づき、幼稚園の玄関ホールにお雛様が飾られました。
じっくり見る子、お雛様に手を合わせる子...興味深く見ています!
今日はリズムあそび会が無事に行われました。
子ども達は練習の成果を十分に発揮して、笑顔いっぱいでやりきってくれました!
【はじめのことば】
年長さんの代表による " はじめのことば " でリズムあそび会の幕開けです。
【年少 うた】
かわいさいっぱいの年少さんが 『手をたたきましょう』『ケンカのあとは』を楽しくうたいオープニングを飾ってくれました!
【年中 はと ゆうぎ『キャンディ スマイル』】
元気いっぱいの曲に合わせて踊りました。 変身ポーズ、決まってたね!
【年長 きく オペレッタ『一寸法師』】
年長さんらしく自分の役になりきって演じていました。 エンディングの曲がきく組さんにピッタリ!
【年少 りす はっぴー オペレッタ『なかよし いっぱい!』】
キューピットの矢で犬と猫が仲良しに。 まるではっぴー組さんのようにみんな仲良し!
【年中 ひばり ゆうぎ『ひばりエイサー』】
沖縄のエイサーの曲に合わせ、バチとタンバリンを使って元気に踊りました。 元気な掛け声が響いていました!
【年少 りす ちゃっぴー オペレッタ『おむすびころりん』】
かわいいねずみさんがいっぱい。 ニコニコ顔でおむすびを持つ姿がかわいい!
【年長 ゆり オペレッタ『SING』】
役になりきってうたって踊る姿はまるで動物達が乗り移ったよう。 それぞれの役が輝いていました!
【年中 うたと合奏】
メロディオン『歓びの歌』 年中になって始めたメロディオン。上手に曲が吹けました。
合奏『ドレミの歌』 初めての合奏。いろんな楽器の音を合わせるって楽しいね!
うた『あしたは はれる』 大好きなお友だちを想ううた。上手にうたっていました!
【年長 うたと合奏】
メロディオン『ヴィバルディ春』 みんなの音が揃った演奏はさすが年長さん!
うた『カントリー・ロード』 2019年のラグビーワールドカップで大活躍した日本代表が替え歌にも使ったこの曲。いろいろなことを一緒に経験してきた年長さんもまさに " ONE TEAM " 心を込めてうたいました♪
合奏『おもちゃの兵隊』 聞いたことはあるけど、いざ演奏すると難しい。でも立派にやり遂げてくれました。
うた『ドキドキドン!一年生』 嬉しさ半分、ドキドキ半分の小学校入学を控えた今の子ども達の気持ちそのもののこのうた。立派にうたいあげる姿は本当に感動的でした☆
【全員 フィナーレ】
子ども達・先生達みんながステージに集合すると圧巻。『かぴら幼稚園のうた』『きみのこえ』の2曲をみんなでうたいました♪
【おわりのことば】
最後は年長さんの代表のことばでリズムあそび会を締めくくってくれました。
♪
当日を迎えるまでそれ程の練習期間があったわけではありませんが、子ども達は日々練習を重ねる中で少しずつ覚え、自信をつけ、楽しく取り組んできました。
当日、練習の成果を十分に発揮し、大きなステージで堂々と演じるみんなの姿はキラキラ輝いていて、とっても素敵でした☆ 先生達はそんなみんなの姿を見ることが出来て本当に嬉しかったし、幸せ気分をたくさんもらいました。 ありがとう♡
リズムあそび会を通して、いろいろなことを学んだ子ども達はきっと大きく成長したことでしょう。 これからの子ども達の姿が楽しみですね。
たくさんの拍手、ありがとうございました。
今日は一足早く、前半は年長・めだか組、後半は年中・年少組に分かれて豆まきをしました。
自分達で作った鬼のお面をつけ、豆の入ったマスを持って、準備完了! まずは福の神に変身した園長先生のお話を聞き、みんなで『まめまき』のうたをうたいました ♪ さあ、心の中の鬼をやっつけよう!
「うわあはは...」「かぴら幼稚園には意地悪鬼と怒りんぼ鬼の子ども達がいっぱいいるらしいぞ~」 大変! 鬼がやってきた!!
そうだ、みんなが持っているその豆は心の中にいる悪い鬼を退治してくれるものだった。 『鬼は外!』って言って退治しよう!
「参った 参った」 かぴら幼稚園はみんな心の優しい子ども達ばかりだとわかった鬼さん達。みんなに「ごめんなさい」
仲直りの印にみんなで一緒に記念撮影をしました。
お部屋に戻った子ども達は自分の年の数プラス1個の豆を食べました。
♪
キディさんはお部屋で先生達と豆まき。
自分達で作ったお面をつけると鏡でチェック! そんな姿がかわいい♡
鬼の役は先生達が順番に。鬼を目掛けて、新聞で作った豆をエイッ! 子ども達もだんだんヒートアップしてきて、後になればなる程、先生達がやられちゃいました(笑)
♪
今回、作った鬼のお面はこんな感じです☆
♪
きっとみんなの心の中の鬼やいろんな悪いものはきれいになくなったはず。 これからも毎日、元気に楽しく過ごせるね☆
今日はどこのクラスでもいす取りゲーム。
なぜかというと...2月のリズムあそび会でお家の方が座る場所を決めるためのくじ引きを行ったのです。
番号が書いてある紙が入った封筒をいすの上に置いていす取りゲームスタート! 曲に合わせていすの周りを歩き、曲が止まったら近くのいすに座ります。
自分の封筒が決まったらいよいよ開封。 担任の先生が順番に開封してくれますが、何番かなぁとドキドキ・わくわく ♪ 何番でも " 当たり☆ " 番号がわかるとみんなで「おめでとう!」と拍手。
年長にもなると「まだ〇ばんがでてないね!」「あっ、ぼくのたんじょうびのひとおなじばんごうだった ♪ 」なんて声も聞かれました。
こんなところからも子ども達はリズムあそび会に向けて気持ちが高まるようです☆
今日は2月のリズムあそび会に向けて、本番と同じ会場で予行練習を行いました。
先生達が作ってくれた衣装を着て、嬉しくてルンルンだった子ども達でしたが、いざ舞台に立ち、幕が上がるとドキドキがいっぱい。 その緊張をパワーに変えて声を出して踊る子、緊張からいつものように動けなくなってしまった子...それぞれでしたが、この経験が今後の練習につなげられたり、本番で活かされることでしょう。
本番に向けて子ども達の気持ちが高まるよう、そして元気に当日を迎えられるよう、お家の方もご協力よろしくお願いします。
どうぞ当日をお楽しみに☆
*今日の子ども達の姿もと~ってもかわいいのですが、当日まで控えさせていただきます m(__)m
♪
♪
その頃、幼稚園でお留守番をしてくれていためだか組さん。
今日はボールであそびました。 投げたり、転がしたり、蹴ったり、たくさん持ってみたり...ボールと触れ合うめだか組さんの姿がとってもかわいかったです♡
今日は1月のお友だちのお誕生会でした。
みんなでホールに集まってみんなでお祝い☆ 園長先生が1人ずつ握手をしてお祝いしてくれます ♪
握手の瞬間にみせる一人ひとりの表情がニコニコ笑顔だったり、はにかんだ笑顔だったり、時には緊張している時もありますが、誰もがとっても可愛らしいです。
今月のうたのプレゼントの当番は年中さん。『北風小僧の寒太郎』をうたってくれました。 みんなからは『ゆきのこぼうず』のうたをプレゼントしました。
お家の人のからのプレゼントは『たこの歌』 お家の人がたこに変身しながらうたってくれました!
先生達からのプレゼントは『てぶくろ』のペープサート。
森の中を歩いていたおじいさんが手袋を落としてそのまま行ってしまいました。
するとねずみがかけてきて、手袋にもぐりこんで「ここに暮らすことにするわ」と言いました。
そこへかえるがぴょんぴょん跳ねてきて「手袋に住んでいるのは誰?」「くいしんぼうねずみ。あなたは?」「ぴょんぴょんがえるよ。私も入れて」「どうぞ」 もう、2匹になりました。
今度はうさぎが走ってきました。「だれだい、手袋に住んでいるのは?」「くいしんぼうねずみとぴょんぴょんがえる。あなたは?」「はやあしうさぎさ。ぼくも入れてよ」「どうぞ」 もう、3匹になりました。
そして、" おしゃれぎつね " " はいいろおおかみ " " きばもちいのしし " " のっそりぐま " と、どんどん動物達が増えてきて手袋はもうパンパン!
手袋を落としたことに気づいたおじいさんが犬と一緒に森の中を探しに戻ってきました。 手袋を見つけた犬が「わん わん わん」と吠えると...手袋の中にいた動物達は慌てて森の中に逃げていき、手袋は無事におじいさんの元に戻ったのでした。
今月も楽しいお誕生会だったね。1月生まれのお友だち " おめでとう☆ "
♪
♪
キディさんはみんなでお絵かき。何に描いているかというと...『くるくるたこ』 今日は絵を描くところまでだったけど、今度は完成したたこであそぼうね!
今日はみんなが昨日のうちに洗っておいたさつまいもを焼いて、焼いも ♪
かぴら幼稚園の焼いもは、運転手さんが作ってくれた『焼いもマシーン』を使って焼きます。 園長先生や副園長先生、運転手さんが火の番をしながら焼いてくれます。
園庭にやってきた子ども達、焼きいもマシーンを開けてもらい、恐る恐る近づくとマシーンの周りはポカポカ。手のひらでその熱を感じました。
そして、そ~っと中をのぞくと、あまーい香りがしてきました。「キャンプのにおい」がするとという子もいました。
みんなのパワーが届いたおいも。 ほら!こんなに美味しそうに焼けてるよ~ ♪
焼けたおいもはみんなで美味しく頂きました♡ 食べ始めると、その場にいるのを忘れてしまうくらい静かに...それだけ夢中で食べていました!
本当はかわいい笑顔で食べる姿もお見せしたいのですが...アップ画像なので控えさせて頂きます。
ホクホクの焼いもはとっても美味しくて思わず「おかわりある?」なんて声も(笑)。 美味しいおいも「ごちそうさまでした」
♪
♪
今日はキディさんと年中さんが鬼のお面制作。 上手に出来たかなぁ。
今日は楽しみにしていたおもちつき ♪ 延期していた分、子ども達の期待も高まりやる気満々!
いつもは薪で火をおこしお米を炊きますが、今年はガスで...。 炊けたお米を興味津々で覗き込む子ども達。 「わぁ~いいにおい ♪ 」
炊けたお米を臼に入れたら、まずお手伝いのお父さんや体育講師の先生が粒がなくなるまで煉ってくれます。ここで頑張って煉らないとなめらかなおもちにはなりません。 子ども達も「がんばれ~!」と応援 ♪
お父さん達が頑張ってくれたら、さあみんなの出番! 杵を持っておもちをつくよ。
ぺったんこ それ ぺったんこ...。めだか組さん・年少さん・年中さんはお手伝いのお父さんに助けてもらいながら、年長さんは1人でつきました。
さあ、おもちがつけたよ☆ あっという間に臼に群がり覗き込む子ども達(笑) 「はやくたべた~い!」
お部屋に戻っておもちを食べました。みんなが頑張ってついたおもちは " きなこもち " に変身。 早速、「いただきま~す!」
出来立てほやほや、自分達でついたおもちは美味しいね☆ 「みてみて こんなにのびるよ!」
おみやげのおもちももらい大満足のおもちつきでした。 お手伝い頂いた皆さまありがとうございました。
♪
♪
今日はぐるりんぱさんも来てくれました。
まずは1月生まれのお友だちのお誕生会からスタート! 「おめでとう!」
さあ、今日は制作ですよ。『くるくるたこ』を作ってあそびましょう!
出来たたこを持ってホールへ。小さいぐるりんぱさんにとってホールは広くて楽しいね。みんなたこを持って嬉しそうにいっぱい走っていました☆
♪
♪
3学期が始まってすぐですが...明日から3連休。 お休み中も元気に過ごして、また火曜日からにこにこ笑顔で幼稚園に来てね ♪
あけましておめでとうございます。2020年を迎え、今日からかぴら日記も再開します。少しでも子ども達の楽しそうな姿やかぴら幼稚園の温かい雰囲気がお伝え出来ればと思います。よろしくお願いいたします。
♪
今日から3学期が始まりました。久しぶりに会った子ども達はお友だちや先生との再会を喜び、元気に挨拶したり、逆にちょっぴり照れる姿もあったり...でした。
始業式にも上手に参加することが出来ました。
明日は待ちに待ったおもちつき。みんなで『おもちつき』の歌をうたいました♪
♪
♪
その後、1月の歌を紹介。
寒さが本格的になる1月は『ゆき』『ゆきのこぼうず』『ゆきのペンキやさん』など雪シリーズの歌がいっぱい!他にもいろいろうたいました。
今月の手遊びは『おもちつき』 1番はねずみが小さいおもちを、2番はうさぎが中くらいのおもちを、3番はぞうが大きなおもちをつきます。出来たおもちをむしゃむしゃ食べ..." びよ~ん! " とのびるかわいい手遊びです。ぜひお子さんと一緒にやってみて下さいね☆
♪
お部屋に戻った子ども達。年中・年少さんは『冬休みの思い出』の絵を描きました。きっとみんなの絵から、楽しかった思い出が伝わってくるでしょうね!
【年少】
【年中】
♪
年長さんは...鼓笛ごっこ。自分が担当してきたパートはもちろん大好きだけど、やっぱり他のパートもやってみたい!そんな想いを叶えるのが鼓笛ごっこ。本当は2学期にやりたかったのですが、いろいろ重なって...今日になってしまいました。でも、子ども達の鼓笛に対する想いはちゃんと残っていてくれたようで、やる気満々!どのパートに挑戦しようかなぁ~。
まずはチャレンジしたいパートを決めます。「〇〇をやってみたい人~!」
パートが決まったらスタート!元々そのパートを担当していたお友だちが先生役。チャレンジする子は必死に先生役のお友だちを見てマネしています。
鼓笛ごっこの締めくくりは元のパートに戻って最後の演奏。5月から始まった鼓笛も、運動会や鼓笛演奏会での発表を無事に終え、これが本当に本当の最後...。
あまりにも久しぶりの鼓笛で移動は...でしたが、演奏はさすが上手☆ 理屈ではなく、身体が覚えているようでした。
最後の演奏を終え、ここまで一緒に頑張ってきたお友だちや先生、そして楽器やガードに " ありがとう " を伝えました。
♪
今日から全員集合しためだか組さんは今年も仲良し♡ みんなで仲良くあそんでいました。
新園舎の工事もだいぶ進んでいます。まるで工事を見守りながらあそんでいるよう(笑)
♪
今日からスタートのキディさんも元気いっぱい!お友だちとの仲も深まっています!
♪
♪
冬休みが終わり、今日からみんなが元気に幼稚園に来てくれて先生達はとっても嬉しかったです♡ 3学期もみんなで楽しく過ごしましょうね☆
今日は毎年恒例の『ラピカ☆ウィンターコンサート』でした。 今年もたくさんのお友だち・お家の方があそびに来て下さいました!
【 ♪ そうだったらいいのにな 】
まずはみんなで『そうだったらいいのにな』をうたおう ♪
園長先生のあいさつの後、プログラム スタート☆
【ラーメン体操】
オープニングはみんなも大好きな『ラーメン体操』から始まるよ! どんぶり帽子をかぶった先生達がピッタリの動きで元気いっぱい踊ります。
【連弾 『ディズニースーパーベストメドレー』】
元気にオープニングが始まったら、今度はちょっぴりしっとりと。ミッキーマウスマーチや小さな世界、美女と野獣やアラジン、星に願いを...といろいろな曲がメドレーで演奏されました。
【軍手ダンス~アラジンの曲にのせて~】
今度はいろんな色の軍手をつけて、『アラジン』の曲に合わせて " 軍手ダンス " 6人の先生達の手が星やハートなどなどいろいろな形を作り上げ、絵パネルのジーニーやアラジン、ジャスミンも登場しました。
【ありさんかぞえうた】
" ありが1匹 " 「いちごがいっぱいたべたいな」。 " ありが2匹 "「2重飛びをするよ」。 " ありが3匹 "「3点倒立をするよ」。 " ありが4匹 "「4は英語でFour、フォークダンスを踊ろう!」。 " ありが5匹 "「ゴリラのものまね。うっほっほ」。 " ありが6匹 "「ロックンロールをうたうぜ~ ♪ 」。 " ありが7匹 "「バランス~」ありさんが組立体操。 " ありが8匹 "「みんなで手を出して...パチパチパチパチ」。 " ありが9匹 "「みんなで集まって...きゅうきゅう」。 " ありが10匹 "「ありがとう!」。
と、1匹ずつ増えていくありさん達がいろいろな芸を披露してくれました! 中でも一番のヒットはロックンロールですね (笑)
【 ♪ ピカピカブ~!】
わんわんとうーたんも出てきて、小さいお友だちも大好きな『ピカピカブ~!』をみんなで踊ったよ!
【合奏『アナと雪の女王』】
先生達がオラフに変身して、映画も大ヒット中の『アナと雪の女王』の曲を演奏しました。真剣な先生達の表情は、なかなか見ることが出来ない?
【パネルシアター『おおきくま~る』】
ラピカ☆ウィンターコンサートと言えばやっぱりパネルシアター! 今回はかわいいまんまるちゃんが登場しました☆
【English Song『The Penguin Dance』】
年少組さんには E♪R でおなじみの歌。かわいいペンギン達が手や足、頭をいっぱい動かして踊りました!
【劇『ねずみの嫁入り』】
お金持ちのねずみの家族がかわいい娘のちゅうこの婿を探しに出掛けます。大切な娘の婿は世界で一番お偉い方にしよう!長い旅になるだろうと隣の家のちゅうきち君も一緒に行くことに。さあ世界で一番偉いは誰かなぁ?
「世界で一番お偉いお方はお日さまですか?」「いえいえ私ではありません。雲さんですよ。」
「では世界で一番お偉いお方は雲さんですか?」「いえいえ私ではありません。風さんですよ。」
「ではでは世界で一番お偉いお方は風さんですか?」「いえいえ私ではありません。壁さんですよ。」
「ではでは世界で一番お偉いお方は壁さんですか?」「いえいえ私ではありません。ねずみさんですよ。」
と、いろいろなお方の所に行きましたが、結局、一番偉いのはねずみと言われたのでした。実はお互いを想っていたちゅうきちとちゅうこは結婚式を挙げ、幸せに暮らしました♡
【 ♪ からだ☆ダンダン】
またまた小さいお友だちに大人気の『からだ☆ダンダン』 みんなも一緒に踊っちゃおう!
【メロディオン演奏『さんぽ』】
メロディオンで3パートに分かれて『さんぽ』の曲を演奏しました。特別ゲストも遊びに来てくれました☆。
【 ♪ お正月】
♪ もういくつねると おしょうがつ~ 『お正月』の歌に合わせてたこあげやこままわし、まりつきにおいばねをしました。
【 ♪ パプリカ】
さあ楽しかったウィンターコンサートもそろそろおしまい。今、子ども達に大人気の『パプリカ』。まずはピアノの伴奏に合わせて歌からスタート。しっとりうたった後は、元気に踊りました!
【フィナーレ ♪ なかよし】
今日出演したかぴら幼稚園の先生達の紹介。先生達たくさんいたでしょ。みんな頑張りました!
♪
♪
♪
年末のお忙しい中、たくさんの皆様にあそびに来て頂き、一緒に楽しんで頂けたことが先生達もとっても嬉しかったです♡ 来て下さった皆様、本当にありがとうございました。 来年も開催予定ですので、ぜひお楽しみにしていて下さいね! そして、今日お越しになれなかった方、ぜひ来年。
♪
♪
今日で年内のかぴら日記はおしまいになります。 かぴら幼稚園の日々をお伝えしてきましたが、少しでも楽しんで頂けていたら嬉しいです。
来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
今日は2学期最終日。ホールにみんなで集まって、修業式を行いました。
朝礼・礼拝、園長先生のお話、冬休みのお約束の話を聞きました。何だかお話を聞くのも上手になったみたいでした。
今日は大きな手作り紙芝居を見ました。最後に『お正月』と『ヤッホッホ冬休み』のうたを元気にうたいました ♪
♪
修業式にも上手に参加していためだか組さん。修業式後、広いホールにマットを出して、" ころころ~ " と転がったり、フープでたくさんあそびました。
年中さんと年長さんはお掃除。自分のお道具箱やロッカーをきれいにしました☆
年長さんは自分で雑巾をゆすいで、しぼります。上手に出来るかなぁ...。
♪
♪
長いと思っていた2学期も過ぎてしまえば何だかあっという間。
2学期はまだまだ暑い9月からスタートし、今はすっかり寒い12月。4ヶ月の間にはいろいろなことがありましたね。大きな行事の一つ運動会や作品展、マラソン大会。他にもさつまいも掘りや大根掘り、稲刈りにふれあい動物園...年長さんはワカバウォークでの鼓笛演奏会もありましたね。
いろいろな行事を経験する中で、たくさんのことを学んだみんなは、ひとまわりもふたまわりもたくましくなりました。日々、お友だちと一緒に過ごす中でもたくさんのことを知り、クラスの輪も深まりました。
明日からは冬休み。子ども達にとって、クリスマスやお正月など楽しいことが盛りだくさんですね。くれぐれもケガや事故、病気に気を付けて楽しく過ごして下さいね!
今度みんなに会うのは3学期、1月9日です。元気に来てくれるのを今から楽しみに待っています ♪
♪
♪
2学期もかぴら日記をご覧頂き、ありがとうございました。子ども達の日々の楽しそうな様子や幼稚園の雰囲気が少しでも伝わっていたら嬉しいです☆
3学期も1月9日から更新しますので、お楽しみに ♪
♪
12月26日(木)10:00~ 『ラピカ☆ウィンターコンサート』
ぜひ、みなさんであそびに来て下さいね! (この日もブログの更新をしますのでご覧ください☆)
今日はホールにみんなで集まって『成道会』を行いました。
成道会はお釈迦様(ののさま)がお悟りを開いた日。子ども達はわかりやすく、毎日、" よいこの1日 " として唱えています。
成道会では、年長の代表のお友だちと学苑長先生が献灯を行い、その後、学苑長先生が成道会についてのお話を紙芝居の場面に合わせて聞かせて下さいました。そして、みんなで『成道会のうた』と『かぴら幼稚園のうた』をうたい、最後に『合掌』して会は終了となりました。
これからもののさまのおしえを守って、みんなで仲良く元気に過ごしましょうね☆
♪
♪
今日も外で元気いっぱいあそんでいためだか組さんとキディさんです!
今日は年長組が楽しみにしていた土手すべりに行ってきました。前回はあいにくの雨。そして今日は残念ながらお休みが多く、天気も何だかどんよりしていましたが、そんなことに負けず思いっきり楽しんできました!
かぴらの土手すべりはオリジナル。土手に大きなシートを敷いて、その上につなげた長い段ボールを敷き、その上を段ボール(名付けて『段ボールマシーン』)に乗ってすべります。
子ども達より一足先に行って準備しておいたので、土手に到着した子ども達はすでにわくわくの様子。でも、まずはケガをしないように体育講師の先生と準備体操をして、先生がすべり方のお手本を見せて...。さあみんなも「土手すべりスタート!」
順番に段ボールマシーンに乗って、勢いよく " シュ~! " 楽しくてニコニコの子、思った以上のスピードに一瞬顔がひきつる子...と様々な表情を見せてくれました。
今度は2人乗りにも挑戦! 2人だと1人の時とはまた違った楽しさがあるようでした。何度もすべっているうちに子ども達の方から「ちょうスピードで!」「ふつうで...」なんてリクエストをする程! その声に応えようと先生達も頑張ってスタート地点でみんなの背中を押しました。
先生達とも一緒に乗ったよ! 先生達の方が思わず「きゃ~!」
すべった後は自分の乗った段ボールマシーンをちゃんと持って戻ります。2人でなかよく手で持ったり、頭の上に乗せて持ったり。
上手にすべり降り着地できる子もいれば、勢いあまって飛び出してしまう子がいたり、転がってしまう子もいたり...。どんな風になってもそれはそれで楽しくて " ぎゃははは~ " と笑い声が響いてました!
♪
♪
幼稚園では年少・年中組が寒さに負けず、体育を頑張りました。
そんな頃、めだか組さんは...。
ビニール袋に空気を入れ、風船のようにあそび、みんなでキャッキャッと楽しんでいました!
ちゃんとめだか組さんのお友だちが一緒に乗ってくれました。よかったね ♪
今日は大きなタンクローリーが来ていました。近くにいためだか組さんがちょこんとしていてとってもかわいかったです♡
♪
♪
風邪やインフルエンザが流行っています。手洗い・うがいをしっかりし、体をしっかり休めて下さいね。
来週はいよいよ冬休み前、最後の1週間です。みんなが来週も元気に幼稚園に来てくれるのを待ってます。
今日は12月うまれのお誕生会。ホールに集まってみんなでお祝いをしました。
まずは、朝礼。そして園長先生のお話。
今日は歌のプレゼントの当番は年少組さん。かわいい振り付きで『ミッキーマウスマーチ』をうたってくれました。
みんなからは『たきび』の歌をプレゼントしました。
お家の人からのプレゼントは『北風小僧の寒太郎』
白い布をひらひらさせ、北風を表現しながらうたってくれました。歌の最初と途中にはお家の人達がみんなの周りをぐるっと北風のように走ってくれました。
最後は持っていた布を高く上に投げると...まるで雪のように舞い降りました☆
先生達からのプレゼントは『ちゅうちゅうハッケヨイ』の紙芝居...いえいえ、劇です。
ねずみ達が相撲をとるとみんなが「がんばれー!」と応援してくれ、おじいさんとおばあさんがもちつきをすると「ぺったんこ それ ぺったんこ~」とおもちつきの歌をうたってくれました。みんながたくさん応援してくれたからねずみ達も頑張れたよ!ありがとう♡
今日も楽しいお誕生会だったね☆
今日はマラソン大会。
この日に向け、ジョギングをしたり本番と同じコースを走り練習をしてきました。
まずはみんなでラジオ体操。ケガをしないようにしっかりと行います。
そして順番にバスに乗って運動公園へ。
運動公園到着後、スタート前には体育講師の先生と準備体操をしてから。
♪
トップバッターはめだか組さん。在園児のお兄さん・お姉さん達より小さいトラックを1周100m。
みんなで1列に並んで、よーいドン!
運動会ではドキドキで涙が出てしまったお友だちもいためだか組さんでしたが、今日はみんな泣かず最後まで走りきることが出来ました!
♪
次は年少さん。大きなトラックを1周250m。
在園児のお友だちは女の子・男の子の順に走ります。
♪
次は年中さん。トラックを2周500m。
♪
最後は年長さん。トラックを3周750m。
♪
♪
マラソンが終わった後、ホールにみんなで集合して閉会式を行いました。
改めて、各学年の1~5位までのお友だちを紹介。
その後、園長先生と体育講師の先生から頑張ったね!のお話をしてもらいました。
♪
♪
マラソンはお友だちと順位も競うけど、自分との戦いでもありますね。長い距離を走ることはとても辛く、大変だけどみんなの頑張りは大切な力になりました。
マラソンを終え、「がんばったから " ギュッを100かいしてもらえる ♪ "」「あ~あ えいがにいけない...」「あ~あ なにもかってもらえない」なんて子ども達からいろいろな声も聞かれました。きっとみんなの力が発揮できるようにお家の人がいろいろな声を掛けてくれていたんでしょうね。でも大丈夫! 目標が達成されても、ちょっと届かなくてもみんなの頑張ったことにはかわりないよ。きっとお家の人はみんなの頑張りにたくさんの褒め言葉を掛けてくれるから。
ぜひたくさん 「頑張ったね☆」を言ってあげて下さいね。
最後までよく頑張りました☆
作品展もいよいよ最終日。お待たせしました。今日は2歳児クラス『めだか組』、未就園児クラス『キディ』『ぐるりんぱ』、課外教室『絵画教室』『硬筆教室』、そして『絵画指導作品』の紹介です。
【絵の具で描こう】『めだか』
初めての絵の具に挑戦!!線を描いてみたり、丸を描いてみたり、ぬりつぶしてみたりと自由に描いてみました。描いた時の「描きたい!」という気持ちを、ぜひ感じ取ってみて下さい。
【ライオンキング】
『めだか組』
たて髪のオレンジ色は、絵の具を手の平で大胆にぬり、キングの証し「冠」は手形で作りました。作りながら「ガオーッ」とみんなでライオンに変身してみたり、楽しみながら完成させた力作です。
『キディ』『ぐるりんぱ』
百獣の王 ライオンをキディは子どもたちだけで、ぐるりんぱは親子で作りました。ライオンのシンボルたてがみの部分には、たくさん手形を押して毛なみを表現しました。目、鼻、口は位置や角度を工夫して貼り、1人1人オリジナルのかっこいい表情ができあがりました。頭にステキな王の印、手形の冠をつけた " ライオンキング " に是非会いに来て下さいね!たくさんの工程をじっくりと時間と手間をかけた力作です!
♪
♪
僕たちわたしたちは太陽です。未来という大空に輝く太陽です。希望という大地を照らす太陽です。
年少さんは仲良くみんなと手をつなぎます。ひとりぼっちはいませんよ。
年中さんは太陽のエネルギーをハンコ模様で表現しました。
年長さんは太陽に自分の笑顔を描きました。
元気な太陽、優しい太陽、可愛い太陽、おもしろい太陽
太陽がいっぱいです。
♪
♪
アートは自分をみつめ自分を愛するツールです。だからこそ友だちを大切に、年齢・性別・文化の違いを認めあう唯一のものでしょう。創作活動を通してそうした世界観を学び合いたいものです。
♪
文字教育で最も大切な時期は、年中・年長です。この時に正しく美しい字を覚えることは、とても大切です。毎週水曜日に楽しく勉強し、上手に書けるように指導させていただいております。小学生でひき続き勉強している生徒さんたちの作品もご覧下さい。
♪
♪
4日間に渡って行われた作品展。
各学年、工夫を凝らした作品の数々は普段描く絵とはまた違った技法を用いたり、初めての素材に触れたりと子ども達もわくわくしながら取り組んでいました。作品それぞれに子ども達一人ひとりの思いや考えがたくさん込められ、どれもとっても素敵なものでした。子ども達にとって、また一つ大切な経験になり、それを見た人には子ども達の思いが作品から伝わったことと思います。
たくさんの皆様に、子ども達の素敵な作品をご覧頂きました。ありがとうございました。
おかげさまで、作品展は、本日を持ちまして終了いたしました。この4日間のブログの各作品の紹介は、パンフレットよりの抜粋です。
作品展3日目。今日は年少組の作品を紹介します。
【きんぎょ】
幼稚園の玄関にいる魚はなーんだ?コイ⁈...ではなくてきんぎょです!毎日のように見ているきんぎょをじっくり観察して大きな画用紙に描きました。絵の具を使ってダイナミックに表現することを楽しみながら制作することができ、とてもかわいいステキな作品ができました。
【カメ】
まんまるカメ・あしながカメ・いろいろな方のカメたちが大集合!ゆっくり動きだしそう~!!いろいろな表情のかわいいカメたちに会いに来て下さいね♡きっとお気に入りが見つかるはず!!
【さるかに合戦】
2学期からハサミを使って制作を楽しんでいる年少ぐみ。最初はぎこちなかったハサミもとっても上手になりました。物語にでてくる柿やおにぎり、登場人物を思い出しながら描いた作品です。色々な場面のさるかに合戦をお楽しみ下さい!
【こいのぼり】
クラス全員でお腹に模様を描いたこいのぼり!大きいこいのぼりを実際に見ながらダイナミックにクレヨンで描きました。お絵描きが大好きな年少さんがお友達とお話をしながら1学期に楽しく描いた作品です。
【ウサギ】
初めて使ったはさみで作ったウサギ。上手に切り込みを入れることが出来、長い耳が出来ました!表情も様々でかわいいウサギ達がいっぱいです ♪
♪
今日も保護者会の前にお家の方だけでじっくりゆっくり、保護者会の後に子ども達と一緒に楽しそうに見ていました。
♪
明日はいよいよ作品展も最終日になります。まだ素敵な作品を見ていない方はぜひ、見て下さいね☆
作品展2日目。今日は年中組の作品を紹介します。
【ぞうのエルマー】
絵本「ぞうのエルマー」に登場するぞうさんは色がカラフルで、とってもオシャレ!そんな素敵なエルマーをクレヨンや絵の具・画用紙など色々な素材を使って表現しました。絵の具は年中から使えるようになった、個人絵の具を使用しました。好きな色を混ぜて作るという絵の具ならではの感覚を楽しみながら塗ることが出来、カラフルで個性あふれる作品となりました。
【ハンバーガー】
ハンバーガー屋さんになってLet's cooking!本物のハンバーガーを見本に、粘土を練り練り。パンは生地をこねるように丁寧に。ハンバーグは形を整えて、表面には模様をつけました。そして挟んである具材はトマトやチーズ、ピクルスなど、好きな具材を考えてトッピング!色も形も様々で、とっても美味しそうな可愛いハンバーガーの完成!なんだか見ているだけでお腹が鳴ってしまいそう...お好みのハンバーガーを見つけてね。
【カエル】
雨が大好きなカエルを梅雨の頃に折り紙で作りました。顔と体は折り紙を使い、目は画用紙を切って貼りました。クリクリの目がとてもかわいくカエルのまわりには、雨が大好きなカタツムリやカエルのお友達もいます。
【うんどうかい】
子ども達が一所懸命に頑張った運動会。1番の思い出をクレヨンを使って描きました。かけっこやピッピッファイト、バルーンなど1人ひとり描いた絵は様々。絵の中には頑張っている自分、友達、先生まで描いている子も!!楽しかった運動会をゆっくりとご覧下さい。
【ふくろう】
折り紙でふくろうを折り、いろんな色の画用紙をちぎって羽を貼って仕上げました。表情や周りの絵がそれぞれで個性的な作品です。
♪
今日も保護者会前にじっくり見ていたり、保護者会の後に子ども達とゆっくり見たり...。お家の人に自分の作品を見てもらう子ども達の表情はとっても嬉しそうでした ♪
また、来年行う『親子リレー作品』をじっくり見て参考にしているようなお家の方の姿もありました。参考になりましたか?
※昨日のブログに作品を追加しました。昨日見て頂いた方、ぜひ再度昨日分を見て楽しんで頂けたらと思います。
今日から4日間に渡って、作品展が開催されています。
どの学年の作品もとっても素敵で見応え充分!その素敵な作品を学年ごとにお伝えします。今日は年長組。
【写真フレーム】
みんなが収穫したさつまいものツルをリースにしました。長いツルを少しずつ丸くしていきモールでとめて乾燥させ、マカロニに好きな色・模様を描き飾りつけしました。他にも松ぼっくりなど自然の実をつけておしゃれに仕上げ、名札は自分だけのフォーキーを作りつけています。リースの中心には鼓笛衣装の写真が飾ってあります。
【掛け軸】
墨を使い描いた掛け軸!幹は筆で力強く描き、枝は墨を垂らし、息を吹きかけ表現しています。割り箸ペンで花を描き、絵の具でぬり、名前の一文字を入れ本物の掛け軸のようになりました。真剣に描く姿は、絵師のようだった子どもたち!子どもだから出せる渋さがあります。
【せかいじゅうのこどもたち】
毎日のサイバードリームが大好きな子どもたち。その中で色々な国があることを知りました。たくさんある国の中から1つランダムで選び、その国の民族衣装を着た自分を描きました。全員の作品を並べると手をつないで見えるほっこりする作品です。
【あじさいとかたつむり】
雨がたくさん降る時期に咲く花といえばあじさい!マーカーで雨を描き水でぬらした筆でにじませて、素敵な背景が完成しました。あじさいの花びらを作る細かくてちょっぴり難しい作業にも挑戦!きれいなあじさいが出来上がり、折り紙で作ったかたつむりも嬉しそうです♡ (1学期の作品です)
【自画像】
毎年 卒業アルバムに載せている自画像。鏡をじっくり見て、自分の顔とにらめっこすることから始めます。髪の毛や眉毛、まつ毛が1本1本生えているところ、目には白目と黒目があるところなど...よく見ながら割り箸ペンで描きました。出来上がった作品をよく見るとやっぱり本人そっくり ? (笑)
【陶芸】
楽しかった合宿で陶芸作りをしました。普段とは違う粘土で苦戦しながらも、力をこめてコネコネしたり、のばしたり...。どんな形にしようかな?自分で色も選びこだわりがたくさんつまった世界に1つだけの特別なお皿が完成しました。
♪
かぴら幼稚園の作品展では子ども達の力作だけでなく、お家の方の作品も展示します。それが『親子リレー作品』。子ども達が幼稚園で描いた絵を基に作品へと変化させます。かぴらオリジナルの『親子リレー作品』は年長のお家の方には全員参加して頂いています。作品を作る時には四苦八苦したことも、きっと後になると素敵な思い出ですね☆
【親子リレー作品】
子ども達が描いた絵画の線や形、デザインをそのまま利用し、作品を仕上げる親子リレー作品。子ども達は自分が描いた絵が、どんな作品に仕上がっていくのか、わくわく♡親は我が子の作品をじっくり見ることで子どもの様子や思いを発見!!親子で作りあげる愛情たっぷりの作品です。
♪
保護者会前に作品を見る姿もありましたが、保護者会後に子ども達に案内され作品を見る姿もたくさん見られました。
今日は近隣の施設に年長・年中・年少・めだか組・キディさんとみんなが集まって『運動会ごっこ』をしました。施設や日程の関係で運動会が終わってちょっと日が経ってしまいましたが、子ども達はやる気満々!
まずは朝礼をして、元気に体を動かせるようにラジオ体操。
そして円になって、全体ゆうぎの『ラーメン体操』、キディさんの大好きな『からだ☆ダンダン』、年少さんのゆうぎ『ジャンボリミッキー』、年長さんの親子ゆうぎ『パプリカ』を踊りました ♪
その後、年中さんのバルーン。まずは円のまま踊りを踊って、3つのバルーンに分かれました。赤のバルーンはゆり・はと・ちゃっぴー組、カラフルバルーンはめだか組・キディさん、青のバルーンはきく・ひばり・はっぴー組。年中さんはリードしながら...年長さんは昨年を思い出しながら...年少さんは憧れのバルーンにうきうきしながら...そしてめだか・キディさんは嬉しくてぴょんぴょんしながら... 楽しみました☆
休憩をはさみ、めだか・キディさんは一足お先に幼稚園へ。
今度は年長さんの競技『BAN BAN玉入れ』に挑戦。まずは年長さんがお手本。そして、年中さん・年少さんも上手にやっていました!
最後は年少さんに応援してもらいながら、年長さんと年中さんがリレーを行いました。
男の子と女の子に分かれ、年長さんと年中さんが交互に並んで対決。誰にバトンを渡すのかな?とちょっぴり戸惑う様子もありましたが、真剣に走る姿からみんなのやる気を感じました。
♪
幼稚園のお友だちみんなで行うことが出来た運動会ごっこ。練習や本番の様子を見ていて気になっていた他の学年の踊りや競技に挑戦できたことはまた一つ楽しい経験になりました☆
今日は年長・年中組さんが鳩山にある無農薬栽培の畑に行き、大根掘りをしてきました。
今回の大根は『おでん大根の " でんたくん " 』 おでんにピッタリの大根だそうです。
天気もよく、周りは畑が広がり、遠くに山並みがみえる、何だか空気が澄んでいて気持ちのいいところでした☆
先生が大根の採り方の見本を。あれあれ?折れちゃったよ...これは悪い見本かなぁ(笑)
さあみんなも大きそうな大根を探して抜いてみよう!どれがいいかなぁ~
「やったー!おおきいのがとれたよ~」「みてみて!」
幼稚園に戻るバスの中でおみやげの大根はどうやって食べたい?と子ども達に聞いてみたところ...
「おでん!」「おみそしる!」「カレー!」「そのまま!」「つけもの!」「ポトフ!」などなど...中には「ラーメン!」なんて声も。
さあお家ではどんな風にお料理してもらったかな? 美味しく食べて下さいね ♪
年少さんは来週行くのでお楽しみに☆
今日は11月生まれのお友だちのお誕生会でした。
11月生まれの11人のお友だちがみんなにお祝いしてもらいました!
今月の歌のプレゼントの当番は年中さん。『しまうまグルグル』の歌をまるで早口言葉を言っているかのようにうたってくれました ♪
お母さん達からの歌のプレゼントは『月』。うたいながら手を丸くして月に...。
♪
先生達からのプレゼントは『はらぺこあおむし』の歌に合わせて ♪
卵から生まれたあおむし。お腹がぺこぺこのあおむしは食べるものを探し始めて...。
月曜日にはりんごを1つ食べましたがお腹はぺこぺこ。火曜日にはなしを2つ、水曜日にはすももを3つ、木曜日にはいちごを4つ、金曜日にはオレンジを5つ食べました。
土曜日にはチョコレートケーキとアイスクリームとピクルスとチーズとサラミとペロペロキャンディーとさくらんぼパイとソーセージとカップケーキとすいかですって! その晩お腹が痛くて泣いてしまったあおむし。
日曜日は緑のはっぱを食べ、すっかり具合もよくなり、はらぺこじゃなくなったあおむしは...
こんなに大きくなって太っちょに... あおむしはさなぎになって何日も眠り...
きれいなちょうちょになりました☆
今月も楽しいお誕生会だったね!11月生まれのお友だちおめでとう☆ 12月もお楽しみに ♪
♪
♪
♪
今日は学期に1度の歯科検診でした。
ちょっぴり緊張しながらも、上手に " あぁ~ん " が出来ました!
今日は父母の会フェスタが行われ、たくさんの皆さんがあそびに来て下さいました。
♪
【わなげ】うわぁ~ いろいろあるよ~。どれがいいかなぁ...
ねらいをさだめて...「えぃ!」「やったね!ねらったものをGET!」
【きんぎょすくいごっこ】いろんな金魚が浮いてるよ~。
何匹すくえるかなぁ...「わーい!いっぱいすくえた!」
【エア遊具】チケットを買って、トランポリンで遊ぼう。
ふわふわの遊具の中。「ぴょーんぴょーんジャンプ!」「きゃははは...」
【新幹線】買ったチケットを渡して、さあ新幹線に乗ろう!
ホールの中をぐるっと一周。「たのし~い☆」「うんてんしゅさんになったみたい!」
【飲み物】いろいろなジュースを取り揃えてありますよ。
たくさんあそんだり、買い物したり、おしゃべりしたらのども乾くので、美味しいジュースでのどを潤したら、まだまだ楽しもう!
【わたがし】味はいちご・サイダー・プレーンの3種類。どれがいいかなぁ。
手軽な価格と量にリピーターも続出!
おみやげにもぴったりだね☆
こんなにかわいいかっぴーの袋に入って販売されていました。絵は役員のお母さん達が心を込めて描いて下さいました♡
♪
【かぴらーめん】毎年恒例、後援会の皆さんによる かぴらーめん。
美味しいラーメンは密かなかぴら名物。皆さん美味しく召し上がれましたか?
【ダンスイベント】今年初めての企画、" ダンスイベント "
たけのこ体操・エビカニクス・えだまめズンダ・ラーメン体操・パイナポー体操・アンパンマン体操の全6曲をメドレーで踊りまくりました。
最後はみんなで手をつないで円になって『てをつなごう』をうたって終わり!
おみやげの風船ももらったよ!
【バザー】朝早くからバザーは大盛況。
掘り出し物、お値打ち品はGET出来ましたか?
たくさんのお買い上げありがとうございました。
今年は午前中の開催でしたが、たくさんのお客様にお越し頂き、ありがとうございました。
皆さんお楽しみ頂けましたか?
父母の会フェスタ開催にあたり、ご協力頂いたすべての皆様、本当にありがとうございました。
今日は幼稚園にたくさんの動物達がやってきました。
動物にあげるエサを持ってきた子ども達は朝からわくわくが止まらない様子。
早く動物達に会いたいなぁ~。
まずは動物園の方に動物達とふれあう時の約束を聞いて...さあ楽しもう!
早速、エサをあげると...お腹を空かせた動物達は勢いよく " パクッ! "
あまりの勢いに思わず一歩引いてしまう子、果敢にチャレンジする子、まったく動じない子...と様々でした。
中には食べてくれない動物もいて、「えぇ~たべてくれない...」なんて声も。
「モルモットだっこした~い!」「ひつじのけがもふもふしてきもちいい!」「かめ つかまえたよ!」
めだか組さんもちょっぴりドキドキしながら動物達にふれあいました。
ひつじやヤギのいる柵に入っためだか組さん。すっかり動物達の中に埋もれてます。(笑)
目線が高くなってドキドキしながらも王子様・お姫様気分☆
ひよこやねずみとも仲良くなりました ♪
ひよこは手で優しく包み込むように...ねずみは手の上に何匹乗せられるかチャレンジ!
エサを待ちきれない食いしん坊のヤギを発見! あ~あ勝手に食べちゃった。(笑)
♪
♪
☆今日来てくれた動物達☆
ヤギ・ひつじ・ポニー・チャボ・にわとり・カモ・かめ・うさぎ・モルモット・はりねずみ・メンフクロウ・フェレット・イグアナ・ヘラクレスオオカブトなどなど...。
なぜか毎年人気のへび。左の写真はへびではなく、アシナシトカゲです。
へびは触るだけではなく、首に巻いて...。
♪
♪
「せんせい!えさちょうだい!」「は~い!どうぞ ♪ 」
あれあれ? まさか年長さんが食べちゃうの?
♪
♪
動物園に行くことはあっても動物園が幼稚園に来てくれるという特別な日。
「えぇ~もうおわり?」「もっとあそびた~い!」そんな声がたくさん聞かれたとっても楽しくて貴重な1日でした。
今日は年長さんがワカバウォークでの鼓笛演奏会に行ってきました。
3連休明けで先生達はドキドキでしたが、運動会で自信をつけた子ども達は何だか余裕な様子。
初めての場所でも動じることなくやり遂げてくれました。
中には手を振る余裕すらある程。(笑)
♪
5月から本格的に始めた鼓笛を通して、子ども達はたくさんのことを学びました。
" 難しいことにも諦めず取り組む気持ち " " 出来るようになる喜び " " やり遂げた後の達成感 " そして何より " 友だちと気持ちを一つにすることの大切さ " を学んだことと思います。
たくさんの可能性を秘めた子ども達はこの鼓笛での経験を通しさらに大きく成長し、たくましくなってくれたことでしょう。
ここまで頑張った子ども達に改めて大きな拍手を贈りたいと思います☆
そして先生達は一緒に頑張ってこれたことを嬉しく思うとともに、みんなのことを誇りに思います。
『年長さんのみんな ありがとう♡ よく頑張ったね!』
今日は金曜日に行けなかったさつまいも掘りに行くことができました。
まさに " さつまいも掘り日和 " の1日でした!
バスを降りてから畑までの道中、めだか組さんは年長ゆり組のお兄さん・お姉さん達に両手をつないでもらい歩いて行きました。
畑に着くと早速、軍手をはめてさつまいも掘りのスタート!
大きなおいもに子ども達は大興奮!
「みて~!」「ぼくのも みて~!」「ほら こんなにおおきいよ~!」とみんなが競うように見せてくれました ♪
並んでおいもを掘るめだか組さんの後ろ姿がとってもかわいかったです♡
たくさんのさつまいもが袋に入ったので年長さんでも大変そう (笑)
帰りは年長きく組のお兄さん・お姉さん達に手をつないでもらったよ!
♪
年少さん・年中さんも頑張って掘りました。
♪
たくさん掘れて『大豊作!』
まさに " 実りの秋 " にぴったりの天候、そしてたくさんのおいもに大満足!
おみやげのおいもはどんな姿に変身してみんなのお腹の中に入ったのかなぁ...。
ぜひ、おすすめレシピがあったら教えて下さいね☆
今日は園開放日ラピカ☆kidsで『ちびっこ運動会』が行われました。
ホールでの開催でしたが、たくさんのお友だちがあそびに来てくれました。
まずはみんなで『たけのこ体操』『ピカピカブー!』『からだ☆ダンダン』を踊ろう!
今度は体操の先生が親子で楽しめる体操を教えてくれました。
お家の人と一緒に体を動かすと楽しいね☆
めだか組さんもお手本になってくれたり、先生達と一緒に参加し楽しみました ♪
さあ、今度は障害物!
平均台の上を歩いたり、ハードルをジャンプで飛び越えたり、フープをくぐったら...
ゴール! かわいい " かっぴー " のサンバイザーがもらえるよ。
次は在園児のお兄さん・お姉さん達が運動会で踊った『ラーメン体操』
次は玉入れ。
小さいお友だちには高い玉入れのカゴもお家の人に抱っこしてもらうと手が届く~。
あれあれ? 今度はジャムおじさんの登場。
先生達がアンパンマンの仲間たちに変身して『アンパンマン体操』を踊りました。
楽しい時間はあっという間...。
最後はみんなで円になって ♪ 手をつなごう~
いっぱい楽しみ、お土産や風船をもらい、にこにこ笑顔で帰っていくお友だちの姿が先生達はとっても嬉しかったです♡
今日はあそびに来てくれてありがとうございました。
11月27日(水)に秋のおはなし会がありますので、ぜひあそびに来て下さいね☆
今日は運動会が盛大に行われました。
子ども達の笑顔、そして頑張りが輝いた素敵な1日でした!
♪
【入場】
クラスごとに並んで元気に入場。
元気な足取りが今日1日の頑張りに期待を持たせてくれる姿でした!
【開会式】
代表のお友だちの掛け声にみんなで「オー!」
ラジオ体操は会場の皆さんで行いました。
【ラーメン体操】
みんなで三重円を作って踊りました。
♪ら~めん だいすき ら~めん たべたい... かわいい振りに子ども達もノリノリ ♪
【かけっこ】
《めだか》初めての大きな行事にドキドキのめだか組さん。
いつもは上手にお返事したり、走るのに...なんて姿もめだか組さんらしい姿でかわいかったですね♡
《年少》めだか組さんにくらべるとやっぱりたくましく感じる年少さん。
お家の人達の方目掛けて走っていました。
《年中》さらに意欲満々の年中さん。
競争心が芽生えてますね。
【BAN BAN 玉入れ】
相手の陣地にたくさん紅白玉を投げ入れたチームの勝ち。
お互いに「頑張るぞー オー!」と気合を入れて、いざスタート!
1回戦目はきく組の勝ち。2回戦目は、なかよく引き分け♡
【ピッピッファイト】
年中さんの障害物。
マットで前転→フープでケンパ→カラーボックスのトンネルくぐり→担任の先生とボール投げをしてゴール!
かっこいい姿を見せてくれました。
【ジャンボリ ミッキー!】
胸にリボンをつけてかわいく踊ってくれた年少さん。
ぴょんぴょんジャンプする姿がとってもかわいい♡
恥ずかしくて棒立ちになってしまった姿もいい思い出ですね☆
【お魚どこだ?】
めだか組さんがお家の人と楽しんだ競技。
やっぱり大好きなお家の人と一緒だと嬉しいね♡
【かけっこ かけたら かぴらっこ】
小さいお友だちのかけっこ。
お家の人と一緒に走ったり、抱っこされている姿がかわいかったです♡
【組立体操】
年長さんの真剣な姿。
1人→2人→3人→6人→全員...と人数を増やしながら形を完成させていきました。
自分の一人の力だけではなく、友だちのことを信じ、力や気持ちを合わせて頑張る姿がとっても頼もしく立派に感じられました。
【なべなべ】
おじいさま・おばあさま、そして来賓の方に参加して頂いた種目。
2人→4人→8人→16人→最後はみんなで... ♪ なべ なべ そこぬけ~
見ていた子ども達も大好きなおじいちゃん・おばあちゃんが参加してくれ嬉しそうでした!
【イルカのうきわショー】
年少さんの競技。2人組で輪を持ち、よーいドン!
イルカのポールに輪をかけたら、2人でなかよくスキップ♪
ぎこちないスキップ姿がとってもキュートでした♡
【マスカット】
年中さんのゆうぎとバルーン。
ノリノリでおしりを振って踊る姿はとってもかわいく、バルーンを持つ姿は力強く!
年中さんらしい姿がとっても素敵でした!
最後にバルーンから飛んだマスカットは凄かったですね☆
【パプリカ】
運動会では " 頑張る " 種目の多い年長さんにとって、きっと心から " 楽しむ " ことができるのが親子遊戯。
大好きなお家の人と一緒に、向かい合ってにこにこで踊る姿がとっても微笑ましい光景でした。
最後に抱っこしてもらい、さらににっこり♡ そんな笑顔は見ている方も気持ちがほっこり♡
【愛情いっぱいカゴいっぱい】
城西大学吹奏楽部の皆さんも参加してくれた、年中・少保護者競技の玉入れ。
お家の人達もハッスルハッスル!
【パンダのコパンダどーこだ?】
目だけくりぬかれたお面をつけた子パンダを、パパパンダ・ママパンダが探しに。
さすがパパもママも我が子を探すのが早い!
♪
ここまでが午前の部。
美味しいお弁当を食べて、パワーをチャージして午後の部も頑張ろう!
♪
【鼓笛演奏】
年中の時から取り組み、年長になり、担当するパートが決まって5月から本格的な練習のスタート。
本番を迎えるまでにはいろいろなドラマがありました。
難しいことにも諦めず取り組み、段々と出来るようになる喜びを感じ、それを自信につなげていく...。
今までやってきたことを信じ、年長児48名の音と気持ちを一つに頑張ってくれました。
そして初めての会場、たくさんのお客様の前で堂々と発表する姿は本当に立派で感動的でした。
【なにいろのなに?】
早く出番にならないかなぁとずっと待っていてくれた小学生のお兄さん・お姉さん達、お待たせしました。
たくさんのカードの中からお目当てのカードは見つけられたかなぁ?
【でかパンリレー】
大きなパンツに大好きなお家の人と一緒に入って楽しく走っていた年中さん。
お家の人が早すぎて、子ども達がおっとっと...それも思い出ですね。
【ダンシング玉入れ】
午前中に子ども達と一緒に踊ったパプリカの曲を踊り、曲が止まったら玉入れをして...と慌ただしく動いてくれた年長さんの保護者競技。
とっても楽しそうに競技に参加してくれたお父さん・お母さん達の姿が印象的でした。
【リレー】
いよいよ運動会最後の種目、年長さんのリレー。
当日に向けて練習したり、各クラス内緒の作戦会議をして挑みました。
途中で転んでも、バトンを落としても最後まで諦めず頑張る子ども達の姿は感動的でした。
抜きつ、抜かれつ...会場が一体となって盛り上がったこともとっても素敵でした☆
【閉会式】
運動会も無事、全プログラムが終了しました。
頑張った子ども達はご褒美をもらってご機嫌!
♪
毎年恒例、城西大学吹奏楽部の皆さんの助賛演奏。
なかなか生演奏で行う幼稚園はないと思います。
運動会を盛り上げて下さり、本当にありがとうございました。
♪
園児だけでなく、会場の皆さんで楽しんだ運動会。
たくさんの拍手、声援ありがとうございました。
♪
♪
運動会は子ども達にとって学ぶことが多く、ひと回りもふた回りも大きく成長する姿を見せてくれます。
そんな子ども達の頑張る姿、そして笑顔はキラキラ輝いていて見ている人たちにたくさんの感動を与えてくれますね。
頑張った子ども達に改めてたくさんの拍手を贈りたいと思います☆
かぴら幼稚園のお友だち たくさんの感動をありがとう♡
今日は棚田に行き、稲刈り。
青空が広がり、まさに " 稲刈り日和 "
お手伝いのお父さん・お母さんと一緒に鎌を持って刈り取りました。
本物の鎌にちょっぴりドキドキした子もいましたが、上手に刈ることが出来て嬉しそう ♪
その後、近くの原っぱであそびました。
一番人気は " 虫探し " !
あっちでも、こっちでも「いた~!」「いま とんだ~!」虫を追いかける姿が...。
先生達も子ども達に負けない位、夢中で探しました!(笑)
カマキリにコオロギにてんとう虫などなど...。
もっとあそびたいけどそろそろ幼稚園に戻ります。
お手伝いしてくれたお父さん・お母さん、棚田の会の方に大きな声で「ありがとうございました」
捕まえた虫を全部、虫かごに入れて幼稚園に連れて帰った年長さん。
お弁当を食べていると、あれあれ? 何だか虫の声が...。
耳を澄ますときれいな虫達の鳴き声が聞こえました☆
虫達もかごの中ではかわいそうなので園庭で逃がしてあげました。
♪
♪
めだか組さんもバケツで育てた稲を刈り取りました。
先生が刈り取る姿をじーっと見ていためだか組さんでした。
おみやげに稲を少し、持って帰った子ども達。
稲の生長をお家の人とも楽しんで下さいね☆
今日は10月生まれのお友だちのお誕生会。
ホールにみんなで集まってお祝いをしました。
サイバードリームの教材でうたった、『BINGO』の歌を英語でうたいました。
歌いだしは、テンポが結構はやいのですが、年長さんはスラスラと歌っていて、かっこよかったです。
♪There was a farmer had a dog, And Bingo was his name O! ♪
♪BINGO BINGO BINGO ♪ と繰り返す部分は、年中さんも一緒に歌っていました。
かわいい振り付きでうたいました ♪
タンバリンやカスタネットなどの楽器を使いながらうたってくれました。
♪
先生達からのプレゼントは『おかしのすきな魔法使い』
歌に合わせて魔法をかけるけど...あれあれ? 失敗でがっかり。
今度こそ!と魔法をかけると大成功☆
魔法使いがたくさん出てきて楽しかったね ♪
♪
♪
♪
その頃、お庭を貸切であそんでいためだか組さん。
運転手さんが外のめだかの水槽を掃除している様子に興味津々。
じーっと見ている後ろ姿がかわいかったです♡
自分の水筒はあるけど、水飲み水道で飲むことも大好き。
工事の様子にも興味津々。
今年もNHK初代歌のお姉さん 眞理ヨシコさんのコンサートが行われました。
毎年恒例になっていて、かぴら幼稚園の特別プログラムでうたって下さいます。
今年も全12曲をうたって下さいました ♪
知っている曲は子ども達も自然と口ずさんだり、心地の良い歌声に思わず目が閉じてしまいそうになったり、一緒に手拍子や足踏みをしたり...。
素敵な時間を過ごしました。
「年長さんがうたって」と眞理さんに言われ、代表してうたいました。
『おさるの籠屋』の歌では、おさるにかわって先生が籠を担いで登場。
籠には、パンダちゃんが乗ってます!
『うさぎのダンス』の歌では先生達がうさぎになった気分で踊りました☆
楽しい時間はあっという間...。
最後はお礼に子ども達から『かぴら幼稚園のうた』をうたい、お花と子ども達が作ったお手紙入れをプレゼントしました。
『かぴら幼稚園のうた』は創立20周年の時に出来た歌ですが、初めてお披露目する時にうたって下さったのが眞理ヨシコさんなんです!
なかなかプロの方の歌を生で聴けるなんてない特別なコンサート。
「おもちゃのチャチャチャ」や「あめふりくまのこ」など、普段は、CDから聞こえてくる眞理さんの歌声を毎年聴かせていただいて、かぴら幼稚園の子ども達は本当に幸せだなぁと思いました☆
今日は9月生まれのお友だちのお誕生会。
みんなでホールに集まってお祝いしました。
今月の歌のプレゼントの当番は年少さん。
かわいく振り付きで『大きな栗の木の下で』をうたってくれました。
お家の方からのプレゼントは『ゆりかごのうた』
ゆったり素敵な歌声でした ♪
先生達からのプレゼントは2つ。
『おもちゃのチャチャチャ』の曲に合わせておもちゃ箱からおもちゃが飛び出してきたよ!
もう1つはいろんな国の 国旗のパネルと帽子姿の先生達が『友達賛歌』をうたいました。
今日もみんなで楽しくお祝い出来たね☆
♪
♪
♪
その後、年少さんはおじいちゃん・おばあちゃんに送るハガキにおえかき!
上手に描けたかなぁ~。
年中さんは2クラス合同でメロディオンの練習。
久しぶりだったけど覚えていたかなぁ~。
♪
♪
♪
めだか組さんのお部屋ではとっても楽しそうな姿が ♪
♪
♪
♪
大きななす!(下の定規は30㎝です)
お家で採れたものを見せて頂きました。
子ども達もその大きさにびっくり!!でした。
今日から2学期がスタートしました。
先週3日間、夏期保育があったので幼稚園に登園することは流れが取り戻せていたようですが、改めて始業式を行い、みんなで2学期モードに切り替えました。
今日は大型絵本『スイミー』を読んでもらったよ!
夏休み中に見たり、楽しんだかなぁ...みんなで『花火』の歌もうたいました ♪
今日から新しいお友だちが仲間入りしたので、みんなの前で紹介しました。
「なかよくしようね~!」
♪
♪
始業式後、またみんなで集まって運動会で踊る、全体ゆうぎの練習をしました。
とっても楽しい曲です ♪
当日をお楽しみに☆
♪
♪
今日はどの学年も『夏休みの思い出』の絵を描きました。
楽しかった思い出が溢れる絵が描けたことでしょう☆
鼓笛練習も再開。夏休みをはさんで、久しぶりにさわる楽器やガード、うれしいね。
いよいよ本格的な練習が始まります。
みんなで最後まで諦めず、気持ちを一つに頑張っていこうね!
めだか組さんにも今日から新しいお友だちが仲間入り。
お友だちいっぱい嬉しいね ♪
♪
♪
♪
9月になり、キディさんも今日からスタート!
お外でたくさんあそんだよ ♪
夏期保育もいよいよ最終日、今日は8月生まれのお友達のお誕生会をしました。
今月の歌のプレゼントの当番は年中さん。『うみ』の歌をうたってくれました。
みんなからは夏にぴったり『ソフトクリーム』の歌をプレゼントしました。
お家の方からのプレゼントは『南の島のハメハメハ大王』
いろんな色の布を持って、うたって踊ってくれました。
今月は夏休み中ということもあり、兄弟の小学生のお兄さんもプレゼントに参加してくれました!
先生達からはパネルシアター『シャカシャカシェイク』
白と黒を合わせたら " パンダ・しまうま "、ピンクと薄だいだいを合わせたら " ぶた・フラミンゴ " などなど...
最後は 白と赤と黄色を合わせたら " ケーキ " が出てきて、8月生まれのお友達をお祝いしました☆
♪
今月はお楽しみがもう1つ。
はっぴーママさんが出し物をしてくれました。
最初はクイズ。
黒い幕の間を横切る(飛んでいく)ものはなあに?
最初は早くてわからなかったけど、段々とゆっくりにしてくれたり、みんなもコツをつかんできて正解できるように。
そして最後は先生が登場して盛り上げてくれました。
今度はあれあれ...ピエロさんが出てきたよ!
ピエロさんは手品に挑戦。
手の中に入れたハンカチが消えたり、ビリビリに破いたはずの新聞が元の状態に戻ったり、頭から被った筒をくるくる回すと顔もくるくる回ってしまったり、台の上に寝ていたはずなのに体が浮いたり...。
次から次へと展開される手品に子ども達も釘付けでした。
最後はみんなで『えだまめズンダ』を楽しく踊りました。
誕生会後、はっぴーママさん達がみんなにバイバイをして見送ってくれました。
内容盛りだくさんの誕生会。
子ども達はもちろん、先生達も参加してくださったお家の方も一緒に楽しんだ誕生会でした☆
今日は『らぴか☆パネルシアターコンサート』でした。
暑い日でしたがたくさんのお友だちがあそびに来てくれました。
らぴか☆オリジナルのパネルがいっぱいのコンサート ♪
♪
オープニングは『らぴか☆といっしょに』
コンサート開始にぴったりのかわいい曲でスタート!
『ももいろぞうさんかっぴー』
かぴら幼稚園のオリジナルキャラクター " かっぴー " がいろいろなところに冒険。
『でんむしくん』
かぴら幼稚園のお友だちも大好きな曲。
一緒にうたったり、手をぐるぐる回して楽しむことが出来ました。
『もみちゃん』
かぴら幼稚園で行っている、もみふり→田植え→稲刈り→おもちつきの流れが歌になっていて、もみちゃんも子ども達が大好きな曲。
『パン?パパーン!パパパパーン!!』
" パン " が入っている言葉がいっぱい出てくるこのパネル。
パンダ・パソコン・ピーターパンなどなど...。
そしてパンがつく所に合わせて、手を頭の上にしたり、手でほっぺをおさえたり、手を下にしたり...まるで早口言葉のようで、頑張って手を動かすみんなの姿がかわいかったです♡
『アイアイ』
みんなもアイアイに変身! 元気な歌声も嬉しかったです。
『にじいろ かきごおり』
暑い時期に食べたくなるかき氷。
カラフルな丸から出てくるのはいちごやレモンなどオーソドックスなものばかりでなく、ぎょうざやカレーなどなどそんな味があったら楽しいなぁ~という思いがこもっています。
最後はきれいでカラフルな大きなかき氷に☆ いろんな味が楽しめます。
『さんぽ』
みんなが知ってるトトロの曲『さんぽ』がパネルシアターに。
最後はたくさんのどんぐりやまっくろくろすけも出てきたよ!
『おにぎりくんとあいぼううめぼしくん』
おにぎりくんとうめぼしくんは好みや " 焼きおにぎりになりたい " " 焼きうめぼしになりたい " と夢が一緒。
いい相棒だねと話していたのに、離れ離れに。ぼくの相棒は...あれ?誰だっけ?
うめぼしくんはおにぎりくんを探す旅に出ます。
いろいろなことがあり、おにぎりくんと再会出来たうめぼしくん。
何だか心がほっこりするパネルでした♡
『まえをむいてわらって』
毎日いろんなことがあるけど、前を向いて笑っていればいいことがあるよ!という応援ソング。
「みんなも一緒ににっこり」
『パンダがいっぱい』
最後はみんなも立って体を動かして楽しみました!
パンダのお面をかぶった先生達も登場。
パネルのパンダと合わせたら29匹もいました!
楽しい展開であっという間に時間が経ってしまい、もっともっと見ていたいくらい。
きっとあそびに来て下さった皆さんも楽しいひと時を過ごせたことと思います。
♪
♪
パネルと話術のプロ、そして名ピアニストの息のあったパネルシアター。
3人の持ち味が合わさって、素敵なパネルシアターが作り出されるんですね☆
お越し下さった皆様ありがとうございました。
今日、らぴか☆のパネルシアターを見られなかった方、ぜひ12月のウインターコンサートにお越し下さい!
♪
♪
<パネルシアター劇団らぴか☆>プロフィール
2000年、佐々木美香、河原恵利子を中心に結成。かぴら幼稚園で幼稚園教諭として勤務の傍ら、幼稚園、保育園、児童館、学童保育他の施設で数々の公演を行い、喜ばれている。
*池袋いけいけ人形まつり(東京)いいだ人形劇フェスタ(長野県飯田市)に毎年参加
*学研発行保育雑誌「ピコロ」にオリジナルパネルシアターが多数紹介されています
今日は同窓会。
かぴら幼稚園では、毎年この時期に午前中は1年生をメインに2~5年生の卒業生、午後は6年生の卒業生の同窓会を行っています。
久しぶりの幼稚園、午前も午後も、卒業生の皆さんは、キラキラした笑顔で園にきてくれました☆
♪
【午前:1~5年生】
まずは朝の歌、礼拝、かぴら幼稚園の歌。
最初は恥ずかしくてあまり声が聞こえませんでしたが、徐々にみんなの声が聞こえてきました。
お楽しみはパネルシアター。
『どっちかな』というパネルで、お題のシルエットはどっちかなぁ?と当てるクイズにみんなも挑戦。
どんどん挑戦するうちに大盛り上がり!
目を細めたり、逆に大きく開くとわかるかもしれないよぉなんてアドバイスをもらい実際にやる姿はとってもかわいかったです♡
今度は『ジャンケン列車』
曲に合わせて移動し、出会ったお友だちとじゃんけん。
負けたら、勝ったお友だちの後ろにくっついて...どんどん長い列に。
ホールで楽しんだ後は、各クラスに分かれて1人ずつインタビュー。
名前や小学校名、好きな教科や幼稚園の思い出などをしっかりハッキリしゃべる子、ちょっぴり恥ずかしそうな子...いろいろな姿で順番にお話してくれました。
またまたホールに戻って今度はおやつTIME!
みんなでわいわい話をしながら食べました。
1年生のお友だちがメインのため、3月に卒業し、4ヶ月振りというお友だちがほとんどでしたが、それでも久しぶりに会ったみんなは何だか立派な姿に...。
それでもいろいろな場面でまだまだ変わってないなぁと思わせてくれる姿もあり、嬉しくなっちゃいました!
♪
♪
【午後:6年生】
すっかり大きくなった6年生。隣に並ぶと先生の方が小さいような...。
素敵なお兄さん・お姉さんになっていても面影は残っていて♡
さすが!話を聞く姿も立派。歌の声は午前中よりさらに小さかったけど、口元は動いていて微かに聞こえてくる声、聞こえたよ!
黄色とピンクのポケットからビスケットやチョコレートが出てきたと思っていたら...
何と先生達のポケットから本物の食べ物が!
バナナや缶コーヒー、せんべいやどら焼き、チキンなどなど...。
最後は一緒にジュースを飲んじゃった! あぁ~美味しかった(笑)
6年生にもインタビュー。
名前や小学校名、所属クラブ、好きな教科・苦手な教科、今一番楽しいことなどなど...
マイクを持ってしゃべるのでちょっぴり恥ずかしそうな姿もありつつ、でもちゃんと話す姿はさすが6年生だなぁと思いました。
こちらもおやつTIME。和気あいあいとしたひとときでした。
6年生は年長の時に書いた『タイムカプセル』を配ります。
「うわぁ~」なんて言いながら開封し、でも6年前を思い出す内容にみんなにこにこでした♡
久しぶりに会ったみんなで記念撮影。
最後は隣や前に座っていたお友だちと「またね!」と言ってタッチ。
6年生の子ども達から「外であそびたい!」と言う声があがり、急遽ではありましたが時間があるお友だちは " どうぞ " と声を掛けたら...
ほとんどのお友だちがあそんでいました!
それも幼稚園の頃と変わらない姿で、走り回っていたり、久しぶりに会った友だちとも盛り上がってあそぶ姿は本当に微笑ましくもあり、嬉しい姿でした☆
♪
♪
同窓会は卒業した後、なかなか会うことが出来ないみんなに会うことが出来るとっても貴重な1日。
卒業すると何かきっかけがないと幼稚園に行きづらい...なんて声を聞きますが、先生達はいつでもみんなのことを待ってるよ!
ぜひ、いつでも遠慮なくあそびに来てね!
そしていつまでもみんなのことを応援しているからね☆
4月にスタートした1学期もあっという間に最終日、修業式を迎えました。
新年度は " 初めて " の連続で、期待と同時にどことなく落ち着かなかったり、不安もあったり...。
でも毎日、先生やお友だちと過ごす中で " 楽しいこと " や " 嬉しいこと " " 大好きなこと " を見つけたり、増やしていくことが出来、それとともに幼稚園が " 楽しいところ " であり、 " 大好きなところ " になってくれたと思います。
また、田植えや夕涼み会、造形遊び活動や年長さんは合宿などなど...いろいろな行事をクラスのお友だちと一緒に経験する中でたくさん思い出を作ると同時に大きく成長する姿が見られたことは本当に嬉しいことです☆
明日から長い夏休み。
きっと楽しい予定が待っていると思います。
ケガや病気、事故には十分に気を付けて楽しい夏休みを過ごして下さいね☆
夏休み明け、大好きなみんなに会えることを楽しみにしています ♡
♪
♪
【修業式】
園長先生の話を聞くのもだいぶ上手になりました。
夏休み中のお約束も確認。
みんなが大好きな " ヤッホッホ夏休み " の歌も元気にうたいました!
♪
♪
学期末なのでいつも使っているお部屋や自分のお道具箱の掃除。
みんな一生懸命やっていました。
【年少】
【年中】
【年長】
♪
♪
♪
今日はめだか組さんは親子の日。
大好きなお母さんが来てくれ、みんな大喜び!
いつもみんなで踊っている『たけのこ体操』や『パイナポー体操』『パンダがいっぱい』を踊って、見てもらいました。
その後は親子紹介をして制作。
お母さんと一緒にパイナップルのお面を作りました。
かわいく出来たのでお母さんも一緒にパイナポー体操を踊りました。
めだか組さんは給食、お母さん達はお弁当をみんなで一緒に食べました。
いつも美味しい給食だけど、大好きなお母さんと一緒だといつも以上に美味しいね☆
今日はすいかわり。
天気は曇り空でしたが、子ども達はやる気満々!
クラスごとに丸くなって行いました。
目隠しをして、棒を持ってお友だちや先生の声で誘導してもらいながらすいかの前までたどり着いたら...気合いを入れて「エイッ!」
先生も挑戦! みんなが教えてあげないと叩かれちゃうよ~「もっとみぎ~」「まえまえ」
みんなの力で割ったすいか。
まるでカブトムシのように群がり、かぶりつく子ども達。
どのクラスも同じような光景が見られました。
みんなで割ったすいかの他に、切ってあるすいかも食べました。
ほら、こんなにきれいに食べちゃう子も...(笑)
めだか組さんもすいかわり!
まずはすいかを触ったり、持って重さを感じて...。
そしてみんなで「がんばるぞ~! オー!!」と気合いを入れてスタート。
割れたすいかはみんなで食べました。
♪
♪
♪
そんな頃、キディさんのお友だちはボールプール。
サークル内にたくさん入ったボールの中にダイブ!
大きなふわふわ積み木の上に並べたりしてあそびました。
今日は7月生まれのおともお友だちの誕生会。
ホールに集まってみんなでお祝いしました☆
今月の歌のプレゼントの当番は年長さん。
『勇気100%』の歌を年長さんらしい歌声と姿で聞かせてくれました ♪
みんなからの歌のプレゼントは『すいかの名産地』
かわいい振り付きでうたいました。
♪
お家の人からの歌のプレゼントは『かもめの水兵さん』
手には水色と白の布を持って、ひらひらさせながらうたってくれました。
歌の後には旗揚げゲームならぬ " 布揚げゲーム "
「青揚げて」「白揚げて」「青下げないで...」とお母さん達が頑張る姿も見せてもらいました!
最後は先生達からのプレゼント。
今月は『ねずみの嫁入り』の劇。
娘のちゅう子を世界で一番立派なお方と結婚させようと旅に出ることにしたねずみの家族。
道中長くなるだろうと隣のちゅう吉も一緒に行くことに。
まず最初に行ったのはお日さまの所。でも、一番立派なのは自分ではないとお日さまに言われ、雲、風、壁の所へ。
どこに行っても一番立派なのは自分ではないと言われ、最後に行った壁には一番立派なのはねずみだと言われました。
そんなこんなでちゅう吉と結婚することになったちゅう子。
2人はお互いを想っていたので大喜びし、結婚式を行ったのでした♡
とっても楽しかった誕生会。7月生まれのお友だちおめでとう☆
また8月が楽しみですね!
造形遊び活動2日目。
天気はいまいちでしたが、そんなことに負けずおもいっきり楽しんだ子ども達!
♪
【年長】
今日は指でお絵かきをしたきく組さん。
1色好きな色を選んで好きな絵を何枚も描いていましたが、途中からは1色では物足りずいろんな色の絵の具を使って思い思いに描いていました。
ゆり組は昨日、虹を描いた絵の具を使って障子紙にひたし染め。
折り方や絵の具の色の組み合わせを変えたり、何度も何度もくり返し染めては洗濯ばさみで干してと楽しんでいました。
その後は...昨日も楽しんだ外での水あそび!
昨日の戦い、再び...という勢いで水鉄砲。
水鉄砲の扱い方が上手になったようで、昨日以上にびっしょりになった先生達でした。
*水あそびの写真が少ないのはカメラを向ける先生にも容赦なく水が飛んでくるからです。(笑)
♪
♪
【年中】
年中さんはどちらのクラスも大きな紙に絵の具でお絵かき。
ひばり組はみんなで海の中を上手に描いていました。
その後、外での水あそび。
鉄棒にぶら下がった的に水鉄砲で的あて。
たくさん水が当たるとだんだん紙が破けてきたよ~。
砂場での泥あそびも楽しみました。
♪
♪
【年少】
年少さんも今日は水鉄砲に挑戦!
最初は水鉄砲の扱い方を教えてもらい、上手に出来るようになったら鉄棒にぶら下がった的めがけてみんなで " シュッ! " 水がなくなると急いで水を入れて何度も楽しんでいました。
♪
♪
【めだか組】
めだか組さんは魔法使いに変身!
水が入ったペットボトル。みんなが「ちちんぷいぷい~」と魔法をかけて振ると...。
あっ!水がジュースみたいになったよ☆
めだか組さんも裸足で砂場あそび。
裸足で砂や水の感触を楽しみました。
今日と明日は造形遊び活動第2弾!
前回は廃材や段ボールでのあそびを楽しみましたが、今回はダイナミックに絵の具や泥あそび、水あそびを楽しみます。
その中で10月の運動会の時に園庭門に飾る『がんばる門』の色ぬりもみんなで行いました。
♪
【年少】
『がんばる門』
いろいろなことが初めての年少さんにとって、" 手で絵の具をぬる " ことも初挑戦。
先生にやり方を聞いて、早速スタート。
最初はゆっくりと...でもだんだん楽しくなってスピードアップ!
あっという間にぬれちゃって物足りない感じでした。
今度はそのまま外に出て色水あそび。(ベビーバスの中にはそれぞれいろんな色の水になってます)
お家から持ってきたカップやペットボトルを使い、色水をすくって色を楽しんだり、自分にかけてみたり...。
絵の具の中に足を入れて、白い紙の上を歩いてみたよ。
ほら、足跡の道が出来た~!
♪
【年中】
年中さんはまずは各クラスで。
大きな紙にみんなで絵を描き、それを外に持ってきて絵の具でぬって作品を完成させたり!
『がんばる門』
やはり経験のある子が多い年中さんの色ぬりはスピーディー。
中には1本の指でぬる子もいましたが...。(笑)
あっという間にぬれてしまい予定外の所までぬってしまう子もいる程でした。
がんばる門の色ぬりが終わったら、さあ外であそぶよ~!
カップを使っての色水あそびもいいけど、水鉄砲が人気☆
勢いよく出る水を見て喜んでいる姿がかわいかったです。
♪
【年長】
年長さんもまずは各クラスで。
きく組はお友だちと一緒に白い紙に、白いクレヨンでおえかき。
何を描いているのかなぁ...。
絵が描けたらみんなで絵の具ぬり。
うわぁ~絵が浮かび上がってきたよ!
♪
ゆり組は絵の具が入ったカップと綿棒を持って大きな紙の上に...。
みんな黙々と作業しています。(笑)
あぁ~虹だ☆ 綿棒でひたすら点々で色をつけ、虹を描いていたんですね!
『がんばる門』
がんばる門の色ぬりを最後に行うのは年長さん。
さすがに慣れたものです!
みんなでがんばる門に群がったと思ったら、あっという間...以上の早さで終わらせてしまいました。
手で色ぬりをしたので、手が水色に...。
もちろん年長さんも色水あそび。
我先に水鉄砲を持つ子、自分で持ってきたカップなどであそぶ子と様々。
中には水鉄砲を2本、3本と持つ強者もいました。(笑)
最初は空に向けて水鉄砲を発射していたはずなのに...
気付いたら何だか先生達がターゲットに。
この時と言わんばかりに先生達を狙ってくる子ども達の目はまるでハンターのようでした。(笑)
おかげで先生達もみんなに負けない位びっしょり... 総着替えでした。
♪
【めだか組】
めだか組さんも絵の具あそび。
ビー玉に絵の具をつけ、紙の上を転がすと...うわぁ模様が出来た☆
早速みんなも挑戦。コロコロ転がるビー玉を目で追いながら楽しんでいました。
昨日は雨で行けなかった年長さんのじゃがいも掘り。
今日は無事に行くことができました。
雨の後で畑の泥が水を含んだ状態でしたが、そんなことにも負けず、シャベル片手に頑張って掘った年長さん。
みんな掘ることに真剣 (笑)
土の中からじゃがいもが見えると、掘るスピードがさらにUP!
掘れたじゃがいも片手の嬉しそうに「みて~!」と見せてくれました。
真剣に頑張って掘った分、おみやげもいっぱい!
袋いっぱいのじゃがいもに「おもたい...」と言いながら運んでいました。
頑張って掘ったじゃがいもはきっと格別な味のはず☆
美味しく食べてね!
♪
♪
めだか組さんも園庭の花壇で育てたじゃがいもを掘りました。
先生の話を聞いて早速、じゃがいも掘りスタート!
かわいい手で頑張って掘りました。
掘ったじゃがいもはビニール袋に入れておみやげ☆
年長さんが掘ってきたじゃがいもも入れたので、めだか組さんには重くて持てない位のおみやげになりました。
♪
♪
♪
【ぐるりんぱ】
ぐるりんぱさんは親子でシャボン玉 ♪
お家の人が吹いてくれた大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉を追いかけてあそんだり、初めてシャボン玉を吹けたというお友だちがいたり...。
親子ならではの姿が見られました。
" シャボン玉 " の歌もうたいましたが、歌詞のように屋根まで飛んでいくシャボン玉もありました☆
ぐるりんぱさんのシャボン玉を見ていためだか組さん。
今日は年中・年少さんがじゃがいも掘りに行って来ました。
鳩山にある無農薬の畑で育ったじゃがいも。
子ども達はシャベル片手に頑張って掘りました。
持って帰ったじゃがいもはどんな風にお料理されるのかなぁ?
美味しく食べてね!
♪
♪
じゃがいも掘りに行かなかった年長・めだかさんは今年度初めての水あそびを楽しみました。
経験のある年長さんは水あそびを楽しみにしていた分、いろんなことがスムーズ。
人数も多く、体も大きくなっているので何だかみんなでプールに入るとちょっと狭そう...。(笑)
でも揉めることなく、お友だちと一緒にキャッキャッと楽しんでいました!
初めてのプールなので、まず、年長さんの様子を見学。 楽しそうな姿を見て、" みんなも入ってみよう! "
大きなプールもへっちゃら。ジョウロやバケツを使って楽しみました。
暑い日のお楽しみはやっぱり水あそび ♪
これからもみんなでお約束を守って楽しくあそぼうね☆
今日は笹送り。天気が心配だったのでみんなはテラスから参加。
日曜日に行われた夕涼み会の時に飾った短冊を燃やし、煙にみんなの願いを込めました。
まずは『たなばたさま』の歌をうたいます。
そして燃やす前にどんな願い事があったのかちょっと紹介。
" デザイナーになれますように☆ "
" プリキュアになれますように☆ "
" スーパーにいけますように☆ "
いろんな願いがいっぱいつまった短冊。
火がつき、煙が...。 もっと燃えるように『燃えろよ燃えろ』の歌もうたいました。
だんだん火が大きくなり、煙も高く上がっていきます。
最後はみんなで手を合わせてお願いをしました☆
きっとみんなの願いが空に届いたはず! 叶うといいね☆
♪
♪
♪
両手で粘土を包み込んで上手にコロコロしたり、粘土板の上で転がしたり。
おだんごを作ったり、オラフを作ったり、バナナを作ったり...。
上手に楽しんだめだか組さんです!
今日はみんなが楽しみにしていた夕涼み会☆
天気が心配されましたが、みんなの願いが空に届いたようで無事、予定通り行うことができました。
笹にはみんなの制作したものがきれいに飾られています。
集合後、『たなばたさま』の歌をうたったり、みんなが大好きな『たけのこ体操』や『なかよし音頭』を元気いっぱい楽しく踊りました。
そして...みんなのお楽しみ、カピレンジャーの登場 ♪
カピレンジャーはお庭の白いぞうさんからパワーをもらって誕生したかぴらオリジナルのヒーローです。 カピレンジャーの登場にみんな拍手!
そこへ、忍者がやってきて、笹飾りをもらっちゃおうと言って飾りを取ってしまいました。
困っていると正義のヒーロー、カピレンジャーが助けに来てくれました。 忍者達が「ごめんなさい」と反省していると...。
みんなが揃ったので、子ども達も大好きな『パイナポー体操』をカピレンジャー・忍者達・織姫様・彦星様が踊ってくれました。
せっかくだからとみんなが握手をしてくれ、一緒に写真も撮りました。
もう一つのお楽しみ! 今度は花火です。
まずはお手伝いのお父さん達による『吹き上げ花火』
いろんな色に光り、パチパチ輝きとってもきれい☆
今度はナイアガラ。 " ドン " と鳴った大きな音にちょっとビックリしたけど、その後は滝のように上から下へと流れる花火に思わずうっとり☆
花火がとってもきれいで離れて見ているみんなのことも明るく照らしてくれました。
すっかり空が暗くなってきて...ちょうちんに明かりが灯りました。
おみやげをもらい、会の最後は自分で色を塗って仕上げたちょうちんを持って、みんなで『ちょうちん行列』
辺りが暗くなっていたので、みんなの持つちょうちんの光が幻想的でとっても素敵でした☆
♪
普段とは違い、夕方から行うちょっと特別な七夕☆夕涼み会。
みんなの思いが空に届いたからこそ、素敵な夕涼み会になりました。
きっと空では織姫様と彦星様も喜んでいることでしょうね☆
そしてみんなの願いも空に届いたことでしょう☆
今日は歌のお兄さん『やっしー』のスペシャルコンサート ♪
前半は未就園児対象、後半は在園児対象と2部構成でした。
【前半 未就園児の部】
小さいお友だちがお家の人と一緒にたくさんあそびに来てくれ、その中にめだか組さんも一緒に参加!
やっしーの歌声に合わせて、体を動かしみんなの顔が自然と笑顔になっていきました。
みんなでバルーンも楽しみました。
バサバサさせたり、上にあげたり、下にさげたり...
お家の人が上にあげてくれたバルーンの中に入ったり、メリーゴーランドのように回ったり。
らぴか☆とのパネルシアターのコラボもありました。
らぴか☆オリジナル『前向いて笑って』はとっても素敵な歌で、思わずウルッとするお母さんの姿も...
『パンダがいっぱい』ではめだか組さんもパンダのお面をかぶって特別出演!
♪
♪
【後半 在園児の部】
昨年も来てくれたやっしーのことを覚えている子も多く、「あした やっしーくるよね!」「もう やっしーきた?」なんて声がたくさん聞かれました。
楽しみに待っていた分、やっしーが登場した時から大喜びの子ども達!
あっという間に " やっしーワールド " に引き込まれていきました。
手拍子したり、たくさん体を動かしたり、一緒にうたったり ♪
お友だちといろいろな場所で握手をする姿。
手やおへそ、おでこにあご...
♪
今度は手を広げてクルクル回ったり、コロコロ転がったり、お友だちと背中と背中で押しあったり。途中で " ふぅ~ " って休憩。
♪
らぴか☆のパネルシアターとのコラボ!
やっしーの曲ではいろんな色のまるが出てきたよ!
みんなでパンダのお面をかぶって『パンダがいっぱい』
いろんな表情のパンダがいっぱい! とってもかわいい光景でした♡
らぴか☆オリジナル『前向いて笑って』では、子ども達はやっしーの声とパネルに釘付け。
先生達は感動☆
何とアンコールにも応えてくれ、みんなで大きな円になって体を動かして楽しんだよ。
楽しい時間は本当にあっという間...
最後はやっしーとタッチ! 「ありがとう」「またね」
帰りには贅沢にもやっしーがお見送り。
よく見えませんが、バスに乗っている子ども達はパンダのお面をかぶってます。
「やっしー ありがとう!」「またきてね~!」「バイバ~イ!」
本当に楽しいひとときでまだまだ見ていたい気持ちがいっぱい。
やっしー 本当にありがとうございました☆ ぜひまたかぴら幼稚園に来て下さい!
今日は公開保育。
ラジオ体操とジョギングから公開がスタート!
お家の方はテラスから見学。
ジョギングの後、各学年の活動に入りました。
♪
【年長】
年長組の活動は『文字指導』と『折り紙制作』
どちらも先生の話を聞いて進めていきます。
文字は " わ " と " は " の2文字。 ちょっぴり書きづらい文字ですが頑張って書けました。
折り紙はこの時期にちなんで " あじさいとかたつむり " を作りました。
はさみで切り込む作業に子ども達は真剣。
【年中】
年中組の活動は『体育指導』と『メロディオン』
体育講師の先生の指導のもと、ホールで体を動かして楽しみました。
メロディオンは上手になってきている成果を見てもらいました。
【年少】
年少組の活動は『E♪R』と『絵本読み』
E♪R講師の先生指導のもと、曲に合わせて体を動かしながら楽しく英語に親しむ姿を見てもらいました!
毎月読んでいる " こどものくに " を読む姿を見てもらいました。
【めだか】
外で楽しくあそぶ姿を見てもらっためだか組。
お部屋に入って、" たけのこ体操 " " わ~お! " " パイナポー体操 " を元気いっぱい踊りました!
♪
♪
今年度から始まった『公開保育』は今までの親子でふれあうことの多かった日曜参観とはまた違った " 日頃の子ども達の姿 " を間近で見て頂けたのではないでしょうか。
そんな中でも、お家の人がいることで嬉しくていつもより張り切り、テンションが高い子がいたり、逆にいつもの元気な姿よりちょっぴり緊張した姿になってしまう子がいたり...ということもありました。 でもそれもまた子ども達の正直な姿でもあります。
今日見て頂いた様子からお家で、幼稚園のお話のきっかけになったらと思います。
造形遊び活動2日目。今日も朝からやる気満々の年長さん。
早速、ホールから廃材や段ボールを運びこみます。
そして自分がやりたいことをやりたいように進めていきます。
次から次へとアイデアが溢れていく姿やダイナミックに楽しむ姿が何だか頼もしくもあります!
お友だちと一緒に楽しむ姿もさすが年長さん!!
♪
今、鼓笛練習に取り組んでいるし、楽器っていろんな種類があるね...という発想から、『楽器作り』に挑戦したクラスも。
身近な鼓笛の楽器を作る子や、ヴァイオリン、アコーディオン、ギター、カスタネットなどなどいろいろな楽器が完成し、みんなで演奏会もしました ♪
ちょっとしたヒントから発展させていけるのはやはり年長さんならではでした!
♪
他にもこんな姿も...
【今日の作品の数々】
♪
この造形遊び活動は自由な発想で思いっきり楽しめる2日間。
子ども達にも得意不得意はありますが、お友だちのやっている姿を見てマネしていくうちに自分なりの発想のきっかけになったり、先生からのヒントで新たな発展が出来たり、過去の経験がある年長さんならではの姿がありました。
今回の経験が、また違う活動でも活かされるのではないかと思います。
7月の第2弾の造形遊び活動もみんなで楽しめることでしょう。
造形遊び活動2日目。 今日は段ボールをたくさんお部屋に運ぶ年中さん。
年少さんと同じようにやっぱり段ボールに入ってあそぶ姿が。(笑)
1度は中に入ってみたくなるようです。
そしてトンネルもします。
でも年少さんとの違いは子ども達だけであそべること。
成長を感じます。
お友だちと一緒に作ることも楽しんでいます!
昨日作ったお家でまたあそんでいます。
今日はお家の中にたくさん廃材を入れてみたよ!
こちらもお家。窓やドアがあります。
またまた廃材を使って、夢中になって制作中!
昨日のあそびをさらに発展させていたり、お友だちと一緒にあそぶ姿がたくさん見られた年中さん。
今回の2日間での経験が7月の第2弾の造形遊び活動や日々の遊び、来年の造形遊び活動で活かされ、さらにダイナミックにあそぶことが出来るのではないでしょうか。
造形遊び活動2日目。 今日は段ボールあそびに挑戦!
1人1つずつ段ボールを持つと、まずは迷わず入ってみる年少さん。(笑)
1人で入ったり、お友だちと入って温泉のようにあそんでみたり ♪
そのうち、段ボールを横にしてくぐるお友だちが。
お友だちの段ボールとつなげて少しずつトンネルに...。
そんな姿を見て、さらにトンネルが長くなっていきました。
お友だちと温泉気分を味わっていたのに、立ち上がってみると...「でんしゃごっこ!」
マーカーで描いたり、廃材をくっつけて『お店屋さん』
「アイスやさんで~す!いかがですか~」
「ここはおかしやさんだよ!」
♪
段ボールを重ねてみると...ロボットになったよ!
年少さんにとって造形遊び活動は " 初めて " の連続。
廃材や段ボールを前にちょっぴり戸惑うこともあったようですが、先生やお友だちと一緒に体験する中で少しずつ " 楽しい! " ことを発見できたようです。
この経験がきっと7月の第2弾の造形遊び活動や日々の遊び、そして来年・再来年の造形遊び活動に活かされるのではないかなぁ...と思います。
昨年の経験がある年長さん。
前日から「明日は造形だね!」なんて声も聞かれる程、楽しみにしていたようで、部屋で話を聞くと、早速、子ども達にとって " 宝の山 " でもある廃材を取りにホールへ!
廃材を見た途端、まさにお宝を見つけたような目になっていました。
そして使いたい廃材を手に部屋に戻ると早速、制作スタート!
♪
ガムテープやセロテープ、マーカーにハサミを使って、大胆に作ったり、細かい作業をしたりと年長さんならではの姿が見られました。
♪
年長さんには段ボールも人気! お家や迷路を作って、もぐってあそんでいました。
筒はやっぱり覗きたくなるようです。(笑)
♪
【年長さんの作品の数々】
昨年の造形遊びの経験がある子も多い年中さん。
手提げ袋片手に子ども達にとって " 宝の山 " の廃材が置いてあるホールにやって来ると、「これ!」と言わんばかりの勢いで目当ての廃材を手提げ袋に。
部屋に戻り、早速制作開始!
年中さんはガムテープやセロテープ、そしてマーカーやハサミも使い、思い思いに切ったり、貼ったり、描いたり...♪
布団や冷蔵庫を用意してお家ごっこや、お城や電車も作っていました。
年少さんにくらべ、" お友だちと一緒に " という姿が見られました。
先生が段ボールでお家を作ってくれたよ!
♪
【年中さんの作品の数々】
年少さんにとって初めての造形遊び活動。
部屋でお話を聞いた後、子ども達にとって " 宝の山 " でもある廃材がたくさん置いてあるホールに、手提げ袋を持って行き、気分はお買い物!
目に入った廃材を迷いなく手提げ袋に入れる姿は年少さんならでは。
選ぶことが楽しくて、嬉しそうに入れていました。
♪
廃材を持ったら部屋に戻りました。
でもどうやってあそんでいいのかわからず、廃材片手に固まってしまう子もいたり...。
先生がヒントをあげるとガムテープやセロテープで貼ってみたり、積んで重ねてみたり...。
少しずつ発展させていくことが出来ました!
【年少さんの作品の数々】
♪
明日もいっぱい楽しもうね☆
2回の延期後、ようやく行うことが出来た田植え。
天気も暑すぎず、もちろん寒いわけでもなく、まさに田植え日和。
棚田の整備、管理をしてくださっている棚田の会の皆さんに手ほどきをうけて、お手伝いのお母さん達がなえちゃんをほどいて、藁で束ねる準備をしました。
準備が出来たら、実際にお母さん達も田植え。
そろそろ子ども達も田んぼに到着!
経験のある年長さんは田んぼに入るのもスムーズ。
お手伝いのお母さんと一緒に上手になえちゃんを田んぼに植えます。
年中さんもお手伝いのお母さんに教えてもらいながら植えました。
初めての年少さんは田んぼの泥に足を取られながらもお手伝いのお母さんが手を取ってくれ、前に進んだり、田植えも頑張りました。
各学年とも、最後になえちゃんを植える時には「大きくなってね☆」と声を掛けてから植えました。
♪
田植えが終わったら泥あそび。
勢いよく走る子、慎重に歩く子、泥だんごを作る子、先生に泥をかけようとする子...といろいろな姿が見られました。
体育講師の先生は大胆に田んぼに浸かってました。
たくさんあそんだ子は全身こんなに泥だらけ。前を向くと顔にも泥が...
みんなが田植えを終えた後、お母さん達が残りのなえちゃんを植えてくれました。
棚田の会の皆さん、お手伝いのお母さん方、いろいろな所でお世話になり、本当にありがとうございました。
今までは近くにいたなえちゃんも田んぼに引っ越し完了!
これからは『もみちゃん』の歌にあるように、" おいしいおみずをごくごく きらきらひかりをぱくぱく " して大きくなってね☆
もしもに備えて避難訓練をしました。
まずはお部屋で " もし地震がおきたら... " " 火事になったら... " どうする?というお話を聞きました。
地震の時には「机の下にかくれる」「窓を開ける」
火事で避難する時には「逃げる時のお約束『お・か・し・も・ち』」「窓を閉める」
『お・か・し・も・ち』は、"おさない" "かけない" "しゃべらない" "もどらない" "ちかづかない" というお約束です。
みんな真剣に話を聞いています。
すると、サイレンが鳴り、地震発生の放送が流れます。
泣いたり騒いだりせず、机の下にかくれることが出来ました。
地震がおさまり、今度は火災発生。
ハンカチを口にあて、並んで避難します。
避難後、消防士さんからもお話を聞きました。
先生達は消火器の使い方の練習。みんなが「がんばれー」と応援してくれました。
煙の中を通る体験。
無害の煙ですが、テントの中は真っ白で先が見にくかったです...。
教わったとおり、体を低くしてテントの壁沿いに歩くと、出口にたどりつきました。
間近でピカピカ新車の消防車を見せてもらったよ!
もし、バスで何かあったら...。非常口から出る体験もしました。
運転手さんが一人一人を抱っこで降ろしてくれたよ。
何かあったら怖いけど、万が一に備えて練習することは大切。
とっても大切な経験が出来た1日でした。
♪
早速お部屋に戻った年中さんは消防車の絵を描きました。
間近で見たからこそのダイナミックな絵が描きあがっていました。
キディさんのお友だちも外であそんでいたけど、先生の所に集合。
記念に消防車と写真も撮ったよ☆
今日は6月生まれのお友だちのお誕生会でした。
今月もかわいい王子様とお姫様が前に出てきてくれました。
今月の歌のプレゼントは年少組さん。
『かたつむり』の歌を振り付きでうたってくれました。
みんなからは『ありさんのおはなし』の歌をプレゼントしました。
♪
お家の人からの歌のプレゼントは『おつかいありさん』
お父さんとお母さん達もかわいい振り付きでうたってくれました!
先生達からのプレゼントは『軍手ダンス』
カラフルな軍手を使って『ちゅうりっぷ』や『にんげんっていいな』に合わせて踊りました。
白い軍手からいろんな色の軍手に変身!
♪
♪
♪
今日は音楽朝礼も行い、6月の歌をうたいました。
6月は梅雨にちなんで " 雨 " にちなんだ歌や " 時の記念日 " にちなんだ歌もあります。
そして今月もパネルシアターを見せてもらいます。
今月は『でんむしくん』
振り付けもあって、とってもかわいい歌に子ども達も大喜びでした☆
♪
♪
♪
今日は午後から歯科検診。
経験のある年長さんや年中さんは慣れた感じですが、初めての年少さんはドキドキでした。
これからもきちんと歯みがきをして歯を大事にしようね!
「おはよう~!」 合宿もいよいよ2日目。
今日もみんなでいっぱい楽しもう!
朝、起きたらまずは顔を洗って支度を整え、布団もたたみます。
時間にゆとりがあったので...ちょっぴり朝ヨガにも挑戦!
お父さん達も一緒にラジオ体操。
新鮮な空気を吸って、心も体も元気いっぱい!
食堂で美味しいご飯を頂いて、パワーを蓄えます。
2日間お世話になった施設の方に「ありがとうございました」とご挨拶。
宿舎に向かう時にはバスで登った道を今度は林間に向かって歩いて移動。
途中の " ふれあい広場 " でもあそびました。
" 5本ある切り株は何歳でしょう? " という問題があり、みんなで一所懸命年輪を数えてました。 数える子によって歳が違い...(笑) いったい何歳が正解だったんだろう...?
林間に着くとお父さん達が作ってくれたロープのアスレチックで今日もあそびます。
今日は3本ロープ橋に替わって2本ロープ橋に。
3本ロープ橋とはまた違った橋に子ども達も大喜び!
何度もくり返しあそぶ子もいました。
♪
滑車とブランコは変わらず大人気☆
♪
♪
ロープあそびを楽しんでいる頃、先生達が羽釜でご飯を炊いてくれました。
もわ~っと湯気がたちのぼりとっても美味しそう ♪
後でおにぎりを作って食べようね☆
♪
文字がある方には模様を、裏は好きな絵を描いてオリジナルキーホルダーの完成!
世界に一つだけのキーホルダーは大切な宝物です☆
そろそろお腹もすいてきた頃...みんなが密かに楽しみにしている『流しそうめん』です。
運転手さんが作ってくれた本物の竹を使った流しそうめんは本格的!
箸とつゆの入ったカップを持ってスタンバイ完了。
「はやくながれてこないかな~」
「あっ きたきた!」
「とれた~!」
「おいし~い♡」
とっても楽しそうな声が飛び交います。
お父さん達が流しそうめんを食べるのを「がんばーれ!」と応援。
流しそうめんを楽しんだらしっかり手を洗い、消毒もして、さあおにぎりを作ろう!
おわんに敷いたラップの中にご飯を入れてもらい、ラップを集めて好きな形ににぎるよ。
どんな形にしようかな~。
自分でにぎったおにぎりはいつものおにぎりとは違っておいしさ倍増!
すっかりお腹もいっぱいになりました。
♪
最後にもうひとあそび。お父さん達や体育講師の先生と一緒に体を動かしてあそびました。
楽しい時間はあっという間...。そろそろ帰る時間です。
2日間お世話になった施設の方を交えて、『退所式』
たくさんお世話になった施設の方、そしてお父さん達に大きな声で
「ありがとうございました」
楽しかった2日間。森をあとにする子ども達の後ろ姿は何だか淋しそう...。
バスに乗って幼稚園に帰ろう。お家の人が待ってるよ!
お父さん達が「バイバーイ」と見送ってくれました。
バスの中では合宿の思い出を振り返ったり、あそび過ぎて疲れて寝てしまったり...
そんな感じで過ごしていると、幼稚園に到着。
お迎えに来てくれたお家の人との再会。
先生から合宿の様子をお話して「さようなら」
2日間の合宿は天気にも恵まれ、予定通りの日程を楽しむことができました。
合宿に行く前は不安も大きかった子ども達でしたが、とっても楽しくて充実した2日間を過ごすことが出来、満足そうな表情になっていました。
「まだかえりたくない!」「もっとあそびたい!」
そんな言葉がたくさん聞かれたということも子ども達の満足した気持ちの表れだったのではないかと思います。
この合宿は子ども達にとって大冒険であり、かけがえのない宝物になったことでしょう☆
合宿に携わって下さった皆様、ありがとうございました。
今日は年長さんの合宿1日目。
ドキドキとわくわくが入り混じった気持ちの子ども達がお家の人と一緒にやってきました。
みんなで整列し、大きな声で「いってきまーす!」と言ってバスに乗り込みました。
お見送りのお家の人に手を振ってバスは現地に向かいます。
さあ、いよいよ合宿施設に到着!
森の中では先に出発したお手伝いのお父さんがロープを使って、アスレチックあそびの準備中。
お父さん達に「よろしくおねがいしまーす!」とご挨拶をして先を進みます。
2日間お世話になる施設の方を交えて『始めのつどい』をした後、いよいよお楽しみのスタート!
♪
まずは『陶芸』と『ますつかみ』
陶芸は好きな形を作りますが、みんな真剣そのもの。
ガタガタにならないよう、水をつけながら "いいこ いいこ..." となでて、つるつるに仕上げます。
出来上がったら今度は色選び。
青・水色・黄色・赤・ピンクの中から好きな色を選び、後日、釉薬をつけて焼いてもらいます。 陶芸も合宿の大切なおみやげのひとつです☆
プールの中を泳ぐマスを追いかける子ども達。
マスも捕まらないよう素早く逃げ回ります。
最初はマスの速さに戸惑う子ども達でしたが、段々とコツをつかんで上手にGET!
捕まえたマスは運転手さんと先生が捌きます。
内臓をきれいに取り出し、洗って、塩を振って焼きます。
子ども達は魚(生き物)の命を頂いていることを改めて知り、自分達で捕まえたマスを早速頂きました。
いつもは給食など残しがちな子もきれいに食べていて先生達もびっくり!
これからも食べ物を大切にしていこうね。
さあ、そろそろお昼。
持ってきたおにぎりをみんなで一緒に「いただきます!」
おやつも食べて嬉しそう ♪
前半はここまで...。
後半はその②に続きます!
お腹も満たされたところで...。
お楽しみのロープのアスレチックあそびのスタート!
思いのほかスピードがあるので最初はちょっぴり引きつった表情の子も。
慣れてくるとターザンになった気分で「あぁああー!」
ロープで作った橋はゆれるので一歩一歩慎重に足を前に出して進んでいきます。
一回目は、怖い気持ちと闘いながら真剣に進んでいた子も2度目になるとコツをつかみ、自信をもってわたっていきます。
2人乗りのブランコは幼稚園のブランコよりも高く、振りも大きくダイナミック。
とっても楽しくて「もっとたかくして~」なんてリクエストする声も聞かれました。
♪
とっても楽しいロープのアスレチックあそび!
本当はもっともっとあそびたいけどまだまだお楽しみは続くので今日はここまで。
お父さん達に「ありがとうございました」とご挨拶をして宿舎に向かいました。
♪
♪
宿舎に入り改めて2日間お世話になる施設の方に「よろしくおねがいします」
宿舎の建物の中には、立派なプラネタリウムがあります。
みんなでプラネタリウム鑑賞。
『魔法使いりりー』にお話を見せてもらいました。
一緒に歌える場面もある楽しいお話でした☆
施設ではイベントとして『環境ポスター展』を行っています。
森の絵を描いて出展していた年長さん。
自分達を見つけ、「あぁ わたしのえがあった~」「~くんのもあるね」なんて喜んでいました。
そろそろ夕食TIME。
食堂の美味しい食事をみんなで「いただきます!」
辺りは段々暗くなりはじめ...。
キャンプファイヤーが始まります。
星が出てくるといいなぁと願いを込めて『光れよお星』の歌をうたったり、園長先生・副園長先生がファイヤー点火した後、『燃えろよ燃えろ』の歌をうたっていると...
何だか曲が流れてきて..." 森林ジャー " の登場!
森林レッド・森林グリーン・森林ブルー カッコいいポーズに思わず拍手!
そこにやってきた " ワルモーノ " 。「森の草や花を踏み潰すぞ~」
そんなことはさせまいと森林ジャーがワルモーノと戦ってくれました。
「ごめんなさい」と反省したワルモーノ。
正義の味方 森林ジャーと心を改めたワルモーノも一緒にキャンプファイヤーに参加してくれました。
クラスごとに歌の発表をしたり、みんなで『誕生月仲間』のゲームをしました。
楽しい時間はあっという間...。
森林ジャーやワルモーノとお別れ。
みんなと握手をし、「またね~!」とお別れしました。
キャンプファイヤーが終わる頃には辺りはすっかり真っ暗に。
宿舎からの夜景はとってもきれいでした☆
宿舎に戻り、みんなでお風呂。
自分の体を洗った後、お友だちの背中を洗いっこしました!
布団を敷くのも自分達で。お友だちと協力して敷きました。
紙芝居を読んでもらい、そろそろ「おやすみなさい」
明日もいっぱいあそぼうね!
みんなの寝顔はとってもかわいかったです♡
いい夢見てね☆
今日は年少組の親子遠足。 でも...外はあいにくの雨。
残念ながら外での活動はできませんでしたが、幼稚園に集まって、親子で楽しく過ごしました。
ホールで集まった後、まずは各クラスで集合写真。「ハイ、チーズ☆」
ホールに戻り、みんなで楽しく『わ~お!』を踊りました。
今度はゲーム大会!
1つ目のゲームは『幸せなら手をたたこう』
お家の人と手を合わせたり、お互いに肩をたたいたり、頭をなでたり、最後はギュッ♡としました。
2つ目のゲームは『〇✕クイズ』
「園長先生はメガネをかけている 〇か✕か?」
「かぴら幼稚園のバスの色は ピンク・緑・オレンジ・黄色である 〇か✕か?」
など幼稚園クイズを楽しみました。
ちなみに...クイズの答え、皆さんはわかりますか?
園長先生はメガネをかけているので〇、バスはピンク・緑・赤・黄色なので✕が正解です!
3つ目のゲームは『ジャンケン列車』
出会ったお友だちとジャンケンをしていき、最後はみんなで大きな丸になりました!
たくさん楽しんでそろそろお腹もすいてきたのでお弁当TIME!
シートを広げ、みんなで食べるお弁当はやっぱり美味しいね☆
お腹もいっぱいになり、最後は外に行けなかった年少さんに特別大サービス☆
『もみちゃん』のパネルシアターを見て楽しみました。
※かぴら幼稚園では、年間を通して稲作体験を行っています。先日は、田植えに向けて、もみふりをしました。もみから育った苗を6月に坂戸市唯一の棚田で田植えをします。秋には、稲刈り、そして、収穫したもち米を使って餅つきをします。
『もみちゃん』は、そんな幼稚園での一年間の稲作体験を歌にしたかぴらオリジナルのパネルシアターです。
ホールでの遠足にはなりましたが、これはこれで素敵な思い出が出来たね☆
今日は5月生まれのお友だちのお誕生会☆
ホールにみんなで集まってお祝いをしました。
今月の歌のプレゼントの当番は年中さん。
楽しく『バスごっこ』をうたってくれました。
聞いていた年長さんや年少さんも、思わず体が動いていました。
みんなからは『みんなの広場』をうたいお祝いしました。
動物が順番に登場して、みんなで♪ブーブー チューチュー カーカー♪とかわいく鳴きました。
お家の人からのプレゼントは『ピクニック』の歌。
今回はお父さんも参加して下さり、途中の動物の鳴き声を大きな声でうたってくれました。
♪ガーガー♪ ♪メエーメエー♪ ♪ブーブー♪ ♪モーモー♪
先生達からのプレゼントは『うさぎとかめ』の劇。
のんびりスローなかめと、足の速いうさぎの勝負!
競争がはじまると 「かめさん がんばれ~☆」という声があちこちで聞こえてきました。
かめはゆっくりゆっくり、でも一歩一歩進み、うさぎはかめが来ないので途中でお昼寝...
先にゴールしたのはかめでした。 コツコツ頑張るとちゃんと成果が出ることを学びました。
そして、みんなのたくさんの応援のおかげでかめは頑張れたよ! ありがとう♡
今日もとっても楽しい誕生会でした☆ いろいろな動物がでてきたね。
5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう ♪
今日は年中組の親子遠足。
天気にハラハラさせられた1日でしたが無事に行くことが出来ました☆
お家の人と一緒に『たけのこ体操』を踊り、風呂敷を使ったボール運びリレーをしたり、ジャンケン列車をしたり...とたくさん楽しみました!
お昼はみんなでシートを広げ、美味しいお弁当☆
みんなで食べるといつも以上に美味しいね!
お弁当の後は、広い芝生の広場でたくさんあそびました!
公園は花がきれいに咲いていたり、カエルまであそびに来てくれました。
楽しく過ごしそろそろ帰る頃...空を見上げてみると太陽が ♪
親子で楽しみ、クラスや年中さんみんなと一緒の思い出をいっぱい作れた素敵な1日でした♡
♪
♪
♪
幼稚園で過ごした年少さんは初めての体育指導。
専門講師の体育の先生とホールでマットを使ったり、たくさん体を動かし楽しみました。
年長さんは合宿に向けて...今日は合宿でうたう歌をうたったり、ゲームをしました。
当日に向けて期待を高めています!
6月に年長さんが行く合宿に向けて、お手伝いのお父さん達・先生達で現地で事前練習を行いました。
みんなで集まって自己紹介をした後、当日の流れを確認し、早速 活動スタート。
子ども達に大人気のアスレチックあそびは、お父さん達がロープを使って森の中の木を使い作ってくれます。 まずはロープの結び方を覚え、実際に森の中に入り、本番と同じように設置してみます。
出来上がったアスレチックは早速先生達がお試し! 子ども達並みに楽しんでいました。
・・
宿舎の確認や森の中の確認も行いました。
・・
森の中には虫や木の実がいっぱい!
先生のTシャツにくっついた虫がまるでビールを飲みに行っているようで笑ってしまいました。
・・
お父さん達は内緒の打ち合わせ! とっても盛り上がっていたお父さん達の姿が頼もしく、本番に向けて期待大です。
・・
年長さんみんなで合宿に行くのが楽しみだね☆
6月に行う田植えに向けて、『もみふり』をめだか組・年中さんは昨日、年少・年長さんは今日行いました。
みんなの手の上にのせた お米の赤ちゃん "もみちゃん" を土の上にパラパラとまき、もみちゃんに向かって手をかざし、「おおきくなぁーれ!」とみんなのパワーを送りました。
もみちゃんが大きくなって芽が出て "なえちゃん" になったら田んぼに植えます。それまで見守ってあげようね!
4月にクラスごとに大きな紙に絵の具やクレヨンで仕上
4月にクラスごとに大きな紙に絵の具やクレヨンで仕上げた作品が形を変えて空を泳ぎ始めました。 そう、正解は『こいのぼり』でした。
初めてあがったこいのぼりに子ども達は興味津々。 とっても嬉しそうに見ていました。
今日はホールに集まって音楽朝礼を行いました。
今日はホールに集まって音楽朝礼を行いました。
音楽朝礼ではその月にうたう歌を先生達がうたって紹介します。 知っている歌の時には自然と子ども達もうたいだします ♪ 今月はみんなお米の生長を歌にした "らぴか☆" オリジナルの『もみちゃん』の歌をパネルシアターでも楽しみました。
今日はホールに集まって音楽朝礼を行いました。
年中さんは自分の絵の具を使っていろいろな色の線や絵を描いたり、色あそびを楽しみました。
今日はホールに集まって音楽朝礼を行いました。
また今日は未就園児クラス『キディ』の発会式でした。
かわいいキディさんのお友だちがお家の人と一緒に元気に来てくれ、先生達がうたってくれた " ぞうさん " や " ちゅーりっぷ "の歌を見たり、自己紹介をしたり、親子で体を動かして楽しみました。 キディさんのお友だちのお返事がとっても上手で先生達は嬉しくなっちゃいました☆ 今度来る時はキディさんのお友だちだけになりますが、先生やお友だちと一緒なら大丈夫! 元気に来てくれるのを先生達は待ってるよ♡
かぴら幼稚園では5月になってから花まつりのお祝いを行い、今日が花まつりでした。
みんながお家から持ってきてくれた花を花御堂に飾り、ののさま(お釈迦様)に甘茶をかけます。
ホールでは代表の年長さんと学苑長先生・園長先生の潅仏から会がスタートしました。
学苑長先生からお釈迦様のお誕生についての話を聞き、いつも見守って下さるお釈迦様をより身近に感じることができました。
ホールでの花まつり後、よい子になれるよう甘茶を飲み、みんなもののさまに甘茶をかけました。
また、今日は今年度 初めての『ラピカ☆baby』があり、
また、今日は今年度 初めての『ラピカ☆baby』があり、かわいいお友だちがあそびに来てくれました。 5月29日(水)には『ラピカ☆kids』がありますので、あそびに来て下さいね!
今日は年長組の遠足。
昨日から子ども達は楽しみでわくわくモードいっぱい!
でも天気予報を見ている先生達はハラハラ・・・。
そして迎えた当日。
朝もどんよりとした曇り空だったにもかかわらず、子ども達の "遠足に行くぞ!" という願いが勝ったようで,
日が差す程の天気の中、出掛けることが出来ました。
バスに乗る時には年少さんが見送ってくれる中、出発 ♪
「行ってきま~す!」 「いってらっしゃい!」 元気な声が行きかいました。
越生の五大尊に着き、見上げると何だか高い山に感じられ、
思わず「たかーい」という声が聞かれる程。
みんなで「がんばるぞー! オー!!」と気合いを入れ、山登りスタート。
いろいろな色のつつじが咲いていてとってもきれい☆
まるでつつじのトンネルを通っているようでした。
途中、手を合わせてお参りをし、また進みます。
山道が続く、森をぬけると、そこには、長い階段が。
1段1段登って、無名戦士の墓を目指します。
だいぶ登ったので後ろを振りかえってみると・・・とってもいい景色☆
みんなで「ヤッホー!」と叫んでみました。
無名戦士の墓では戦争のことやなぜ無名戦士の墓という名前なのかなどの話を聞き、平和な時代であることに感謝して手を合わせました。
そろそろお腹もすいてきたので階段を下り、山道を下り・・・
お待たせしました! 楽しみにしていたお弁当TIME!!
おにぎりやサンドイッチ、おやつも食べた後は、虫や花を探したり、山道を走って登ったり、下りたりして、たくさんあそびました。
年長になって初めての遠足でしたが山道も頑張って歩くことが出来、
"さすが年長さん" という姿が見られた一日でした。
今日は後援会と幼稚園による親睦BBQ大会でした。
在園児の家族や卒業生の家族、先生達が入り混じってみんなで楽しみました。
2グループに分かれ、自己紹介をした後、早速調理開始!
みんなで協力して野菜を洗ったり、切ったり、焼いたり・・・
メニューは焼きそば、ウィンナー、即席漬け。
他にも美味しいものはたくさん!
ゆでじゃがいもや、ウィンナーやチーズを串にさして その周りにパン生地を薄く伸ばして巻きつけて炭火で焼いた手作りパン、お団子も自分達で串にさして醤油をつけながら焼いて食べました。
ダッチオーブンの中には・・・ローストポーク。 とっても美味しく出来上がりました。
デザートにはまたまた自分達で串にさしたりんごや鈴カステラ、マシュマロを焼いて食べました。
幼稚園児のお友だちはもちろん、久しぶりに幼稚園に来た卒業生のお友だちもお庭でたくさんあそんでいました! 背が大きくなっていたり、何だかたくましくなっていてもまだまだ遊具で楽しそうにあそぶ姿はとっても楽しそうで微笑ましかったです♡ またあそびに来てね!
12月には『後援会親睦おもちつき大会』を予定しています。後援会会員の皆さん、在園児の皆さん、ご参加お待ちしています♪
今日は入園・進級記念撮影。
クラスごとに撮影しました。 制服を整え整列すると、ちょっぴり緊張した表情のお友だちも・・・。
でもみんな上手に撮影することができました。
今日は天気もよく、メロディオンの練習を終えた年長さんは広い庭でたくさん走っておもいっきりあそびました!
年少さんのお部屋では・・・
みんなで先生が読んでくれる絵本を一緒に見ながら楽しみました。
庭でたくさんあそんでいるめだか組さん。
花壇の花に水をあげている学苑長先生の姿に興味津々。 そんな後ろ姿がかわいかったです♡
めだか組さんも記念撮影に挑戦! 制服姿の在園児のお友だちとはまた違ったかわいい姿でした。
撮影後、お兄さん・お姉さんは何をしているのかなぁと探検しながらお部屋に戻りました。
庭のいちょうの木も緑の葉が出てきました。
これから新緑のきれいな季節! 体を動かすのに気持ちのいい季節です。 外でもいっぱいあそぼうね☆
今日は4月生まれのお友だちのお誕生会でした。
ホールにみんなで集まって、朝のうたをうたい、ののさまに手を合わせ、かぴら幼稚園のうたをうたいます。
昨日の対面式に引き続き、今日も上手に出来ていて先生達もびっくり!
その後、4月生まれのお友だちが前にある台に登場 ♪
お誕生月のお友だちは先生達お手製のキラキラの冠をかぶり、胸にはペンダントをかけ、王子様・お姫様になります。
前に立った王子様・お姫様にインタビュー。 名前と何歳になったかマイクでお話します。
堂々とお話する子、ちょっぴりドキドキしてしまう子など様々。 でもどの子も嬉しそうな表情です☆
インタビューの後はみんなから 『HAPPY BIRTHDAY』のうたをうたってもらい、「おたんじょうびおめでとう!」と言ってもらい王子様・お姫様はさらににこにこ ♪ お祝いしてもらったお礼に「ありがとう」と嬉しい気持ちを伝えます。
今度はうたのプレゼント。 毎月順番に学年ごとにうたのプレゼント、そしてみんなからもうたのプレゼントをします。
今月は年長さんの番。 『小さな世界』のうたを上手にうたってくれました。
みんなからは幼稚園の庭にも咲いている『ちゅうりっぷ』のうたをうたいました。
お楽しみはまだまだ続きます。
誕生月のお友だちのお家の方からもうたのプレゼント。 お家の方からのうたはみんなが好きなうたや昔からある童謡などいろいろ。 今月は『春の小川』をうたってくれました。
最後のお楽しみは先生達から。 劇や人形劇、パネルシアターや合奏などなど・・・
時にはおかあさん達の有志グループ『はっぴーまま』の出し物もあります。
今月のお楽しみは手遊び&パネルシアターで『お弁当箱』。
みんなで ♪ これくらいの おべんとばこに~ と楽しくうたいお弁当を作った後は、ありさんサイズの小さなお弁当やぞうさんサイズの大きなお弁当を作りました。 最後はアンパンマンの仲間達のお弁当。アンパンマンのキャラクター達のパンがつまったお弁当箱が出来上がると・・・
あれっ アンパンマンの曲が聞こえてきたよ! そしてアンパンマンのキャラクターに変身した先生達が登場し、『アンパンマン体操』を踊りました。
楽しい時間は あっという間。
毎月、順番にお祝いするので楽しみにしていてね☆
今日は対面式。
初めてホールに年長さん・年中さん・年少さん・めだか組さん みんなが集まりました。
年長さんが年少さんの部屋にお迎えに行き、手をつないで一緒にホールに移動。
朝のうたをうたい、ののさまに手を合わせ、かぴら幼稚園のうたをうたいます。
入園したばかりのお友だちもお兄さん・お姉さんのマネをして上手に出来ました。
その後、年長さんが心を込めて、『お祝いの言葉』を伝えました。
そして、みんなでなかよくなれるよう、『幸せなら手をたたこう』のうたを手をつないだお相手さんと一緒にうたいました。
お友だちと手を合わせたり、お互いに肩をたたいたり、頭をなでたり、最後はギュッ♡として、すっかりなかよし☆ みんなにこにこ笑顔になりました。
なかよしになって楽しくなったところで 『たけのこ体操』と『わーお』を踊りました。
みんなの顔はさらに にこにこ!
楽しいひとときを過ごした後は、手をつないで部屋まで送ってあげました。
これからもみんなで楽しいことを見つけて思い出を作っていこうね!
今日は始業式。進級した年長さん・年中さんが新しいクラスで新しい名札をつけてもらいにこにこ☆
ホールに集まり、始業式にも元気に参加することが出来ました。クラス紹介ではクラスの名前を呼ばれると元気に返事をして立ち、「よろしくおねがいします」とクラスのお友だちと声を合わせてご挨拶したり、前に並んだ先生達と一緒に『せんせいとおともだち』の歌をうたいました。
同じ頃、未就園児教室『キディ』の保護者会も行われました。
5月から元気に来て下さいね!
部屋に戻り、年長さんは自己紹介。 「〇〇くみからきた~です」と順番に発表しました。
その後は園庭の遊具の遊び方の確認。明日から来る小さいお友だちにも教えてあげてね!
年中さんも上手にお話を聞いたり、手洗いを行いました。
明日からはいよいよ全員登園開始!
小さいお友だちがたくさん来ます。お兄さん・お姉さんいろいろと優しく教えてあげてね♡
今日は進級児が元気に来てくれて嬉しかったです☆
一年間の集大成ともいえる発表会「リズムあそび会」を週末に開催しました。
各クラスの発表は、みんなが主役。一人一人が楽しみながら、堂々とお遊戯やオペレッタを発表できました。
学年毎の発表は、歌や合奏です。年少組の歌は、のびのび、憶することなく歌う姿が可愛らしく、とっても素敵なオープニングとなりました。
年中組は、歌、メロディオン斉奏、合奏に挑戦しました。4月はじめたメロディオン、シールに頼らず、鍵盤の位置を繰り返し練習して覚えてきました。ドキドキしながらも、一所懸命取り組む姿としっかりとした歌声に成長を感じました。
年長組も、歌、メロディオン斉奏、合奏を発表。卒業を前に立派な演奏と歌を披露してくれました。運動会での鼓笛隊の活動を通して心を一つに合わせて、曲を作り上げることの難しさ、すばらしさ、喜びを実感してきた年長児達は、リズムあそび会でも、園生活で得た力を存分に発揮して感動を届けてくれました。
年少児、年中児、年長児、教職員が壇上に上がってフィナーレでは、園歌と「てをつなごう」を歌い、会場全体がつながったような温かい気持ちになりました。
2019年が皆様にとりまして幸多き一年となりますように。
明日から3学期が始まります。
締めくくりの学期です。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
年長組がツツジで有名な越生の山に遠足に行きました。絶好の遠足日和で、澄み渡る青空がワクワク気分を大いに盛り上げてくれました。
花の見ごろは数日過ぎてしまっていましたが、明るい日差しの中、色とりどりのツツジはきれいで、散策路を歩くと、甘く良い香りがしました。また、新緑が美しく、鮮やかでした。
歩いていると汗ばむような日差しでしたが、爽やかな風が吹き、子ども達は、バテバテになることもなく、歩くことができました。ツツジの山の散策の後は、山道を通って、近くの無名戦士の墓へ。木々に囲まれた山道は、日が遮られ、風で枝や葉が揺れる音がさわさわと聞こえてきました。森を抜けると、ぱっと明るくなり、頭上の青い空には、飛行機雲がかかり、子ども達は、歓声をあげていました。
長い階段を上り、振り返ると、眼下には緑と街並みの景色が広がり、こんなところまで登ってきたのかと驚くほどでした。お楽しみのお弁当は、木立の中の広場で、皆で食べました。その後は、その広場でのびのびと遊びまわる子ども達の声が明るくこだましていました。
急な坂道や階段を登ったり、降りたりもしましたが、全園児で行っている毎朝の園庭でのジョギングのおかげか、なかなかしっかりとした足取りで歩いている姿が頼もしかったです。
年長組は、保育参観の日でした。たくさんの保護者の方がお越し下さいました。
年長に進級して、新しいメンバー、新しい先生、新しい教室でのはじめての参観にすこしドキドキしていた様子の子ども達でした。
それでも、しっかり座って、先生の話を聞いたり、メロディオン指導では、昨年度リズムあそび会で発表した「よろこびのうた」を演奏、おうちの方々にきいてもらって嬉しそうでした。
親子での自己紹介の後には、年長になってから毎日行っているCyber Dream での英語活動も行いました。
英単語や簡単なフレーズ、英語の歌を聞いて、声に出していってみる5分程の活動を毎日、子ども達は、楽しく意欲的に取り組んでいます。
今月の歌「BINGO」は、早口の英語の言い回しも元気に歌い、とってもイキイキしていました。
昨日は、年長組の保育参観の日でした。年長に進級して、新しいメンバー、新しい先生、新しい教室でのはじめての参観に、すこしドキドキしていた様子の子ども達でした。
それでも、しっかり座って先生の話を聞いたり、メロディオン指導では、昨年度のリズムあそび会で発表した「よろこびのうた」を演奏、おうちの方々にきいてもらって嬉しそうでした。
親子での自己紹介の後には、年長になってから毎日行っているCyber Dream での英語活動も行いました。ネイティヴスピーカーの英単語やフレーズ、英語の歌を聞いて、声に出したり、歌ったりする5分程の活動ですが、子ども達は、楽しく意欲的に取り組んでいます。毎日繰り返すことで、英語への興味が深まり、確実に聴く力や発音の良さが育っています。
...今月の歌「BINGO」は、早口の英語の言い回しも元気に歌い、とってもイキイキしていました。今日で平成29年度が終了となりました。この一年を締めくくり、2歳児のめだか組、年少組、年中組がホールい集い、修了式を行いました。4月の頃は、はじめての幼稚園に嬉しかったり、不安だったり、時には涙もでてしまっためだか組と年少組の子ども達も、すっかり園生活に慣れて、進級を楽しみにしていることが笑顔からも伝わってきました。年中組の子ども達は、4月からは、最上級の年長組です。しっかりとした態度で式に臨むことができ、やる気と頼もしさを感じました。
今年度も、子ども達の明るい笑顔とたくさんの成長をみることができました。進級おめでとうございます。新年度、元気いっぱいの子ども達に会えるのを楽しみにしています。
先日、こま回し大会を行いました。
一見地味な印象の行事ですが、日々の生活の中での成長を感じる行事です。
年少組は、手回しこま。年中組は、軸に巻いた紐を引いて回すこま。年長組は、昔ながらの紐を巻き、投げながら紐をひいて回すコマ。その姿は、かっこいいのですが、こまを投げると紐を引くという二つの動作を同時にするのがなかなか難しいですが、一度覚えると一生ものの技です。何度も何度も、巻いては投げるを繰り返したり、回せるようになった子がともだちにやり方を教えたりする姿が各クラスでみられます。各自のこまは、木製のコマにマーカーでそれぞれが好きなように塗ったオリジナル。こまを回すと、色や模様が溶け込んでいって、きれいです。
年少組は、教室で、年中組と年長組はホールで、予選で決まったクラスの代表者が決勝戦を行いました。ホールにコマ回し場が特設されます。緊張していつものようにうまく回せなかったたり、タイミングが絶妙にあって、普段より長く回せたりなど、何が起こるかわかりません。各学年男女別に上位5人には、手作りメダルが授与されます。メダルを首からさげてもらって満面の笑顔を輝かせる子もいれば、悔しくて、涙を流す子も。特に、年長組になると勝負を意識して、意気込みも違います。そして、結果に対しての想いも。ドキドキしたり、嬉しかったり、がっかりしたり、誇らしかったり、悔しかったり、色々な想いが溢れて、みんな少しづつ、お兄さん、お姉さんになっていく、そんな特別な行事です。
雲一つない晴天で風もなく、絶好の餅つき日和となりました。園児達がもみふりをして育てた苗を田植えし、鎌を使って収穫したもち米を使ってのお餅つきです。園児たちはこの日を楽しみにしていました。
薪で湯を沸かし、蒸篭でもち米を蒸して、杵とうすを使ってつくという昔ながらのもちつきで、収穫の恵みを感謝し、味わいます。園庭には、もち米を蒸す良いにおいが漂う中、「よいしょ!」「がんばれ!」という子ども達の掛け声とお手伝いのお父さん方が餅をつく「ぺったん!」「パン!」という心地よい音が響いていました。園児達もねじり鉢巻きで気分を盛り上げ、子供用の杵を使って餅をつきます。年少、年中の時は、お父さん達に補助してもらっていた子ども達も、年長になると自分たちだけで餅をつき、その姿は頼もしかったです。ついたお餅は役員のお母さん達がきなこもちに仕上げてくれます。つきたてのおもちをは、ほんわかあたたかくて、ふわっとやわらかく、優しい甘さにどの子もニッコ二コでした。この滑らかな柔らかさは、昔ながらの杵とうすを使ってついた餅ならではです。5月のもみふりからはじり、このもちつきで稲作体験は締めくくりですが、今年も貴重な経験となりました。
一昨日の土曜日、年長児達は、越生と飯能の境にある関八州見晴らし台へ登りました。標高771mの山に、自分の足で登頂しました。最高のお天気となり、真っ青な空を見上げながらの山歩きにワクワクしました。山頂からの眺めは、素晴らしく、白く輝く富士山や、遠くに都心の超高層ビル群やスカイツリーをみることができました。木の根っこや岩がごつごつしている場所を手も使って登りましたが、お手伝いのお父さん方や体育講師の先生、長年お世話になっている大学の山岳部のOBの皆さんにサポートしてもらって、みんな元気に登りました。山頂では、温かいコーンスープを飲んで、みんなでほっこり。暖かな日差しのもとお弁当を食べ、園と無線で交信もしました。下りも、最後まで弱音をはかず自分たちの足で歩きとおした子ども達。ゴールでは、先生達お手製のメダルを貰い、やり遂げた満足感から、清々しさいっぱいの笑顔が素敵でした。
日曜日は、幼稚園が素敵な美術館に変身。園児たちの絵画や制作を展示する作品展を開催しました。子どもらしい発想や発見に溢れたアート作品を楽しむにはぴっったりの穏やかな秋の一日でした。自分の作品を家族の人にみてもらうことは、本当にうれしく、誇らしいことです。笑顔いっぱいの子ども達に園内を案内してもらう楽しそうな家族連れがいっぱいでした。
また、我が子の作品にだけでなく、学年を越えて、それぞれの作品をじっくり見て下さる姿があり、園での教育活動の総合発表をしてみていただけたこともとてもよかったです。その場で自由に色を塗ってオリジナルの仲良しくんを制作するイベントコーナーも好評でした。廊下を飾るてをつなぐモチーフがいつもの園とは違う世界に来園者を誘っていました。
10月に予定されていたふれあい動物園、雨のため2回も延期になってしました。3度目の正直の今日、とてもよいお天気になりました。この日をずっと楽しみにしていた子ども達は、朝からワクワク。順番に園庭に出てくると、目を輝かせて、エサをあげたり、なでなでをしたり、馬にも乗って、大喜びでした。秋が深まる景色の中、笑顔がいっぱいの素敵な一日となりました。
積極的に動物に関わろうとする子、気にはなるけど、おずおずとしか手がだせない子など色々ですが、一人ひとり、その子なりに動物とのふれあいを楽しんでいました。大きなヘビをみて「うわー」と声をあげつつ、すっと手をだして、ペタペタとさわってっこりにする様子に、まわりも思わずにっこりしてしまいました。
明るい日差しが心地よい日となりました。全学年が参加して運動会ごっごを行いました。各学年の種目に全員で挑戦です。
まずは、大好きな全体遊戯。曲が流れた瞬間からみんなノリノリでした。年少組のお遊戯も全学年で踊りました。年少組が輪の真ん中で年中、年長のお兄さん、お姉さんのお手本になりました。全学年そろってのパラバルーンは、全員やる気満々。バルーンの端をしっかり握って上下に振るだけでどの子も笑顔に。バルーンを子ども達が隙間なく取り囲んでいるさまが圧巻です。男女対抗で戦った綱引きも、力が入りました。どちらも一勝ずつで仲良く引き分けとなりました。
年長の全員リレーに年中組が挑戦。走る姿がかっこよかったです。年長の全員リレーは、白熱したレースに。応援する声にも熱が入り、運動会の興奮が蘇ってくるようでした。
気になっていた他の学年の種目を経験して、楽しかった運動会をまた、別の形で楽しみました。
お天気にも恵まれ、素晴らしい運動会となりました。
会場全体で行ったラジオ体操らか幕を開けた運動会、園児達をはじめ、会場にいるすべての人たちが応援し、参加し、笑顔になった一日でした。
かけっこもおゆうぎも親子競技もどれをとっても、一人ひとりの一所懸命な姿が微笑ましかった年少組。
バルーン演技に障害物競争にやる気満々で臨み、親子競技では笑顔いっぱいだった年中組。
最終学年の年長組は、1学期から取り組んできた鼓笛や組立体操に緊張した面持ちで取り組み、その真剣な姿は、その場にいるすべての人に感動を与えました。一方で、親子遊戯でみせた溢れんばかりの笑顔には、みている側もハッピーな気分に。会場全体で応援した年長全員リレーは、手に汗にぎる接戦でした。
運動会を通して、どの学年も、これはという成長振りをみせてくれました。2学期後半も、様々な行事や活動がありますが、大きな自信をつけた子ども達が積極的にあらたなことに取り組んでいってくれると思います。
園児達をはじめ、遊びに来てくれた未就園児家族の方々、元気いっぱいの小学生や中学生、ニコニコ笑顔の祖父母の方々、子ども達に負けない本気度を見せてくれた保護者の方々、生演奏で応援してくれた城西大学吹奏楽部、後援会の方々、みんなの活躍が輝いていました。
日差しは強いですが、爽やかな風が心地よい日よりになりました。風にのってほのかにキンモクセイの花の香りが漂ってきて、季節を感じます。
園庭で運動会の全体遊戯を練習しました。今年も、元気がでてくる楽しい踊りで子ども達は大好きです。今日もノリノリで踊っていました。今日は、未就園児クラスのキディの子ども達も、園児のお兄さん、お姉さん達の活動に興味深々。行進をじっとみつめていたり、踊りの輪に入ってみたり、可愛い姿がみられました。先週は、年長の親子遊戯の練習を行いましたが、クラス毎に親子で輪になって、笑顔いっぱい盛り上がっていました。がんばる競技や発表も楽しみですが、ほっこり元気がもらえるお遊戯も、運動会の大きな楽しみです。
昨日は、晴天に恵まれて、大好きなおじいちゃんおばあちゃん宛に書いたはがきを出すために、近くの郵便局に行きました。郵便での手紙のやり取りが以前ほど身近なものでない園児たちにとって、郵便で手紙が届く仕組みは、とても新鮮なようです。手形や貼り絵をして作った年少や年中組のハガキ、年長児達は、メッセージを考えて、自分で書いたハガキ、一人ひとり、自分で手でポストに投函しました。園から郵便局まで、落とさないようにとハガキをしっかり握って持ってきた子ども達。ポストに投函するときに、ポストの中に大事なハガキを落とす(!)ということにちょぴり不安を覚えた子もいたようです。ハガキが届いたよと大好きなおじいちゃん、おばあちゃんから聞いたら、ホッとして嬉しさも2倍かもしれません。
今年も初代歌のお姉さん眞理ヨシコさんがかぴら幼稚園に来て下さいました。「手のひらを太陽に」から始まり、20曲以上の童謡を歌って下さいました。優しく、伸びやかで、あたたかい歌声に子ども達も、先生達もうっとり。今年は、「みんな生きている」をテーマにたくさんの生きものの歌を歌って下さいました。子ども達が良く知っている歌も多く、一緒に歌ったり、初めて聴く歌も、情感あふれる歌声が心に響きました。最後の「地球はみんなのものなんだ」では、先生達も前に出て、眞理さんとともに輪唱、素敵なフィナーレになりました。
お礼の気持ちを込めて、子ども達は、かぴら幼稚園の園歌を歌いました。きれいな声でとても上手でしたとお褒めの言葉を頂き、嬉しかったです。園歌は、25年以上前、創立20周年を記念して作られ、式典の場で眞理さんに歌って頂きました。それがご縁で、以来毎年園にお越し頂き、子ども達に素敵な歌を聞かせて頂いています。
月曜日から始まった造形遊びWEEKもあっという間に金曜日を迎え、片づけの日となりました。朝一番に自分達以外の教室を回り、他の学年やクラスがどんなことをしていたのかを見て回りました。年少、年中児が年長児のクラスに遊びに行ったときには、年長児は各クラスに戻っていて、お客様を迎えられて嬉しそうでした。年長のトンネルや大きな造形物ができ、色や小物に飾られた教室内の様子に年少、年中組の子ども達は圧倒されているようでした。この場での思いがまた来年、進級した時の造形遊びWEEKの活動につながっていくのだと思います。いよいよ、解体が開始されると、子ども達は、驚くほどのやる気と集中力で段ボールなどつぶし、廃材を集め、教室内から園庭に運びだしていました。あれよあれよという間に、いつもの教室の様子に戻っていく中、子ども達の表情には、やりきった感と安堵感があったように思います。期間限定の非日常的なお楽しみだからこそと思います。
造形遊びWEEK4日目。一日どっぷり造形遊びで過ごすことができるのは、今日まで。それぞれのクラスを覗くと、それぞれのクラスらしさがでていました。前日にがんばる門の色塗りを経験した年少組は、絵の具遊びに挑戦。はじめは、長い紙を拡げてその上に、お友達と一緒に筆を使ってお絵かき。だんだんと白い紙が色で染まっていくうちに、子ども達の気持ちも乗ってきて、手も使って色を塗りました。長い紙を部屋の梁に貼って飾ると、なんだかとってもアートな気分。年中の各クラスでは、廃材をたくさん持ってきて、作ることに集中。崩れてしまった部分をいつのまにか作り直して、自分達の部屋が出来上がっているところも。おもちゃや小物を使ってのごっご遊びやなりきり遊びも楽しそうでした。年長の各クラスも昨日の活動を一層主体的にイキイキと展開。伸び伸びとああしよう、こうしたいという気持ちが実際の活動につながっていました。その楽しそうな姿は、年中、年少だけでなく、2歳児や未就園児のクラスの子にも印象的だったようです。明日は、いよいよ解体。寂しくもありますが、その作業自身も楽しみたいと思います。
造形遊びWEEKも三日目。今日は、絵の具を使ったクラスが多くありました。筆だけでなく絵も使って大胆に。段ボールに色を塗ったり、絵を描いたり、模様を作ったり、段ボールの床にクレヨンでお絵かきも。それぞれの世界にはいりこんで遊ぶ子ども達は、ニコニコでした。クラス毎の活動と一緒に運動会の時に入場場所を飾る門「がんばる門」の柱を全学年で協力して作っています。今日は、その柱の色塗り、汚れを気にせず、掌で絵の具を塗ります。初めての体験に恐る恐るの年少さん。年中、年長は、任せとけという感じで、一気に大きな柱の色が塗り終わりました。おもいきり色塗りをして気分も上々、各クラスでの活動もみんな楽しそうでした。園庭での砂場遊びもいつもよりも大胆に、そして、のびのびと楽しんでいました。また、廃材遊びをした年少さんは、思い思いに作ったものを大喜びで家にもって帰りました。作りながら、ああだね、こうだねと友達同士で話をする様子が可愛かったです。一日だけの活動では、物足りないと明日も絵の具を使うクラスや廃材で工作を楽しもうというクラス、明日それぞれ存分に楽しみましょう。
造形遊びWEEK2日目。朝から子ども達はやる気満々。年少組は、段ボールと遊ぶ日で箱にして中に入ったり、出たり、数人でお風呂のようにしてみたり、小さめの箱を電車にみたてて、並んで電車ごっこをしたり、夢中になって遊んでいました。年中、年長組は、クラス毎の展開で小物づくりをするため廃材をつかって工作をしたり、段ボールで家をつくったり、おばけをはったり、おもいきり園庭の砂場でどろんこ遊びをしたり、楽しんでいました。廃材を集めた教室に自分たちでつかいたいものを選びにいくと、そこは子ども達にとっては、宝の山。目を輝かせて選び、それ両腕に抱えるようにしてもち、いそいそと自分のクラスに帰っていきました。明日は、絵の具を使うクラスもあるようです。楽しみです。
かぴら幼稚園の夏のお楽しみの一つが、造形遊びWEEKです。今年も今日から始まりました。段ボールや廃材、紙、絵の具にのりなどなどいろいろな材料を全身を使って楽しみます。今日は、まずは、各クラスでおもいっきり遊ぶための環境づくり。段ボールを床に敷き詰めます。経験者の年長さんは、余裕です。テキパキと協力しながら段ボールを床にはったら次は、さっそく箱をいくつも、つなげて、積み上げて、さて、何が出来上がるのかな?みんなで出し合ったアイディア全部を形にしようと奮闘していました。年中組の様子は、3種3様。作戦会議にみんな真剣だったり、段ボールを床に張る前から、箱に入ったり、廃材で色々作ったり、さっそくごっご遊びに盛り上がっているクラスも。みんな目がキラキラしています。初めの年少さんは、なんだかわくわくドキドキ。いつもより神妙に先生の話を聞いている姿がかわいかったです。段ボールにクラフトテープを貼るだけでも大満足。明日からが本当の本番。楽しみです。
園児達がとても楽しみにしていた七夕夕涼み会。一日延びましたが、日曜日に開催することができました。蒸し暑い日になりましたが、雲の隙間からさす西日がだんだんと薄暗くなっていくさまがとても幻想的な中、笹飾りや提灯が飾られた園庭で、子ども達は、七夕さまの歌をうたったり、体操、お遊戯を元気いっぱい披露しました。お楽しみがあったり、吹上花火や光の滝となるナイアガラ花火をみて、大喜びの子ども達でした。最後の提灯行列もとてもきれいで楽しかった余韻を漂わせていました。たくさんのお母さん方、お父さん方、地域の方々の協力、応援があって、今年も、素敵な七夕夕涼み会を開催することができました。ありがとうございました。
振替休日があけて、今日は、園庭で笹送りをしました。皆の願い事が描かれた短冊を煙にして天に届けました。みんなの願いがかないますように、7月7日の七夕が晴れて織姫様と彦星様が天の川を渡って会うことができますようにと願いながら、煙がのぼっていく様子をみました。
6月生まれの誕生会。 数日前、関東地方はちょうど梅雨入りしました。今日のプレゼントの歌は、そんな今の季節にぴったりな雨にちなんだものばかりでした。雨が降ると外で遊ぶことはできませんが、「かたつむり」や「あめふり」「あまだれぽったん」の歌を聴いていたら雨の日も楽しいかもと思えてきました。最後は、先生達からのお楽しみです。まずは、頭にかわいいたけのこをかぶって現れた先生達☆園庭で子ども達が毎日行っているたけのこ体操を披露しました。子ども達もすぐに反応していました。つづいて、その場で変身する先生達。何かな何かなと子ども達はワクワクソワソワ。そして、登場したのは、子ども達に大人気の正義のヒーローと仲間たちでした☆みんでいっしょに歌って、踊って楽しかったです。
この週末は、年長児だけのお楽しみ、1泊2日の年長合宿でした。お天気に恵まれて、木々の輝きが神々しいくらいでした。
クラスの友達と先生と一緒に家とは別の場所で泊まる、それだけでも、子ども達にとっては、大きなことですが、かぴら幼稚園の年長合宿は、その経験に加えて、ワクワクドキドキする内容盛りだくさんで楽しい特別な二日間です。なによりも特別なことが、お手伝いのお父さん方に大活躍してもらっていることです。林の中にロープをつかって、手作りのアスレチックを作ってくれたり、林の中で一緒に遊んだり、今年も、両日とも、木々の間からは、子ども達の楽しそな声が聞こえてきました。羽釜で炊いてもらったごはんで子ども達は、おにぎりをにぎりました。あげたたてのホクホクポテトフライをほおばったり、そうめんをたくさん用意してもらって、流しそうめんにも挑戦しました。縦に割った青竹の目の前をすぅっと流れていくそうめんをみる目はどの子も真剣でした。また、夕方のキャンプファイヤーには、謎の人たちもやってきて、一緒に楽しく過ごしました。ほかにも、ますつかみに、陶芸、プラネタリウムと想い出は次々にでてきます。
進級して間もない時期ですが、この1泊2日の合宿を通して、クラスのお友達とも、子ども達一人ひとりと担任との距離もぐっと縮まります。年長の1年間、様々な行事や日々の活動で、みんなで協力して何かに取り組むことの素晴らしさ、楽しさを経験していく年長児にとって、合宿での密度の濃いかかわりが、これからのクラスや学年としての仲間意識を強くし、それが一人ひとりの「がんばる力」につながります。また、お手伝い下さるお父さん方も、例年子ども達に負けないくらい互いに仲良くなって、その後の年長児をはじめとする園児達の園生活を盛り立ててくれます。保護者の方々の協力姿勢に、園は大いに助けて頂いています。合宿のようなダイナミックな活動は、教職員だけでは、到底実現できません。
7月初めの七夕夕涼み会に向けて、園庭でおゆうぎの合同練習。七夕夕涼み会は、夕方から笹飾りとちょうちんが飾られた園庭で歌ったり、踊ったり、花火やお楽しみがたくさんの七夕の祭りを楽しむ行事です。今日は夏のような日差しでしたが、朝一番、年長、年中、年少組が集まって、園庭に3重の円を作って、踊りました。年少、年中と経験している年長さんは、振りもしっかり覚えていて頼もしかったです。2歳児教室のめだか組や未就園児教室キディの子ども達も、大好きな体操を一緒にして楽しそうでした。中には、初めてみるおゆうぎもお兄さん、お姉さん達のマネをして踊っている子も。そもそも、歩きながら円をつくること自体、なかなかコツがいるのですが、クラス毎に作ったカラフルなこいのぼりに見守られながら、初めての年少さんも、いつも元気な年中さんも頑張っていました。
新年度最初の年長保育参観の日。年中から始めたメロディオン指導では、演奏する姿に年長になった自信と頑張りが感じられたように思います。一方で、親子紹介の時は、大好きなおうちの人と一緒に自己紹介するのが嬉しくもあり、恥ずかしくもありといった甘えた様子もみられ、かわいかったです。
今日は、4月から始めた英語教材ツール「サイバードリーム」を使っての活動も見て頂きました。担任の先生と一緒に毎日ネイティブスピーカーの英語を聞いてマネしたり、クイズがあったり、歌を歌ったりと様々な形で英語に親しむサイバードリームの時間を子ども達は、楽しみにしていて、どの子も意欲的に取り組んでいます。家庭でもその話をする子が多く、保護者の方々も興味深々だったようです。サイバードリームを導入して日々の園での生活の一部として毎日短時間英語に触れる機会をでき、そのことで年長の子どもたちの中で「英語知ってる!楽しい!」という気持ちが芽生えているようです。週一回園に来るネイティブスピーカーのカナダ人の先生に積極的に挨拶したり、関わろうとする様子が見えて、講師の先生も喜んでいます。
今日は、年長組、年中組、年少組が一堂に会して、ホールで対面式を行いました。3学年が揃っての今年度初めてのお集まりです。年中組は、各クラスごとに列になって、ホールに向かいましたが、年少組の教室には、年長組のお兄さん、お姉さんがお迎えに来てくれました。年長さんと年少さんがペアになって、手をつなぎ、ホールに行きましたが、頼もしい年長さんでした。
クラス毎の色のカラー帽子をかぶってホールに集まると、壁面の虹が降りてきたようでした。朝の歌を歌った後は、年長さんから年中さん、年少さんへのよびかけ、かっこよかったです。その後は、お互いに仲良くなれるように歌を歌って、遊んだり、みんなが大好きな体操をしました。どの学年もとっても元気いっぱいで、嬉しい気持ちもいっぱいになりました。
年度が4月から始まるため、3月生まれの子ども達は、自分達の番がいつかいつかと、この日をずっと待っていました。何才になりましたとマイクで発表する場面では、一人一人ドキドキしながらも、とても嬉しそうでした。まさに、やっとこの日が来た!という喜びが伝わってきました。
年長さんの歌のプレゼントは、「ずっとともだち」進学や進級、3月は切り替わりの時期です。でも、ずっと仲良くともだちでいたい、その気持ちをホールにいる全員で噛みしめた気分になりました。続く、今回のお楽しみは、盛りだくさん。お父さん、お母さんからの歌のプレゼントは、「一年生になったら」もうすぐ一年生の年長さん、一年後の年中さん、そして、2年後の年少さん、それぞれ、小学校にいったらと、思いを馳せたのではないでしょうか。先生たちの早口ことばとひげダンスでウォーミングアップした子ども達は、有志のママ達のグループ「はっぴーまま」による劇や手遊びを楽しみました。アイディア満載で、マジックもあったり、多彩な内容に子ども達は大喜びでした。たくさんの人達にお祝いしてもらって、皆で温かい気持ちになった誕生会でした。
子育て講演会として、盛岡大学と女子栄養大学の先生方にお越し頂き、幼児期の食生活についてお話を伺いました。幼児期の咀嚼と食習慣についての研究の一環で2学期に年長と年中の保護者の方々にアンケートに協力頂き、その結果報告と併せて、幼稚園児の子を持つ親が気になる食事の量や好き嫌い、おやつの与え方等についてもお話を伺いました。具体的な事例を多くあげて頂き、参加したお母さん方も、頷きながら熱心に聞き入っていました。よく噛む回数を増やす方法として食材を少し大きめに切ったり、普段のおかずに歯触り、歯ごたえのある食材を加える(卵サンドにキュウリのスライスをプラス等)と身構えなくても実践できそうなアイディアをたくさん教えて頂きました。何よりも、食卓は、ニコニコ笑顔で、食べなさいと強要するのではなく、食べてみようとプラスの言葉がけが、子どものより良い食習慣のために大切とのことでした。
年長組の卒業を前に、年長組、年中組、年組が集まってホールで観劇を楽しんだり、保育室でお互いに手作りしたプレゼントの交換やお弁当を一緒に食べたり、一緒に遊んで過ごすお別れ観劇・交歓会の日となりました。
毎年心温まる、素敵な人形劇を園児たちにみせてくれる劇団オッペの皆さん。今年も、楽しい作品ばかりで、子ども達は、大喜び。食い入るように見つめ、笑い、声をあげ、大いに盛り上がり、その様子は微笑ましかったです。
その観劇の前には、年少組やめだか組、未就園児教室のおともだちを代表して年中組が年長組への言葉を、そして、年長組からは、年中組、年少組、めだか組、未就園児教室のおともだちへの言葉を、互いに贈り合いました。一年前、現在の年長さん達が、年中として神妙な面持ちで、年長組へ言葉を伝えたことを思い出し、あれから一年、年長児達の成長振りに感心。そして、年中さんも、今度は自分達が幼稚園の最年長者になるんだという想いが伝わってきました。そして、年少さん達は、年中組、年長組の様子をしっかりと目に焼き付けていたようです。
3学期も残すところ約一ヶ月、進級そして、小学校入学に向けて、一日、一日を大切にしていきましょう。
今年度最後のラピカ☆Kids(子育て支援・園開放日)で「冬のお話し会」を開きました。小さなおともだちがママといっしょに、歌を歌ったり、パネルシアターでカレー作ったり、「アリとキリギリス」の劇もありました。なんだか、ほっこり嬉しくて楽しい気持ちになりました。
かぴら幼稚園では、子育て支援活動として、未就園児親子対象のラピカ☆Kids(園庭で遊んだり、季節の制作やお話し会など無料でイベントを行っています。)乳幼児親子が遊べるラピカ☆Babyの日もあります。来年度の活動は、5月から始まります。気軽に遊びに来て下さい。(日程等の詳細は、園HPにアップします。)
ふと、在園児の保育室を覗いてみると、コマ回し大会は終わりましたが、どのクラスでもコマ回しを楽しんでいるグループが。自分で回して遊べることが嬉しさにつなっがています。
年長組が楽しみにしていたお菓子工場見学。玄関から園バスに乗り込む時の「いってきます!」の声からもワクワクした気持ちが伝わってきました。到着したら、初めにお菓子がどのように作られているのかビデオをみて少しお勉強をしてから、いざ工場内へ。階ごとに作っているお菓子のモチーフで通路が飾られていて、気分が盛り上がります。子ども達は、窓越しに工場内で機械が動いてお菓子が作られている様子や、そこで仕事をしている人たちの作業の様子をみることができ、興味深々でした。工場内を歩いて行いるとチョコレートの甘いにおいやスナック菓子のチーズのにおいに包まれて、目だけでなく、鼻からもお菓子工場にいることを実感しました。おいしいお土産をもらって、大満足の年長さんでした。
一方、園にいる年少、年中さん達も元気いっぱい。よく晴れて、風が冷たい日でしたが、園庭を勢いよく走り回っていました。オニにタッチされるとバナナになっちゃうバナナオニが人気です。
宝物を守るようにそうっとフェンスの横でお団子を作っているグループもいました。
今日は、コマ回し大会!
2学期の終わり頃から、好きな色を塗ったMYコマを回す練習をしてきました。
年少組は、手回しこま。床に座って、両手の間にコマの柄を挟み、手のひらを擦って回します。
年中組は、ヒモで回すコマ。軸をもち、軸に巻いた紐を引き、コマを回してから、そっと床に降ろします。コツは、素早く(引いて)、優しく(降ろす)。
年長組は、昔ながらのコマ。コマ本体に紐を巻き、コマを投げると同時に紐を引く。その姿は、かっこいいのですが、同時に二つの動作をするのがなかなか大人でも難しいです。コマ回し大会に向けて、先に回せるようになった子が他の子達にやり方を教えたり、何度も何度も、巻いては投げるを繰り返し、練習をする子など様々な姿がみられました。
年中の決勝と、年長の予選と決勝は、ホールに用意した特製のコマ回し場で行いました。回すのが得意で、普段、周りの子から羨ましがられている子が、力み過ぎたのかうまく回せなかったたり、いつもは、なかなか上手に回せない子が、本番では、タイミングがあって、長く回せたりなど。毎年、思わぬドラマが繰り広げられます。思いがけない結果に笑顔を輝かせる子もいれば、悔し涙を流す子も。特に、年長組になるとそれぞれが勝負を意識し、意気込みも違います。その分、結果に対しての想いも。そうやって、ドキドキしたり、嬉しかったり、悔しかったり、色々な想いが溢れて、みんな少しづつ、お兄さん、お姉さんになっていく、そんな特別な行事です。
今日は、4月から入園する親子組対象の一日入園・入園説明会を行いました。良く晴れて、風は、朝冷たかったけど、ニコニコ顔のおともだちがおうちの人と一緒に来園。新年度用品や制服類を受け取り、子ども達は、お父さん、お母さんと離れて、保育室で幼稚園の先生と歌を歌ったり、積み木やブロックで遊んだり、折り紙制作も楽しみました。とってもかわいいミカンを作っていました。ホールでは、その間、保護者向けの説明会を行いました。そして、最後は、パイプイスを片づけて、ホールで親子でお楽しみ、皆で「わお!」を踊ったり、先生たちのエビカニクスの踊りにあわせて、一緒にノリノリで踊ってくれる子もいました。4月の入園が待ち遠し気持ちいっぱいになりました。
今日は、園のホールに全学年が集い、お互いに学年の歌、そして年中、年長は、合奏を披露しました。年少、年中組のこども達にとっては、年長さんは憧れの存在。年長さん全員での合奏を間近で聴いて、その演奏の音の迫力に、そして年長さん達の真剣は姿に「すごいな」「ああなりたいな」「自分もやってみたいな」そんな想いを感じたのではないでしょうか。また、自分達を見てもらうことも、大勢の観客の前で発表する本番に向けて、良い経験になっています。各クラスの演目の練習も、学年を超えて、見せ合ったりして、練習が続いてくるこの時期、楽しみつつ、互いに刺激しあっています。そして、ホールでは、互いに見せ合った後に、当日プログラムの最後にみんなで歌う歌を練習しました。リズムあそび会は、年少、年中、年長児全員で作り上げる一つの大きな舞台であるという一体感を皆で歌う歌を通してあらためて実感し、皆で感動を共有したいと思っています。
3学期になり、2月のリズムあそび会に向けて、本格的な練習が行われています。そんな中、今日は、本番の会場で予行練習を行いました。衣装を全て身に着けて、本番のように舞台の上で踊ったり、演じたり、各クラスの演目を披露しました。年少さんにとっては、初めての場所での練習でしたが、どのクラスも、嬉しい気持ちのほうがいっぱいで、楽しそうでした。またまだ、回数をこなせていないので、振り付けや動きを完全に覚えられていなかったり、移動で別のところにいってしまったりなどありましたが、一人一人が本番はこんな感じになるということを体験することが予行練習のねらいの一つです。「舞台の上で発表するのは、ドキドキするけど楽しいね。ワクワクするね。」という気持ちを大切にして、これからの練習に取り組んでいきたいと思います。
二学期最終日、ホールにて終業式を行い、今学期を振り返り、冬休み中のお約束についてお話を聞きました。式では、お正月の歌も元気に歌い、冬休みを楽しみにしている気持ちが伝わってきました。たくさんの楽しい行事や活動があった二学期、どの学年も色々な挑戦をして、大きく成長しました。式が終わってから、全学年、自分のイスを持って順番に退場しますが、年中、年長組の子ども達は、もちろんのこと、年少組の子ども達も、自分のイスを持って落ち着いて退場することができました。年少組は、一学期の終わりからイスを持っての入場、退場を始めたことを思うと、ずいぶんしっかりして、頼もしく思いました。
小春日和の暖かい日となりました。式の後は、全学年、園庭に。年少組、年中組の子ども達はめだか組の子ども達も交えて、砂場や遊具で思い思いの遊びを楽しんでいました。年長組は、運動会の時に父母競技で行った新幹線リレーに挑戦。白熱したレースとなり、大いに盛り上がりました。のびのびと遊ぶ姿にこの二学期の充実度を感じました。
子ども達が楽しみにしていたおもちつき。昔ながらのやり方でもち米を蒸かし、杵を臼を使って餅に搗きあげます。晴れ渡った天気の中、お手伝いのお父さん方の息のあったチームプレーで次々に餅をついてもらいました。子ども達も、子ども用の杵を使い、餅をつきます。年少組は、お父さん方に杵を支えてもらい、自分が手を添えているような形だったのが、年長になるとしっかりと杵でつくことができ、お父さんがそっと手を添えるか、場合によっては見守る形となり、幼稚園時代の成長振りを感じます。年間を通して携わってきた稲作体験、自らの手でモミふり、そして田植えをした稲が立派に成長して実り、それを餅にして食べる、普段口にしている食べ物が様々な行程を経て、自分たちが食べることができるものになることを、この経験を通して理解してもらいたいと思っています。園庭で薪を燃やして羽窯にて糯米を蒸かしますが、煙の中に、もち米の蒸される良い匂いが交じり、餅つき気分は否が応でも盛り上がります。搗いたお餅は、役員さんにきなこ餅にしてもらい、皆でおいしく頂きました。ふっわとやらかで滑らかな食感は、杵と臼でついたお餅ならではです。「おいしい~!!」とニコニコ顔のオンパレードでした。
素晴らしい焼き芋日和となりました。子ども達が畑で収穫したサツマイモを園庭で焼き芋にしました。前日、サツマイモを洗った子ども達は朝から頭の中は、焼き芋でいっぱい!?準備の時から、興味津々で、作業している周りに集まり、副園長先生に色々と質問をする子もいました。年中は、クラス毎に年長少は、学年毎に主任の先生から話をきき、バスの運転手特製の焼き芋マシーンの中のおイモの様子をみたり、「おいしくな~れ」パワーを送ったりして、焼き上がりを楽しみにしていました。しばらくすると、薪を燃やす煙のにおいの中にあま~い良いにおいが漂いました。焼き上がったおイモを食べた子ども達からは、おかわりのリクエスト続出でした。ずっと火の番、おイモの番をしていた先生たちは、焼き芋のにおいに包まれて自分がおイモになってしまったような気分だったとか。風もない暖かな日和となり、お日様にも優しく見守ってもらっているようでした。
朝の雨がタイミングよく、園出発予定の時間の前に止み、年長組と年少組が大根の収穫に出掛けることが出来ました。到着直後は、雲に覆われていた空がみるみるうちに様変わりし、気持ち良い日和となりました。思わず深呼吸をしたくなるような解放感でした。園に寄贈頂いたベストを着て、長靴を履いたスタイルがみんな様になっていました。今回は、年長組の子ども達が年少組の子ども達のお助けマンになって、一緒に大根を抜きました。お兄さんお姉さんに手を引かれる年少児達は、とても嬉しそうで、お世話する年長児達は、真剣で、互いに寄り添う様子が微笑ましかったです。大根を引っ張る年長児の背中を年少児が引っ張るかわいらしいペアもいました。雨で湿った畑の土は、お団子づくりに最適で、どの子も夢中になってコネコネ、コロコロ、丸めていました。また、明るくなるにつれ、葉陰に隠れていたテントウムシも出て来て、じっくりと観察している子達もいました。年長の子ども達にとっては、畑での最後の収穫体験だった今回、お世話になっている農家の方にしっかりとお礼を伝えて、帰路に着きました。
年中組は、大根を収穫するため、有機農法の畑に出掛けてきました。園バスから降りてきた子ども達は、やる気満々。大根をどうやって抜くか手本をみた後、それぞれ挑戦です。触れると少しチクチクする葉っぱをまとめ、その下の大根をしっかり両手でつかんで上に引き抜きますが、上手に抜ける子もいれば、立派な大根に苦戦する子も。先生やお友達に助けてもらいました。「ぬけた!」どの子もニコニコ顔で自分で抜いた大根を見せてくれました。
収穫の後は、泥団子を作ったり、虫を探したり、畑で遊ばせてもらいました。畑の土は、フカフカして、さらに長靴をはいているので、歩いたり、走ったりするのも園庭とは違った感触でおもしろかったです。晩秋の里山の景色に囲まれて、頭上にひろがる空は大きく広々としていて、伸びやかな気持ちになりました。
朝晩の冷え込みがきつくなり、園庭のイチョウの葉の色も濃くなってきました。今日の11月生まれの誕生会も秋ならではの内容に。お母さん達から「しょじょじのたぬきばやし」、全員から「やきいもぐーちーぱー」の歌のプレゼント。先生達からのお楽しみは、大きなカブならぬ、大きなサツマイモの劇でした。次々に現れる登場人物に子ども達は、ドキドキ。「うんとこしょ、どっこいしょ」とおイモを引っ張りますが、なかなか抜けず、「ま~だ~だよ♪ま~だ~だよ♪」とおイモが歌うたびに大騒ぎ。とうとう保育主任の先生や園長先生も呼ばれて一緒に引っ張ると、やっと大きなおイモが抜けて、みんな大喜びでした。先日のサツマイモ掘りを思いだし、園庭で行う焼き芋がますます楽しみになりました。
鼓笛隊の活動は、先日のワカバウォークでの発表で終わりとなりましたが、最後のお楽しみの「鼓笛ごっこ」を行いました。一学期から練習を積み重ねてきて、子ども達は、自分の楽器やガード、バトンが好きになり、愛着を持っています。でも、ともだちのパートも気になります。それぞれの楽器、ガードやバトン、ボンボン、ショートフラッグには、そのアイテムならではのかっこよさがあり、互いに憧れを感じています。鼓笛ごっこは、そんな密かな思いを叶えます。前からやってみたかったパート、練習をしていく中で興味をもったパートに挑戦しました。初めて触れる楽器やガード、バトンなど、手にしただけでも、笑顔になってしまいます。実際にやってみると想像していたよりも、重かったり、難しかったり、そんな発見ができるのもこの鼓笛ごっこの楽しみです。お互いにそれぞれのパートを頑張ってきたことをあらためて感じる機会です。
年長児達が園外での発表に向けて鼓笛の練習を行いました。一学期から少しずつ練習してきた鼓笛隊の最後の発表となります。運動会とは、また違う体形になりますが、大勢の観客の方々の前で、みんな笑顔で演奏・演技を楽しみたいです。
日時・場所については、園HPのトップページのお知らせ(http://www.kapira.ed.jp/)をご覧ください。
10月の誕生会も、盛りだくさんの内容で楽しい時間を過ごしました。パパとママからの歌のプレゼントは、「つき」。♪でた~でた~つきが~♪で始まるこの歌を子ども達もフリをつけて歌ってみました。そして、先生たちの出し物は、組立体操☆運動会での年長さんに負けないように先生たちも真剣でした。そして、かぴらのママ達の有志グループ「はっぴーまま」さん達のクイズやマッジクに子ども達は大喜び。「チチンプイプイ~☆」の呪文がとっても上手になりました。最後の「エビカニクス」は、運動会の全体遊戯だった曲。ママ達も子ども達も先生達もノリノリで盛り上がりました。キラキラ赤いかんむりをかぶった10月生まれの子ども達は、小ガ二、小エビのようでした。
未就園児が主役の「ちびっこうんどうかい」。雲一つない青空が広がり、素敵な運動会日和となり、園庭には、大勢のお友達がおうちの方と一緒に来てくれました。体育の先生の親子体操や、たけのこ体操・「わぉ」で楽しく体を動かした後は、かけっこ、玉入れ、そして障害物走にも挑戦。パパやママと一緒に笑顔で参加している姿があちこちでみられました。体を動かしていい汗をかいた後は、年長児の鼓笛隊演奏演技を観覧。カッコイイ年長のお兄さん、お姉さん達の姿に参加してくれたお友達も気になるようでした。
最後は、皆で大きな輪になって仲よく「さようなら」をして、楽しかった「ちびっこうんどうかい」を締めくくることができました。ご参加下さった皆様ありがとうございました。
年長児と年中児は、秋が深まる里山の畑にさつまいも掘り行ってきました。シャベルや手を使って土を掘ると紅色のおいもが出てきて、子ども達は大喜びでした。細長い一本を慎重に手を使って掘りだしたり、次から次に掘りだしてあっという間にいもの山ができている子もいました。複数のいもが連なった形で引き抜くように掘りだして周りの子ども達からも「大きい☆」との声が上がる子もいました。おみやげに持ち帰ったおいもは、どんな料理に変身したのか、明日報告をきくのが楽しみです。
お兄さんお姉さん達がさつまいも掘りに出かけた間、年少組は、近くの公園に歩いて遊びに行きました。体育の先生と一緒に公園の広場で楽しく体操したり、公園の遊具で色々と遊んでみんなニコニコのお出かけになりました。
素晴らしい秋晴れの空の下、全学年にめだか、キディの2歳児の子ども達も加わって園庭で『うんどうかいごっこ』を楽しみました。
各学年をミックスして三つに分かれて、円を作ったら体操やお遊戯です。本番さながらに元気いっぱいだったのが、全体遊戯「エビカニクス」☆未就園児教室2歳児のお友達もノリノリでした。年少のお遊戯は、年中児も年長児もけっこうわかっていて、一緒に踊ってもらい年少児達は、満足げなニコニコ笑顔でした。そして、どの子も張り切っていたのが、バルーン☆。皆でバルーンをひっぱったり、振ったり、持ち上げたり、形もきれいにできて見事でした。全学年で男女対抗の綱引きもなかなかの迫力でした。毎年、運動会最後を飾る年長リレーを、今日は年長と年中で交互に走りバトンつなぎました。余裕の走りっぷりの年長児と負けないぞと気合はいった年中児の走りに大いに盛り上がりました。2歳児の子ども達は玉入れも練習。水曜日の「ちびっこ運動会」(未就園児が主役の運動会)が楽しみです。そして、年長児と年中児のリレーをみた年少児達も、直線でいったりきたりするリレーに挑戦。みんなやる気満々でした。
全学年であらためて楽しかった運動会の感動や喜びを共有することができました。
昨日の雨から一転、汗ばむほどの陽気となりました。子ども達が楽しみにしていたふれあい動物園には、ぴったりの日和で、学年毎に園庭に出てきた子ども達は、どの子も待ちきれない様子でした。動物園の方から動物を抱いたり、エサをあげるときのやりかた、してはいけないことを教えてもらい、各コーナーを回ります。人気の乗馬体験は、お手伝いのお父さんたちに持ち上げて背に乗らせてもらいますが、乗ってみるととその高さにちょっと緊張。嬉しくて、誇らしくて笑顔の子もいれば、真剣な顔つきで馬の背に揺られている子もいます。珍しい動物を間近で見せてもらコーナーでは、首にヘビをまかせてもらったり、赤ちゃんハリネズミに触らせてもらいました。とても小さくてかわいいひよこやはつかねずみも、人気です。そうっともちあげる加減がわからず手が出せない子もお手伝いのお父さんや先生に掌にのせてもらい、体を固まらせるようにして大事にもっている姿がかわいらしかったです。そして、園庭の中央部に設置されたふれあいコーナーには、色々な動物がいて、家からもってきた野菜をあげたり、うさぎやモルモットなどは、だっこしたりできます。上手にえさをあげられる子もいれば、意気込んで近くにはいくけど、動物が寄ってくると逃げてしまったり、子ども達の様子も色々ですが、どの子も動物たちには、興味深々。どうしても、中にいるのが怖くて外に出た子達も柵越しにエサをあげていて、その子なりに動物たちとのかかわりがもてて嬉しかったです。
爽やかな秋晴れのもと、稲刈りを行いました☆
子ども達が6月に田植えした棚田は、すっかり様変わり。黄金色に色づいた稲穂が、たわわに実って、頭をたれています。風が吹くとワサワサと波打ってきれいでした。
お手伝いのお母さんの手を借りながら、一人ひとり鎌を使って稲を刈ります。葉先がチクチクしたり、枯草のような香ばしいにおいがしたり、稲をザクザクと鎌で切る感触が面白かったり、色々な感覚に刺激を受けます。刈り取った稲を束ねたものを一人ひとり抱えて記念写真を取りました。田んぼのお世話をして下さっている棚田の会の方々が口々に今年は豊作だとおっしゃっていましたが、抱えた稲束のずっしりとした重さにその言葉を実感しました。
収穫したもち米を使って、後日、餅つきを行います。杵とうすを使って蒸したもち米をついてつくる本物のお餅の味は格別です。自然の恵みに感謝して皆でいただこうと思います。
そして、田んぼやその周りには、バッタやとんぼなど色々な虫がいて、子ども達は虫取りも夢中になっていました。実りの秋を満喫した一日でした。
1日延びたけれど、皆が楽しみにしていた運動会、盛大に開催されました。ワクワクして瞳を輝かせて園庭に集合した園児たち。
開会式から始まって、各学年それぞれの競技・演技だけでなく、お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、弟さん、妹さん、おじいちゃん、おばあちゃんも参加する競技があり、皆で楽しみ、盛り上げた運動会でした。
年少組は、元気いっぱいのお遊戯や微笑ましいかけっこなどで会場は笑顔いっぱいに。年中組は、晴れがましい顔つきで取り組んだバルーンや障害物走などみているほうが元気をもらいました。そして、最年長の年長組は、一学期から練習を少しずつ重ねてきた組立体操や鼓笛隊、いい意味での緊張感の中、高い集中力をみせ、立派な演技・演奏を披露しました。綱引きやクラス対抗リレーでは誰もが真剣、人ひとりの頑張りが輝いていました。最後のリレーでは、会場全体が一つになって熱い声援が響きました。温かく、そして清々しい気持ちになった運動会でした。
運動会本番もうすぐです。園庭での練習のエピソード。年少児が年中のバルーンの練習を興味をもって見ていると、年長児達もやってきて、とても嬉しそうに見入っていました。去年、自分たちがやって楽しかったバルーンを思い出してか、体も一緒に動いていました。
運動会までラスト一週間。雨模様の曇り空とは対照的に、子ども達の気持ちは、盛り上がってきています。ホールでの練習も元気いっぱい。年中組がバルーン演技をはじめると、黄色と赤の鮮やかな花がホールいっぱいに咲きました。
2学期始まり、運動会へ向けて各学年練習が本格的に始まりました。年少組やおゆうぎやかけっこなど、年中組は、障害物走やバルーン演技など、年長組は、組立体操、鼓笛演奏、全員リレーなどそれぞれの演目の練習に取り組んでいます。ドキドキしながらも、自分たちの活躍を見てもらえることを楽しみにしています。各学年毎に、親子競技や親子遊戯があり、毎年子ども達のニコニコ笑顔が輝きます。父母や敬老、小学生や妹弟さん達の競技などもあり、会場にいる全員で参加し、盛り上げる運動会、今年も爽やかな秋空のもと皆で楽しめるよう願っています。2学期に入ってからすっきりしない天気が多く、練習がなかなかおもうようにならない部分もありますが、本番に向けて、気持ちを盛り上げていきたいと思います。楽しいから頑張れる、頑張ることでできなかったことが出来るようになって、もっと楽しくなる。そんな頑張ることが楽しさにかわる充実感を大切にしていきたいです。
今年も、かぴら幼稚園に初代うたのおねえさんの眞理ヨシコさんが来て下さいました。
「どんな色がすき?」♪の歌で始まった今年のコンサート。赤や青、白に黄色、緑に黒などなど、各色にちなんだ歌を数多く歌って下さいました。知っている歌を一緒に歌った時には、眞理さんがやさしく歌うと子ども達も優しく、元気に歌うと子ども達も元気よく、眞理さんに呼応して楽しそうに歌う姿が印象的でした。子ども達になじみのある歌だけでなく、最近は、あまり歌われなくなったけれども、素敵な童謡、唱歌も歌って下さり、眞理さんの伸びやかで情感豊かな美しい歌声に、子ども達も感じるものがあったようです。手遊びをしたり、先生たちも参加して盛り上げる歌もあったり、盛りだくさんの内容で、心躍るコンサートでした。
最後に子ども達がお礼の気持ちを込めて歌った園歌をとても上手に歌えましたねとお褒めの言葉を頂き、大変嬉しく思いました。これからも、素敵な歌をたくさん聞いて、歌って、心を豊かに育てていきたいです。
今日で、一学期も終わりです。ホールでの修業式にて、みんなで歌った「やっほっほ 夏休み」 とっても元気いっぱいで、明日からの夏休みを心待ちにしている気持ちが伝わってきました。
楽しい夏休みを過ごして、9月になったら、たくさんの思い出話、聞かせてくださいね。
式が終わったら、学年ごとに、イスを持って退場します。
まずは、年長組。おしゃべりをしないで、さっとイスを持ち上げ、運んでいく様子は、さすが幼稚園での最上級生です。
次の年中組も、先生の指示に従い、スムーズにイスを運んでいきました。
そして、最後は、年少組。これまでは、イスは、運ばずに退場していましたが、2学期からは、年少組も自分でイスを運びます。今日は、その練習、イス運びに初挑戦です。式の前に、各クラスでイスの持ち方を教わってきましたが、うまく持てるかな? 小さな身体で、一所懸命イスを運ぶ姿が微笑ましかったです。
楽しかった造形遊びWEEKも昨日が最終日。最後に他のクラスの様子を見学にいきました。段ボールが積み上げられて迷路になっている年長クラス年少児たちは、こんなすごいものができるんだとびっくりした様子でした。年中組のトンネルは、他の学年の子ども達にも大人気。長い列ができていました。
おもいきっり遊んだら今度は、お片付けです。自分たちが作ったものを処分するのは、さびしいけれど、いざ始まると段ボールつぶしたり、はがしたり、運んだりすることが、これはこれでとってもおもしろく、あれよあれよというまにきれいになっていきました。久しぶりにでてきた床を、最後は雑巾がけもしました。「あーあ、終わっちゃった」という気持ちと、もとに戻って少しほっとしたようなその気持ちが廊下に漂っているようでした。
今年は、室内だけにとどまらず、園庭にでていくシーンも多かったです。4日目のとても暑い日に夏の日差しのもとでの絵の具遊びが印象的でした。
二日目になった造形遊びWEEK。 どの子もやる気満々で登園してきました。年長各クラスは、朝、一気に形を作り上げていました。その集中力は、さすがです。各家庭から集まった様々な廃材を集めた部屋にいって、好きなアイテムを選んで、制作活動。カッターを使っての難しい切り取り作業は、お助けマンの先生が担当します。年中児たちは、小麦粉糊を使って糊貼り。独特のベタベタヌルヌルの感触を楽しみながら両手を使って紙に糊を伸ばして段ボールに貼っていきます。塗れば塗るほど、自分も床もヌルヌルしてきて、それも楽しんでいました。年少児たちは、昨日に続き、段ボール遊び。昨日は、おどおどしていた子も今日は、興味をもって楽しんんでいる姿がみられ、遊び方にも変化が。どの子もイキイキニコニコでした。明日の何をしようかな。
前夜の雨がうそのように晴れ上がり、絶好の田植え日和となりました。園でもみふりをして育てた苗をお手伝いのお母さん方の手を借りて、園児達が田植えをしました。年少、年中児は、田んぼの中を歩くのもままならず、苗を植える姿もただただかわいいという感じですが、年長児は、2回目3回目となる経験が田んぼの中での動きに大きな違いとなって表れて、田植えも自らうまく植えることができます。めったいに出来ないどろんこ遊びも、体育の先生と一緒に思いっきり楽しみにました。はじめての年少児は、泥の中にはいることから抵抗を感じ、固まってしまう子、涙する子もいましたが、来年、再来年には、慣れた手つきで田植えをする年中、年長児に変身していることでしょう。秋には、たわわに実った稲穂を園児達が、鎌を使って稲刈りをします。収穫したお米(もち米)は、園でもちつきをして、その自然の恵み頂きます。棚田の会の皆さんのご協力で一年の通して園児たち稲作活動を体験できることをありがたく思っています。年に一度ですが、一回の経験でも必ず次の年の成長に繋がることを感じる行事です。
先週末は、年長組の特別行事の一つ、年長合宿でした。毎年年長園児がドキドキしながら、心待ちにして迎える一泊二日の合宿は、お手伝いのお父さん方にご協力頂いて、園の教職員だけではできないダイナミックな活動を園児が経験できるかぴら幼稚園ならではの行事です。
林間のロープのアスレチックは、すべてお父さんたちの手作りです。滑車すべり、吊り橋、2本ロープ橋にブランコと、どれもワクワクするものばかり、子ども達は、目を輝かせて、林の中を行き来していました。
他にも、キャンプファイヤーにますつかみ、プラネタリウム、流しそうめんに羽釜で炊いたご飯でつくるおにぎりなど、楽しい活動が盛りだくさん。心身ともにフル活動で過ごした二日間を通して友達や担任の先生絆が深まり。、一人一人が、一回りも二回りも大きく成長しました。これからの年長活躍が楽しみです。
ホールに全学年で集まって、対面式を行いました。クラスのカラー帽子をかぶって集まったので色とりどりのチューリップ畑のようでした。
年少組のおともだちは、年長のお兄さん、お姉さんが、各クラスの部屋にお迎えに来てくれて、手をつないでホールに入場しました。頭一つ高さが違う年長さんと年少さんが手をつないだ後ろ姿は、とても微笑ましかったです。
年中さんも新しいクラスのおともだちと手をつないでウキウキしていました。
ホールでは、年長さんが年少、年中の子ども達に、みんなで園生活を楽しみましょうと元気にごあいさつ。頼もしい年長さんでした。
歌をうたって互いにかかわって遊んだり、みんなで『たけのこ体操』や『わぉ』を踊って、とっても楽しかったです。
さあ、これから、みんなで大冒険を楽しもう!
子ども達が楽しみにしていたおもちつき。園庭では、てぬぐいでねじり鉢巻きをして、みんなやる気満々。お手伝いのお父さんと地元大学の学生さん達が搗いてくれた餅を、ひとりひとり、子ども用杵使って10回ずつ搗きました。役員のお母さんたちがきなこもちに仕上げてくれた搗きたてのおもちをほおばると「おいしい☆」「やわらかい☆」との声があちこちからあがりました。子ども達がもみふりをして育てた苗を田植えし、秋に実った稲穂を刈り取り収穫したもち米でついたおもちですから、その味はさらに格別です。
かぴら幼稚園では、昔ながらのやり方でもちつきを行っています。薪を燃やしてかまどで釜に湯を沸かし、その釜にセイロを重ねてもち米を蒸し、蒸し上がったもち米をうすときねを使ってもちを搗きます。薪の燃える煙のにおいに、もち米が蒸し上がるよい香りが混じりあい、あたりに漂う中で、粒粒だったもち米がお父さんたちがうすときねを使って、練って、そして豪快に搗くことで、なめらかなおもちに変化する様子を子ども達は実際に見ることができます。そして、自分たちももちつき体験をし、つきたての本物のおもちを味わっています。
土曜日は40年以上続くかぴら幼稚園伝統卒業ハイキングでした。二日前までは、雨マークのついていた天気予報が、一気に好転、当日は穏やかな登山日和になりました。年長児全員参加で、みんなで元気いっぱい、771mの山頂を踏むことができました。登りも下りも、林道(車道)を歩く部分もあれば、時には手も使って登ったり、降りたりしないといけない本格的な登山道を、クラスの仲間と励ましあいながら歩きました。頂上からの大展望、そしてあったかいコーンスープのホッとして、元気のでる味は、忘れられない思い出になりました。スカイツリーよりも高い山に自分の足で登り、そして、登山口と反対側の谷に下山しました。ゴールにたどり着いた時はどのこも誇らしげで、充実した顔つきをしていました。今年も、園児の有志のお父さん方、地元大学山岳部関係者および地主の皆さんのご支援を頂き、無事に終えるでき、深く感謝しています。
子ども達が楽しみにしていたふれあい動物園。昨日も爽やかな天気に恵まれ、楽しい時間を過ごせました。積極的にえさをあげたり、なでてみたり、動物たちとふれあう子もいれば、気になるし、さわりたい気持ちはあるけれど、いざ動物たちが近づいてくると驚いて、後座すりしてしまう子も。それぞれのスタイルで動物たちとふれあいっていました。
今年も、モルモットやうさぎ、子ヤギ、かめ、子ひつじ、こぶた、ミニチュアホース、はりねずみ、ふくろう、ヘラクレスカブトムシ、グリーンイグアナ、ペレット、インコなどたくさんの動物たちが園にやってきて、園庭は動物園に変身。ちいさなひよこやパンダねずみをそっと大事そうに手の平にのせたり、ヘビを首にまいて、キャーキャーと声をあげたり、乗馬体験では、ニコニコで馬の背で揺られていたり、子ども達は、様々な表情を見せていました。毎年、来ている馬のジャックとポニーのミルキーと年長さんは、イチョウの木の下で、さよならをしました。
気持ちの良い秋晴れのもと、園庭で全学年一緒に運動会ごっこを楽しみました。まずは、年少のおゆうぎ。3学年縦割りで3つの円をつくり、踊りました。年長さんも年中さんもみんなニコニコ嬉しそうでした。続いて、年中のバルーンにもみんなで挑戦。バルーンに初めて触る年少さんはドキドキワクワク、昨年やった年長さんはちょっぴり余裕、もちろん年中さんは、自信満々。波のようにバタバタとふったり、膨らませてみたり、青空に赤、青、黄のバルーンが鮮やかでした。年長の綱引きは、男女対抗戦で再現。一直線に全学年が並び、オーエス、オーエス、迫力満点でした。最後の年中、年長合同リレーでは、年少さんは可愛い応援団になって、白熱しました。
「運動会楽しかったね。」と、あらためてみんなで思い返した運動会ごっこでした。
運動会終了後、今日は、冷たい雨の一日となりましたが、昨日までは、秋晴れにも恵まれて、稲刈りだったり、園外に出かけたり、園庭で思い切り遊んで、そのまま外でお弁当を食べたり、爽やかな気候を楽しみました。
園児たちは、運動会をやり遂げた達成感からくる充実感と自信、そして緊張感から解き放たれた解放感に包まれて、キラキラしているように見えます。
毎週金曜日に来園するカナダ人の英語講師の先生も、今日は子供たちがいつになく堂々と、そしてイキイキしているといっていたのが印象的でした。
昨日は、最高の稲刈り日和でした。
6月に子ども達が田植えした苗が大きく育ち、稲穂となりました。お手伝いのお母さんに介添えをしてもらいながら、一人ひとりが鎌で稲を刈り取りました。
子ども達は、稲穂をひと房おみやげに持ち帰りました。自分たちの手で植えて、収穫した稲穂は宝物です。お迎えのお母さんを待っていた男の子は、お母さんがくると、さっそく通園リュックから稲穂を取り出して、嬉しそうに見せていました。
収穫したもち米を使って、園でもちつきをします。子ども達は今から楽しみにしています。
いよいよ迫ってきた運動会本番。今日の園庭では、年長の鼓笛隊は、台風の影響による強い風にも動じず、練習を頑張りました。年中、年少組が見ている中、良い意味での緊張感をもって取り組むことができました。本番では、自信をもって、堂々と発表をしてくれることでしょう。
今週は、秋晴れで始まりました。園庭では、各学年運動会の練習に取り組みました。天候がすぐれずなかなか園庭で練習する機会がもつことができなかったので、今日は、思い切り活動ができて嬉しそうでした。
練習が終わると、かわいいギャラリーになって他の学年の練習を応援していました。
今日は、毎年恒例のホームコンサート。ホールにて金管楽器 ユーフォニアムのコンサートを行いました。あまりなじみのない楽器ですが、キラキラと輝かくボディから響く優しく、温かみの音色に、会場にいた子供も大人もうっとり。とても素敵なコンサートになりました。
質の高い、生の音楽と身近に触れ合えるアットホームな音楽会を地元で開催できたらと始めたのが、ホームコンサートです。毎年、様々な楽器や歌のコンサートを開き、来場の皆さんといっしょに楽しんでいます。
今日も外は、雨でしたが、ホールでは9月生まれの誕生会が開かれて、みんなで楽しい時間を過ごしました。
年少さんからの歌のプレゼントは、「大きな栗の木の下で」♪秋といえば食欲の秋。早く爽やかな青空が広がる秋になって『秋の味覚』を楽しみたいな。
ママとパパ達からの歌のプレゼントでは、パパも大活躍。毎回のことですが、冠をかぶった子ども達も、壇上のパパママもニコニコ顔になる時間です。
そして、秋といえば『スポーツの秋』!先生たちからのお楽しみは、スポーツ大会ー野球、サッカー、バトミントン、バレーボールのデモンストレーション。ユニフォームに着替えた選手(先生)達、技も決まってかっこよかったです。
今年も、初代うたのおねえさんの眞理ヨシコさんが園に来て下さいました。
「あなたのおなまえは?」♪の歌で始まった今年のコンサート。歌詞の中に誰かの名前が出てくる歌を色々と歌って頂きました。知っている曲を一緒に歌う子供たちは嬉しさいっぱい。そして、ホールに響く眞理さんの伸びやかで情感豊かな美しい歌声にじっと聴きいっていました。先生たちも眞理さんと一緒に歌ったり、ペープサートで共演させて頂き、密度の濃い、特別な時間を皆で過ごしました。
昨日は、8月生まれの誕生会。園で一足早くお祝いしました。人数が多いので、雛壇に2列で並んだ8月生まれの園児たち。どの子もとっても嬉しそう。ママ達からのプレゼントは、ママ達も子供のころからよく知っている歌で、ある場面の再現も上手に決まって盛り上がりました。普段とはちょっと違った服装で現れた先生たちに興味深々の子ども達。始まったのは、年中から習っている鍵盤ハーモニカのミニ演奏会。難しい曲でもこんなに素敵に弾けるなんて、鍵盤ハーモニカの魅力に触れた演奏会でした。
とても暑い日になりましたが、こんな日にぴったりなのがすいか割り!
木陰の下で、大きな、大きなスイカをクラスのみんなで力を合わせて割りました。今年のスイカは手ごわくて、先生たちのお助けマンも大活躍。割れたスイカの赤い実の鮮やかさにびっくりしました。真っ赤なスイカおいしかったね。
造形遊びWEEKあっという間に4日目。今日も、色々な展開がありました。色塗りから絵の具遊び、電車ごっこやおままごと、おうち作りに廃材遊び。こんな発想があるんだ、こんな一面もあるんだと、遊びの中で、子ども達は様々な顔を見せてくれました。最終日もめいっぱい、楽しもうね!
2014年が始まりました。
始業式の今日、園児たちは、元気に登園してきました。
子ども達の晴れやかな(時には、はにかんが)笑顔で「あけまして おめでとうございます」とあいさつする姿に、新しい年を迎えたんだなと想いを新たにしました。
3学期は、短く、あっという間に終わってしまいますが、各学年、これまでの活動のまとめを行い、次の学年の準備を行う大切な学期です。一日一日を大切にして、元気に過ごしたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
かぴらの一年を締めくくる「ラピカ☆ウインターコンサート」を昨日開催しました。
冷え込みが厳しい朝でしたが、早くから大勢のお客様にお越しいただきました。
Let’s Show Time!!
お客様からの笑顔の応援を受けて、今年も先生たちは、がんばりました☆
歌に、踊りに、劇に、パネルシアター、そして、合奏に、
次々と披露しましたが、
自分たちがとにかく楽しんてしまいました。
今回は、伴奏が生のピアノ演奏のラジオ体操も!
先生たちが、カラー帽子をかぶって並んださまは、なかなかの迫力☆
途中、ハプニングもありましたが、なんとか最後まで演じ切ることができ、
来てくださったお客様と楽しいひと時を一緒に過ごすことができ、本当に嬉しかったです。
皆様からの「楽しかった」との感想がとても励みになります。
ありがとうございました。
今回は、来られなかった方も、ぜひ来年はお待ちしています☆
それでは、2013年も大変お世話になりました。
来年も、教職員一同、心を合わせて、子ども達の笑顔のために頑張ります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さい。
かぴら幼稚園 教職員一同
朝のうちの雨と園庭の状態が悪かったため、予定されてたふれあい動物園が、別の日に延期となり、年長さんは、急きょ、ホールで鼓笛隊ごっこを行いました。
昨日の運動会ごっこ同様、鼓笛隊ごっこでは、自分が担当したパートとは違うパートの楽器やガード、バトンに挑戦します。
密かにやってみたいと思っていた楽器やアイテムを手にして、どの子も、ドキドキ、ワクワク、ニコニコで嬉しそうでした。
半数が自分のパート、残りの半数が別のパートを担当して、演奏を行いましたが、お互いに見合いながら、初めて演奏した子もなかなか様になっていました。
あこがれの楽器やガード、バトンを担当してみると、思っていたよりも重たかったり、うまく扱えなかったり、お互いに、その楽器やアイテムを使いこなすまでの頑張りや凄さ、身をもって実感☆
自分自身努力した分、相手の努力も想像できて、認め合うことができました。
最後は、自分達のパートに戻って、演奏を行いましたが、余裕で演奏する姿には、貫録さえ感じました。
関東地方が、15日の夜あたりから台風26号の影響を大きくうけるという予報に、
急きょ日程を変更して、午前中に、全学年で、棚田の稲刈りを行いました。
係のお母さんたちの助けを借りて、園児一人ひとり、鎌を持ち、稲の根元を切り取ります。
ザクザクっという心地良い音、チクチクする稲の葉、垂れ下がった稲穂に
香ばしいような独特の稲の香り、五感を使って、稲を刈りました。
もみふりをして育った苗を6月に田植えをし、成長したたわわに実った稲穂を
収穫していると思うと灌漑深いものがあります。
収穫したもち米は、12月に行うお餅つきで使います。
今年のおもちの味は。。。?今から楽しみです。
黄金色に色づき、頭を垂れる稲穂。実りの秋です。
お母さんに手を添えてもらって、いざ刈り取りです☆
手袋のかわりの靴下。稲刈りの後は、虫さがし。
団子虫を探しています。 みつけた☆
かまきり かまきりの卵
これから、天日でしっかり乾かします。天日干しで、ますますおいしいもち米になります。
玄関に並べられた年長さんの靴、靴、靴。
鼓笛隊の練習を始めるには、手順が大事です。
1 まずは、玄関に靴を置きます。
2 次に、各自の楽器やガード、バトンを用意します。
3 それから、順番に、靴を履きます。
玄関前の道路に並んだら、いざ鼓笛隊スタートです。
タイミングよく雨が上がり、年中さんは、園庭で、バルーンの練習ができました。
最初の行進から、演技は始まっています。
腕をふって、足をあげて、キビキビと行進します。
おのずと、背筋も伸びてきます。
運動会の流れをつかむため、合同練習をしました。
開会式、閉会式では、ラジオ体操を行います。
朝の時間に、ラジオ体操の曲が流れると
思い思いの場所で身体を動かしていますが、
今日は、本番さながら、整列して、練習しました。
手や足をしっかり伸ばすと気持ちがいいね☆
先週は、爽やかな青空のもと、運動会の練習が行えました。運動会が近づいてきたことを思うとドキドキワクワクです。
ゆうぎ・バルーンの練習中の年中さん。晴れ舞台が楽しみです。
運動会本番も、こんな素敵な青空のもと行えますように☆
爽やかな青空が、運動会への期待を盛り上げてくれるようです。
年少組は、体育の先生とかけっこの練習をしました。
ヨーイ☆ドン!
本番も、上手に走れるかな。
練習前も、やる気満々、真剣に先生のお話を聞けました。
運動会の親子遊戯(年長)の練習日。
ホールで練習した後、園庭で輪になって踊りました。
年長の子ども達が楽しみにしていたのは、最後のだっこのポーズ☆
みんな、ニッコニコでした☆
本番も楽しみですね。
運動会の親子遊戯(年長)の練習日。
ホールで練習した後、園庭で輪になって踊りました。
年長の子ども達が楽しみにしていたのは、最後のだっこのポーズ☆
みんな、ニッコニコでした☆
本番も楽しみですね。
めだか組が棚田の稲の観察にやってきました。
穂が垂れ下がり始めた田んぼには、バッタやトンボがたくさんいました。
秋ですね。
飛んでいるトンボをみて、「とんぼのめがねは~♪」と歌いだす子もいました。
もうすぐ稲刈りです。収穫が楽しみです。
今年も、初代うたのおねえさんの眞理ヨシコさんがかぴら幼稚園にお越しくださり、園児たちに素敵な歌の数々を聴かせてくださいました。
園児たちは、生で聴く、情感豊かで美しい歌声に、あまり聴きなれない昔の歌でも、真剣に聴きいっていました。
眞理さんといっしょに歌ったり、自分たちの歌を聴いてもらったり、
コンサート終盤の「君をのせて」の眞理さんと先生たちの合唱には、うっとりでした。
眞理さんは、かぴらの子供たちの歌がとてもきれいに歌えていると今年も褒めてくださいました。嬉しかったね☆
台風一過の秋空のように澄み切って、心洗われる、楽しいひと時でした。
長かった夏休みも終盤です。月曜日から夏期保育が始まりました。とても暑い日が続いた夏休みでしたが、久しぶりに登園した子供たちは、元気いっぱい、楽しい夏休みを過ごしたことが笑顔から伝わってきました。
久しぶりの幼稚園、やっぱり人気は、お砂場でした。
ウッドデッキでの水遊びも大盛り上がり☆
今日も朝から造形遊び三昧。みんなやる気満々でした。
年少・めだか組
今日は、段ボール遊びにみんな熱中。まずは、マイ段ボールを確保したら、中に入ってお風呂にしたり、電車にしたり。そのうち、電車が連結してながくなったり、トンネルやおうちづくりも始まって、先生たちは大忙しでした。
年中組
今日は、小麦粉のりが登場。紙貼りのはずが、いつのまにか、糊パックの時間になっていたり、スケート大会に。存分にヌルヌルベタベタの感触を楽しみました。
年長組
昨日の続きで、小物の廃材を使って、ごっこ遊びや、道具を作ったり、新らしゲームを考えたり、思い思いに遊びを展開。後半には小麦粉糊を使って紙貼りしつつ、やはり糊遊びが盛り上がりました。
さてさて、明日は。。。。
未就園児教室キディのお友達が、こっそり昨日の誕生会を覗きに来てくれました。
「何してるのかな?」 「おもしろそうだね」
お部屋に戻ると、一緒にホールに行かなかった先生に
「桃が割れたよ」と教えてくれたそうです。
全園児で避難訓練を行いました。園庭に避難して、消防隊員さんから避難するときの大事な約束について話を真剣に聞いていました。煙の中を歩く訓練や消防自動車の見学もしました。
隊員さんの実演の後、先生たちも、消火器で消火練習も行いました。
新年度が始まって約2か月。新入園児もすっかり園生活に馴染み、毎日の活動を楽しんでいる今日この頃。ホールに全園児で集まり、らぴか☆のパネルシアターを楽しみました。
実は、らぴか☆のメンバーは、かぴらの先生たち。方々で発表活動も行う傍ら、保育専門誌で紹介される程の実力派です。かぴらの子供たちは、らぴか☆パネルシアターが大好きです。園での身近な活動を題材にしたオリジナルの作品の数々に、初めてみる新入園児も、らぴか☆のパネルシアターが大好きな進級園児も、ニコニコ笑顔で、視線は、白いパネルに釘づけ。一緒に歌ったり、踊ったり、驚いたりして、大満足の時間を過ごしました。
先生の動きに合わせて、ポーズを決めます。
年中の親子遠足で、智光山公園に行きました。
広々とした芝生、大きな木々の新緑の輝き、爽やかな景色の中、
初夏を満喫しました。
親子ヨガ教室の専任インストラクターの花岡先生による講演会が行われました。心と体の健康をテーマに、前半は、お話、後半は、実践の時間として、ストレッチやヨガのポーズに挑戦しました。先生のにこやかな笑顔と優しい語り口に癒され、実践編で体を動かすことで、緊張もほぐれ和やかで楽しいひと時になりました。
お別れ観劇会が始まる前に、卒業する年長児と年中、少児、満3歳児を代表して年中児がことばの贈りあいました。
まずは、卒業していく年長さんへ、年中さんからの送ることば。4月からは、自分たちが年長として、みんなをひっぱっていきますという意欲が感じられる立派なことばの発表でした。
年中さんからのことばをうけての年長さんからのわかれのことばは、堂々としたもので、自信をもって、巣立っていく頼もしさを感じる発表でした。
お別れ交換会では、お世話になった年長さんに、年中・少児がすいとんを作って、みんなで一緒に食べました。
すいとんをこねこね、くるくるまるまめます。年中・少さんが仲よく作ってます。
年長組が園バスで遠足です。今日は、川越の美術館見学です。やなせたかしの原画展に行ってきました。
美術館ではちょっと緊張したけれど、館員さんのお話もいろいろと聞くことができて、興味深かったです。
なかなかみれない絵本の原画、絵本の絵を違う魅力を感じたようです。
未就園児教室「キディ」のお友達のまめまきの思い出です。
まずは、お面づくりから。黄色い丸い紙に黒い小さな丸い紙を貼っていくと、可愛いオニの顔になりました☆
新聞紙で豆まきの豆(ちょっとサイズは大きいけれど。。。。)をつくって、まめまきごっこもしました。
全園児が園庭に集合して、かぴら幼稚園のまめまきのはじまりはじまり☆
各学年、自分たちで作った鬼のお面や衣装を身につけて、園庭のフェンスの方をむいて、
豆まきです。自分の心の中の弱虫おにやおこりんぼ鬼、いじわるおにや泣き虫おにを追い出すように、
大きな声で「おにはそと!!」といって豆をまきました。
すると、園舎の方からおに達がやってきて。。。。
子供たちは、手にもった豆をおににむけてなげつけます。
そこにやってきた福の神、おにたちを集めて注意をしました。
よくよくはなしを聞いてみると、かぴらにきたおには、こどもたちと遊びたかったのでした。
その後は、おにさん達と記念写真をとったり、一緒に遊んでみたり、たのしい時間をすごしました。
大勢のお友達が参加してくれた「ちびっこまめまき」
歌ったり、踊ったり、運動もしたり、かぴらの優しいオニさん達と、みんなと仲良く遊びました。
そして、最後は、まめまきパーティー、オニさんたちがびっくりするくらいみんな元気に、
まめをまくことができました。
「ふくはうち!」「オニはそと!」
本番の節分の日には、元気よく豆まきをして、
心の中の困ったオニさんたちを追い出してくださいね。
年少さんの教室をのぞいてみると、子ども達がギョロギョロ目玉に!!
3クラス合同で、豆まきで使うオニの被り物を製作中でした。
まるく切ったり、三角にきったり、ハサミの使い方がずいぶんしっかりしてきました。
折あるごとに取り組んでいる製作を通して、はさみやのり貼りが上達して、集中力もついてきます。
完成したオニさん達。豆まきの日には、からぴは、かわいいオニたちでいっぱいになります。
年長児が土曜日の卒業ハイキングの絵を描きました。
しかっりと力をこめて描けた絵では、みんな頂上でニコニコ顔です。
登頂した喜びをしっかりと感じてくれたようです。
来年度、入園するお友達の制服の受け取りがありました。
大きな袋を持ち帰ったお友達。
おうちに帰ったら、さっそく制服に袖を通してみてくれるかな?
みなさんが、今日受け取った制服を着て、幼稚園に登園してくる日を楽しみまっています。☆
年少さんも、来年2月の作品展に向けて、オペレッタの練習がはじまりました。
その子なりに気持ちを込めて演じていました。
本番が楽しみです☆
今日も、雲一つない快晴でした。
空を見上げると、吸い込まれそうです。
こんなおいしそうなお餅ができるには、
まず、前日、もち米を研ぎ、一晩水に浸します。
当日、せいろを用意し、もち米を蒸し上げます。
園では、かまどと薪を使い、羽釜でお湯を沸かし、その上にせいろを積んで、蒸します。
運転手さんが、火の番をしてくれます。
蒸している途中のお米は?
めだかちゃん達、興味深々です。
さあ、蒸しあがりました。いよいよ、うすにやわらかくなったもち米をいれます。
まずは、こねです。この作業、地味ですが、力がとても入ります。
そして、米粒をつぶすこの作業をおろそかにするとおいしいお餅はつき上がりません。
お父さん達、頑張って☆
いよいよ、杵を振り上げて、つきます☆
ぺったん、ぺったん 気持ちの良い音が響きます。
お父さんたち かっこいい!!
学苑長先生も負けてはいません☆
さあ、つき上がりました。
真っ白で、ほわほわ、
こんなに伸びま~す。
ボウルにとったつきたてのお餅 「いい匂い!」
そして、きなこ餅の山の出来上がり。
どれにしようかな☆
風のない小春日和と、絶好のもちつき日和となりました。
園児たちは、頭に手拭いをまいて、やる気まんまんです。
お手伝いのお父さんたちが、おもちをついてくれるのを応援し、
最後は自分たちの順番につきました。
ぺったん ぺったん という独特の感触
どの子も嬉しくって満面の笑みでした。
つきあがったお餅は、役員のお母さんたちがきなこ餅に仕上げてくれて、
そのつきたてのお餅をテラスで食べました。
やらわかくて、ほわほわして、ほっぺたが落ちそうでした☆
春、樅ふりをした苗を棚田で田植えをし、秋に鎌を使って収穫したもち米。
先日は、千歯こきという道具を使って、脱穀も経験しました。
年間を通して米つくりにかかわることができ、その大地の恵みをこうやって味わうことができて、
かぴらの子供たちは、幸せです。
棚田の会の皆様、田植え、稲刈り、おちつきとお手伝いいただいた父母の皆様に深く感謝いたします。
3学期になると、こままわし大会があります。
年少のこまは、手でまわす柄の長いタイプです。
今日は、そのコマに色をぬりました。
一人ひとり、カラフルなオリジナルコマが完成しました☆
年中さんが、和紙で、染め絵に挑戦しました。
きれいにたたんだ和紙を、好きな色の絵の具に浸します。
次の別の角を、別の色に浸して。。。
広げてみると、お花が咲いたようです。
作品展で小物をして使います。どこで、どのように飾ってあるかは、当日探してくださいね☆
かわいいお弁当屋さんです。
年中さんの紙粘土製作、色を塗って、紙のおかずも盛り付けると、
おいしそうなお弁当の完成です。
お店で売っていたら、
どれにしようか迷っちゃう!?
もしかして、新人アイドル3人組の登場?
いいえ、11月の誕生会の先生たちからの劇のプレゼント
「3匹のコブタ」の子ブタちゃん達です。
こわ~いオオカミにわらの家をふきとばれて、「逃げろ~!!」
最後は、お祝いのかんぱ~い☆
みんな おめでとう ☆
クラス毎の体育の指導の合間に、年長のクラスでは、なわとびの紐を使ってなにやら練習をしています。
半分に折って、テーブルの足に回して、輪になっている部分に反対側を通して、引っ張ると!
縄跳びの紐がテーブルの足にキュッと結ぶことがでしました☆
この練習、作品展の製作に関係しているという噂。
実際にどう生かされるかは秘密です☆
12月になるとマラソン大会を行います。
年長の体育指導の日ですが、正課の体育の時間でも、マラソンの練習が始まりました。
今日は、コースの下見に行きます。
まずは、準備体操から。イチニ!サンシ!イチニ!サンシ!
そして、園庭を軽くを走ります。走り方も力強くなってきました。
それでは、園庭門からコースの下見に行ってきます!誘導にバスの運転手も随行します。
お弁当は、芝生の広場で食べました。
その後は、芝生の山からゴロゴロ~ 楽しくって何度も転がりました☆
年中さんが、シャボン玉を使って素敵な水玉模様をつけました。
実際のざりがにを目の前にして描いたザリガニの絵が、一層楽しくなりました。
今日は、小さなお友達が主役の運動会!
たくさんの親子連れで、園庭はにぎわいました。
あいにくの曇り空でしたが、ちびっこたちは、元気いっぱい。
おゆうぎに、かけっこ、障害物競争に、玉入れも、みんなで楽しみました。
体育の先生の笛の合図で、「ヨーイドン!」 赤ちゃんは、電車にのってヨーイドン☆
親子体操、おんぶで出発! 「そーっと、そーっと」
紅白 玉入れ どっちもがんばれ!
幼稚園や小学生のお兄さんやお姉さんも、パパもママも競技に参加、盛り上がりました。
たのしかったね☆
オープニングは、かぴらの先生勢揃い!
元気にダンス!ダンス!
年長さんは一人ひとり各自のパートを頑張って練習し、運動会本番での素晴らしい演奏を作り上げました。今日は、そんな子供たちのお楽しみ。自分の担当とは別の楽器やパートに挑戦です。
結構、みんな、さまになっていたり、その楽器を持てただけでも嬉しくって笑っちゃったり、初めてお友達のパートの大変さを身をもって知ったり、とにかく色々な発見がありました。楽しかったね☆
坂戸市唯一の棚田が多和目にあります。
かぴら幼稚園では、多和目棚田の会の皆さんにお世話になり、園児たちが田植えと稲刈りをしています。
今年は、天候に恵まれ、豊作。
稲穂がたわわに実った田んぼは、黄金色に輝いていました。
今日は、まさに稲刈り日和。お手伝いのお母さん達のサポートを受けながら、年長が6株、年中が3株、年少が2株、鎌を使って稲を刈りました。
刈り取った稲をまとめた稲束を抱えて、「重い~」と言いつつ、顔はニコニコ自慢げでした。
稲わらの香り、稲穂の感触、チクチクとする稲の葉先、ザクザクという稲を鎌で刈る音、
子供たちは、全身、五感を使って、稲の収穫を体験しました。
今日収穫したお米は、もち米です。棚田で、はさにかけて、天日干ししたお米は、脱穀、もみすり、そして精米したのち、園でのお餅つきで使います。今年のおもちの味は??? 今から楽しみです。
今日の記念に、園児たちには、稲穂のおみやげが。
大切なお米、大事に大事に持って帰りました。
毎月、その月に生まれのおともだちは、担任と一緒に園庭のお気に入りの場所で記念写真をとります。
頭の冠は、先生たちの手作りです。毎年、デザインが変わります。
今日は、音楽の日。講師の先生と鼓笛の練習です。
一学期から少しづつ練習してきた鼓笛演奏です。
運動会本番に向けて、だいぶ形になってきました。
ピンと伸びた背筋に、年長さん達の真剣度が伝わってきます。
さて、発表開始!
前転、後転、開脚前転、開脚後転、ブリッジ、などなど
こども達は、いつもとは違う先生の姿に見とれていました☆
最後は、逆立ちで、ばいば~い!
年中組が第2園庭で運動会のバルーンの練習中。
本格的な練習ははじめたばかりですが、バルーンが上手く脹らますことができました。
本番が楽しみです。
まだまだ暑いです。日陰での休憩をこまめに挿みながら、活動しました。
日陰に入ると、風が心地よかったね。
今話題のスカイツリー、てっぺんまでいったら、天の川に届くかな?
てるてるぼうずの短冊のお蔭か、七夕☆夕涼み会の当日は良いお天気になりました。
年中のあるクラス、絵の具で存分に遊びました。
子供達もいい色に染まりましたが、最後は、水遊びを年長の子供達は、手馴れた手つきで、ダンボールを箱にしていきます。
ついでに、かぶって遊んじゃいます。
子供達が相談して、皆で協力して、何か大きなものを作るようです。
一体何が部屋に出現するのでしょう。
明日をお楽しみに!
今日は、7月生まれのお友達の誕生会でした。
今月のお母さんの出し物は、「線路は続くよ どこまでも」で、ママ達がきしゃぽっぽになっちゃいました。
七夕をいえば、笹飾り。かぴら幼稚園では、園内にある竹林から毎年竹を切ってきて、それを笹飾りに使います。
当日は、子供達が作った飾りや願いごとが書かれた短冊が飾られた竹が、園庭を飾ります。
その竹を準備してくれるのが、園バスの運転手さん達です。長い竹を何本も切り出してきてくれました。
明日は、その竹にお飾りをつけます。
金曜日から学年毎に予定されているジャガイモ掘りの畑の下見に行ってきました。
かぴら幼稚園では、鳩山町にあるオーガニック農園にお世話になって、じゃがいも、さつまいも、大根、にんじん、かぶなどの季節の野菜の収穫体験を行っています。
自然のいっぱいの畑では、じゃがいもを掘ったり、虫を見つけたり、どろんこ遊びをしたり、毎回、のびのびと過ごさせてもらっています。
ホールで新入園児お楽しみ会を開催しました。
劇団らぴかによる、パネルシアターが上映されました。
かぴら幼稚園の棚田が幼稚園の近くにあります。
食育の一環として、6月ころに棚田へ田植えをします。
本日、その苗を作るために、もみを苗床にまきました。
今日から田植えの日まで、もみちゃんがなえちゃんになる成長を、園庭で観察します。
幼稚園から望むことができる山、関八州見晴台(851m)へ年長の行事で登ってきました。頂上ではシーク奏者による演奏を楽しみ、元気に歌ってきました。
初代「NHKのうたのお姉さん」の真理ヨシコさんが今年も来園、素敵な歌声を聴かせてくださいました。
真理ヨシコさんは、かぴら幼稚園20周年記念式典でかぴら幼稚園の園の歌の発表で、その歌を歌っていただきました。それ以来、毎年、来園、ミニコンサートを開いて下さっています。
今年のテーマは、小さな秋。懐かしい童謡からわらべ歌、新しいこどもの歌を取り混ぜたコンサートで、美しい歌声に子ども達も職員もうっとり。
来年のコンサートが今から楽しみです。
天文台見学に、林間でのお手伝いのお父さん達が作ってくれたロープのアスレチック遊び(滑車すべりや、三角ブリッジ、2本ブリッジにジャングルジム)、マスつかみ、キャンプファイヤー、そうめん流しとおにぎり作り。楽しくてあっという間に過ぎてしまいました。
ダンボール箱に新聞紙、その他色々な紙や廃材を使って、形を作っていきます。
小麦粉糊でぬりぬり、ぺたぺた、みんな夢中です。
その後は、デッキのプールで水遊び
来年もみんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています! |
カレンダー
月別アーカイブ
最近のブログ記事
2学期修業式☆R6 |
12月1月生まれ誕生会☆R6 |
ぺったんこ♪おもちつきR6 |
めだか組・いちご組♡保育参観 |
成道会 R6 |
R6 年長 ☆卒業ハイキング☆ |
年長&年少大根掘り☆R6 |
年中☆園外保育☆毛呂山総合公園! |
年中Open Day2学期☆R6 |
10月11月生まれ誕生会☆R6 |
カテゴリ
検索