埼玉県坂戸市の幼稚園「学校法人信証学苑 かぴら幼稚園」のホームページです。

お問い合わせフォーム

かぴら日記

   2013年10月31日 

素敵な秋の一日、そんな言葉がぴったりな一日となりました。

園庭のイチョウの黄色も濃さを増し、桜の木も、赤やオレンジの葉っぱを降らす季節になりました。
そんな中で、子ども達がのびのびと遊んでいます。
秋の日差しが子ども達をやさしく包んでいました。
 

 
砂場に夢中なキディさん  なわとび練習中☆年中さん

 
もう暫くすると、イチョウの葉は完全に黄色になり、地面に降って、さながら地面に敷き詰められた黄色い絨毯のようになります。
   2013年10月31日 

年長の子供たちは、鼓笛の衣装を身につけ、楽器やバトン、ガードを持って記念写真を撮りました。
空色の衣装を身に着けた子供たちは、どの子も、自信に溢れ、かっこよかったです☆

パート毎にとった写真。
ベストショットになるように、衣装を整える先生も真剣です。
   2013年10月30日 

未明まで雨が降りましたが、朝になったら、気持ちのよい秋晴れとなりました。
年中、年少組が、さつまいも掘りに出かけました。
今日は、年長さん達が年少さん達をお世話します。
 
年長、年少が交互に並んで、おいもを掘りました。
 
カラー帽子が、楽しい色の組み合わせになりました。

お世話頂いた方達のおかげで、今年もさつまいもは、出来がよく、大きなお芋がたくさん出てきました。子ども達の嬉しそうな声が響いていました。
  

鳩山にある畑ですが、小高い山の上にあたる場所で、明るくて、のどかな素敵な場所で、いつ来ても、爽やかな気持ちになります。畑の横で、お弁当を食べて、食後は、バッタ探しや、お団子づくりをしたりして出発時間ぎりぎりまで、遊びました。気持ち良い秋の一日を満喫しました。
 
  

年中とめだか組は、来週、畑に行きます。今から楽しみです。この日もお天気に恵まれますように☆
   2013年10月29日 

子ども達がまちに待っていた「ふれあい動物園」☆
色々な動物たちがかぴら幼稚園にやってきてくれました。
  

ジャックかミルキー、好きな方に乗りました。
お手伝いのお父さんたちに、馬かポニーの背に乗せてもらってコースを一周。
みんなニコニコ顔でした。
  

子ヤギにウサギに、ハムスター、ちいさなちゃぼにカメ、エサをあげたり、だっこしたり、大忙しです。
    

ヤギにミニチュアホース、ブタ、大きなカメは、食いしん坊でした。
 

ヒヨコとハツカネズミのふれあいコーナーでは、お父さんにそっと渡してもらったヒヨコやハツカネズミを大事に抱えていました。フワフワしてくすぐったかったね☆
   

フクロウに、ペレット、ハリネズミ、ヘラクレスオオカブトなど珍しい動物もみることができました。
大きなヘビにも触ったよ☆ そのヘビを首に巻いてはい!チーズ☆
 

お天気がなんとかもち、全学年、楽しく動物たちと触れ合うことができました。
午後は雨となってしまい、未就園児向けのふれあい動物園は中止となり、残念でした。
来年を楽しみにしてください。
   2013年10月28日 

10月の誕生会で先生たちが演じてくれた「おおきながぶ」の劇。
その後、年長さんの部屋を覗いて見ると、壁にクラス全員で「大きなカブ」を抜いている姿が。

壁面に並んだ一人ひとりの絵から、「うんとこしょ☆どっこいしょ☆」と掛け声が聞こえてきそうです。
 
   2013年10月28日 

台風一過、秋が一気に深まった気がします。

年少組のクラスの壁面も、秋がいっぱいです。

おいしい果物がぞくぞく登場する「くだもの列車」 楽しい歌がカラフルで楽しい絵になりました☆

かわいい栗の実も、なりました。 ♪大きな 栗の 木の 下で ♪~
 
   2013年10月26日 

雨のため、未就園児のおともだち中心の「ちびっこ運動会」を変更して、室内で、「ちびっこお楽しみ会」を行いました。元気なおともだちがパパやママと大勢参加してくれて、楽しい時間を過ごすことができました。

園舎内に色々な遊びの部屋が用意されていて、それぞれ好きな部屋で思い思いに遊びました。
ホールでは、パネルシアターやみんなでお遊戯もして、そこかしこに、ニコニコ笑顔の花が咲いてました。

まずはホールに集まって、お遊戯大会☆さっそくみんなノリノリです。
  

かぴらの先生がパネルシアター劇団「らぴか☆」さんに変身。次々とかわるパネルに皆の視線は、釘づけ☆。
  
いっしょに、歌ったり、踊ったり、盛り上がりました。

<ブロックの部屋> パパもママもいっしょに、素敵な作品を、黙々と製作中。かっこいいでしょう!
  

<ジャンボブロックの部屋> 大きなブロックでできた滑り台に、みんな夢中になっていました。
 

<おえかきの部屋> 大きな白い紙にお絵かきタイム。出来上がった絵は、お土産になりました☆
 

<絵本のお部屋> たくさんの絵本とつみきに囲まれて、ゆったりした時間が流れます。

<サーキット遊び> 平均台に鉄棒、跳び箱からジャンプ☆ かわいいチャレンジャーがいっぱいでした。
  

最後は、手作りのサンバイザーとお土産をもらって、さようなら。あっというまの楽しい時間でした。
 

また、みんなで遊ぼうね☆ 
   2013年10月25日 

年長の女の子たちが粘土で、熱心に作っていたのは、バラの花でした。
 
 
1人の子に作り方を教わって、作ったそうですが、繊細なつくりにびっくりしました☆
   2013年10月25日 

 雨のため、室内遊びの日となりました。昼食後、各クラスの部屋を覗いてみると、ブロックといっても、さまざまな遊びがくりひろげられていました。

床に敷き詰めて、絨毯のようです。 年長組

素敵なお部屋ができました☆ おままごとが進行中 年中組

色並べ? もくもくと並べてました。 年少組

もちろん、かっこいい作品も続々完成☆
   
   2013年10月24日 

「うんとこしょ☆どっこいしょ☆」
今日の誕生会の先生達からのプレゼントは、「おおきなかぶ」
 

なかなかぬけない大きなカブに、話の筋はわかっていても、
大喜びの子ども達でした。
 
 

お母さん達からの歌のプレゼントは、「やぎさんゆうびん」 しろやぎさんから~♪
 

10月生まれのお友達、大勢のお友達を前にして、ちょっぴりドキドキしたけれど、一人ひとり、名前と何歳になるのか(なったか)を発表することができました。
お誕生日おめでとう☆
   2013年10月23日 

今日は、2歳児教室のめだか組の親子遠足の日でした。予定では、近くの公園に行って遊ぶことになっていましたが、雨が降り出しそうな天気のため、園で、お楽しみ会を行いました。

ゲームで使うカードを親子でまずは、作ります。
ハサミの使い方、なかなかのものです☆
  

できたカードには、フルーツの絵が☆
皆で、フルーツバスケットを楽しみにました。

4月からもう約6ヶ月が経ちました。
初めての集団生活をともに過ごしてきためだか組の子ども達は、とっても仲よしです。
時には、ぶつかったりすることもありますが、そうやって、ともに泣いたり、笑ったりする関わり合いの中で互いに成長しています。

先日の運動会にも、一部参加しためだかさん達。可愛い姿に会場中が癒されました。
お母さん同士も、今日は、運動会の想いで話で盛り上がったようです。
   2013年10月22日 

朝のうちの雨と園庭の状態が悪かったため、予定されてたふれあい動物園が、別の日に延期となり、年長さんは、急きょ、ホールで鼓笛隊ごっこを行いました。
 
昨日の運動会ごっこ同様、鼓笛隊ごっこでは、自分が担当したパートとは違うパートの楽器やガード、バトンに挑戦します。
密かにやってみたいと思っていた楽器やアイテムを手にして、どの子も、ドキドキ、ワクワク、ニコニコで嬉しそうでした。

 

 


半数が自分のパート、残りの半数が別のパートを担当して、演奏を行いましたが、お互いに見合いながら、初めて演奏した子もなかなか様になっていました。
あこがれの楽器やガード、バトンを担当してみると、思っていたよりも重たかったり、うまく扱えなかったり、お互いに、その楽器やアイテムを使いこなすまでの頑張りや凄さ、身をもって実感☆
自分自身努力した分、相手の努力も想像できて、認め合うことができました。
 

   


最後は、自分達のパートに戻って、演奏を行いましたが、余裕で演奏する姿には、貫録さえ感じました。

 
   2013年10月21日 

雨が上がった園庭で、全学年、未就園児教室のお友達も一緒に運動会ごっごをしました。
楽しかった運動会を思い出して、他の学年の競技や遊戯に挑戦するこの行事。
運動会本番をやり遂げた解放感の中、心からのびのびと楽しむひと時です。
ここから、新たな意欲が育ちます。
 

競技の前には、ラジオ体操、そして、ダンス☆タイム。
全体ゆうぎから始まって、年少ゆうぎ、未就園児親子ゆうぎ、
そして、年長の親子ゆうぎを、続けて踊りました。
自分たちの踊ったダンスはもちろん、
他の学年のダンスをしっかり覚えていて、みんなノリノリでした。
  

子ども達だけでなく、教職員も楽しみにしているこの行事。
年長は、特に発表としての要素が高く、楽しくも、張り詰めたものがあった運動会当日とは一変して、リラックスして楽しんでいる様子が印象的でした。
年中は自分たちがやった競技は、余裕の様子で少し自慢げで、
年少、そして未就園児の子供たちは、憧れのお兄さんやお姉さんたちのやっていた競技ができて、キラキラと瞳を輝かせていました。
来年は、自分たちが主役だ!いった心持でしょうか。

整列も、とても上手になりました。キディのお友達も一緒です。
 

ここなところにも、キディのお友達が。年長さんのまねっこです。
 
   2013年10月18日 

昨日の給食は、焼きそばでした。
子ども達は、大好きなメニューに大喜び。
年少さんも、いつも以上に食べる気満々。
かぴら幼稚園の給食は、盛り付け式です。
お皿に盛られた焼きそば、おかず、デザートまでついて、おいしそう☆
 

支度ができたら、給食の歌をうたって、
最後は手を合わせて、「いただきます」のごあいさつをして、食事が始まります。
  

   2013年10月17日 

快晴の空の色のようなお揃いの衣装を着けた年長児の鼓笛隊。
真剣で、気持ちが入った演奏、演技に、観衆は魅了されました。
今週、運動会を終えた年長児たちは、どこか自信にあふれています。

今日は、製作の時間に、切り紙で組立体操のポーズを表現しました。
鼓笛だけでなく、組立体操も、練習を少しづつ積んだ結果、
運動会で堂々とした演技をみせることができました。
その実体験、達成感があるからこそ、
生き生きとした切り絵作品になりました。
 
   2013年10月15日 

 関東地方が、15日の夜あたりから台風26号の影響を大きくうけるという予報に、
急きょ日程を変更して、午前中に、全学年で、棚田の稲刈りを行いました。
係のお母さんたちの助けを借りて、園児一人ひとり、鎌を持ち、稲の根元を切り取ります。
ザクザクっという心地良い音、チクチクする稲の葉、垂れ下がった稲穂に
香ばしいような独特の稲の香り、五感を使って、稲を刈りました。



 

もみふりをして育った苗を6月に田植えをし、成長したたわわに実った稲穂を
収穫していると思うと灌漑深いものがあります。
収穫したもち米は、12月に行うお餅つきで使います。
今年のおもちの味は。。。?今から楽しみです。
 


黄金色に色づき、頭を垂れる稲穂。実りの秋です。
 

 


お母さんに手を添えてもらって、いざ刈り取りです☆
 

 

手袋のかわりの靴下。稲刈りの後は、虫さがし。
団子虫を探しています。 みつけた☆

  
かまきり   かまきりの卵
 

これから、天日でしっかり乾かします。天日干しで、ますますおいしいもち米になります。 


 

   2013年10月13日 

皆が待ちに待った運動会☆
素晴らしい青空のもと、一人ひとりが輝いていた一日でした。

大勢のお客さまから暖かい声援、盛大な拍手をもらい、
達成感と自信を得た子ども達。
一回り大きく成長した姿は、まぶしかったです。

真剣に取り組む姿、親子でのほほえましい遊戯や競技、
嬉しくてしょうがない、はじけるような笑顔、
園庭せましと繰り広げられた様々なドラマに、誰もが感動しました。
 
 
朝いちばん、全員のおゆうぎ☆   年長 棒引き

  
大好きな担任の先生のもとへダッシュ☆ 満3歳児、年少、年中

 
年中 障害物走            年少 お遊戯 かわいさ一番☆

 
 未就園児 かけっこ         年少 でかパン競争

 
             年長 組体操      年中 バルーン 花が咲きました。

  
年長親子遊戯           父母競技            小学生競技
みんなで楽しむ運動会です。

  
年長 鼓笛隊 立派な演奏、演技は、日々少しづづ積み重ねてきた練習の成果です。

 
年中 親子玉入れ          大トリの年長 全員リレー 手に汗にぎる熱戦☆
 
   2013年10月11日 

今度の日曜日は、運動会です。
年中さんは、体育の先生と最後の練習☆
いくそ!オー!

日曜日は、これまでの練習の成果を存分に発揮し、子ども達一人ひとりが輝く一日になりますように☆

年少さんは、観客役も上手になりました。

それでは、日曜日。体調を整え、元気に登園してください。

   2013年10月10日 

運動会が終わると、年少組でも、当番制で、先生のお手伝いをします。
歯ブラシを運んだりするお仕事ですが、当番が回ってくるとどの子もはりきってお手伝いをしてくれます。

今日の当番が誰かわかるようにするのが、当番カードです。名前がついたカードで、当番になると、自分のカードが壁につるされます。その大事なカードに色をぬりました。
 
お当番さんになるのを楽しみにしている表れか、どの子も、一所懸命。
カラフルなきなこが、ここにも、あそこにも。

素敵なカードができたね☆
   2013年10月09日 

砂場に巨大砂山出現☆

毎年、この時期に砂場の砂の補充を行います。
新しい砂は、しっとり、そして、その砂が積まれた山は、固められていないので、ふわふわです。

朝一番、めだか組の子ども達、砂山のふわふわ感を存分に楽しみました。

砂山を見つけた子ども達、今年は、穴掘りが人気でした。
まだ、ふわふわした砂山は、掘りやすく、男の子たちは、没頭していました。
 
 
   2013年10月08日 

年中組の各保育室を覗いてみると、楽しいお弁当の真っ最中☆

誰もが自分のお弁当が一番☆
次々に、「見て!見て!」と声がかかりました。
  

身体をいっぱい動かした後の昼食は、いつにも増しておいしかったようです。




   2013年10月08日 

玄関に並べられた年長さんの靴、靴、靴。

鼓笛隊の練習を始めるには、手順が大事です。

1 まずは、玄関に靴を置きます。
2 次に、各自の楽器やガード、バトンを用意します。
3 それから、順番に、靴を履きます。

玄関前の道路に並んだら、いざ鼓笛隊スタートです。
 

   2013年10月07日 

朝の雨がやみ、日が差してきたお昼前、年長さんたちは全員リレーの練習をしました。
練習でも、毎回熱くなってしまう全員リレー。今日も、年長さんは真剣でした。

リレーの練習は、自由遊びの時間にも続きます。
最近、子ども達はの間では、リレー遊びが人気です。
必ず、誰かがバトンを借りにきます。


 

 

運動会本番では、最後の種目の年長全員リレー。
毎年、大いに盛り上がります。
今年は、どんな、手に汗にぎるドラマがあるでしょうか。

空の雲も、トラックで繰り広げられるドラマに呼応したように、劇的な感じでした☆
   2013年10月04日 

未就園児親子教室ぐるりんぱに、英語の先生が遊びに来てくれました。
始めは、外国人の男性の先生の姿にキョトン?としていたお友達も、
テンポのいい英語のシャワーに、だんだんと興味を持ったようです。

ママも一緒に、英語の歌を歌ったり、踊ったり、楽しみました。
 

最後には、すっかり先生も慣れて、葉っぱは集め、みんな頑張ってくれました☆
 
   2013年10月03日 

年長さんの鼓笛の練習を、年中、年少さんが観客として見学しました。
かわいいお客さん達を目の前にして、より気持ちが入る年長さん達でした。
 
 


鼓笛隊が園庭門から行進で出ていった後、園庭を見回すと、
大きな銀杏の木の葉っぱが、こころなしか、黄色くなってきたような。。。?
どこかから、キンモクセイの香りもしてきました。

素敵な季節です。



   2013年10月03日 

今朝、空を見上げてみると、澄んだ青空に浮かぶ無数の雲。
刻々と形が変わっていきます。

きれいで、おもしろくて、ワクワクして、何枚も撮ってしまいました。

 

 

 

 
   2013年10月02日 

タイミングよく雨が上がり、年中さんは、園庭で、バルーンの練習ができました。

最初の行進から、演技は始まっています。

腕をふって、足をあげて、キビキビと行進します。
おのずと、背筋も伸びてきます。


 

 
   2013年10月02日 

今日も、雨がふったり、やんだりでした。
年少さんは、ホールでお遊戯の練習をしました。

みんなが大好きな「あの曲」に合わせて、どの子もノリノリです☆
 

運動会当日、大勢の観客のあっとうされてしまう年少さんがいますが、
今日のこの調子なら、本番も、元気でかわいいダンスが期待できそうです。
   2013年10月01日 

今日は、雨が降ったり、やんだりの一日でした。

午前中、おもいっきり体を動かせなかったので、昼食後、園庭では、子ども達が元気に遊んでました。

年長、年中混ざっての「だるまさんがころんだ☆」 

 

 
オニが先生で、みんなノリノリでした。

カレンダー


月別アーカイブ


最近のブログ記事

秋の深まり
記念撮影☆
秋の一日☆
ふれあい動物園☆
うんとこしょ☆どっこいしょ☆
秋がいっぱい☆
ちびっこお楽しみ会☆
バラが咲いた☆
ブロック遊び 
10月の誕生会

カテゴリ


検索