ネイティヴスピーカーの専門講師とわくわく英語体験。 歌やゲームを楽しみながら英語に親しみます。 ネイティヴスピーカーの講師は、お昼を一緒に食べたり、遊んだりもして、子ども達と積極的にかかわります。 |
![]() |
さらに年長組は、『サイバードリーム』で 毎日、Fun!Fun!英語体験 サイバードリームは、まったく新しい、画期的な英語保育システムで、年長児達は、毎日、担任の先生と一緒に楽しく英語体験をしています。 平成28年度3学期より年長組に導入しましたが、短時間ですが、毎日の積み重ねて、英語を聞き取るチカラ、きれいな発音、英語を話す基礎と英語への興味、意欲が確実に育っています。週一回来園するネイティヴスピーカーの英語講師に、年長児達が積極的に関わっていき、自信をもって覚えた英語で伝えようとする姿勢、反応の良さに講師自身も驚いています。 高校卒業後米国に留学、アイビーリーグの大学を卒業した園長も、子ども達に積極的に英語で語りかけたり、英語の指導にも参加しています。 かぴら幼稚園には、英語をとても自然で身近なものとして、子ども達が体験する環境が整っています。 かぴらの英語活動のページ「Everyday English」もご覧ください。 |
http://popuris.net/library/cyber/
|
男性の専門講師と楽しく体を動かします。 マット運動、とびばこ、なわとび、てつぼう など 様々な種目に挑戦します。時には、園外の公園や林の中で、体育指導を行います。 |
![]() |
失敗も正解もありません。感じる心で楽しみます。 |
![]() |
年中組からメロデイォンを導入し、少しずつ慣れ親しみ、リズム遊び会では合奏の発表を行います。年長では、鼓笛隊にも挑戦。年中少児の憧れの的です。講師のわかりやすい指導に園児たちの意欲も高まります。 |
![]() |