朝のうちの雨と園庭の状態が悪かったため、予定されてたふれあい動物園が、別の日に延期となり、年長さんは、急きょ、ホールで鼓笛隊ごっこを行いました。
昨日の運動会ごっこ同様、鼓笛隊ごっこでは、自分が担当したパートとは違うパートの楽器やガード、バトンに挑戦します。
密かにやってみたいと思っていた楽器やアイテムを手にして、どの子も、ドキドキ、ワクワク、ニコニコで嬉しそうでした。
半数が自分のパート、残りの半数が別のパートを担当して、演奏を行いましたが、お互いに見合いながら、初めて演奏した子もなかなか様になっていました。
あこがれの楽器やガード、バトンを担当してみると、思っていたよりも重たかったり、うまく扱えなかったり、お互いに、その楽器やアイテムを使いこなすまでの頑張りや凄さ、身をもって実感☆
自分自身努力した分、相手の努力も想像できて、認め合うことができました。
最後は、自分達のパートに戻って、演奏を行いましたが、余裕で演奏する姿には、貫録さえ感じました。
関東地方が、15日の夜あたりから台風26号の影響を大きくうけるという予報に、
急きょ日程を変更して、午前中に、全学年で、棚田の稲刈りを行いました。
係のお母さんたちの助けを借りて、園児一人ひとり、鎌を持ち、稲の根元を切り取ります。
ザクザクっという心地良い音、チクチクする稲の葉、垂れ下がった稲穂に
香ばしいような独特の稲の香り、五感を使って、稲を刈りました。
もみふりをして育った苗を6月に田植えをし、成長したたわわに実った稲穂を
収穫していると思うと灌漑深いものがあります。
収穫したもち米は、12月に行うお餅つきで使います。
今年のおもちの味は。。。?今から楽しみです。
黄金色に色づき、頭を垂れる稲穂。実りの秋です。
お母さんに手を添えてもらって、いざ刈り取りです☆
手袋のかわりの靴下。稲刈りの後は、虫さがし。
団子虫を探しています。 みつけた☆
かまきり かまきりの卵
これから、天日でしっかり乾かします。天日干しで、ますますおいしいもち米になります。
玄関に並べられた年長さんの靴、靴、靴。
鼓笛隊の練習を始めるには、手順が大事です。
1 まずは、玄関に靴を置きます。
2 次に、各自の楽器やガード、バトンを用意します。
3 それから、順番に、靴を履きます。
玄関前の道路に並んだら、いざ鼓笛隊スタートです。
タイミングよく雨が上がり、年中さんは、園庭で、バルーンの練習ができました。
最初の行進から、演技は始まっています。
腕をふって、足をあげて、キビキビと行進します。
おのずと、背筋も伸びてきます。
カレンダー
月別アーカイブ
最近のブログ記事
秋の深まり |
記念撮影☆ |
秋の一日☆ |
ふれあい動物園☆ |
うんとこしょ☆どっこいしょ☆ |
秋がいっぱい☆ |
ちびっこお楽しみ会☆ |
バラが咲いた☆ |
ブロック遊び |
10月の誕生会 |
カテゴリ
検索