埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

お問い合わせフォーム

かぴら日記

   2014年09月30日 

 今日も秋晴れです。園庭の銀杏も色づき始めました。
青空のもと年少児は、運動会のお遊戯の練習です。アイテムと持つと自然に気持ちが盛り上がります。踊る姿もですが、行進する姿も微笑ましいです。
 
   2014年09月29日 

 ウッドデッキに年長児が集まりました。みんなで運動会の入退場門「がんばる門」の飾りに色塗りです。今年のテーマは、子どもに人気の・・・ 運動会での子ども達の頑張りを応援してくれる素敵な門ができそうです。完成した姿は、当日をお楽しみに。
 
   2014年09月26日 

 年中組の英語(E♪R)の時間。ネイティヴスピーカーの先生のテンポの良いレッスンにやる気満々の子ども達です。
   2014年09月25日 

 昨日の子育て支援・幼稚園開放日「ラピカ☆キッズ」にたくさんのお友達が遊びに来てくれました。
お昼寝マットになりそうな大きな紙にママといっしょにお絵かきしました。思いっきり、お絵かきを楽しんだ後は、園庭に。お外でもみんな元気いっぱい。園児のお兄さんお姉さん達が運動会の練習をしている姿に興味いっぱいの子もいました。

   2014年09月22日 

 運動会の全体遊戯の練習です。青空のもと、元気いっぱい、みんなで♪オ~レ♪♪
   2014年09月20日 

 土曜日にホームコンサートには、大勢のお客様にお越し頂きました。
質の高い、生の音楽と身近に触れ合えるアットホームな音楽会を地元で開催できたらと始めたのが、ホームコンサートです。幼稚園、父母の会、後援会の共催で、これまで様々なコンサートをお届けしてきました。今回は、ピアノコンサートです。繊細なタッチから、迫力ある全身を使っての演奏まで、様々なピアノの音色にうっとりとした時間でした。
   2014年09月19日 

 運動会に向けて各学年毎の種目や演目の練習に加え、全体での練習も始まりました。
 各クラス整列して、トラック内に入場行進。年少さんも、少し改まった雰囲気に、いつもとは違う空気を感じたようです。こうした一つ一つの練習を通して、運動会が特別な行事という意識が高まります。
   2014年09月18日 

 未就園児クラスのお友達。
仲良く、手を洗う順番を待っています。
はじめての集団生活、
みんなで楽しく過ごすルールを一つ一つ身に着けて、お兄さん、お姉さんに変身中。


   2014年09月18日 

 年長親子遊戯練習☆大勢の保護者の方にご参加頂きました。ありがとうございました。
 組立体操、鼓笛、リレー等々、年長組の種目は、運動会での花形種目ばかりですが、そんな中で、毎年、年長の子ども達が最高の笑顔を見せてくれるのは、親子遊戯です。
 日々頑張った練習の成果を披露するワクワクでもドキドキする運動会、その中での親子のふれあいは、やり遂げた達成感とはまた別の大きな喜びを生み出します。
 今年の踊りは、今子ども達に大人気のあの番組の体操。曲が流れるとまわりで見ていた他の学年の子ども達も夢中になって踊っていました☆本番の盛り上がりが楽しみです。
   2014年09月17日 

 なんだか、楽しいおしゃべりが聞こえてきそうです。
   2014年09月16日 

 爽やかな秋晴れの今日、初代うたのおねえさんの眞理ヨシコさんがかぴら幼稚園に来て下さいました。
今年のコンサートのテーマは、「ぞうさん」。子ども達が良く知っている「ぞうさん」の歌から、よくは知られていないけれど素敵な「ぞうさん」の歌の数々、先生達によるパネルシアターや眞理さんとの共演も交えて、とても楽しいコンサートとなりました。
 
 
園児たちは、間近で、生で聴く、眞理さんの情感豊かで美しい歌声に、言葉にはならないけど、心躍るものを感じたようです。歌の力を感じる特別な時間でした。
 
 
コンサートの最後に、ホールにいる全員で、眞理さんといっしょに「かぴらようちえんのうた」を歌いました。園創立20周年の際、学苑長の作った歌詞に湯山昭先生に作曲頂いた園歌を、記念式典で眞理さんに歌って頂きました。それ以来、毎年かぴら幼稚園に来て下さっています。眞理さんとのご縁のきっかけとなった歌を園児達と一緒に歌って頂き、特別なフィナーレになりました。
 
   2014年09月12日 

 今日の未就園児親子教室は、お砂場遊びDAY☆広い砂場に水を流して、川ができました。裸足になってはいってみると気持ちがいいね。お友達とのかかわりもたくさん見られて、どの子も楽しんでいました。
 
   2014年09月12日 

 ♪おにわのしろいぞうさん♪がかぴらに帰ってきました。
かれこれ30年以上、園庭で元気に遊ぶかぴらっ子達を見守ってきてくれた白い象です。この夏休み、一時撤去され、工場で修理しました。そして、今日、きれいになって帰ってきました。
ぞうさんの帰りを心待ちにしていた子ども達、クレーンでつり上げられた姿に、歓声があがりました。


   2014年09月11日 

 大好きなお祖父さん、お祖母さん宛てのハガキを郵便局のポストに投函に行きました。まずは、年長組の子ども達。車に気を付けながら徒歩で郵便局へ。一人一人、ハガキをポストに投函。「無事に届きますように!」おじいちゃん、おばあちゃんの手元にハガキが届くのが楽しみです。
年中、年少組が出かけようとした矢先、あいにくの雨。郵便局までのお出掛けから変更して、幼稚園にある「かぴらポスト」に一人一人投函しました。ハガキを送るワクワクした気持ちは、変わりません。来年は、本物のポストに投函に行けるといいね。
 


 

   2014年09月10日 

 年少さんは、熱心に色塗り中。
それぞれ、思い思いに、模様を描いたり、塗りつぶしたり。
素敵な一着が出来上がり。
何に使うかは、お楽しみです。
   2014年09月09日 

まん丸い栗の「いが」の絵を描きました。色が茶色くなった「いが」からは、ふっくら、つやつやした栗の実が顔を出しています。まだまだみどりの「いが」は、見た目はきれいですが、触ってみると「いたい!」一本、一本が針のようなその「いが」を、そうっと触って、よく観察して描きました。実りの秋の訪れを感じます。

 


 
   2014年09月08日 

 毎年、敬老の日に合わせて、園児達は、大好きなお祖父さんお祖母さんにハガキを書き、近くの郵便局のポストに投函に行っています。年少、年中、めだかは、絵手紙ですが、年長児は、自分でメッセージを書きます。たどたどしいけれど、お祖父さん、お祖母さんのことを思って心をこめて書いてます。

  
 
   2014年09月05日 

 昨日は9月生まれの園児達の誕生会。今月生まれの人数が多く、子ども達は、先生手作りのかんむりをかぶって、ひな壇に2列に並びました。

お父さん、お母さん達からの歌のプレゼントは、おつきさまのうた。「で~た~♪で~た~♪つきが~♪」と、でてきたのは、黄色いまん丸お月様でした。

 

先生ちのお楽しみには、お弁当マンが登場!食欲の秋、何でもおいしく、食べようね。お弁当マンからのメッセージです。

 
   2014年09月04日 

 園の蔵書と市立図書館からお借りした絵本と紙芝居の貸し出しを年間を通して行っています。クラス毎に図書室に行き、係のお母さんや先生に手伝ってもらいながら自分で借りたい本を探します。
「何にしようかな~」あまり迷わずにこれっと決める子もいれば、どれにしようかじっくりと時間をかける子もいて、様々です。

   

本を選んで、係のお母さんに手続きをしてもらった子は、テラスで座ってまってます。
   2014年09月03日 

 みんな大好きお弁当の時間。
お当番さんが前にでて、「いただきます」のごあいさつです。
皆でそろって手を合わせます。
さあ、今日もおいしくいただきましょう。
ふたを開ける瞬間は、いつもわくわくです。
  
   2014年09月02日 

 久しぶりの晴れです。昼間は日差しも強く暑かったですが、朝のうちは、とても爽やかな風が心地良かったです。

朝の自由遊びの最後に園庭でラジオ体操。
 
「いち・に・さん・し」で大きく胸をそらして、見上げたら、
 

心が晴れやかになる青空が広がっていました。

吹いてくる風に秋の訪れを感じるところ、黄色くなった桜の落ち葉を集めて遊ぶ姿にも、季節の移り変わりを感じました。
 
   2014年09月01日 

 始業式の今日、久しぶりに制服に身を包んだ子ども達の様子は、少し照れたようにはにかみつつも、新しい学期が始まるワクワク感を内に秘めたような印象を受けました。
そして、在園児に負けない元気さで登園してきたのが、未就園児クラスの子ども達。月、木に通っているキディさんも、夏休みのブランクを感じさせない笑顔で2学期初日を迎えました。めだか組と合同で楽しく遊びました。

カレンダー


月別アーカイブ


最近のブログ記事

いちょうも色づき始めました
完成が楽しみ☆
みんな大好き
何を描こうかな
♪オ~レ♪~♪
心癒される時間
選手入場☆
順番守れるよ☆
ノリノリです☆
小さな秋☆

カテゴリ


検索