埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

お問い合わせフォーム

かぴら日記

   2022年12月17日 


今日は音楽発表会が学年ごとにホールで行われました ♪

子ども達の頑張った様子、かわいい姿...など各学年の担任のコメントでお伝えします。

【年少組】 4年12月17日年少 (4).JPG 4年12月17日年少 (5).JPG

うた『山の音楽家』

子ども達がなじみのある曲だったので、3番まである歌詞もすぐに覚え歌い出しました。

でも、ヴァイオリンやフルートって、どんな楽器なんだろう・・・そんな子ども達の疑問に、先生がフルートの音色を聴かせてくれて、実際に触れさせてくれました。

実物のフルートに触れた子ども達は本物を持って演奏しているかのように振りを始めていました。

堂々とした立派な姿に先生達も感動しました。これまでで1番の姿でした!

4年12月17日年少 (1).JPG

合奏『おもちゃのチャチャチャ』

初めて取り組んだ合奏。

いろいろな楽器を前に目をきらきらさせていました☆ 全部の楽器に触れ、やる気満々の子ども達!

それぞれの楽器のパートを覚えて、みんなで合わせていきました。

合わせると、自分の音以外のリズムが聞こえてきてしまい難しさもありましたが練習を重ねていくうちに上手になり、当日も練習の成果を発揮することができ、自信たっぷりの表情が印象的でした!

大きな成長を感じた合奏でした☆

4年12月17日年少 (2).JPG 4年12月17日年少 (3).JPG

(担当:年少担任)

【年中組】 4年12月17日年中 (7).JPG 4年12月17日年中 (6).JPG

メロディオン『歓びの歌』

年中組になり、初めて取り組むメロディオン♪ 1学期にメロディオンに触れ、ドの音を覚えることから始まり、コツコツ指を動かして音を増やし、曲を演奏する楽しさを味わってきました。

『歓びの歌』は、2学期から始め、知らないオシャレな曲を階名で歌う所からのスタートでした。

階名で覚え、実際にメロディオンで吹いていくまでも、少しずつ進めていき、全部出来た時には、子ども達から喜びの声がたくさんきくことができました!

本番も用意の姿勢から、頑張ろうという意気込みが感じられ、堂々と演奏する姿がとてもかっこよかったです。

4年12月17日年中 (1).JPG

合奏『夢をかなえてドラえもん』

合奏は、みんなが大好きなドラえもんだとわかると「やったー!」の声がたくさん聞けました。

年少の時に、合奏で楽器を持つことを経験しているお友達もいるので、全部で10種類の楽器に分かれて演奏することができるのも、何より楽しみだったようです。

まずは、パートに分かれ楽器に触れました。それぞれ楽器のパートを覚えるとみんなで合わせる段階に入ります。

たくさんのリズムと楽器を共に聞くことで子ども達のわくわく感もさらにパワーアップしました! 気持ちも合わせるとリズムも合うということを体験し、どんどん上手になっていきました。

本番は、お家の人に見てもらいた気持ちに溢れていて、真剣に演奏している姿に成長を感じました。

4年12月17日年中 (5).JPG 4年12月17日年中 (4).JPG

4年12月17日年中 (3).JPG 4年12月17日年中 (2).JPG

うた『LET'S GO いいことあるさ』 

初めて、とても長い歌詞になる曲に挑戦しました。 始めは、2番、3番を間違えてしまったり、難しい所もありましたが、少しずつ覚えていき、全てやりきったときには、子供達も嬉しかったようです。

歌詞を考えて歌うと年中組の子ども達のことをそのまま歌っているかのような歌詞で、とても親近感があり、良い曲です。

みんなと一緒に歌っている様子からは、仲間の大切さや一体感も感じました。練習から、本番までがんばる姿、喜んでいる姿など、たくさんの表情をみせてくれてありがとう!

先生達は、とても感動しました。これからも自信につなげ、色んなことに挑戦してほしいです!

4年12月17日年中 (8).JPG

(担当:年中担任)

【年長組】 4年12月17日年長 (3).JPG 4年12月17日年長 (8).JPG

メロディオン『ヴィバルディ春』

メロンディオンでは、昨年の年長さんが行っていたのを覚えている子が多く、「聞いた事ある!」と興味を持ち取り組んできました!

階名もすぐに覚え、歌えるようになり、メロディオンにも積極に取り組み、あっという間に吹けるようになり自信を持ち行っていた子ども達 ☆

最後の部分では、ハモリにも挑戦し、当日も綺麗なハーモニーを響かせてくれました ♪

4年12月17日年長 (4).JPG

合奏『威風堂々』

合奏では、題名も難しく、覚えるのに苦労し...演奏ではテンポが難しく、指揮を見てテンポの確認をしながら練習に取り組んできました。

音楽発表会の前日がお休みになってしまい、子ども達も先生達も少し不安な気持ちで迎えた当日...ホールへ行く前に「みんなで気持ちを一つにして頑張ろう!」と集中して入場 !

合奏の番になり、指揮をみる子ども達の表情が真剣☆ 集中力が最高潮の中、演奏開始 !

いつもズレてしまう部分も落ち着いて演奏出来ていた子ども達。演奏が終わると、達成感に満ちた表情でした☆

合奏では改めて子ども達の本番の強さを感じました !

4年12月17日年長 (1).JPG 4年12月17日年長 (2).JPG

4年12月17日年長 (6).JPG 4年12月17日年長.JPG

うた『ハナミズキ』『ね』

うたは2曲とも雰囲気が違いました。

『ハナミズキ』は強弱をつけながらのうたい方!

歌い出しは柔らかく優しい感じに、サビの所の歌い出しは声が詰まらないように、そして盛り上がるように ! 強弱のポイントも交互にやってくるので、子ども達も考えながらうたっていました。

うたの最後は段々とゆっくりになるのでピアノ伴奏をよく聞き、流れをつかみ、感動的なうたい終わりになりました ♪

『ね』は元気がありつつ、お友だちとの絆を確かめ合うような結びつきを感じるうたい方 !

歌詞の中の「うまくいかない時もあるけど...もう一度やってみたら出来た !」と今回の音楽発表会の練習に重なる部分を感じながらうたいあげました !

2曲とも雰囲気が違いましたが、しっかりと違いを理解してうたい分けをしていた子ども達の姿にとても成長を感じ、感動でした ♡

4年12月17日年長 (7).JPG

この音楽発表会を通し鼓笛と違う難しさを知った子ども達 !

気持ちを合わせることはわかってきていたけれど、合奏やうたにはテンポの違いや強弱などがある事を知りました。

これからも行事や園生活を通し、いろんな事を学んでいってほしいです☆

(担当:年長担任)

音楽発表会本番に向け、少しずつ出来るようになることを学び、お友だちと音や気持ちを合わせることの楽しさを知りました。

そして、本番。 練習してきたことを思いっきり発揮できたり、緊張してしまったり...いろんな姿があったことと思います。

どんな姿であっても子ども達はいろんなことを学び、それが成長の糧となることでしょう。

どうぞ子ども達のかわいい姿、頑張った姿をいつまでも目に焼きつけて、心にしまっておいてください♡

カレンダー


月別アーカイブ


最近のブログ記事

あっという間に...2学期 修業式
おもちつき そして、鏡餅作り
キディパーティー☆親子の日
令和4年度 ♪ 音楽発表会
いちご組・めだか組☆保育参観・保護者会☆
本物にふれたよ!
成道会☆お釈迦様のお悟り
ぐるりんぱで親子体操☆
秋を満喫
年中組の大根掘り

カテゴリ


検索

<< 前の記事 | 次の記事 >>